床暖房は必要か?
481:
匿名さん
[2011-12-18 18:21:08]
同じ輻射ならパネルのほうが数段いい。コストも安いし。
|
||
482:
匿名さん
[2011-12-18 18:21:56]
パネルでも床暖でも好きなほうを選べばよし。
|
||
483:
匿名さん
[2011-12-18 18:33:49]
同じ輻射なら床暖が数倍良い。価格なりの価値あり。
|
||
484:
匿名さん
[2011-12-18 18:36:16]
そうだね。熱源が足元だからなぁ。最強。
|
||
485:
匿名さん
[2011-12-18 18:48:46]
温水なら一つの家にパネルでも床暖でも入れられるんだから、好みや部屋の用途で使い分ければ良いだけ。
|
||
486:
入居予定さん
[2011-12-18 19:10:05]
やっぱりみんな自分の選んだ暖房が最強だと思っているのではないでしょうか?
ちなみに私の選んだ暖房は畜暖で床下と床上を両方同時に暖める奴です。 |
||
487:
匿名さん
[2011-12-19 01:24:14]
同じ室温20度でも床暖は床温度22~23度でパネルは20度以下でしょ。
そりゃスリッパも要らない床暖のほうがいいよ。 |
||
488:
匿名さん
[2011-12-19 05:47:27]
487の言うとおりだとすると、
床暖は室温20度にするために、床を23度にするということは、 それだけ余計な燃料費がかかるのではないか。 我が家はパネルだけど、別に床が冷たいことはなく 裸足で過ごしている。 |
||
489:
匿名さん
[2011-12-19 07:55:51]
パネルの表面温度も40〜70度になるんでしょ?
|
||
490:
匿名さん
[2011-12-19 09:00:36]
|
||
|
||
492:
ビギナーさん
[2011-12-19 21:45:02]
エコジョーズ+床暖が標準の住宅を注文寸前なのですが、オール電化(太陽光発電無し)にしても
追い金なしだけど床暖とミストサウナがなくなると言われました。皆さんならどちらを選びますか? ご意見、お聞かせください。 |
||
493:
匿名さん
[2011-12-19 23:12:12]
|
||
494:
匿名さん
[2011-12-20 06:56:11]
490
室温は20度です。 私は裸足で冷たくないが、個人差があると思います。 パネルは確かに熱いが、やけどするほど熱いと思わないし、そもそも触ることがない。 一部は床下設置で、室内にパネルがないし。 床暖とパネル イニシャルコスト ランニングコスト メンテナンスコスト いずれも床暖が割高。 コールドドラフトや、結露対策上もパネルが有利。 あえて床暖のメリットを探せば、床が冷たくないってことしか思い当たらない。 私はパネルでも冷たくないが。 足下が寒い出来の悪い家に住んでいる人が、床暖にあこがれる。 パネルでも、同等の快適さが得られることを知らないのです。 10年前、札幌のスズケンホームの1階が床暖、2階がパネルで 実際に住んでいるお宅を30分位見学したけど、確かに快適だった。 でも我が家のパネルも同じように快適。 いくら言っても床暖信者は聞く耳を持たないので、 私のパネル普及活動もこれで終了します。 ただ、暖房は輻射式に限ります。 エアコンなどの温風は不快です。 |
||
495:
匿名さん
[2011-12-20 08:22:05]
布教ご苦労さん。
当たり前だか、どれもメリットデメリットがある。環境や好みで、何を選ぶかはその人次第なので、判断の為の材料を提示すれば良いだけなのに、余計な感情を盛り込むから、アンチに見える。バネルも床暖もな。 |
||
496:
匿名さん
[2011-12-20 08:52:41]
>>494
だからね、足元寒くないかもしれんがスリッパ履かなかったら足が冷たくなるだろう? いい床材使ったってどうやってもこの点で床暖にかなう訳は無いのにねぇ。 メンテコスも違わんよ。 そもそも床暖は放熱部分のメンテは必要無いの知らないのですか? ランニングも同じような室温を同じ時間保ったら変わらない。と言うか変わる理由は何ですか? |
||
497:
寒冷地居住
[2011-12-20 09:05:49]
496さん
それではなぜ、寒冷地で床暖が普及しないのですか? |
||
498:
匿名さん
[2011-12-20 09:13:59]
|
||
499:
匿名さん
[2011-12-20 12:18:34]
>>497
