床暖房は必要か?
541:
匿名
[2011-12-29 12:32:13]
このスレで頻繁に出ているパネルヒーターなるものはどのようなもののことを指しているのですか?具体的な商品なりを提示してもらえませんか?
|
||
542:
匿名さん
[2011-12-29 13:54:51]
確かに寒い日の床暖房は立ち上がりがいつもより遅いし、
設定温度もあげないと物足りないもんな。 それが毎日となると満足度も下がるかも。 |
||
543:
匿名さん
[2011-12-29 14:04:37]
|
||
544:
匿名さん
[2011-12-29 14:21:35]
>確かに寒い日の床暖房は立ち上がりがいつもより遅いし、
>設定温度もあげないと物足りないもんな。 全館なら基本寒くなったら切らないから立ち上がりはあまり関係無いな。 設定温度も高高なら外気に関係無く殆ど動かさないよ。 |
||
545:
匿名さん
[2011-12-29 14:24:25]
|
||
546:
匿名さん
[2011-12-29 14:30:20]
>>537
>寒冷地では10年以上前から、パネルヒーターは普及している。 知ってるよ。でもその時期のパネルは今ほど快適に感じなかったんだよね。 その時期に建てたパネルのお宅に行けば分かる。 やっと実用域になったって感じ。 |
||
547:
匿名さん
[2011-12-29 14:40:40]
全館床暖房なんか一条くらいでしょ。
パネルと床暖房を比較する意味がわからない。 |
||
548:
匿名さん
[2011-12-30 04:37:08]
>パネルと床暖房を比較する意味がわからない。
だから、パネル信者は、このスレに書き込むべきではないよね。 |
||
549:
匿名さん
[2011-12-30 04:41:21]
|
||
550:
匿名さん
[2011-12-30 06:53:16]
>>537
>寒冷地では10年以上前から、パネルヒーターは普及している。 546 知ってるよ。でもその時期のパネルは今ほど快適に感じなかったんだよね。 その時期に建てたパネルのお宅に行けば分かる。 やっと実用域になったって感じ。 うちは築10年のパネルだけど、十分快適だと思っているけど。 パネル自体の性能は、それほど進化しているとは思わないけどな。 性能のいい高高住宅にパネルなら、以前から十分快適。 ただ、けちってサーモスタットなしにしないこと。 サーモ付きにすれば1シーズン何もしなくていい。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2011-12-31 12:56:36]
パネル信者の意見は参考にならないな。たぶん、売れなくて困っている業者だろうし。
|
||
552:
匿名さん
[2012-01-01 10:41:00]
|
||
553:
匿名
[2012-01-01 22:42:39]
ダイキンのビックリマルチを入れました
1回述べ床の50%ぐらいです (廊下、風呂、クローゼットなどに入ってません) 居室面積では70%ぐらいです で、最大でつけるとほんのり暖かくなりますが、1時間ぐらいかかります。主暖房にはなりません。エアコン必須です。 気持ちはいいので、家にいる時はつけっぱなしに近いですが、電気代は結構いきます。 |
||
554:
匿名さん
[2012-01-02 00:50:33]
うちは最初にガスファンヒーターを併用することもあるけど、一度暖まったら床暖房だけです。
室温は18度〜20度です。 これ以上上がると暑く感じるので、床暖房の設定は中にしています。 エアコンが苦手な一家なので、エアコンに慣れている家庭には物足りないかも。 |
||
555:
寒冷地居住
[2012-01-06 15:14:02]
パネルは邪魔だという書き込みがあるけど、
掃き出し窓にパネルを設置している、無神経な業者がある。それのこと? これは確かに邪魔。マイホームセンターのタマホームもそうだった。 |
||
556:
匿名さん
[2012-01-08 14:35:34]
今の床暖は床暖房じゃなくて床下暖房だね。
床を暖めてるというよりフローリングを暖めてるから無駄が多い。 |
||
557:
匿名
[2012-01-08 19:34:46]
