即答Q&A掲示板「エレベーターの保守点検時の不都合について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. エレベーターの保守点検時の不都合について
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2012-11-08 17:53:21
 削除依頼 投稿する

私はエレベーターが4基あるマンションに住んでいるので、
保守点検時に不便を感じた事がないのですが
1基しかないマンションにお住まいの方。
事前に点検日のスケジュールを報告・掲示されるとはいえ
障害者や高齢者で、車椅子生活が余儀なくされている方の場合
とても不便ではないでしょうか?
ベビーカーの方も大変だと思いますが、最悪、赤ちゃんなら抱っこすれば
なんとかなるけど、車椅子生活の方を背負って上り下りするのは不可能だし・・・。
知り合いの方で、マンションへ転居を考えている方がいらして、エレベーター
事情を聞かれたのですが、そこらへん、どうなのかと思いまして。
結局、その時間帯は(1時間くらいだし)なんとしても避けるしかないのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2012-11-07 23:52:52

 
注文住宅のオンライン相談

エレベーターの保守点検時の不都合について

1: 匿名 
[2012-11-08 00:01:09]
点検で不便を感じた事はありません。

かなり前から具体的な日時が通達されるので、スケジュール的に問題ないし、敢えて点検時間に出掛ける理由もないし。

何としても避けるというか、そういうものだ、と思ってます。

実際は前倒しで終了する場合が多いです。うちのマンションの場合ですが。

それよりも、点検のわずかな時間に対してそこまで心配するなら、エレベーターがあるマンション自体止めた方がよいのでは。

地震の際の閉じ込めの方が怖いですよ。
何時間閉じ込められるかわからないし、非常電源があったとしても誤作動で動かない可能性もあるわけだし。
2: マンション住民 
[2012-11-08 00:28:54]
NO1さん、早速の情報ありがとうございます。

やはり、健常者というか、普通に階段を昇降出来る人にとっては
たかがコ一時間くらい、階段を使えば済む事で、何も不自由は感じないですよね?
でも、車椅子でしか移動出来ない方には致命的ですよね?
3.11の様な災害時なら、しょうがないと覚悟を決めて階段で昇降するにしても
年に何回もある保守点検なら、毎回スケジュールをちゃんと把握して
美味く利用出来る心づもりでないと、マンション住まいは無理そうですね。
ウチは災害時等、非常用エレベーターが自家発電で動くと聞いたので
購入したので、災害時も問題なく過ごしましたが。
他のスレで、点検時間をすっかり忘れていて、帰宅して、高層階まで
必死で上がったっていうのを拝見して、やっぱりエレベーターが1基しかないって
混雑うんぬんもだけど、非常時にも不便だし、絶対階段で動ける自信がある人
じゃないと転居は無理ですね?
ありがとうございました。
3: 匿名 
[2012-11-08 12:29:27]
そこまでパッキリ決め付ける必要がわかりません。

車椅子利用の方なら、常日頃からエレベーターの点検時間を意識して忘れないようにするだろうし、仮に忘れてたとしても数十分待てば良いと話しだし。
逆に必死に上がった人は、忘れたその人が悪いんだし、必死に上がらなくても数十分待てば良かったのに、むしろエレベーター再開の方が早かったかも。

車椅子の方はともかく、

絶対階段で動ける自信がある人 じゃないと転居は無理

これは言い過ぎな気がします。
無理かどうかは、本人と周囲が決めることだし、全ての人に当てはまる訳ではない。

敢えて高層を選ぶ必要もないが、エレベーターだけが懸念事項で他は気に入っているなら、諦めなくても、と。

家族で対策考えるとか、サポート体制をとっておけばよいのでは。
4: 匿名 
[2012-11-08 12:29:53]
1階を買うか、スロープがついてるマンション(介護付きマンションくらいでしかないけど。)を購入するしかありませんね。
5: 匿名さん 
[2012-11-08 14:26:12]
まぁ、現実に3.11が起き、
首都圏でも、EV復帰までに時間が掛かったケースが起きているので…

遠隔ではなく、実際に確認・点検してからなので、
台数も当然多いので、数日(金曜に発生→月曜復旧など)掛かったところもありました。

現在住んでいるのではなく、
これから住もうとするのであれば、
一つでも不安は無い方が安心でしょうから、
EVに頼ることのない生活を手に入れられる方が、望ましいでしょうね。

点検自体は日時が告知されるのと、毎日のことではないので、
「日中絶えず」常時出入りをするような生活でない限りは、問題とはならないでしょうね。

知人のケースですが、
点検を忘れて身体の不自由な身内を連れてきてしまった時は、
点検の方が手伝って下さったようですが…5階建て
6: 匿名さん 
[2012-11-08 15:46:55]
うちのマンション1基です。

ちょうど数日前に点検入りました。

予告なしで、結局うちのある8階まで階段を。

質問者さんのお話で初めてしたのですがエレベーターがないと本当に上がれない方もいることを考えると点検予告は絶対に誰の目にも付くところに貼っておく必要がありますよね。

あらためて確認するとあまり目の行かない場所に貼ってありました。

あれって点検中に動かすことはできるんでしょうか。

私もその点だけここで知りたいです。
7: 匿名 
[2012-11-08 16:39:52]
うちのマンションは通達が各戸にポストインされますし、共用部の掲示板及びエレベーター脇にも掲示されます
8: 匿名さん 
[2012-11-08 17:53:21]
以前、公共賃貸高層に住んでたら
1基しかないEVが点検中なのに、
掃除担当の人が道具の入ったカートを持ってやってきて
「どうしよう!」と言ってたよ。 
スケジュール連絡なんていい加減なものだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる