軒なしで大丈夫?
1:
匿名さん
[2012-11-08 18:09:25]
|
2:
匿名
[2012-11-08 18:43:44]
庇があれば、雨漏れも危険性は軽減されるでしょう。
というより、軒なしであれば、最低限、庇は付けるべきです。 軒なしで大丈夫かは施工や設計次第ですが、メンテナンスサイクルは短く なります。 また、20cmでも軒を出してデザイン的に解決できるなら、 出した方がいいと思います。 |
3:
匿名さん
[2012-11-08 19:01:53]
大丈夫ではないです、必要だから軒は有ります。
HMは軒を短くして建坪の多い家を建てさせます、儲けのためです。 壁に屋根の負担をさせるようにサイデリングなどが出来たとも言えます。 デザインを除いて、軒が無い利点はイニシャルコスト以外は無いと思います。 |
4:
匿名さん
[2012-11-08 19:13:33]
>箱みたいな家にスクエアサッシの真っ白の家
って正にヘーベルを想像してしまいましたが?ヘーベルにすれば? |
5:
匿名さん
[2012-11-08 20:06:15]
庇(ひさし)は雨が降るときのためにあるのだが、雨が降ると庇に当って物凄い音がする。
夜は寝れない。 大失敗。 そこまで想像できなかった。 軒はあったほうが絶対にいいよ。 セルフクリーニングをうたった壁も汚れてきた。 |
6:
匿名さん
[2012-11-08 22:43:27]
陸屋根は排水溝とかオーバーフローとか定期的にメンテして管理しないと大変なことになる。また、近年の異常気象による大雨やゲリラ豪雨など、予測不能なくらいの雨量が降り、設計で見積もった排水流量を超えるようなことがあると、想定外でした、では済まされない大変な事になります。設計はどこかで必ず線を引かなければなりませんが、自然はそんなに甘くはありません。陸屋根は絶対にお薦めできません。
|
7:
匿名さん
[2012-11-08 22:55:25]
6さんの言うとおり。
屋根には屋根の役割、軒には軒の役割をちゃんと与えた方がいい。 |
8:
匿名さん
[2012-11-09 09:33:26]
我が家は軒も庇も無しです。
玄関には外構から続く屋根が有ります。 デメリットは特に気にしたことはありません。 皆さんが挙げてある諸々が心配でしたら付けてはどうですか? |
9:
匿名
[2012-11-09 12:30:52]
うちは庇をつけたけど、雨がうるさいからリビングと寝室と子供部屋は外しました。
工賃取られた上に見た目が酷いことになったけど、やっぱり安眠はプライスレスです。 ちなみによっぽどなことがないと窓は開けない生活になってしまいました。 急に雨が降ることが多いし、一回のミスで床がとんでもないことになった為です。 |
10:
匿名さん
[2012-11-09 13:38:12]
>3は自宅建設時に嫌なことがあったのかな?
別に注文住宅は施主の要望ありきだから 「軒をしっかり出して作りたい」って言ったらいいことじゃん 要望に反して軒切って提案してくるHMと契約しなきゃいいじゃん 我が家は狭小敷地で軒がなくてもいいので道路斜線、北側斜線を潜り抜けて出来るだけ 大きく建てたかったので軒なしで片流れの家です 小窓を突き出し窓にしたら、急な雨でもガラスが庇代わりになってくれますよと HMが薦めてくれたのでそううしました 実際に多少の雨では突き出し窓を閉めないですね他の引き違い窓なんかは 小雨でも床まで濡れてしまいます デザイン的にもスクエアな感じなので格好がいいです 壁は築4年ですが汚れは気になりません白いサイディングで特にセルフクリーニングはついてません 住宅街で両隣と接近しており車の交通量も少ないという環境的なところで汚れ難いのかもしれないですね |
|
11:
サラリーマンさん
[2012-11-09 14:59:02]
掃き出し窓には庇を付けたが後は予算の都合でナシ
屋根は陸屋根、アスファルト防水、構造はRCbox型 サテハテどーなることやら |
12:
匿名さん
[2012-11-09 17:51:11]
PCですか?
|
13:
匿名
[2012-11-09 22:07:13]
カーサキューブでいんじゃない? ダメか…?
