駅徒歩4分、全戸南向きで戸建てとの一体開発。プラウドやブリージアテラスと競合しますがどうでしょう。
公式=http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/bc-fuchinobe/residence/
所在地=相模原市中央区淵野辺1-133-17
交通=横浜線矢部駅徒歩4分、淵野辺駅徒歩10分
総戸数=254戸
間取り=2LDK+S~4LDK(66.24~95.75平米)
入居=2014年3月下旬予定
売主=東急不動産
施工=熊谷組
[スレ作成日時]2012-11-07 19:31:37
ブランズシティ淵野辺レジデンス
426:
匿名さん
[2014-01-18 13:26:42]
最も大きいのはスタートの遅れでしょうか。野村さんは二年前の秋ぐらいからモデルルームが開かれ、まもなくして販売を開始しましたが、ここは昨年の三月になってようやくモデルルームが開設され、6月にようやく販売開始ですからね。あとは、よくいえば営業力でしょうか。
|
427:
匿名さん
[2014-01-18 20:40:37]
プラウドは立地に稀少性があったので売れて当然の物件でした。
その煽りでこちらは竣工近いのに半分程度しか売れてませんが...。 |
428:
検討中の奥さま
[2014-01-19 23:01:44]
プラウドとはレベルが違いすぎるでしょ。だからこっちの方が安い。買えるなら向こう。買えないならこっち
|
429:
匿名さん
[2014-01-21 11:19:32]
好みもあると思いますよ。
予算が許すから絶対にプラウドというのは=ではないと思います。 ここはここで駅も近いしいいと思いますけどねぇ。 それにあっちで角とか最上階とかゲットし損ねた時にこっちへシフトして同条件を、というパターンもあっておかしくないと思いますが。 |
430:
匿名さん
[2014-01-21 12:12:24]
「新・田園都市」「4万円台」とか宣伝している辺りで何となく嫌な予感がしてました。
明らかに供給過剰な淵野辺に遅れてマンションを売り出したり、田園都市線の市が尾に同時期に2つのマンションを分譲してみたりと、この会社は売るのが上手くないなといつも思います。 |
431:
購入検討中さん
[2014-01-21 15:17:12]
430さん
まとめて売り出したほうがいろいろコスト削減だと思いますよ。 材料の仕入れとか。売り方のうまい下手は知りませんが。 |
432:
匿名
[2014-01-24 23:56:16]
プラウドは名前にブランド力があるだけでここのほうがいい物件だとわたしは思いますけどね~。皆さんのお話から考えると、なかなか、売れてないんですね~
|
433:
匿名さん
[2014-01-30 15:41:54]
間取りにもう少し個性があれば、目を惹くものがあったかもしれませんね。
駅にせっかく近いしお値段も安いのに少々もったいないような。 私も430さんと同様に考えていたのですけれど、コスト面という考えにはいきつきませんでした。 それはそうかもしれませんね。 |
434:
購入検討中さん
[2014-02-07 09:12:09]
購入を検討していて現地を見てきたんですが、なんだかエントランス安っぽくないですか。。。汗
エントランス以外も全体的に外観が安っぽくてなんだか躊躇してしまいます。 環境は気に入っているので迷いますが…。 |
435:
匿名さん
[2014-02-07 10:52:31]
それは仕方ない。
だって本当に安いから。 結局みんな値段で妥協するんですよ。 2000万円台で駅近である程度の広さなんて、都内じゃありえない金額です。 相当コスト削減もしてるでしょうし。 安っぽくない外観がお好みなら、ここでなくて プラウドの方を検討すればよかったのでは。 |
|
436:
匿名
[2014-02-07 18:37:23]
金額的には妥当なデザインだと思いますよ。色々、装飾があっても、感動するのは最初だけ。シンプルでいいと思います。まぁ、個人の好みと価値観ですけどね。
|
437:
匿名さん
[2014-02-07 22:15:48]
全体的に高級感はないけど安っぽくはないですよ。
エントランスはマンションの顔なのでもう少し何とかしてほしいですが。 ライオンの象を門の横に置いてみたら良いかもしれませんね。 |
438:
匿名さん
[2014-02-07 22:33:53]
え~っ、ライオンの像?