パネルヒーターでも、色々と種類があるから誤解のないようにね。
電気式の物と、ガス式や灯油の物とは全くの別物だよ。 床暖もシート式と温水式とでは全くの別物。 |
||
558:
匿名さん
[2012-01-09 17:11:29]
|
||
559:
契約済みさん
[2012-01-09 19:56:51]
光熱費が高いから反対
|
||
560:
匿名さん
[2012-01-10 06:43:19]
558
床下暖房は快適なんだけどな。 うちは窓面にパソコンデスクがあり、その下にガラリがあって 輻射熱があがってくる。 ガラリに足を置くと気持ちいいよ。 床暖の押し付けがましい暖かさではなく、 ほんのり床が暖かい。 |
||
561:
匿名さん
[2012-01-10 07:40:02]
>床暖の押し付けがましい暖かさではなく、
>ほんのり床が暖かい。 こいつは温水式床暖房を知らないんだな。 ホットカーペットと混同しているのかも。 |
||
562:
匿名さん
[2012-01-10 20:07:19]
>基礎暖房とか床下暖房なんか地中に熱を逃すから、無駄以外の何者でもない。 床下は断熱して、床から室内側だけ暖めればいいのにもかかわらず。
ところがどっこい、無駄ではないんだよな。蓄熱と言う方法もあるよ。 机上の空論だけでは本当のところはわからない。 558さん、比較データでも持ってるの? |
||
563:
匿名
[2012-01-10 20:17:24]
必要で無ければ、施工しなくて良い
必要と感じる人は施工すれば良いそれだけの話では? 個人的な話ですが 施工した人としては手放せない心地よさを得られましたがね私は |
||
564:
匿名
[2012-01-10 20:22:55]
個人的に床暖は快適度No.1の暖房だと思うが。
もちろん、温水式の床暖ね。 |
||
565:
入居済み住民さん
[2012-01-10 22:03:29]
温水パネルヒーター+無垢床材で、冬も裸足で快適と思ってましたが、やっぱり朝方とか足元がちょっとスースーする。原因は、加湿器とかの気流ですが、冬場も裸足で過ごそうと考えたら、きっと床暖房が一番かな。
きっと、半袖でもOKなくらい暖めれば、うちでも裸足でも良いんだろうけど、今のご時勢、そんなエネルギーの無駄遣いはできませんし。 |
||
566:
匿名さん
[2012-01-11 23:25:47]
全館温水式床暖房+床暖房用の突き板フローリングで、寒くない程度しか加温しないのが一番快適。
室温は20℃ぐらいになっている。室内で石油やガスを燃やしていないので、当然乾燥する。 |
||
567:
匿名さん
[2012-01-12 01:15:56]
基礎断熱で高断熱高気密住宅なら床暖房は要らないと思います。
冬は快適であることは周知のことですが、 夏は役に立たない、メンテナンスのしにくさ、床材や構造体に与える影響、ランニングコスト、この辺がネックです。 基礎断熱は基礎と地面に温度的緩衝作用があり寒冷地では普及しているが、 温暖地でも夏温度上昇を抑えられるというメリットはあるのですが シロアリ被害のリスクが伴うためあまり普及していないと理解しています。 欧米、寒冷地、高高、パッシブ系では床暖房が話題に上がることはありません。 ちょっとお金持ってる人がHMや工務店にのせられて導入しちゃう設備かなと思っています。 |
||
568:
匿名さん
[2012-01-13 14:02:57]
まあ、金が無いなら「無理して床暖房にする必要はない」ということでしょ。
暖房の効率は床暖房が一番いいんだけどね。 |
||
569:
匿名さん
[2012-01-13 16:59:35]
払った対価は受け取れているからそれでいいよ。
基礎断熱いれていても何かは暖房機を導入することになるだろうし、それが床暖房だっただけ。 |
||
570:
匿名さん
[2012-01-13 19:24:18]
568
>暖房の効率は床暖房が一番いいんだけどね。 暖房効率とは何対何で比較したものですか? |
||
571:
匿名さん
[2012-01-13 19:56:36]
>>568じゃないけど、設定温度を上げれば岩盤浴並みに熱くなるからじゃないですか。
|
||
572:
匿名さん
[2012-01-14 08:27:39]
うちは1階はだいたい床暖が入っています。
