床暖房は必要か?
641:
住まいに詳しい人
[2012-04-01 16:43:33]
|
||
642:
匿名さん
[2012-04-01 19:29:47]
|
||
643:
匿名
[2012-04-01 20:14:05]
>642
たしかに後進国ですよね。 でもダサい輸入住宅は嫌だし、日本の工務店に頼むと高いし、嫌な人は「建てない」という選択肢しかないですね。 残り寿命の何十年、日本の住宅が変わることを待って賃貸で居続けるなんてできないわー。 長文の方、こんなとこじゃなくて学会とか、大学とか、大手メーカーの開発とか、そういうとこ説得して早く日本の住宅変えてください。ここで偉そうにしても何も変わらないっス。言ってる間も床暖快適ですし。 |
||
644:
匿名さん
[2012-04-01 21:45:22]
>643
のようなレベルの低い住環境(暖房設備にもならない日本の床暖)で快適とか言ってるから後進国からいつまでも変われない。 |
||
645:
購入検討中さん
[2012-04-01 22:10:03]
床暖房に悪意むき出しですね。
本人が快適なら良いんでない?そんなにイヤミを言わなくても・・・。 |
||
646:
匿名
[2012-04-02 02:05:47]
>644
使っている人が温まっていれば、それは暖房設備のひとつ。 で、解決策は何でしょう? あなたの理論で、あなたのおすすめの設計士、工務店で建てればいいんでしょうか。 私たちが意識を変えたら、来年にでも日本の住宅は変わってくれますか? 高高が"普及"価格にならないと、"普及"しませんよ、当然。 どの時代でも、みんながお金持ちっていうのはありえませんので。 日本の住宅が遅れていることくらい、ここの掲示板に来ている人はみんな知ってます。 ズバっと解決策を教えてくださらないと、イヤミじゃなくて、ただのあがきです。 その低レベルの実態変える力のある人の発言ならいいんだけどなあ。違うだろうしなあ。困ったなあ。 日本や世界にはもっと満足する家があるってことも理解して、家を買ってます。 予算の中で選ぶと、床暖房が快適だっただけ。 うちの子供たちが家を建てるころには、日本の住宅の性能が少しでも底上げして、普及価格で、もっと省エネで、もっと高高な住宅が買えますように。その体力を企業がつけてもらうには、やっぱりできるだけ、今買える家を、今みんなが買わないとね。時代ってそういうものでは? 644さんみたいなお金持ちさんは、いいですね。超高高住宅買えてうらやましいです。 これからも布教活動、がんばって下さい。 誰かひとりでも信者がついてきてくれるといいですね。 |
||
647:
匿名さん
[2012-04-02 16:31:20]
Ⅱ地域在住。必要なしに一票!!
|
||
648:
コンクリ命
[2012-04-02 18:52:56]
パネルヒーター、興味持ったので調べたら、えらい目立つ代物なのね。性能良くてもねぇ。
しかし、展示場をかなり巡ったが、一度もお目にかかったことがないし、勧められたこともないのだが。 ここの掲示板見るまで知らなかった。 関東より南では需要がないんじゃない? |
||
649:
匿名さん
[2012-04-02 19:09:06]
>648
熱を運ぶには空気は適していない、僅かしか運べないから。 お湯は僅かな量で熱を運ぶことができる、北海道を中心にパネルヒ-タが普及した。 液体は取り扱いが面倒である、漏れたり、凍結など色々ある。 暖かい地域は漏れても関係く取り扱いが楽なダクトによる全館空調を採用することになる。 床暖房はヒ-タとお湯が多いがお薦めは空気、床下エアコン。 寒い地域でも床下全部がダクトと同じなので熱を運べる、基礎コンクリに深夜電力で蓄熱すれば蓄暖になる。 |
||
650:
匿名さん
[2012-04-02 19:23:28]
>648