496だが言わせないで下さい。(苦笑 イニシャルコストだけ書いてないでしょ。 ところで494が >足下が寒い出来の悪い家に住んでいる人が、床暖にあこがれる。 と何故かできの悪い家を話しに出したがるが、こういう家だとそもそもパネルヒーターはかなり不快なんだよね。 足は冷えるわ、寒いので温度を上げると逆に空気を撹拌してくれないので頭が上せると言う・・・ あ、最近の高高なら快適だよ。誤解無きよう。 それとパネルでムラ無く暖かいと主張するが、実用上大丈夫とは言えやはりパネル近くが暑く遠いと寒い。 車座で話したり宴会したりすると良く分かるよ。途中で席替えを要求されるからね。 |
||
500:
匿名さん
[2011-12-20 13:26:46]
>>496
水漏れは心配無いとうたっていても、 古くなると漏水も起きるようですが http://yukadan.info/TodaysConstruction/ http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/construction/log/tree... 家の寿命より長い間、水漏れしない保証されてる配管あるの? |
||
501:
匿名さん
[2011-12-20 17:36:58]
>>500
496です。 そんなに虐めないで。(苦笑 水漏れのリンクを見ましたがどちらも現状には合わないですね。 上は腐食しやすい銅管です。リンク先は擦れて穴が開いたようですが、今は殆ど銅管は使われないですし・・・ 下は架橋ポリですが、工場って・・・ どんな工場か分かりませんが重いものを置いたり、フォークリフトが走ったりでコンクリが割れた可能性があります。一般家庭には関係ない話ですね。 >家の寿命より長い間、水漏れしない保証されてる配管あるの? 保証はされてませんが架橋ポリは50~60年寿命があると言われています。 http://www.pipesinchina.jp/1-pex-pipe-4.html 他に性能としては http://www.jxpa.gr.jp/manual2/shiryou31.html に詳しいです。 これを見ると50年以上は何処まで持つか分からないから50年以上としているようです。 ところで家の寿命より長いことが保証されないとダメなのですか? 例えば一般的に瓦はメンテしなくてもずっと使えますが、あなたは瓦屋根にするとき家の寿命まで保証された物じゃないと認めないのですか? |
||
502:
ビギナーさん
[2011-12-20 21:10:51]
>>493
レス、ありがとうございます。電気式の床暖を追加するのは予算の関係とランコスもかかりそう なので見送る予定です。標準でついているのは詳細な面積はわかりませんがLDKに一箇所だけです。 オール電化も今後どうなるかわからないし、ガスの床暖付きにしておきます。 |
||
503:
匿名
[2011-12-21 01:59:29]
質問させて下さい。
新居を建築中ですが、工務店に、サービスで3畳分の電気式床暖房を入れると言われており、入れるか入れないか、入れるならどこに?と迷っています。 洗面所は水気があるためできないとのことなので、入れるならLDKのリビング側かダイニングキッチン側になると思います。 工務店曰く通常リビング側という話しですが、うちはリビング側にはガスファンヒーターを置くし、絨毯も敷くので、ダイニングキッチン側にしてもらおうかなと思います。どうでしょう?なお、リビングもダイニングキッチンも南向きで計約15畳、首都圏、気密・断熱性いいと思います。 床暖房のある家に住んだことがないので、本当に使うのかどうかよくわかってません。 無料であっても不要というご意見でも勿論結構ですので、ご意見お願いします。 返事の期限(22日)が迫っているので、お早目にご回答頂けると助かります。 |
||
504:
匿名さん
[2011-12-21 09:03:59]
>>503
そのタイプはホットカーペットと同じと思って下さい。部屋自体を温めるのは無理です。 そのため多くの人がリビングに設置するのです。 使うか使わないかはあなた次第。 まぁ減額が無いなら入れても損は無いと思いますが。 |
||
505:
匿名
[2011-12-21 10:27:13]
503さん
無料ならつけるのに賛成!我が家も年明けから着工です。私が冷え性なのとスリッパはあまり使いたくないのでキッチンとダイニングに床暖をつける予定ですが2ヶ所で45万です。 リビングにもつけたかったのですがさすがに金額が…でもリビングは畳にしているのでこたつをだします。3畳ならリビングには中途半端なんでキッチンかダイニングが良いと思いますが… |
||
506:
匿名さん
[2011-12-21 11:34:19]
生活スタイルで、カーペットを敷かない場所がいいんじゃないかな?