自分の寝室は1階です。 非常に快適で、2階の子供たちは1階の方が快適だからと、ほとんど1階にいます。 メンテナンスとか、夏場は無駄とか考えるとそうだけど、この快適性を知ってしまったら、離れられません。 |
||
573:
匿名さん
[2012-01-14 11:10:51]
|
||
574:
匿名さん
[2012-01-15 02:01:19]
570
>ヒートポンプの温水式全館床暖房とそれ以外の暖房方式だよ。 そういうことではなくて、何対何で計算したときでいう「効率」かということです。 例えば自動車の燃費なら、ガソリンの量対走行距離みたいな。 |
||
575:
ビギナーさん
[2012-01-15 06:40:23]
効率と言う日本語が分かってなくて使ったから多分聞いても解答は無いと思うよ
|
||
576:
購入検討中さん
[2012-01-15 08:26:06]
床暖房だけで生活している方は室温は何度になっていますか?自分の感覚では23度を下回ると寒く感じる。
今マンションでLDKに床暖房がありますが床暖房だけで過ごそうとすると床が熱くて不快です。 不快でない程度にすると床に触れていないと寒いし。 で、冷たくない程度の設定にして結局エアコンメインで生活してます。 もうすぐ一戸建てを建てる予定なので仕様をどうしようか検討中です。 |
||
577:
匿名さん
[2012-01-15 08:36:17]
>>576
断熱性能の問題だね。うちは戸建てだけど23度に保っても床は熱くないよ。 |
||
578:
匿名さん
[2012-01-15 08:54:18]
>>576
「床に触れていないと寒い」という部分だけで、本当は床暖房を使っていないか、 床暖房以前に断熱性や気密性に問題があるということが分かる。 ホットカーペットですら、ある程度の面積のもので中央にいれば、接触しなくても寒く感じないというのに。 電気式の部分床暖房で、床暖が入っていない壁際が寒いというのはよくある話だけれども。 |
||
579:
匿名さん
[2012-01-15 08:59:26]
>>今マンションでLDKに床暖房がありますが床暖房だけで過ごそうとすると床が熱くて不快です。
電熱式と温水式で床暖房の種類が違うんじゃないかな? 昨年までマンションでヒートポンプ式温水床暖房を使っていましたが床が熱いって感じはなかったが電熱式は設定温度をあげると熱いって良く聞く。 |
||
580:
匿名さん
[2012-01-15 09:02:00]
電気式は輻射熱の効果が低いからね。
|
||
581:
匿名
[2012-01-15 09:58:05]
電気のシートタイプの床暖房と温水式の床暖房は別物と考えた方がいい。
|
||
582:
576
[2012-01-15 11:09:27]
電気式でなく、ガスの温水式です。
4年前築の大手デベなので割りとしっかりしたマンションだと思いますが、 角部屋でハイサッシになってて開口部が多いので、中住戸と比べるとかなり 断熱性は劣るかもしれません。 床が熱いっていうのは歩いていて熱いとかではなく、ソファに座って足をつけていると 足が熱くて汗かいて不快というレベルです。 一ヶ月床暖のみで生活してみましたが、ガス代が23000円位になってしまいました。 開口をやたら作らず、普通の一戸建てであればこのようなことにはならないですかね? |
||
583:
匿名さん
[2012-01-15 11:22:52]
>>582
うちはリビング(15畳くらい)の主暖房がガス床暖。 関東の一戸建ですが、この季節でも月8000円くらいですよ。 もちろん、風呂もコンロもガス。 電気代あわせても月2万円なんていかない。 温度設定とか確認してみたら? |
||
584:
匿名
[2012-01-15 11:29:00]
神奈川県で一条の全館式床暖房を一日中付けていても二万はいかないですよ。
建坪40程です。 誤った設定をしているんだと思います。 |
||
585:
匿名さん
[2012-01-15 11:42:35]
うちもガス代は冬に床暖房、コンロ、給湯、ファンヒーターを含めて8000円くらい。
でも基本的に常にスリッパ履いているし、床でくつろぐ時はラグの上だな、そういえば。 室温も23度まであげてないしね。 エアコンで空気を乾燥させてしまうと体感温度が下がるし、角部屋で窓が大きいとマンションといえども寒そうだ。 |