それ思いっきりライオンズマンションじゃんw |
439:
匿名
[2014-02-07 22:58:39]
え、ライオンズマンションてライオンの像があるんですか??日本橋三越じゃあるまいし…。
|
440:
匿名さん
[2014-02-07 23:10:44]
シンプルがベストでしょ
ライオンなんか嫌だよw |
441:
匿名さん
[2014-02-08 00:42:33]
これこれ、例のライオン。
http://suumo.jp/journal/2011/10/24/9074/ マンションに帰ってきたらライオンがお出迎えw よりは、シンプルなエントランスの方がまし。 大京よりは東急不動産の方がセンスいいと思う。 |
442:
匿名
[2014-02-10 22:50:41]
ライオン、嫌だ…。
|
443:
匿名さん
[2014-02-12 11:07:52]
ファミリー向けのマンションなんですね。
お子さんがいる方が多いそうです 総合病院や公園も近いので子育て環境に関して良い印象をうけます。 マンション前の木は桜の木なのでしょうか? ライオン像子供が恐がりそうですね。 |
444:
契約者
[2014-02-13 06:21:41]
値段はピンキリです。そう広くなくて良いなら2000万代から。上階は4000万代です。
|
445:
匿名さん
[2014-02-14 16:29:18]
低層マンションだから上下階の環境差はさほど無いと踏んでますが
価格差はそれなりに開きがあるみたいですね 上と比べると下の階の値段がずいぶんと安く感じますよ 逆に上が安かったとしたら下を買うのは損に思うのかも 価格のマジック |
446:
匿名さん
[2014-02-21 14:24:12]
第3期が3月に延期になりましたね。
これは完売までにしばらくかかりそうですね。 ブリージアのほうは値下げを始めているようですし、こちらもそろそろ始めるのでしょうか? |
447:
匿名さん
[2014-02-24 22:22:34]
近くのライオンズはもうすぐ完売です。何を意味していますかね。
|
448:
匿名さん
[2014-03-01 07:12:39]
いつの間に第3期終了?
公式ホームページでは先着で8戸になっとる お客さんの都合で少し早めたのかな |
449:
匿名
[2014-03-02 00:05:09]
448さん
とうとう、売れたんですかね? |
450:
匿名さん
[2014-03-03 09:26:32]
3月上旬に第三期販売開始、戸数は25戸だったはずですが、先着順で残り8戸になっているという事は?
それとも、第二期までの残りだけを捌いていて、第三期は予定通りこれから販売されるという事ですかね? 物件概要によれば次回の更新が3月10日だそうなので、もしかするとその頃に第三期の発売がスタートするのかもしれません。 |
451:
匿名さん
[2014-03-04 10:14:45]
今出ている8戸が残り戸数ではなく、じきに第3期として25戸の販売が始まるのだと思います。
ところでホームページに、消費税5%対象物件として3月末入居可と出ていますが、さすがに一ヶ月を切ると差し迫りすぎて無理がありますよね。 今申し込んだとして、諸々の手続きは最速でどのくらいかかるのでしょう? |
452:
匿名さん
[2014-03-04 19:12:07]
ローンを組まずに現金で在庫を購入すればまだまだ間に合うと思います。
駅で配っているスーモをみたら、第3期には触れられておらず先着8戸でした。 やはり第3期は終了したと考えるのが自然かと。 |
453:
ご近所さん
[2014-03-05 22:02:46]
医療廃棄物は気にならないですか?西側の方
|
454:
匿名
[2014-03-05 22:55:36]
私は医療従事者ですが気になりません。
密閉した容器などに入れて、集めているはずだし、特に心配はないと思います。 気になるなら、違う物件にするしかないですよね。 |
455:
ご近所さん
[2014-03-06 22:12:54]
想定外の事故があってもおかしくない立地。なんでこんなところでマンションを建てようとしたのか?全く理解不能。
また、駐車場は足りてますか?あの近くは駐車場がないみたいですよ。 |
456:
匿名さん
[2014-03-06 22:36:42]
近くのライオンズは残りキャンセル一戸のみだよ。
ここはやばいね。。。 |
457:
物件比較中さん
[2014-03-06 23:11:19]
今日、現地でライオンズ相模原ライズフォートを見てきました。
やはり質感は高く、安心できそうな物件でした。 派手さは無いが、欠点も少ない。安定しています。 やはり、これがライオンズのブランド力とクオリティなのでしょうか? |
458:
購入検討中さん
[2014-03-07 14:40:14]
455さん、想定外の事故とは何ですか?