うちだったら、キッチン・リビングはカーペットを敷くから、ダイニングテーブル下にする。 |
||
507:
匿名
[2011-12-21 18:58:40]
>>504、505、506
参考になります。ありがとうございます。 LDKには何か敷きたいので(今の家でも敷いている)、床暖房には不向きかな…。 2階のホールを多目的に使おうかと思い、廊下にしては少し広め(5畳)にしてあるので、そこに設置しようかなと思い始めました。何も敷く予定ないですし。 でもそこだと、いざ使うとなると、ドアないので光熱費相当かかるかな? |
||
508:
匿名
[2011-12-21 19:03:19]
503=507です。
たびたびすみません。 書き忘れましたが、ダイニングにもキッチンにも何か敷きたいので。 |
||
509:
匿名さん
[2011-12-21 21:18:19]
499
パネル近くが暑く、離れると寒い もしそうだとすれば、きちんと施工された家でないからだ。 ストーブじゃないし、家中均一な暖かさだよ。 暖かいと言うより、寒くないと言った方が適切かもしれないが。 |
||
510:
入居済み住民さん
[2011-12-22 10:21:53]
>501
>例えば一般的に瓦はメンテしなくてもずっと使えますが、あなたは瓦屋根にするとき家の寿命まで保証された物じゃないと認めないのですか? 瓦などと違いメンテナンス作業を行う場合は普段の生活に大幅な制約がかかりますからねえ。 下手するとその間、家に住めないかも。 少なくとも30年はメンテフリーでないとなあ。 |
||
511:
匿名さん
[2011-12-23 16:53:38]
>少なくとも30年はメンテフリーでないとなあ。
だから30年といわずメンテ自体が予定されない部位なんだが・・・ そういう意味では完全メンテフリーですよ。 |
||
512:
匿名さん
[2011-12-23 17:28:48]
>>509
>パネル近くが暑く、離れると寒い >もしそうだとすれば、きちんと施工された家でないからだ。 >ストーブじゃないし、家中均一な暖かさだよ。 ぉぃぉぃ、矛盾してるのに気が付かないのかい? ストーブって普通に言ったら石油ストーブの事だろ。 思いっきり輻射式暖房の代表じゃん。 要するにパネルで均一に暖房できるような性能の家なら、石油ストーブでも出来るんだよ。 (熱量の発生が同じなら) まぁ空気環境が石油ストーブの場合悪くなるけどね。 それにしてもやたらときちんと施工された家とか、性能の悪い家とか言いたがる人だねぇ。 床暖房は性能の悪い家の人が重宝がるとか。 事実を書くと性能の悪い家でも床暖房はかなり快適な環境に出来た。 パネルはそういう家では余り使えなかった。 最近の高高になって初めてパネルが使い物になるようになった。 床暖房は家の性能に依らず、快適だがイニシャルコストの費用対効果が問題になってきた。 まぁこういう事。 ま、パネルを選ぶにしても床暖房を選ぶにしても、一度は宿泊体験、設置宅訪問などをHMでお願いしたほうが良い。 出来ないのなら雪国のペンションを調べて観光がてら泊まれば宜しい。 新しいところなら全館暖房もかなりあるよ。 |
||
513:
住まいに詳しい人
[2011-12-23 21:11:32]
素人がたくさん集まってきましたね
|
||
514:
匿名さん
[2011-12-23 21:12:12]
時々、この掲示板の暖房関係のスレに現れるパネル信者は、
信じてさえいれば、物理法則が捻じ曲がると思っているようだ。 輻射熱は赤外線という光。光の強さは光源からの距離の2乗に反比例する。 つまりパネルから離れれば暖かさは感じられなくなる。 一方、全館床暖房なら、家のどこにいても熱源からの距離は一定。 |
||
515:
匿名はん
[2011-12-23 23:20:26]