||
586:
匿名さん
[2012-01-15 12:04:50]
>>582
普通の高気密高断熱住宅だったら大丈夫だと思うよ。住んでる場所にもよると思うけど。 |
||
587:
匿名さん
[2012-01-15 12:28:21]
>>582
家の断熱と熱源に何を使うかによります。 同レベルの断熱なら熱の逃げる表面積に比例して広い一戸建ての方がかかります。 また、高断熱でも都市ガスならそれくらいはかかります。 普通の地域で、ランニングコストが安く済むのは、ヒートポンプの熱源。 |
||
588:
匿名さん
[2012-01-15 12:30:49]
>>584
一条の全館式床暖房はヒートポンプ熱源だからガスよりずっとランニングコスト低いですよ。 |
||
589:
匿名
[2012-01-15 21:32:16]
Lはこたつ、DとKは床暖、必要であればエアコンやガスファンヒーター。
|
||
590:
匿名さん
[2012-01-16 22:47:52]
|
||
591:
入居済み住民さん
[2012-01-19 23:26:53]
昨年3月に入居
12月分のガス代¥22000 お風呂、床暖(リビング、ダイニング、キッチン、和室) 1階の暖房はほぼ床暖のみ(極力、弱で使用) 昼間も在宅が多い キッチンはIH けっこうガス代かかります。 都市ガスです |
||
592:
匿名さん
[2012-01-20 05:17:09]
リビングだけエコキュートの床暖にしようと思ったけど、100万近くかかると言われたので、採用しませんでした。
高性能ホットカーペット使ってますが、結果大正解でした。 面積は小さいですが、細かな設定できるし、空気層があって厚めで、ふわふわだし、ダニ強にすると、一分で天国。 壊れてもネットで二万円しないし。 近くに蓄暖ヒーターあるし気持ちいい。 家族みんなで暖かいリビングでゴロゴロ。 キッチンなどで作業するときはリビングの室温より2度くらい低くてちょうどいいし。 節約できました。 |
||
593:
匿名さん
[2012-01-20 15:46:38]
よくホットカーペットと比べられるけど
全然違うものですよ。 蟹かまぼこをスーパーで買ってきて 鍋にほうりこんで「今日は豪華な蟹鍋だぞ!」って言うぐらい 恥ずかしいことに本人が気づいていない。(しかも高級蟹かまぼこらしい。笑) そりゃ、本物の蟹食べたことない人だったら 蟹かまぼこも本物も大差ないでしょうね、本物知らないもんね。 |
||
594:
匿名さん
[2012-01-20 16:10:26]
>>よくホットカーペットと比べられるけど全然違うものですよ。 蟹かまぼこをスーパーで買ってきて鍋にほうりこんで「今日は豪華な蟹鍋だぞ!」って言うぐらい恥ずかしいことに本人が気づいていない。(しかも高級蟹かまぼこらしい。笑)
よく読むと蓄熱暖房機+ホットカーペットですよね、これなら床暖と遜色ないどころか床暖より快適かもしれません。 昨年10月までマンション暮らしでヒートポンプ式床暖を使用していましたが現在は戸建で在宅時間も長いので24時間暖かい蓄暖を使用しています。 蓄暖も床暖と同じ輻射暖房ですが床暖よりホンワカと部屋全体が温まります。 ただフローリングに直接接している足元がスースーする感じなのでホットカーペットでカバーされているのだと思います。(室温を23度前後にすると解消しますが) また床暖の場合は部屋全体が暖まるまで時間もかかり、運転開始後はしばらくは膝より上がスースーする感じでした。 |
||
596:
匿名さん
[2012-01-20 19:25:56]
蓄熱暖房機もファンナシタイプならいいかもね。それじゃ、パネルヒーターと一緒か。ファンが付いたらエアコンと何が違う?夜間電気使うとかは、快適性ではないから、とりあえずおいといて。
|
||
597:
入居済み住民さん
[2012-01-20 19:40:39]
|
||
598:
匿名さん
[2012-01-20 22:51:07]
>596
同じこと前レスか他スレでも投稿していたね。 よっぽど蓄暖がにくいらしい(笑) |
||
599:
匿名
[2012-01-21 06:34:05]
フル暖エアコン一台だけで大丈夫!
