ルフォン府中(旧称:ルフォン府中計画)
23:
物件比較中さん
[2013-01-23 16:42:17]
|
24:
匿名さん
[2013-01-23 17:11:18]
大丈夫ってなにが???
|
25:
購入検討中さん
[2013-01-24 17:58:03]
|
26:
物件比較中さん
[2013-01-25 10:55:19]
西日、あのコーナーサッシだと、夏は相当暑いでしょうね。。
もちろん冬は暖かそうですが。 迷いますね。。でも確かに府中は西向きが結構多い。 なお、富士山は上階であればきれいに見えるそうですよ! |
27:
検討中
[2013-01-25 20:47:50]
近くのルサンクは、南向きなんですよねぇ… うーん、あちらをたてれば、こちらがたたず、悩むー |
28:
匿名さん
[2013-01-25 20:50:04]
ルサンクとは立地が全然違うと思いますが
|
29:
匿名
[2013-01-25 22:19:10]
28さん ええ、全然立地が違います。立地、南向きはあちらがよいと思ってます。 しかし仕様はこちらよさそう。間取りも工夫がありますし。 価格もお手頃です。あんまり比較対象にならないのかなー |
30:
匿名さん
[2013-01-25 22:33:01]
府中はなんだかマンションラッシュですね。売れなかったら中古マンションだらけですね。
|
31:
検討中
[2013-01-26 00:18:35]
>29さん
うちも検討してます。 あちらは南ですが、少し割高に感じてしまうんですよね~。 価格的にはこちらが妥当な気がしますが、どうでしょう。 日当たりも南にこだわってたんですが、ただの田の字が多いので 西で間取りがいい方が良いかなって思ったり…。 でも、駅近宮西プラウドも捨てがたいので、こちらを諦めて待つか、 この辺で決めるか、悩むところです。 プラウドは価格が一段上がりそうな気もしますけど。 |
32:
匿名さん
[2013-01-26 00:33:52]
|
|
33:
匿名
[2013-01-26 00:50:38]
何でもステマステマって…呆れますね。
自分の足でモデルハウス行って情報仕入れたらいかがですか? 価格が出てるか出てないかわかるでしょ。 |
34:
匿名さん
[2013-01-26 09:21:29]
ル・サンクって、図書館の近くですよね?
立地はルフォンのほうが良くないですか? いちょう通りは車通りが激しいし、眺めが悪くてうるさそうですよ。 ルフォンは甲州街道と京王線の南側だし、 周辺にあまり高い建物がなくて落ち着いています。 子供が自転車乗っても危なくない感じ。 あと、現地に行けばわかりますけど ル・サンクのまわりって全然買い物する所がないんですよね。 ルフォンは分倍河原のMINANOも使えて便利そう。 ただ、南向き物件のほうが心惹かれるのはわかります。 西向き中心って、部屋が暗そうですよね。。 |
35:
匿名さん
[2013-01-26 10:02:26]
|
36:
匿名
[2013-01-26 10:15:00]
31さん
まさにそんな感じで迷ってます笑 ちょっと割高なんですねぇ… ただ甲州街道こえると不便と思う人もいそうですが、 ぐっと穏やかな感じになるんですよね。 図書館(ここが非常に気に入ってしまって)や公園が近いということで なんとなくですか住まいの場所としていいと思ったんですよね。 販売時期がずれていますから困りますね。 34さん そうですね、立地は好みもありますしいちがいには言えませんよね。 あくまで主観的なものですが歩いてみると、利便性ではルフォン、駅から1分近いですし 住まいの落ち着きということではルサンクという印象です。眺めは写真で見せてもらったらそう悪くなかったですよ。 確かにいちょう通りは車の往来があって気になったんですが、 入口があるのが府中公園側なので、図書館と桜通りの雰囲気はむしろ穏やかでいいなぁという感じでした。 ルフォンは、駅の商業地域の延長でご指摘のように買い物も便利ですよね。 間取りもいいんですよねぇ。ただちょっとどうかなぁと迷うところも…と堂々めぐりです。 なんだかそれぞれの販売戦略に惑わされっぱなしのような気も。 |
37:
匿名さん
[2013-01-26 19:17:25]
確かにルサンクのほうが、のどかな場所にある印象ですね。
人通りがあるわりに静かそうというか。 図書館と公園が近いのは捨てがたい魅力です。 ただ、毎日の通勤を考えると甲州街道渡るのが面倒な気がするんですよねー。 あと、府中本町駅が使えないのもちょっと残念。 立川にはIKEAとららぽーとが出来る予定だし、 実は武蔵野線使えばTDR(舞浜)にも一本で行けるんですよね。 南越谷のレイクタウンも面白そうだし。 うちは車がないので、電車でいろいろ行けそうなのは魅力です。 まぁ、間取りも結構違いますからね。 個人的にはキッチンがベランダよりのプランが気になっているんですが… モデルルームで見られるのはどのタイプなんでしょうね? |
38:
匿名さん
[2013-01-26 22:28:43]
|
39:
匿名さん
[2013-01-27 09:41:52]
37さん、ありがとうございます。
モデルルームはEタイプなんですね。 私も現地に行ってみました。 立地に関して迷うところありますね… 下町の雰囲気っていう表現はぴったりです。 府中街道と旧甲州街道が交わるところの 酒屋さん「中久本店」の裏にも新しくマンション作ってました。 こちらはもう完全に駅近マンションで雰囲気ゼロですけど 便利そうなのでそっちも気になりました。 でもやっぱり西向きっぽいなぁ。 |
40:
物件比較中さん
[2013-01-27 14:36:03]
キッチンの収納とスペースが少なすぎません?
シンクの上の収納もないし、後ろに棚や台を置くかオプションで作るにしても、レンジとオーブントースター、炊飯器を置いたら余裕なくなるし、現在シンク上に置いている物と大きな鍋とかどこに置こう?と悩む間取りです。 食器棚もリビングに持っていくとなると、ダイニングテーブルの位置など、せっかくの広々リビングにいろいろ問題がでるし。 雰囲気はいいけど、料理はあまりしない人がデザインされたのかなーと思ってしまいました。 |
41:
匿名さん
[2013-01-28 10:35:15]
ルフォンより
クリオ府中と比較がいいと思います クリオの方が部屋は広いですね。 |
42:
匿名
[2013-01-28 14:50:48]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
南からの採光と西とで、2:3 くらいを勝手に想像していたのですが、実際は1:4くらいか。
西向きメインの部屋って住んだことないのですが、大丈夫でしょうか。どう思われます?