もともと玄人なんか、一人もいないけどね。
|
||
516:
入居済み住民さん
[2011-12-24 07:07:00]
>パネルから離れれば暖かさは感じられなくなる。
家全体が暖かくなるのですが? |
||
517:
入居済み住民さん
[2011-12-24 14:39:58]
パネル信者?かどうか分かりませんが、パネルの感想を。
IV地域、エコヌクール+パネルヒーター使ってます。最初は全館床暖も考えたのですが、イニシャル的に断念。 うちは特に低温水を回すタイプなので、まず高高でないと選択できないとは思います。じわじわと空間全体を暖めていくタイプなので。でも、じわじわと空間全体を暖めることができる住宅性能があれば、方法は何でも良く、エアコン連続暖房でも良かったかもと思います。風量が微風で済むなら乾燥感もなさそうですし。配置の工夫は必要かと思いますが。 パネルの良さは、リビングの大きな窓など、冷気の入る場所に配置して、冷気を防げることですね。 床暖なら、掃きだし窓のぎりぎりのところまで敷設すれば防げるかもしれません。 |
||
518:
匿名さん
[2011-12-24 17:51:02]
>>516
>家全体が暖かくなるのですが? うん、だからそれは特にパネルのおかげって訳ではなくて高高のおかげなんだよね。 そこを勘違いしないように。 んで、何故かパネル信者は物理法則を無視してパネル前やソファーの陰とかでも同じだと強弁する・・・ 寒くないのは認めるが、そんなことはありえないんだよね。 |
||
519:
516
[2011-12-24 18:30:17]
>>518
だから高高の家ならパネルでも何の問題もないだろ >寒くないのは認めるが、そんなことはありえないんだよね。 寒くなければ、物理の法則とか関係ないじゃん 良い頭を持っているらしいので、頭は柔らかく使った方が良いよ |
||
520:
匿名さん
[2011-12-25 05:36:37]
パネル信者に何を言ってもムダ。無視するのが一番。
|
||
521:
匿名さん
[2011-12-25 23:42:36]
|
||
522:
匿名さん
[2011-12-27 05:57:21]
北海道では圧倒的にパネルヒーターが普及している現実を、
床暖信者はどう考えるか。 先日、モデルハウス20軒まとめた見学会に行ったが、 すべてパネルで床暖など1軒もなかった。 514のように、パネルから離れると寒いなんて言っている 訳分からんひともいるし。 |
||
523:
匿名さん
[2011-12-27 07:46:48]
512
すき間だらけのぼろ屋敷でのストーブは、 離れるほど寒い。 性能のいい住宅の話ではありません。 高高住宅ならFFストーブで快適だが、 小さめの一軒家でFFストーブ+パネル(セミセントラル)か 大きくなれば全面パネルが一般的。 |
||
524:
匿名さん
[2011-12-27 09:36:39]
|
||
525:
匿名さん
[2011-12-27 11:17:10]
Ⅳ地域で普通の在来工法の家。
リビング、ダイニングのみ床暖。 朝の立ち上がりのみエアコン、床暖併用。 室温20度になったらエアコン消し、起床中、床暖弱運転。 今の時期セーター着用。 北海道のマンション。 パネルヒーター、リビング床暖、一日中弱~中運転。 ブラウス1枚でオーケー。 いずれも加湿器必需品です。 |
||
526:
匿名さん
[2011-12-27 11:35:11]
機器使用時間は寿命を考えると一日8時間が限度。停止後も急激に冷めるわけでは無くそこは余熱で室温を確保。設備投資とランニングコスト、耐久年数を考えると資金をペイできない。
とメーカーから回答がありやめました。 |
||
527:
寒冷地居住
[2011-12-27 12:25:25]
526さんがやめたと言っているのは床暖だよね?