とか、ハウスメーカーに嘘付かれたんだよ。 確かに顔だけは十分暖かいけど、人間には足もあるし。 |
||
600:
匿名さん
[2012-01-21 08:24:52]
エアコンだけだと部屋全体と同じ温度にするにはシーリングファンなどを使わないと難しいですよね。
そうでないと室温を高めに設定すると足元は暖かいが頭の辺りは暑すぎるってことになる。 >592さんのようにホットカーペット、もしくはコタツ併用はどうですか? |
||
601:
匿名さん
[2012-01-21 09:32:26]
エアコンと併用するならホットカーペットで十分じゃないでしょうか。
うちは床暖房が主暖房なのでホットカーペットだとこころもとない。 |
||
602:
匿名さん
[2012-01-21 09:38:48]
>>599
床置きエアコンにするとか |
||
603:
匿名さん
[2012-01-23 12:42:31]
ヒートポンプ床暖(ダイキン)入れました。
非常に快適です。 電気代は気にしてませんが・・・ 子供たちも、遊びに来た両親なども「いいねー」って言ってくれますよ。 お勧めです。 ただし、初期費用、今後の電気代はあまり考えない人に・・ |
||
604:
匿名さん
[2012-01-23 20:29:06]
ホットカーペット最高です。
とにかく温かくなるのが早いし今の新しいのは昔のと全然ちがう。(空気層の凸凹がある) だいたい家族が集まるところは2~3畳くらいだし。 テーブルで食事する人はホットカーペットはダメだと思うけど、ドラマみたいにテーブルで食事するのって、疲れますよね。 こどもはじっとできないし。 |
||
605:
匿名さん
[2012-01-23 21:25:56]
|
||
606:
匿名さん
[2012-01-23 22:45:28]
私はテーブルで食事する方が好きだし楽。
なんで疲れるんだろう? |
||
607:
契約済みさん
[2012-01-24 10:38:04]
赤ちゃんいるのでしょ
|
||
608:
匿名さん
[2012-01-24 14:23:10]
テーブルとイスのセットを買ったけど、
結局リビングでソファーを背もたれにしてご飯食べてるよ。 ダイニングは料理の作業台と物置になってるから要らなかった。 |
||
609:
サラリーマンさん
[2012-01-24 16:42:06]
確かにレストランだと長くいれないな。
だからうちは座敷のある定食屋ばっかりだ。 そういうひとはダイニングテーブルは買わないで、小上がりフローリングにでもしたほうがいいのかな? 4畳~6畳くらいの。 |
||
610:
購入検討中さん
[2012-01-24 17:28:28]
温水式の蓄熱床暖房ってどうなんでしょうかね?