鹿児島に35年以上前から温水パネルヒーターの住宅があるし(今も運用)、愛媛には全館温水パネルヒーター標準の工務店があります。 >646 35坪で2500万円くらいで施工管理が行き届いてアフターもしっかりしたシックハウスの無い高気密高断熱全館温水パネルヒーターの家が建ちますが、そんなに高価ですか? このレベルは北海道では普通です。都心で土地が高いから無理なのか? 35坪で2500万円くらいなら、部分床暖の家は大部分もっと高価では? 35坪でも全館24時間同じ温度なので仕切りドアが少なくて済むし結局家が広く使い切れるので4人家族くらいならちょうど良い大きさです。寒くて使わない部屋を造って無駄に大きい家を建てている例も多いように思います。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2012-04-02 19:32:49]
|
||
652:
匿名さん
[2012-04-02 19:34:52]
|
||
653:
入居済み住民さん
[2012-04-02 20:51:12]
>>646
644を擁護するつもりはないですが、「普及価格」ってどのくらいを想定されてます? 建売レベル、タマなどローコストメーカーですかね。一条はまだまだ普及価格ではない? いや、「お金持ちでないと高高が建てられない」なんていったら、 大手HMで立てる人は「超が付くお金持ち」だなと思いまして。 |
||
654:
匿名さん
[2012-04-02 20:53:59]
床暖の場合、イニシャルコストもさることながら、ランニングコストもしっかりと検討しなければならない。
特に、24時間暖房の場合、それなりの負担が強いられる。 単に快適だというだけで導入すると、運用し始めてから毎月の光熱費が重荷になり、結局は床暖房を使わずに我慢の生活をするようになる。本末転倒というわけだ。 皆さん、都合のいい部分だけは前面に押し出し盛んにアピールするけれど、都合のの悪い部分は公開したがらない。 >650さん、できればこの冬の暖房にかかった消費電力と光熱費を公開してほしいものです。欲を言うと、24時間の室内温度測定データ等があれば公開してほしい。 どの程度の快適な環境の中で、どの程度暖房費とか暖房エネルギーを消費しているのか、実証データを公開してほしい。 3.11以降、電気の供給能力も以前のようにはいかず、一冬の消費電力も気になるところです。 そういったエネルギー消費に対してどういった配慮がされているのか、お聞きしたいです。 |
||
655:
匿名
[2012-04-02 22:42:28]
>650さん
4人家族35坪は十分な広さですが、諸経費抜きで2500万はうちには高いです。 Ⅱ地域よりのⅢ地域、2台ビルトインガレージ付45坪(住居部分35坪)税、諸経費すべて込みで1,800万ほど、1階LDK洗面は床暖房、あとエアコンで、12~2月は24時間つけっぱなしで電気代月12,000~14,000円でした。寒くて困ったのは入居初日の半日だけです。あとはずっと暖かいです。 うちは注文ですが、周囲の建売見てると土地40坪含んで2,980万とかいう設定が圧倒的です。 東北以北なら、ランニングコストを見込んで30年くらいのトータルコストを考えると2,500万以上かけてもいいと思いますが、コストを考えると全館が絶対に幸せとは言えないのでは。 全館が快適なのは、想像だけでもよくわかりますよ。 |
||
656:
匿名
[2012-04-02 23:43:13]
>653
646です。 私の思う普及価格は坪50万前後でしょうか。 ちなみに、ここで644さんが述べられている「高高」のレベルって、日本の大手HM程度の話ではないですよね。大手でも中中なんだろうなと。全館が省エネでうまく機能してるHMなんて、限られますよね。 |
||
657:
653
[2012-04-03 00:37:15]
>>656
うーーん、確かに坪50万だと難しいのかな。 断熱材は、GW使えばそんなに高いものではないのですが、充填断熱+付加断熱となると手間がかかります。 また、サッシとか一種熱交換換気設備とかもあるし。。。 |
||
658:
匿名さん
[2012-04-03 07:27:48]
|
||
659:
匿名
[2012-04-03 07:47:39]
一種熱交換換気設備にもけっこう電気代がかかることを、教えてくれないとこが多いよね。
|
||
660:
匿名さん
[2012-04-03 08:11:23]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
アンケート調査によりますと、一番満足している住宅設備と言う項目では「床暖」と言うのが一番らしいです。