|
||
528:
匿名さん
[2011-12-27 18:24:08]
>>526
なかなか突っ込みどころ満載だが・・・ >機器使用時間は寿命を考えると一日8時間が限度。 普通は一日8時間稼動で○年で寿命って考えるものです。 >設備投資とランニングコスト、耐久年数を考えると資金をペイできない。 え~、元を取るような物じゃないのですが・・・太陽光発電じゃ有るまいし。 あなたは200万円で車買ったら、何を持ってペイしたと思うのですか? >メーカーから回答がありやめました。 したがってペイ出来るかどうか答えるメーカーは無いでしょ。 |
||
529:
入居済み住民さん
[2011-12-27 18:31:52]
>528
>したがってペイ出来るかどうか答えるメーカーは無いでしょ。 他の暖房器具との差額のことじゃないですか? 機器更新費用の差額+ランニングコストでイニシャルコストの差額を吸収できないことを 言ってるのでは? |
||
530:
匿名さん
[2011-12-27 18:32:59]
>>522
だから前からコスパだと書かれてると思うが・・・ 北海道のHMが最近こぞってパネルにしてるのは高高が十分な実用域になったし安いから。 床暖房で10の快適性のところパネルでも9が実現できるようになった。 なら価格差が大きいから9でも十分でしょってなっきたのよ。 これが9.9になれば床暖房は無くなるでしょうね。 まぁそれでもお金持ちはその残り0.1を追い求めたりするんだけど。 場合によってはそれ以上も・・・ |
||
531:
匿名さん
[2011-12-27 18:39:12]
>>529
>機器更新費用の差額+ランニングコストでイニシャルコストの差額を吸収できないことを 言ってるのでは? まったく同じ快適性なら差額計算も良いでしょうけど、快適性が違うんだから無理でしょ。 その差も人によってまちまち。パネルと床暖まったく変わらないって人もいれば、足が暖かいだけで床暖圧勝って人もいる訳で・・・ それをどうやって見積もるの? |
||
532:
526
[2011-12-28 00:20:17]
いつもお世話になってる卸しさん経由で、メーカーへの問い合わせと見積もりお願いしたんですけど。
業界裏話とかここだけの話って言うのはこの掲示板ではまずかったですかね。聞き流してください。 教科書通りの回答をすべきでしたね。 |
||
533:
匿名さん
[2011-12-28 13:09:51]
聞き流すも何も真っ当な回答ですらないが・・・
|
||
534:
匿名さん
[2011-12-28 13:14:13]
真っ当な回答貰ったけど526の文才が無いか、理解力が無いのかもね。
|
||
535:
匿名さん
[2011-12-28 13:23:59]
良く考えたらその卸の人とやらが自分の考えを混ぜて伝えたんだな。
メーカーが自社商品をペイがどうのこうの言うわけ無いし。 そう言う伝聞を疑う事無く信じる526はお人好しだね。 |
||
536:
床暖施主
[2011-12-28 17:48:16]
|
||
537:
匿名さん
[2011-12-28 18:23:01]
530の言っていることは少し違うと思うが。
寒冷地では10年以上前から、パネルヒーターは普及している。 床暖がパネルより勝るのは、床が暖かいことだけ。 確かにパネルでは暖かいまでは行かない。冷たくもないとは思うが。 靴下はいていれば、床暖のメリットはなくなるのでは? コスト、コールドドラフト、結露 これらのことを考えるとパネルが有利。 |
||
538:
匿名さん
[2011-12-28 20:17:52]
床というか、足元が暖かいのは気持ちいいよ。
靴下とかそういうレベルではないし、 床暖房でも結露しないし。 |
||
539:
匿名さん
[2011-12-29 08:59:38]
コスト、コールドドラフト、結露
これらのことを考えると床暖房が有利。 寒冷地は石油やガスの温水床暖房。 それ以外はヒートポンプ式の床暖房だな。 そもそも初期コストが高く、 電気代も高いパネル暖房なんか 普及しているわけない。 コールドドラフトは窓の断熱性次第。 暖房は直接関係ない。 |
||
540:
匿名さん
[2011-12-29 12:18:51]
床暖房は寒冷地では殆ど使用しないようですね。 せいぜい省エネⅢ、Ⅳ地区あたりで満足感が得られるのかな?