ご近所で何か噂でもあるのでしょうか? 検討中なので、教えて下さい。 |
459:
ご近所さん
[2014-03-07 18:54:18]
想定外の事故???米軍基地とかですかね?
あそこが危ないような事態なら、日本中危ない事態ですね(笑) たしかに駐車場は少ないようですね。 電車ユーザーの方は駅近ですし、問題ないでしょう。 |
460:
匿名さん
[2014-03-08 07:49:05]
ライオンズ相模原のラスト1戸は7階みたいだね。
駅の利便性を考えたら購入希望者は何人いてもおかしくない。早いもの勝ちだね。 |
461:
匿名
[2014-03-08 13:23:59]
ライオンズ相模原の情報ばかり、書き込む方はどうしたんですか??
間違えちゃってるよ。 |
462:
匿名さん
[2014-03-08 20:24:37]
これはダメだな。ブランズはやばい。営業が悪いかな?それとも?
|
463:
物件比較中さん
[2014-03-08 21:38:42]
そうですかねぇ・・・私は今のところここが第一候補ですが・・・
物件としては悪くないと思いますよ~ |
464:
匿名さん
[2014-03-10 22:55:02]
最初はここを第一候補として考えてたが、以下の要素により断念しました。
殺風景の駅前、病気、医療廃棄物の溜め場、大学グランド、全く信用できない営業…などなど。 あぁいま思えばあの時はサインしなくて本来に良かった。 |
465:
契約済み
[2014-03-11 12:39:19]
464さんはこのマンションを諦めたみたいですね
確かに見方によってどっちを取るかによりますね うちは12カ所ほどいろんなマンションを見比べました 予算が少ないため選択範囲もちいちゃですが 中ではこのマンション一番造りがまあまあよく、静かで登りが無くて、町に古い木がたくさん残って、買い物も便利で、緑地が多いです。Google地図から見るとこのあたり一番緑が多くて子供の遊び場一番決め手でしたね。決めたい場所があったら周辺を何回ぐるーと回った方がいいと思います〜 |
467:
匿名
[2014-03-15 12:45:42]
464さん、営業マンの対応が悪かったんですね。それは残念でしたね。うちは、こちらも横柄にならずに対応したら、すごく丁寧な営業さんでしたよ!営業により、マンションの印象も変わりますよね。営業マンも人間ですからね。売るために仕事してるんだから、よほど印象悪かったのかもしれませんね。。。
|
468:
匿名さん
[2014-03-23 12:15:40]
少し前のスーモの契約者コメントで「二重床なので小さい子供が跳ねても安心なこの物件を選びました」といった趣旨の記載がありました。
さすがにそれは不味いだろと思ったら翌週には削除されてましたね(笑) どこかに委託して広告を作ってるのかとは思いますが、営業さんしっかりしてくださいと思いました |
469:
購入検討中さん
[2014-03-25 08:27:25]
電話で駐車場の件聞いたら対応悪くて、購入やめました。女性の方がでましたが本当に対応わるすぎです。今まで費やした時間本当に無駄でした。今時こんな対応する会社あったんですね、ありえなかったです。
|
471:
購入検討中
[2014-03-25 16:01:46]
ライオンマークのマンション
ブランドマンションなのに、施工は長○○ですよ 良いですか? |
472:
匿名さん
[2014-03-25 22:26:32]
近くのライオンズマンションは先日完売されたようですね。
こちらは残り何戸かな? |
473:
匿名さん
[2014-03-27 13:25:17]
審査が通るかわかりませんが。まだ若いので。
ボーナス併用で月の支払が4万の返済から始められるなら、将来、貯金して早めに返すとしても購入しやすいですね。 家賃よりも安く広いところで生活できるのはメリット。 その分、立地や周辺環境は念入りに調べる必要がありますが。 |
474:
匿名さん
[2014-04-04 10:16:17]
先着順であと8戸なので、残りは8戸と考えていいのでしょうね。
間取りは一応まだ選べる段階なのかな? 代表的間取りとして8タイプの部屋が提示されていますが それらが今販売中の所と考えていいのでしょうか。 |
475:
匿名さん
[2014-04-04 12:59:33]
474さん
おそらく100戸以上は残っているので間取りは選べるとおもいますよ 一度現地を見てくればと良いかと。 |