|
14:
匿名さん
[2012-11-09 23:58:05]
軒の無い家ってどんな家?妻側のケラバの無い家ってのは見たことあるけど
|
15:
匿名
[2012-11-10 04:18:57]
軒がないとスッキリは見えるけど、設計者の独りよがり。
後で大変なことになります。 うちの弟の家がそれ。 雨樋側の屋根の縁と、ハイサイド窓の枠の2ヵ所から浸水。 大工事になりました。 木造は軒は要りますね。 |
16:
匿名さん
[2012-11-10 18:46:55]
>15
いやそれ、弟さんの頼んだ業者が駄目だっただけの話だと思うけど。 ・・・普通の業者なら軒なしでもそれほど問題にはならんよ。 点検なりメンテに気をつければいいだけの話。 15のあたりにはろくな業者がいないというレベルだと思うんだけどね。 |
17:
匿名さん
[2012-11-10 19:21:31]
>16
それで良いなら高い金で軒を付ける方がいなくなって良いのでは? |
18:
匿名はん
[2012-11-10 20:29:22]
防水という言葉に踊らされ
未来永劫大丈夫なんて・・・ 経年劣化がないというならばあり得る話かもしれないが・・・ 木造の外壁は、防水でなく 雨が進入するものだと考える施工が 大変良くできましたの印 三つかな |
19:
匿名
[2012-11-10 20:33:28]
そうですね。2階風呂で防水しないところもあるそうですから怖いですね。外壁どころではないですからね。
|
20:
匿名
[2012-11-10 22:36:08]
昨日の雨でリビングが水浸し。
打ち倒し窓閉めるのいつも忘れる! |
21:
匿名
[2014-06-29 01:49:08]
少しの雨でも風の角度によってはサッシのレールに雨水が入ってくるんだけど
アルミサッシってこういう仕様なんですか? |
22:
匿名さん
[2014-06-29 04:16:39]
引き違いはまあ、そういうもんだ。
|
23:
匿名さん
[2014-07-01 07:33:32]
軒無しシャッター無しが今の標準でしょう。
昔、軒とシャッターのあいだにツバメが巣を作ったので、 叩き壊したら雛が落ちてみんな死んじゃって気分悪かった。 また、ハチが巣を作ったこともあった。 軒なんて要らない。 |
24:
匿名さん
[2014-07-01 17:06:00]
軒のメリットは
①長く出すと壁に直射日光が当たらなるので夏涼しい ②雨が壁やサッシに当たらなくなるので家が長持ちする ③雨の日でも洗濯物が軒下に干せる、同じく窓が開けられる デメリット ①屋根が風に弱くなるので垂木等の補強が必要、建築費が少し上がる ②家の中が暗くなる かなり極端な言い方をしましたのでメリットは意識して設計しないと感じ られないレベルです、また設計者の中にはデメリットを考えないで対策も無く 1mも出す人もいるので気をつけましょう |
25:
匿名さん
[2014-07-01 18:45:20]
四方立ちあがりかな?
樋の流れが悪いと、50mm/時間とかの豪雨きたら大変そう。 |
26:
匿名さん
[2014-07-02 03:36:41]
壁内通気・屋根裏換気を軒裏でやる一般的な施工では
防水の都合、軒が短いと満足な換気ができなくなる。 まあそもそも軒の短い建売などは、通気など無視した構造が 世の中の大半ではある。 実際の家を見れば誰にでも判ります。 |
27:
匿名さん
[2014-07-02 05:35:27]
狭少で軒を出せないなら、しかたないが不自由より広させとったということで理由になるが、
そうじゃないのに軒を出さないなんて信じられない。 そもそも軒を出して追加費用っておかしい。 あるのが普通。 うちの会社は、軒なしだけど、急に雨降るとサッシ付近がビチャビチャになって、サッシと肘をつく8cmくらいの木材?の間の隙間が広がってきて、1Fの壁にシミが出てきた。 きっと2Fから雨が侵入して、断熱材も濡れてる。 あと、雨がサッシに当たってうるさい。 |
28:
匿名さん
[2014-07-04 08:07:36]
すんでみると、軒がないのは
設計ミスとすら思えてくる。 本当に後悔してる。 |
29:
匿名さん
[2014-07-04 08:12:42]
北側の軒は50も出ていればよいでしょうか?
|
30:
匿名さん
[2014-07-04 09:47:23]
都内狭小で気持ち程度しか軒は出てないけど、それでもこの時期で二階南側からの日差しは遮ってくれる(一階は庇付けた)。雨もよほどの強風時でなければ窓開けても大丈夫。やっぱあった方がいいね。
|
31:
匿名さん
[2014-07-04 10:38:19]
実家が築25年で、当時は斬新だった陸屋根の軒なしだった。
そんな環境で育ったためか、軒なしのデメリットにいまいちピンと来ない。 雨降ったら確かに水が入るが、窓閉めればいいじゃん?って思うだけだ。 そんな俺が、今度建てる家も軒なしだ。 |
32:
匿名さん
[2014-07-04 12:26:08]
昔は板の外壁で板の雨戸があって濡れ縁があって障子でしょう?
その頃なら軒は深くないと意味がなかったんだと思うけど 今は壁に直接水をかけても染み込まないし サッシでしかも水密性も高くてよっぽどの暴風雨でなければ まったく問題のない性能に仕上がっている訳だから 軒、なくてもいいような気がするけどね 小雨が・・・っていう意見があるけど、軒が出てても 2階建ての2階に軒があって1階の窓は軒がないのと 同じだから、意味ないよね 雨がきになるんだったら、霧除けだよね 窓の直接上くらいにデザインひさしをつけるのがいいよ スレ主が持っているようなスクエアなイメージを あまり壊さないし 個人的には陸屋根でもいい感じだけどね |
33:
匿名さん
[2014-07-04 12:36:21]
窓の上のヒサシはやめた方がいい。
詳しくは「こうすれば良かった」のスレにあります。 超悲惨なことがかかれています。 |
34:
匿名さん
[2014-07-04 17:13:08]
そのスレッドの 572番さんの書き込みは強烈でした
|
35:
匿名さん
[2014-07-05 02:17:38]
軒なしの家(賃貸)から軒ありの家に移りました。
軒がないと、冬に雪がサッシに積もります。 春~秋はエアコン消してるときは通気のために窓を数ヶ所開けてると思うけど、外出の時に小窓や防犯上開けっ放しで構わない2Fの窓も閉めなきゃいけないから、かなり面倒。 ゆうだちで、急いで家に帰るっていうのも、一度や二度ではない。 当然水浸しもけいけんしてます。 軒があると2Fは開けてても心配じゃないし、風がすごくなければ、1Fも濡れることはほとんどない。 うちは南北が60cmの軒です。 北西が隣との境界と1mしかないので軒は40cmです。 軒がないと、今はやりの坪30万とかのガルバ外壁の四角い家みたいで安っぽいイメージになりそうな気がします。 |
36:
匿名さん
[2014-07-05 07:20:00]
|
37:
匿名さん
[2014-07-05 07:52:44]
軒は窓に影響するけど、外壁の汚れにも影響するよ
近所の家を片っ端から見てご覧なさいな 軒長さと壁汚れの関係性が、だんだん見えてきますよ。 |
38:
入居済み住民さん
[2014-07-05 09:02:43]
軒なしの家に住みたい人って、デザイン優先でしょ?
デザインなんて、3年も住めば飽きるし、軒なしで軒ありより優れている点は他にない |
39:
匿名さん
[2014-07-05 09:06:52]
車にバイザーはダサいからつけてないオレでも軒は出した。一階もバルコニーで雨避け日除けにはなってる。
|
40:
匿名
[2014-07-05 19:45:00]
ローコスト建て売り住宅しか買えない私は軒、庇はみ妥協するしかないな。
まあ今の家は庇や軒が短い家ばかりだよね。 |
41:
サラリーマンさん
[2014-07-05 21:16:53]
好みの問題と今までの環境によるかもですね!
自分は実家が陸屋根だった事もあり、デザイン的にも四角い家がカッコよく思えた為、陸屋根にしました。庇も付けてません。 確かに雨がサッシに当たる音はしますが、よっぽど神経質じゃない限り慣れると思います。雨が降れば窓は開けれませんが、雨の日だけ閉めておけば問題ないかと。防犯上、2階でも窓開けたままは外出しませんし。 実用性とか考えると軒があった方がいいかもですが、デザイン的に好みじゃなく、自分的には恐らく一生に一回しか建てない家なら好きなデザインにしたかったので、陸屋根にしました。 スレ主様もよくお考えになられて、良いが建つと良いですね。 |
42:
匿名
[2014-07-13 10:38:28]
直に雨が当たるサッシのレールに少しの雨でも水が入ってきます。
溢れてはきませんが気分的になんだかね… |
43:
匿名さん
[2014-07-13 10:49:04]
込み合った都内のミニ戸は軒なしの方が良い。
ヘたに作らすと、失敗の可能性大 |
44:
匿名さん
[2014-07-13 10:49:16]
それ、施工不良では?
ハンドル、きちんと閉めたら気密にならないと 修理してもらったほうがいいよ 雨漏り、水漏れは、瑕疵でしょう |
45:
匿名さん
[2014-07-13 12:34:35]
サッシの内側の下枠に水が浸入するのは仕様で
構造上仕方がない事です。 サッシ協会のホームページにも記されていますよ。 下枠から溢れて来る様なら不良になりますが。 |
46:
匿名さん
[2014-07-13 14:28:06]
夏の日差しが奥まで入り込んで夏の暑さがきつくとも、遮熱カーテンを採用すれば、軽減される。
窓を開けていて、通り雨が振り込んでも、乾いたぞうきんで濡れたところを拭いてあげれば大丈夫。 結論から言えば、軒が無くても何の問題も無い。 |
47:
匿名さん
[2014-07-13 17:07:55]
|
48:
匿名さん
[2014-07-13 17:46:20]
>44
お説の通りです。 |
49:
匿名さん
[2014-07-13 18:21:41]
|
50:
匿名
[2014-07-14 12:23:38]
ネットの書き込みがいかにあてにならないかが分かります。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
満足すれば良いのでは?保守費用がちょっと多いだけでしょ。