拙宅はⅣ地区ですが山間の土地で毎日朝晩は氷点下なので引越し前はヒートポンプ式床暖房でしたが低温では効率が落ちるので他の暖房にしました。 |
||
541:
匿名
[2011-12-29 12:32:13]
このスレで頻繁に出ているパネルヒーターなるものはどのようなもののことを指しているのですか?具体的な商品なりを提示してもらえませんか?
|
||
542:
匿名さん
[2011-12-29 13:54:51]
確かに寒い日の床暖房は立ち上がりがいつもより遅いし、
設定温度もあげないと物足りないもんな。 それが毎日となると満足度も下がるかも。 |
||
543:
匿名さん
[2011-12-29 14:04:37]
|
||
544:
匿名さん
[2011-12-29 14:21:35]
>確かに寒い日の床暖房は立ち上がりがいつもより遅いし、
>設定温度もあげないと物足りないもんな。 全館なら基本寒くなったら切らないから立ち上がりはあまり関係無いな。 設定温度も高高なら外気に関係無く殆ど動かさないよ。 |
||
545:
匿名さん
[2011-12-29 14:24:25]
|
||
546:
匿名さん
[2011-12-29 14:30:20]
>>537
>寒冷地では10年以上前から、パネルヒーターは普及している。 知ってるよ。でもその時期のパネルは今ほど快適に感じなかったんだよね。 その時期に建てたパネルのお宅に行けば分かる。 やっと実用域になったって感じ。 |
||
547:
匿名さん
[2011-12-29 14:40:40]
全館床暖房なんか一条くらいでしょ。
パネルと床暖房を比較する意味がわからない。 |
||
548:
匿名さん
[2011-12-30 04:37:08]
>パネルと床暖房を比較する意味がわからない。
だから、パネル信者は、このスレに書き込むべきではないよね。 |
||
549:
匿名さん
[2011-12-30 04:41:21]
|
||
550:
匿名さん
[2011-12-30 06:53:16]
>>537
>寒冷地では10年以上前から、パネルヒーターは普及している。 546 知ってるよ。でもその時期のパネルは今ほど快適に感じなかったんだよね。 その時期に建てたパネルのお宅に行けば分かる。 やっと実用域になったって感じ。 うちは築10年のパネルだけど、十分快適だと思っているけど。 パネル自体の性能は、それほど進化しているとは思わないけどな。 性能のいい高高住宅にパネルなら、以前から十分快適。 ただ、けちってサーモスタットなしにしないこと。 サーモ付きにすれば1シーズン何もしなくていい。 |
||
551:
匿名さん
[2011-12-31 12:56:36]
パネル信者の意見は参考にならないな。たぶん、売れなくて困っている業者だろうし。
|
||
552:
匿名さん
[2012-01-01 10:41:00]
|
||
553:
匿名
[2012-01-01 22:42:39]
ダイキンのビックリマルチを入れました
1回述べ床の50%ぐらいです (廊下、風呂、クローゼットなどに入ってません) 居室面積では70%ぐらいです で、最大でつけるとほんのり暖かくなりますが、1時間ぐらいかかります。主暖房にはなりません。エアコン必須です。 気持ちはいいので、家にいる時はつけっぱなしに近いですが、電気代は結構いきます。 |
||
554:
匿名さん
[2012-01-02 00:50:33]
うちは最初にガスファンヒーターを併用することもあるけど、一度暖まったら床暖房だけです。
室温は18度〜20度です。 これ以上上がると暑く感じるので、床暖房の設定は中にしています。 エアコンが苦手な一家なので、エアコンに慣れている家庭には物足りないかも。 |
||
555:
寒冷地居住
[2012-01-06 15:14:02]
パネルは邪魔だという書き込みがあるけど、
掃き出し窓にパネルを設置している、無神経な業者がある。それのこと? これは確かに邪魔。マイホームセンターのタマホームもそうだった。 |
||
556:
匿名さん
[2012-01-08 14:35:34]
今の床暖は床暖房じゃなくて床下暖房だね。
床を暖めてるというよりフローリングを暖めてるから無駄が多い。 |
||
557:
匿名
[2012-01-08 19:34:46]
パネルヒーターでも、色々と種類があるから誤解のないようにね。
電気式の物と、ガス式や灯油の物とは全くの別物だよ。 床暖もシート式と温水式とでは全くの別物。 |
||
558:
匿名さん
[2012-01-09 17:11:29]
|
||
559:
契約済みさん
[2012-01-09 19:56:51]
光熱費が高いから反対
|
||
560:
匿名さん
[2012-01-10 06:43:19]
558
床下暖房は快適なんだけどな。 うちは窓面にパソコンデスクがあり、その下にガラリがあって 輻射熱があがってくる。 ガラリに足を置くと気持ちいいよ。 床暖の押し付けがましい暖かさではなく、 ほんのり床が暖かい。 |
||
561:
匿名さん
[2012-01-10 07:40:02]
>床暖の押し付けがましい暖かさではなく、
>ほんのり床が暖かい。 こいつは温水式床暖房を知らないんだな。 ホットカーペットと混同しているのかも。 |
||
562:
匿名さん
[2012-01-10 20:07:19]
>基礎暖房とか床下暖房なんか地中に熱を逃すから、無駄以外の何者でもない。 床下は断熱して、床から室内側だけ暖めればいいのにもかかわらず。
ところがどっこい、無駄ではないんだよな。蓄熱と言う方法もあるよ。 机上の空論だけでは本当のところはわからない。 558さん、比較データでも持ってるの? |
||
563:
匿名
[2012-01-10 20:17:24]
必要で無ければ、施工しなくて良い
必要と感じる人は施工すれば良いそれだけの話では? 個人的な話ですが 施工した人としては手放せない心地よさを得られましたがね私は |
||
564:
匿名
[2012-01-10 20:22:55]
個人的に床暖は快適度No.1の暖房だと思うが。
もちろん、温水式の床暖ね。 |
||
565:
入居済み住民さん
[2012-01-10 22:03:29]
温水パネルヒーター+無垢床材で、冬も裸足で快適と思ってましたが、やっぱり朝方とか足元がちょっとスースーする。原因は、加湿器とかの気流ですが、冬場も裸足で過ごそうと考えたら、きっと床暖房が一番かな。
きっと、半袖でもOKなくらい暖めれば、うちでも裸足でも良いんだろうけど、今のご時勢、そんなエネルギーの無駄遣いはできませんし。 |
||
566:
匿名さん
[2012-01-11 23:25:47]
全館温水式床暖房+床暖房用の突き板フローリングで、寒くない程度しか加温しないのが一番快適。
室温は20℃ぐらいになっている。室内で石油やガスを燃やしていないので、当然乾燥する。 |
||
567:
匿名さん
[2012-01-12 01:15:56]
基礎断熱で高断熱高気密住宅なら床暖房は要らないと思います。
冬は快適であることは周知のことですが、 夏は役に立たない、メンテナンスのしにくさ、床材や構造体に与える影響、ランニングコスト、この辺がネックです。 基礎断熱は基礎と地面に温度的緩衝作用があり寒冷地では普及しているが、 温暖地でも夏温度上昇を抑えられるというメリットはあるのですが シロアリ被害のリスクが伴うためあまり普及していないと理解しています。 欧米、寒冷地、高高、パッシブ系では床暖房が話題に上がることはありません。 ちょっとお金持ってる人がHMや工務店にのせられて導入しちゃう設備かなと思っています。 |
||
568:
匿名さん
[2012-01-13 14:02:57]
まあ、金が無いなら「無理して床暖房にする必要はない」ということでしょ。
暖房の効率は床暖房が一番いいんだけどね。 |
||
569:
匿名さん
[2012-01-13 16:59:35]
払った対価は受け取れているからそれでいいよ。
基礎断熱いれていても何かは暖房機を導入することになるだろうし、それが床暖房だっただけ。 |
||
570:
匿名さん
[2012-01-13 19:24:18]
568
>暖房の効率は床暖房が一番いいんだけどね。 暖房効率とは何対何で比較したものですか? |
||
571:
匿名さん
[2012-01-13 19:56:36]
>>568じゃないけど、設定温度を上げれば岩盤浴並みに熱くなるからじゃないですか。
|
||
572:
匿名さん
[2012-01-14 08:27:39]
うちは1階はだいたい床暖が入っています。
自分の寝室は1階です。 非常に快適で、2階の子供たちは1階の方が快適だからと、ほとんど1階にいます。 メンテナンスとか、夏場は無駄とか考えるとそうだけど、この快適性を知ってしまったら、離れられません。 |
||
573:
匿名さん
[2012-01-14 11:10:51]
|
||
574:
匿名さん
[2012-01-15 02:01:19]
570
>ヒートポンプの温水式全館床暖房とそれ以外の暖房方式だよ。 そういうことではなくて、何対何で計算したときでいう「効率」かということです。 例えば自動車の燃費なら、ガソリンの量対走行距離みたいな。 |
||
575:
ビギナーさん
[2012-01-15 06:40:23]
効率と言う日本語が分かってなくて使ったから多分聞いても解答は無いと思うよ
|
||
576:
購入検討中さん
[2012-01-15 08:26:06]
床暖房だけで生活している方は室温は何度になっていますか?自分の感覚では23度を下回ると寒く感じる。
今マンションでLDKに床暖房がありますが床暖房だけで過ごそうとすると床が熱くて不快です。 不快でない程度にすると床に触れていないと寒いし。 で、冷たくない程度の設定にして結局エアコンメインで生活してます。 もうすぐ一戸建てを建てる予定なので仕様をどうしようか検討中です。 |
||
577:
匿名さん
[2012-01-15 08:36:17]
>>576
断熱性能の問題だね。うちは戸建てだけど23度に保っても床は熱くないよ。 |
||
578:
匿名さん
[2012-01-15 08:54:18]
>>576
「床に触れていないと寒い」という部分だけで、本当は床暖房を使っていないか、 床暖房以前に断熱性や気密性に問題があるということが分かる。 ホットカーペットですら、ある程度の面積のもので中央にいれば、接触しなくても寒く感じないというのに。 電気式の部分床暖房で、床暖が入っていない壁際が寒いというのはよくある話だけれども。 |
||
579:
匿名さん
[2012-01-15 08:59:26]
>>今マンションでLDKに床暖房がありますが床暖房だけで過ごそうとすると床が熱くて不快です。
電熱式と温水式で床暖房の種類が違うんじゃないかな? 昨年までマンションでヒートポンプ式温水床暖房を使っていましたが床が熱いって感じはなかったが電熱式は設定温度をあげると熱いって良く聞く。 |
||
580:
匿名さん
[2012-01-15 09:02:00]
電気式は輻射熱の効果が低いからね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報