|
||
611:
入居済み住民さん
[2012-01-24 17:28:43]
>>603さん
1月の電気代はいくらでしたか? 当方も新居にダイキンのヒートポンプ床暖房(1MU40JFV)を導入し床暖房の使用方法を試行錯誤中です。 今月は19000円でした。 使用条件は以下の通りです。 ・暖房は床暖房のみ ・はぴeプラン ・設定温度は5(真ん中あたり)で24時間稼動 ・兵庫県中部の山間部で室温常時18℃程度 ・LDK25畳・吹き抜け4畳程度 ・断熱はデコスドライの断熱等級4 ・窓はLow-e遮熱高断熱ガラス、アルミ樹脂複合サッシ ヒートポンプ式の床暖房を2ヶ月使用した率直な感想はやはり室内の空気はなかなか温まらないが 足元からじんわりと温かいのが快適です。 当方は自営業で昼間もLDKに戻ってくることがあり今月はこのような方法で使用してみましたが もっと無駄なく快適な使用方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。 |
||
612:
契約済みさん
[2012-01-24 21:56:02]
光熱費高いね。
我が家は買い電、一万ジャストでした。 |
||
613:
匿名
[2012-01-25 00:10:45]
施工出来る所がまだ少ないですが
ベタ基礎内に高効率ヒーター(線ヒーター)が埋め込まれ夜間電力5時間(格安料金)運転させます 高気密な家ならエアコン要らないとの事 興味ある方は 新栄住宅を検索してみて 先週末見学会にて知りました |
||
614:
入居済み住民さん
[2012-01-25 05:51:07]
>>610
すごくイイです。 |
||
615:
購入検討中さん
[2012-01-25 08:14:12]
|
||
616:
匿名さん
[2012-01-25 08:59:27]
>>ベタ基礎内に高効率ヒーター(線ヒーター)が埋め込まれ夜間電力5時間(格安料金)運転させます
基礎暖房は以前からシロアリ被害の問題が指摘されています。 また故障時は基礎内に熱源が埋め込まれているので修理不可能となる可能性は大です。 それでもよければリスク覚悟でお試しあれ! 床暖も故障時の状況によりフローリングをはがす必要があり見送り他の暖房機にしました。 十人十色、夫々の予算、好みで暖房機を選べば良いのでは? ただし輻射暖房は快適です。 |
||
617:
603
[2012-01-26 07:16:05]
電気代は24000円ぐらいでした。
年末年始は1週間ほど不在でした。 太陽光発電はなく家族は5人で、延べ床60ぐらいです。 1階は自分の部屋以外は間仕切りはあまりなく、小さいですが吹き抜けあり。 平日昼間はほとんどませんはいません リビングのエアコンは常時つけていることが多いですが、床暖房は朝5ー7時のタイマーと、だいたい18時から寝ることまでつけています。 休みの日は床暖房は在宅時はほぼ付けっぱなしです。 契約容量は60A 参考になりますか? |
||
618:
匿名
[2012-01-26 12:32:49]
|
||
619:
611
[2012-01-26 17:27:30]
>>617さん、ありがとうございます。
やはりヒートポンプとはいえそれぐらいの電気代はかかってくるのですね。 我が家は延べ床47坪、で家族はまだ2人だけなので611さんより若干安いようですね。 >>618さん、 ヒートポンプ床暖房、快適ですよ。ただ、即暖性がないので使い方に少し工夫が必要だと思います。 オール電化の料金契約なら早朝までの割安料金の間に高い温度設定であらかじめ暖めておくことをおすすめします。 で昼間の割高の時間帯は逆に外気温上がりヒートポンプの熱効率も上がるので設定温度を低くする。 そうすればピーク時の節電にもなりそうです。 いま唯一の心配ごとは室外機が何年もつかな?ということです。。。 |
||
620:
契約済みさん
[2012-01-26 20:02:15]
光熱費がこんなにかかるとは。
やめてよかった。 |
||
621:
購入検討中さん
[2012-01-26 20:14:54]
ご質問ですが、一条工務店とユニバーサルホームの床暖ですと、性能的には同じ感じでしょうか?
また北東北でご使用の方で一日通して氷点下の気温の際、床暖のみですと肌寒いでしょうか? 蓄熱暖房機と比べまして、同じ時間使用した場合、電気代は床暖の方がかかりますか? コメント待ってます! |
||
622:
匿名さん
[2012-01-26 21:14:41]
>>一条工務店とユニバーサルホームの床暖ですと、性能的には同じ感じでしょうか?
両方の経験者は先ずはいないんじゃないですか? 製品スペックを見てご自分で判断されることをお勧めします。 |
||
623:
匿名さん
[2012-01-29 08:29:11]
床暖房は、故障した場合、床を剥がして修理するんですか?
そういうイメージがありまして。。 電気カーペットの方が後々のメンテ等がラクじゃないですか? |
||
624:
603, 617
[2012-01-29 08:58:34]
電気代は床暖だけではなくて、エコキュートなども含めてなので、特別高いとは思っていません。
ちなみに以前の90m2の築25年のマンションの時はガス併用で冬は2万円強かかっていました。 5人家族、それなりの広さを考えれば、この時期はしょうがないかと思っています。 お金のことで心配なのは、どなたかが書いていますが、室外機の故障です。 定価でも数十万しますので、エコキュートを含め、10年後に100万前後のお金はかかるのではないかと思っています。機械ですからね、壊れるときは来ますよね。 床下に入っているパネルは、水が流れるパイプですので、熱源変更などもできるみたいですし、 20~30年はなんとかなるのではないかと思っています。(自分の勝手な思い込みですが) 今から20年位たって、子供が出ていったら、やっぱりリホームしたいですし、 それなりのお金はかかるだろうなと思うので、それまでにはローンを払い終わりたいです。 そうすればリホームにまたローン組めばいいかなぁと。 |
||
625:
匿名さん
[2012-01-29 09:11:31]
そうですね、床暖の室外機は4~50万円しますね。
また床材下のパイプの故障リスクは大きいです。 故障個所によっては床材をはがしての修理になります。 |
||
626:
623
[2012-01-29 10:21:15]
|
||
627:
匿名さん
[2012-01-29 19:04:03]
>お金と心にゆとりがある方が採用されると良さそうですね。
まあ、暖房効率はいいのですが、金もないのに無理して採用するものではないですね。 長持ちさせたいなら、温度を抑えるのがいいのですが、それでは寒いということであれば、 高気密高断熱にするしかなく、当然、その分の初期コストもかかります。 |
||
628:
ビギナーさん
[2012-02-13 18:04:28]
足が冷たくなる人は必須
床がコンクリートスラブだとやっぱり冷たいか? |
||
629:
匿名さん
[2012-02-14 12:39:30]
>>足が冷たくなる人は必須
足を暖めるならコタツが気持ちいいよ~~ ついうたた寝したくなる (^^)/ |
||
630:
匿名
[2012-02-14 19:35:26]
コンクリスラブと床材の間に断熱材が入っていれば冷たくないです。
(発泡系50mm) |
||
631:
購入検討中さん
[2012-03-29 21:38:37]
冷え性の人が多いけど
俺はあったかいんだよね、足の裏 冬でも足の裏が熱くて寝れない時もあるってのに、嫁が必須だと言うんだよ まぁ入れるか… |
||
632:
匿名
[2012-03-29 23:02:30]
うちの床下断熱、発泡系50mmですが、床暖ついてないと冷たくて寒いです。
床下のある普通の木造なのですが。 ちなみに無垢床ではないです。 床暖とても快適。 |
||
633:
入居済み住民さん
[2012-03-31 23:55:36]
日本の床暖は主暖房に出来ないのに床「暖房」と名乗ること自体がおかしい。ホットカーペットやこたつの類の最低の採暖具。そもそも暖房設備では「無い」。
日本の床暖は断熱気密性能が低い低性能住宅で省エネの24時間全館暖房が出来ない、そもそも24時間全館暖房なんぞ想像もつかない無知レベルの施主がありがたがって拝んでいる設備。 断熱気密性能が高い住宅(C/Q値それぞれ1前後)では床暖房のような直接接触などという「不快」な設備は原則使わない。全館温水パネルヒーターや全館空調で、(十分断熱された)壁・床・天井そのものを暖めてそこからの輻射熱で暖房する。 このレベルの住宅で(本物の)床暖房を採用する場合、直接接触の不快感を防ぐため、20度~22度程度の「低温」、一部の部屋では無く全床でかつ平屋(2階で床暖房すると1階が不快になるので1階天井の断熱にスペースと費用がかかりすぎるため)かつ、耐久性とメンテナンス性のため、電線でもなく温水でもなく空気(ダクト)で暖房する。 |
||
634:
匿名さん
[2012-04-01 09:33:31]
>633
あなたがそれがベストだと思うなら導入すればいい。他人に理解を求めるなら無理だろうね。 |
||
635:
匿名さん
[2012-04-01 10:49:29]
杉の無垢の床を使用していますが、
冷たくならないので、床暖房なしでも快適です。 無垢の床とかいうと高価そうに思いますが、杉とかなら、床暖房入れるよりよっぽど安上がりです。 でも、傷がつきやすいのでそういうの気にする人には無理かも。 前の家は床暖房でそれはそれで快適でしたが、床暖房時期だけガス代が2万円も上がったので、悩みましたがやめました。 でも気密と断熱がとれている今の家ならそんなにガス代かからないような気もします。 |
||
636:
匿名さん
[2012-04-01 12:22:18]
|
||
637:
匿名さん
[2012-04-01 12:42:35]
>635
床の冷たさを意識するかどうかは、無垢かどうかが主因ではないでしょう。 寺や神社の縁側を歩いてみれば、床面温度が低いので無垢の床だろうと冷たくてたまらりませんよね。 同じ温度でもカーペットなど熱伝導率が低いものなら、足裏からの熱が伝わりにくくなり、ひやっとは感じにくくはなるものの、床付近の温度が低ければ足元の寒さを感じることになります。 また、無垢でも堅い材も多いですし、これらは合板フロアより熱伝率が低いわけでもありませんから、ひやっと感も変わりません。 不快の根本原因は、窓や壁などの断熱性能が低いことで、冷気が床面にたまり足元が冷たくなり、低下し床面温度でひやっと感も強くなるからです。 逆に、これらが良いと床面の温度が室温に近いものとなるから、足元が冷えるということも解消する方向になり、床面の冷たさも解消される方向になりますので、床暖房が無くても不快ではなくなります。 ただ、床面が室温と同じ温度であろうと足裏温度より低いので、足裏温度に温まるまで熱は奪われることになり、タイルなどのように熱伝導率が高い床材であると、ひやっと感を感じることになります。 |
||
638:
匿名さん
[2012-04-01 13:19:15]
>637
熱伝導率も有りますが熱容量の方が体感的には重要なようです。 杉材は熱伝導率もそこそこ低いし、熱容量もそこそこ少ないです。 そのため足裏から熱が奪われ量が少ないため冷たさを感じません。 真冬日もたびたび有るⅡ地域ですが普段素足ですごしてます、外のベランダに1日1回用が有ります。 スリッパを履くのが面倒なので素足でいきます、杉材なら零下でも行けないことはないです。 実際は発砲系断熱材スタイロエ-スを敷いて有ります、全然冷たく有りません。 断熱材の表面温度を計測すると当然零下です、足で踏みすぐ上げ、そこの温度を計測すると10℃以上になります。 残念ながら表面温度計は計測するのに時間が必要なため、計測中に温度が下がってしまい正確に計れないようです。 ほぼ瞬間的に足裏の非常に僅かな熱で断熱材の表面温度は足が冷たさを感じない22℃以上に上がってると推測できます。 不思議なくらい冷たくないですから試して見てください、ただし素足でないと駄目かも知れません。 寒い家でも敷き詰めれば自分の熱で接触部分は暖かくなります、夏は汗など吸い取らないため不快と推測します。 大工さんは断熱材の上で昼寝をよくしてました。 |
||
639:
匿名さん
[2012-04-01 14:25:51]
神社の床はツルツルしてないかい?
無垢の床でもコーティングしたら冷たくなるよ。 |
||
640:
匿名
[2012-04-01 16:06:49]
>633
なるほどー。 全館は快適でしょうねえ。 ちなみにうちはC値Q値2弱の、中中ローコスト述べ50坪ですが、ギリギリローンで生活を圧迫することなく、床暖房とエアコンで2月は8,000円くらいの暖房費でとっても快適に暮らしてます。まったく満足です。 お金持ちなら選択肢はいろいろありますね。しかし日本で本物の高高はまだお金がかかりますからねー。平屋もねー。庶民には「なるほどー」としか言えないですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報