現在、設計を進めているものです。
外壁をモルタル塗りにするつもりですが、外壁通気層を設けるか
悩んでいます。工務店は不要だとの意見です。
工務店の言う理由は次の通り。
1)モルタル下地に構造用合板を使用している。
構造用合板は、透湿性が有るとはいえ、かなり透湿抵抗の
高いものだから、室内からの湿気は殆ど通過しない。
2)さらに、室内からの湿気は、室内側にから防湿しているので、
壁内に湿気は入りにくい。(袋入りグラスウール20k/10cm使用)
3)外壁通気の機能としては、夏の日射による壁内温度の上昇
を防ぐ事にはなるが、軒を十分に出してあるので、コスト
に対してメリットは少ない。
4)心配なのは、外壁が損傷し水が入った場合だが、これは
杞憂である。
建築場所は、神奈川県小田原市で、温暖な地域です。
ネットなどで調べると、結露対策として外壁通気層は有った方
が良いとの意見が殆どです。工務店の言いたいことは、理想的
には外壁通気層が有った方が良いが、現実的には無くても十分
である。と言うことです。
構造用合板を外壁下地とした場合、外壁通気工法は不要と判断
して良いのでしょうか。
ご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-09-29 14:22:00
外壁通気層について
21:
住まいに詳しい人
[2012-07-18 22:32:38]
|
22:
入居予定さん
[2012-07-18 23:12:26]
暖かい空気は、
屋根断熱の場合は軒天の付け根を通って、通気層に入って屋根伝いに登って、棟換気からポイ。 天井断熱の場合はやはり軒天の付け根を通って屋根裏に出て、棟換気か矢切からポイ。だと思います。後、軒天の換気から出す方法もあったと思いますが詳しくは忘れました。何れにしても大事なのは、胴縁のサン→軒天→サイディングか何か。の施工の順番だと思います。 |
23:
匿名さん
[2012-07-18 23:42:52]
|
24:
匿名さん
[2012-07-19 01:32:14]
>17
それは長期優良住宅認定の場合では? |
25:
CF
[2012-07-19 01:48:14]
|
26:
山本信者
[2012-07-19 15:00:47]
>>25
ザバーンは必要ない気もしますが、予算が許せばあったほうが良いでしょう 外壁側は透湿性を考えると、ウエザーメイトプラスの方が良いような気がします。 http://www.nahtag.co.jp/products/housing_durable/weathermateplus.html |
27:
匿名さん
[2012-07-19 18:16:33]
26さん
ウエザーメイトプラスと タイベック(シルバー)で どっちが強度はありますか? |
28:
匿名
[2012-07-19 19:56:03]
|
29:
いつか買いたいさん
[2012-07-19 22:11:00]
>>22
いえいえ 軒天からポイッっと行きたい所ですが 屋根伝いに登るってのが無理では? 屋根伝いに登るって事は、棟換気の空気が軒天の空気より冷たい事が条件ですよ 上から温まるので"糞詰まり"と言わせてもらいました |
30:
入居予定さん
[2012-07-19 23:52:41]
22です。
棟換気(換気棟とも言う)は屋根の一番てっぺんに穴開けて作るんで、暖かい空気はそこから抜けると思いますよ。 因みに我が家は910の棟換気を2箇所とりつけました。 |
|
31:
匿名さん
[2012-07-20 01:03:39]
|
32:
いつか買いたいさん
[2012-07-20 01:04:11]
>>30
SXLの展示場で壁通気の説明をされ、小さな家のモデルを使って実際に実験してくれました 小さな家の模型の下側から、白熱電球かなにかで温めるんです そして煙を炊くと、見事に下から上に煙が抜けていきました これで自然換気で効率がいいと説明を受けました でもそうなんですかね? 模型では下から暖めていましたけど、実際は上から太陽が照るわけで、一番温度が高いのは屋根裏です あの模型で上から白熱電球で暖めた場合、煙は一体どこへいくのだ? そう疑問に思ったわけです |
33:
匿名さん
[2012-07-20 01:14:45]
|
34:
匿名さん
[2012-07-20 03:52:45]
>>31
メーカー問わず防水シートの強度は結構ある。手で押して破れるほど弱くは無い ただし繊維方向の引き裂きには弱いものもある。 これはガムテープとか養生テープのイメージで。 一般的には防水シートが裂ける程の力が掛かる前に、確実に止めているタッカーが 外れるでしょう。 胴縁で押さえれば外れないだろうが、その分膨らめば外壁と干渉し、通気層が無くなる。 そもそも断熱材はそんなに詰め込むものではありません。 |
35:
匿名さん
[2012-07-20 06:52:29]
|
36:
匿名さん
[2012-07-20 10:21:44]
施主が日曜大工で長い釘を打って、室内防湿ビニールシートに穴をあけてしまったなんてトラブルは無いのかな?
|
37:
ビギナーさん
[2012-07-20 10:29:47]
釘の周りから少し漏れるぐらいならほとんど影響はないのでは???
|
38:
匿名さん
[2012-07-20 10:35:56]
ケナボード販売終了したんですよね。
あれ薄いのに透湿良くて使い勝手よかったのにね。 ケナボードなくなって、柱に直接透湿防水シード張るHMが増えた。 |
39:
匿名さん
[2012-07-20 10:37:33]
僅か数箇所の釘穴など建物全体からすれば殆ど影響は無いでしょうけど、その部分だけ結露が発生しやすくなり、カビがはっせいしないか少し心配ではあります。
|
40:
匿名さん
[2012-07-20 11:16:14]
心配しすぎだと思いますよ
|
冷たい空気は下に
高高ならそれはあまり気にしなくてよろしいかとw