PART3が、一杯になったので
こちらでお願いします!
先日のフリーマーケット、楽しかったですね♪
今回は初の試みという事で、見に回った方も
多数おられたと思います。
これから、年一回程度で開催されて
年々盛り上がっていけると良いですね!!
[スレ作成日時]2012-11-09 00:30:03

- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART4
421:
働くママさん
[2015-02-07 16:08:31]
汚い…(怒)汚すぎ
|
||
422:
働くママさん
[2015-02-08 19:00:46]
そろそろ管理会社の見直しが必要ですね。
新築当時の管理費は高めに設定してるから管理会社は かなり儲かると知り合いから聞きました。 今の管理サービスならあと2割は余裕で削減できるそうです。まあ住民の同意もらうのも大変だし、今のままだろうな。 |
||
423:
住民さんE [男性 40代]
[2015-02-09 14:34:16]
初めてこの掲示板を読んでみましたが負のオーラが漂ってますね(笑)
マイナス面ばっかり見ていたら、 結局このマンションでなくても、 どこに住んでも文句ばっかりなんだろうなと思います。 どこに住んだって100点なんてあり得ないですし、 ここのマンションにはない問題があったりするもんだと思いますよ。 いちいち他人の小さなルール違反に目くじら立てて暮らしていたら、 だんだん息苦しくなってきて、 結局は自分の首を締める事になりかねないと思います。 白黒ハッキリさせたい人にしたらイライラするかもしれませんが、 グレーな部分があった方が良い場合もあるのではないでしょうか。 エントランスでママさんたちが話をしているのだって、 仲良くやってんなら、 いがみ合ってるより良いと思うし、 小さい子どもが走り回るのだって当たり前で、 それを可愛いと思えない大人の心のゆとりの無さこそ、 どうなのかな?って思います。 危ないときは注意してあげたら良いだけだし、 ゲームしてる子どもが邪魔なときは、 場所あけてねって言えば良いだけだし、 子どもや親を責める前に、 まず自分が大人として見本になる生き方を見せるべきで、 こんなとこてグジグジ文句を垂れ流してる段階でくだらないと思います。 共用部分の問題とかペットの事とか、 これだけの人間が住んでるわけですから、 相容れないとこがあるのご当たり前で、 そのリスクを踏まえた上でマンションに住むべきですよね。 戸建ては戸建てのデメリットがあるわけで、 それらと比較してマンションを選らんだのだろうし、 自分で自分の住むマンションの悪口を書き込むのって、 それはそれで自分たちの住むマンションの価値を下げてる行為だと気付くべきかなと思います。 長々と書き込みましたが、 書き込みはこの回限りとさせていただきます。 |
||
425:
主婦さん
[2015-02-09 18:54:36]
>>423
同感です! |
||
426:
働くママさん
[2015-02-11 21:24:57]
>>424
匿名でしか書けない…惨め…(笑) |
||
427:
ママさん [女性]
[2015-02-11 21:26:43]
知り合いが増えるのは良いことだけど…その分色々あるわな~
|
||
428:
[ 30代]
[2015-02-15 10:27:10]
ベランダの網戸がつぶれてしまいました
フジサッシ製みたいですが、メーカー問い合わせましたが連絡こなくて 交換された方いてたら金額やどこに連絡等、教えてください |
||
429:
主婦さん
[2015-02-17 21:55:58]
>>428
管理会社に電話して聴かれたほうがいいですよ。メーカーに問い合わせして連絡がないのも言ったほうが…早く直してほしいですね!! |
||
430:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-28 07:27:10]
購入検討している者なのですが質問よろしくお願いします。設備的にはどうでしょうか?これはついていて欲しかったとかあるでしょうか?
|
||
431:
働く女子さん [女性 30代]
[2015-03-01 01:10:04]
私個人的には、室内設備は充分です。ミストサウナや食洗機も標準設備でありましたし。ディスポーザーもあれば良いかな?と思いましたが、24時間ゴミ出しもできるので、そんなに必要性は感じません。強いて言えば共用施設で、ヨガとかできたりジム系の機械があれば良いかなぁ(^^;;
|
||
|
||
432:
ママさん
[2015-03-01 22:46:55]
エレベーターの外側の壁にひびが入ってた…やっぱり欠陥だな…それから…今日ポストのところで隠れて何かしている子供がいた。雨だから遊ぶところがないのか!?なんだかな…って感じ…
|
||
433:
主婦さん
[2015-03-01 22:53:20]
もう少し綺麗に掃除できないのかな…掃除する人にも因るだろうけど…エレベーターの中のマットいい加減交換してほしい…それが出来ないならはがせばいいのに…ドロドロでみすぼらしい…
|
||
434:
マンション住民さん
[2015-03-01 22:54:35]
>>430
辞めた方がいいですよ。後悔します。 |
||
435:
匿名さん [男性 30代]
[2015-03-03 07:56:41]
皆さん、回答ありがとうございます。結構、ネガティブ発言が多くて戸惑っております。壁にヒビはかなり不安ですね。
|
||
436:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-03-03 22:55:09]
壁に、ヒビ?見たことないですが、、、どこの棟ですか?
実際に住んでる人が、やめた方が良いなんて投稿しないと思いましたがどうでしょうか?私は住んでて満足してますが、やはり実際に内覧したりした方が。百聞は一見にしかずですよ。ちなみに私は3回内覧して直感で購入しましたよ、 |
||
437:
匿名さん [男性 30代]
[2015-03-04 22:40:12]
>>436
たしかにおっしゃる通りですよね。この前、3LDKを内覧させて頂いたのですがリビングが少し狭いかなと思いまして。まだ小さいですが子供が2人います。 収納など少し不安があります。同じ境遇の方がおられればご意見よろしくお願いしますm(_ _)m |
||
438:
マンション住民さん [女性 40代]
[2015-03-05 04:21:49]
私も内覧したて時にリビングが少し狭いかな?と、収納が足りないかもと思いました。家族は入居時は夫婦2人で現在子供が1人の3人です。内覧時にメジャーで採寸してシュミレーションしました。狭いかどうかは家具と荷物でだいぶ変わりますよ。リビングにダイニングセットとソファを置くと正直圧迫感あります。なので壁にテレビをかけてダイニングテーブルは変形テーブルで配置を来客時に斜めに動かしたり、ソファも隣接する和室の襖を取り払って、和室側に置いてテレビ前には何も置いてません。配置を考えると広く見えますし、実際遊びに来る人も「前来た時より広い、違う家みたい」と。収納も断捨離して色々な雑誌を参考に考えて整理すると余ってる位です。知り合いの家は、めちゃくちゃ広いリビングなのに家具と物で溢れかえって狭く感じるので(^^;; でも広さは変えれないので、もっと広い部屋が希望ならじっくり考えて選んだ方が良いですね。
|
||
439:
匿名さん [男性 30代]
[2015-03-05 08:23:06]
>>438
丁寧にありがとうございますm(_ _)m やはり家具の配置が重要ですよね。あと断捨離も大事ですよね(>_<) 次はメジャーを持っていき採寸してじっくり考えようと思いますm(_ _)m |
||
440:
しんたろう [男性 40代]
[2015-03-05 12:48:37]
>433
掃除中の清掃員さんとエレベーターに同乗したことが何度かありますがその時は「掃除をしているように」見えました。 しかしその後の状態を見ると掃除したとは思えないほど汚れていました。 おそらく雑巾は水で絞っただけのものではないかと思います。薬剤を付けて拭き掃除したとは全く思ないほど汚れたままでした。 操作パネル周辺の拭き跡の水アカも激しく残っており乾拭きもせず自然乾燥状態。掃除前より汚れていると思えるほどでした。 エレベーターマットについても住民アンケートに書いて投函したことがあります。 エレベーターマットは最低でも1カ月に一回交換すべきです。それに見合う以上の十分な管理費はあるはずです。 それを、、何年も継続使用している状況から察するに管理会社は最低レベルと言えます。エレベーターはエントランス同様に来客の玄関です。すぐに気づきます。管理能力が無能としか言えません。 プロの仕事とは程遠く、小学生レベル。 賃金をいただけるなら私が掃除したいくらいです。すぐにピカピカになりますよ。私は高圧洗浄機を持っていますが使えばエントランスはすぐに綺麗になります。定期的に投票で清掃業者を決めるシステムを導入してほしいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |