床暖房は必要か?
42:
匿名さん
[2006-10-14 09:46:00]
|
||
43:
匿名さん
[2006-10-16 00:02:00]
さぁ・・・
欲しいと思ウ人には必要だし、欲しくない人には不用だし・・・ 予算次第ですね。 |
||
44:
匿名さん
[2006-10-18 19:12:00]
どなたか、PTC式の床暖房入れた方いらっしゃいませんか〜〜??
うちの設計士さんがおすすめしてくれるのですが、使用感、ランニングコストなど、ぜひ教えて下さいませんでしょうか。 |
||
45:
匿名さん
[2006-10-18 20:18:00]
>44さん、マルチレスはダメですよ。
|
||
46:
匿名さん
[2006-10-19 16:55:00]
床暖房で温まるのは足先です。足が冷たいのは体(内臓)が温まっていないのです。足はラジエータの役目をします。体の温まり過ぎを防ぐ構造となっているのです。そこを暖めると言うのは本末転倒であります。足先だけを暖めると言うのは、簡単な更年期障害の状態になっています。
また、床暖房をするくらいで有れば基礎断熱をしっかりすることが良いようです。しっかりした基礎断熱では床下の温度は年中15℃くらい有るはずですから、冬場も床が冷たいと言うことは有りません。 結局のところ、いかに断熱が出来ているかが勝負みたいです。断熱が上手く出来ない工務店は床暖房をお勧めしています。 |
||
47:
匿名さん
[2006-10-19 17:31:00]
>46
では、体を温めるにはどうすればよいですか? 体全体を温めるのに適した暖房は何ですか? 教えてください。 私は逆に床暖房は高断熱でないと充分な効果を発揮できないと言う認識でした。 断熱材の施工についても、基礎断熱だけが下手で壁や天井は上手ってことはないと思うんですけど。下手なら全体が下手ってことになるんじゃないでしょうか? 私は床暖信者と言うわけではないですが、なんとなく46さんの意見は納得できないです。 |
||
48:
匿名さん
[2006-10-19 19:29:00]
床暖房を高温で運転していると血行障害になるという話は聞いたことがあります
断熱がしっかりとした家で、低温での運転でも十分な温かさを得られるのであれば 健康被害はないと思いますよ |
||
49:
匿名さん
[2006-10-19 21:09:00]
なんか46さんの理論ってトンデモ系の香りがプンプンするんですけど。。。
|
||
50:
47
[2006-10-19 22:04:00]
すいません、何が言いたいのか良くわからなくなってしまいました。
基礎断熱をしっかりするのは当然としても、下手だから床暖をすすめるのはおかしいし、そんな家に床暖を入れても寒くなるだけで効果がない、といいたかったのでした。 私も48さんのおっしゃるような使い方をするものと思っています。 |
||
51:
匿名さん
[2006-10-19 23:00:00]
寒い時には、内臓を暖めなければならないということなのでしょうか?
もしかして、お風呂にずっと入っているとか・・・。 外気温がマイナスでも、床下は15度あるものなのですか。 最近の家は、床下に通風孔がないのですか。 韓国の人は、オンドルで、いつも更年期状態なのでしょうか。 素直な疑問です。 |
||
|
||
52:
52
[2006-10-19 23:14:00]
寒いとこだったら床暖あったらいい
そんな寒くないよこだったらいらない ハイ 結論 |
||
53:
匿名さん
[2006-10-20 12:55:00]
部屋の上から下まで1℃くらいの分布で有れば20℃でも快適な環境となります。断熱材は厚みや材質も大切ですが、一番大切なのは理論を知った上でしっかりと施工することです。それが出来ない家ではどんなに優れた断熱材を使ったとしても天井が暑く床が冷たい環境となり、それを緩和するために床暖房で均一な環境を作っているのです。断熱がしっかり出来るならば床暖房では逆に足が熱くなりすぎて快適ではなくなってしまいます。断熱がしっかりできるので有ればパネルヒーター最も良いと思います。
我が家は長野県の山間部にあるので寒い地域ですが、外の最低気温が7度の日でも家の中の最低気温は19度くらい保っていて(まだ暖房をまったく使っていません)、家にいるときは半そででも寒く有りません。とても快適です。知り合いの家では我が家の1年前に建てましたが、床暖房を入れても寒いといっています。 |
||
54:
匿名さん
[2006-10-20 13:24:00]
きちんとした家で、床暖房で均一な温度環境が出来たら、設定温度を下げればいいのでは?
そうすれば快適な温度を保ち、かつ暑くなりすぎないという風になると思うんですけど。 断熱がきちんとされているなら、暖房計画さえ間違わなければどんな暖房機でも快適だと思います。 暑いなぁと思いながらそのままにしてる人ってあまりいないですよね。 要は使い方次第ではないかと。 |
||
55:
匿名さん
[2006-10-20 22:06:00]
唐突な質問ですが、床暖房って壁から60cm離さないといけないって本当ですか?
|
||
56:
匿名さん
[2006-10-21 06:24:00]
|
||
57:
匿名さん
[2006-10-21 07:02:00]
聞いたこと無いですね
壁際には、物を置く場合が多いから そのことでの、解釈違いかな? 家は30cmくらいだよ |
||
58:
匿名さん
[2006-10-21 20:01:00]
|
||
59:
匿名さん
[2006-10-27 01:23:00]
床暖を入れたいのですが、ガス、電気、温水どれがトータル的に良いと思いますか?
|
||
60:
匿名さん
[2006-10-27 11:46:00]
>59さん
一重に床暖房と言っても、いろいろな方式があるのでこの答えは凄く難しいですね 当方は、ランニングコストを考え灯油の温水式を採用しましたが 世界的な原油高の影響と近年にない寒波の影響で、昨シーズンは 予想以上にコストが掛かってしまいました とりあえず家の熱源をガスにするのか?オール電化にするのか? その辺から、考えられてはいかがでしょうか? |
||
61:
匿名さん
[2006-10-27 18:55:00]
|
||
62:
匿名さん
[2006-10-27 20:13:00]
|
||
63:
匿名さん
[2006-10-27 20:16:00]
えー床暖房が無くても寒くない機密断熱の家を建てたほうが吉です
|
||
64:
匿名さん
[2006-10-27 20:47:00]
やだ!床暖入れるより高いから!
|
||
65:
匿名さん
[2006-10-27 21:30:00]
床暖のメンテナンス、耐久性はどのくらいでしょう?
|
||
66:
匿名さん
[2006-10-27 21:45:00]
たぶんこんな感じかな?
■温水式 ガス(灯油)給湯機:10年 コントローラ:15〜20年 温水配管:20年 ■非温水(電気)式 熱源(電熱線):30年〜 コントローラ:15〜20年 |
||
67:
匿名さん
[2006-10-28 06:28:00]
防錆循環液は2〜3年に一度、交換。
|
||
68:
匿名さん
[2006-10-28 13:14:00]
断熱をしっかりするにこしたことはないけど、部屋の中の上と下の温度差が一度ってのは、
そりゃムリだ。 |
||
69:
匿名さん
[2006-10-29 23:17:00]
床下暖房っていうのがあるみたいなんですが、
体験されたかたいらっしゃいますか? INAXのエアブレスの家という工法?です。 ちょっと気になってます。 |
||
70:
匿名さん
[2006-10-30 09:20:00]
エアブレスはまったく関係ないのですが、床下に蓄暖を入れているお宅を見学に行ったことがあります。
工務店の社員が建てた家で、いろいろ実験的なことを試してみたそうで、その一つが床下に蓄暖を入れるというものでした。 1階が個室、2階リビング、水回りという配置で、1階の各部屋の床にスリットが設けてあり、そこからふわふわと暖気が上がってきました。床も心なしか温かい気がして、なかなか快適でしたよ。 |
||
71:
匿名さん
[2006-10-31 17:16:00]
|
||
72:
匿名さん
[2006-10-31 21:50:00]
>>71
69です。レスありがとうございます。 人間に快適な環境はシロアリにも快適って事でしょうか。 シロアリは怖いですよね、エアブレスの家を建てた方の事が心配になってきちゃいました。 防蟻剤の成分が室内に充満ってのもイヤです…。 どんな工法でもメリット&デメリットがあるんですね。 |
||
73:
71
[2006-10-31 23:31:00]
|
||
74:
匿名さん
[2006-11-13 15:56:00]
今の家って贅沢だなぁ。。。
自分が子供の頃って床は冷たいのが当たり前だったのに。。。 今の子供達はし幸せだぁ。。。 床暖房の次は何ができるんだろう?? |
||
75:
匿名さん
[2006-11-13 16:41:00]
ほんとにねっ・・・
幼稚園や学校も新築は冷暖房完備・・・ 信州のさぶいところに今年から新築の家に住んでいますが、つけときゃよかったよ。 予想以上にさぶいんだから・・・もうすでに(T T) |
||
76:
匿名さん
[2006-11-13 22:18:00]
床暖のガス代って冬の一月でどの程度かかるものでしょうか?
うちは新築建売で今年入居したのですが、リビングにガス温水床暖が標準で入っていました。 東ガス地域で、給湯器はエコジョーズです(料金割引制度あり)。 友人からは「床暖はガス代が怖いよ〜」と脅されているのですが・・・ |
||
77:
しおん
[2006-11-16 09:13:00]
床暖房の上にラグ敷いたりスリッパ履いてたら意味が半減すると
聞いたのですが、みなさんはどうしてらっしゃいますか? ウチでは床に直に座ったり寝ころんだりするので 「スリッパでも歩くフローリングの床に直に?」と思うと 「え〜っ?!」って感じがするんですけど・・・?! 全館床暖房ならスリッパなんてトイレの中でしか 履かないでしょうけど・・・ |
||
78:
匿名さん
[2006-11-16 09:31:00]
全館床暖房ってたしか、コシノヒロコさんのお宅がそうでしたね。
お風呂の床下にも入ってて、凄いなと思いました。 安藤氏の設計だそうですよ。 |
||
79:
匿名さん
[2006-11-16 09:38:00]
我が家も1階すべて、浴室もトイレも玄関の靴を脱ぐ所も床暖です。
リビングとダイニングキッチンだけにしようと思ったんだけど、経費が変わりなかったので奮発しちゃいました! 洗面浴室は、正解!暖かいですよ! |
||
80:
匿名さん
[2006-11-16 09:44:00]
うちももうすぐ着工で全館床暖房です。
さすがに玄関の靴脱ぐところは入ってないですけど、廊下、脱衣所、トイレ、和室も2階も全部入ってます。 そろそろ寒さが本格的になってくるので、早く完成して引っ越したいです。 |
||
81:
匿名さん
[2006-11-16 09:56:00]
おっ金持ち〜!
|
||
82:
80
[2006-11-16 10:15:00]
いや、工務店施工なので、高高・全館床暖房の商品を選択しただけです。標準装備で坪単価40万ですよ。
|
||
83:
匿名さん
[2006-11-16 21:38:00]
で、ガス代いくらかかるんですか?
月4万とか? 全館やったらすごいでしょうね。 |
||
84:
80
[2006-11-16 22:08:00]
まだ着工してないのでわかりません。
ガスではなく灯油式です。プロパン地域なので灯油の方がまだ安いのです。 リッター85円として、200Lタンクで17000円。 参考までに、実家では風呂、給湯、FF式ファンヒーター3台に給油管直結でフル稼働して2ヶ月に3回配達を頼むとのことでしたので、多く見積もっても3万くらいかな、と思っています。 |
||
85:
匿名さん
[2006-11-16 23:13:00]
灯油もいまやリッター85円ですか。高くなりましたね。
うちは東京ガスですが、立米あたり100円(床暖割引等適用、第二段階料金)ですから、 熱量換算だと灯油と同じか少し安い程度のコストになります。 |
||
86:
80
[2006-11-17 00:43:00]
すいません、普段あんまり値段気にしてないもんで、ネットで適当に検索して、愛知の8月の平均単価で考えました。
ちゃんと調べてみたら近隣地域で70円台まで下がってました。宅配利用を考慮してリッター75〜80円ってとこでしょうか。 燃料代は度外視して、ともかくあったかい家に住みたくて床暖房を選択しましたので、お金がかかっても私たちにとっては必要経費と思うことにしています。 |
||
87:
匿名さん
[2006-11-17 09:11:00]
在来木軸で床暖てどうなんでしょう?
ガス代かかるばっかりで、ホットカーペットのほうがいいような。貧乏性には贅沢品ですよね〜! |
||
88:
匿名さん
[2006-11-17 09:25:00]
一条工務店の全館床暖房ってどうですか?
|
||
89:
匿名さん
[2006-11-17 09:32:00]
|
||
90:
匿名さん
[2006-11-17 18:58:00]
灯油式もあるよ。
大体いつもキャンペーン中で、安くつけられる。 夢の家なら快適でしょう。 |
||
91:
匿名さん
[2006-11-17 20:25:00]
床暖なんか入れんなら、C値を1.0以下にして、一種換気全館冷暖房のがいいと思う
|
||
92:
たま
[2006-11-17 20:28:00]
灯油入れるの面倒なので都市ガスは必須でした。だから灯油式はちょっと…ごめんなさい!
普段はガスヒーターとホットカーペットです。 床暖付ける方は他に暖房は使わないんですか?部屋も暖かくなるんですか? 昔の床暖はホットカーペットみたいにそこだけ暖かいものだったような。 |
||
93:
匿名さん
[2006-11-17 20:37:00]
来年建築ですが高高住宅で床も無垢ですので暖かいから床暖いらないと言われましたが。
|
||
94:
匿名さん
[2006-11-17 21:20:00]
無垢だって寒いものは寒い。
無垢材が発熱するのか? |
||
95:
匿名さん
[2006-11-17 21:36:00]
>93
まだ間に合うなら床暖入れた方がいいと思います。 |
||
96:
匿名さん
[2006-11-17 21:57:00]
無垢に床暖って入れられないんじゃなかったでしたっけ。
木が乾燥しすぎて反ったり割れたりしちゃうんじゃないかな? |
||
97:
匿名さん
[2006-11-17 21:58:00]
>たまさん
灯油タンクからボイラーに給油管直結なので、給油の手間はありません。タンクへはガソリンスタンド等に宅配頼めば自分で入れることもありません。 後半の疑問については、このスレを最初から全部読めば理解できると思います。 |
||
98:
匿名さん
[2006-11-17 22:03:00]
無垢だから床暖いらないよ、という人はよく見かけますが、床暖を入れていないからその快適さを知らないだけだと思う。
確かに、なければないでも問題なくすごせるけど、一度知ってしまうと癖になる心地よさですね。 床暖用の無垢フローリングもあったと思う。でも、合板に比べて熱を伝えにくいそうですよ。乾燥して隙間が開くというのはよく聞く話ですね。 無垢の床は暖かいわけでなく、合板に比べて「冷たくない」だけです。 |
||
99:
たま
[2006-11-17 22:46:00]
97さん、ありがとうございました。
丁寧にお返事くださって感激です。 全部読んでみました。灯油式もいいですね。やりたい事がドンドン増えます。予算があれば…(泣) 建て売りの方は付いてる物件が多いから羨ましいです。 |
||
100:
匿名さん
[2006-11-18 17:08:00]
都市ガスで床暖入れるならエコウィルは必須ですかね?補助金もらえるとして、購入、施工費はどの位かかるのですかね?ちなみに床暖面積は12畳ぐらいを予定してます。
|
||
101:
匿名さん
[2006-11-20 12:50:00]
|
||
102:
匿名さん
[2006-11-20 18:59:00]
なかなか高いんですね(泣)
ホットカーペットにしときます。 ありがとうございました。 |
||
103:
匿名さん
[2006-11-20 20:52:00]
ホットカーペットじゃ、部屋は温まらない。
|
||
104:
匿名さん
[2006-11-20 21:11:00]
うちは高高じゃないからヒーター使うんです。断熱ちゃんとしてないと部屋暖かくならないんですよね。うちには贅沢品です。
|
||
105:
匿名さん
[2006-11-20 23:39:00]
93です。基礎断熱しているから床下も室内と同じ温度になるので床暖しなくて良いんですよ。
|
||
106:
匿名さん
[2006-11-20 23:56:00]
風の出ない暖房を考えると全館床暖がいいと思います。
105はエアコンで我慢できるの? |
||
107:
匿名さん
[2006-11-21 01:34:00]
うちは基礎断熱かつ床暖だよ。床暖と無垢の床両方体験して言ってるなら別だけど、床暖の使用感を知らずに言ってるなら、ともかく体験してみなきゃ話になりません。
知らない方が幸せってこともあるかもしれないけど。 |
||
108:
匿名さん
[2006-11-21 08:16:00]
あつくてほとんど床暖使わないって言ってましたよ。無駄だってSWで建てた友達が両方体験してる方が言ってましたから、
|
||
109:
匿名さん
[2006-11-21 09:15:00]
何で温度調節しないんだろう。使い方次第で快適にも不快にもなりますよ。前のレスにも出てたと思いますが、床暖はじわっと地味にあったかいぐらいがちょうどいいんですよ。
うちはⅡ地域なので、活躍してくれると思います。 |
||
110:
匿名さん
[2006-11-21 09:16:00]
|
||
111:
匿名さん
[2006-11-21 09:48:00]
床暖が必要なのかどうかは家の断熱性能と機密性能とのマッチングですべて決まると思います。ですから施工者の腕との相関性で決まるのではないのでしょうか?そういう意味では自分の考えている工務店なりの断熱が同程度で床暖房を入れている方の意見がもっとも信用おけると考えます。この冬から新居に住んでいますが、最近思うところ営業マンやチラシで見かける「冬暖かい」というのは、ある意味嘘ではないかと思っています。むしろ、「冬も寒くない」というのが妥当だと思います。先日暖房を入れっぱなしにしたら23度になっていて熱くてだめでした。我が家は20度くらいが快適な温度です。床暖房は入れていませんが20度くらいでフローリング+素足ですが寒くは感じません。
|
||
112:
匿名
[2006-11-21 14:28:00]
108です。111さんのおっしゃるとおりだと思います、
|
||
113:
匿名さん
[2006-11-21 15:17:00]
家の大きさや断熱が同程度でも、床暖を補助暖房にするか主暖房にするか、電気式にするか温水式にするか、床面積の大部分にするか一部にするか、これらの条件で使用感はまったく違ってくると思います。
無垢の床で床暖入れてる人もいるし、やっぱり体験してみなければわからないと思う。 寒くないというなら、うちの実家も寒くないですよ。高高じゃないけど。建て替える前の家が寒すぎたのもあると思うけど、今までは私も床暖の必要性なんか感じたこともなかったです。 ですが、あの暖かさは、知ってしまったら癖になります。私は床暖導入する予定です。 |
||
114:
匿名さん
[2006-11-21 15:39:00]
うちは床が厚い無垢フローリングなので熱伝導率が悪そうなのと 平日は夜しか家にいないため暖房をつける時間が少ないので 床暖のメリットが薄いと思ってやめました。 全ての部屋に床暖を入れると8畳x4箇所で 初期の設備投資だけで百万以上かかるといわれました。 月々の電気代もメーカーのカタログを見る限り、結構かかりますね。 我が家ではタイマー付のオイルヒーターを 起床時間と帰宅時間の1時間前に入るようセットして使っています。 電気を食うことで悪名高いオイルヒーターですが 200V仕様のものを使っているためか、全館床暖VS全館オイルヒーターだと 電気代は変わらないと感じです。 初期費用は10分の一ですみます。 器具が部屋にあるというのが見栄え悪いですけど。 無垢の床は春〜秋は最高ですが、冬はそれなりに冷たいですよ。 素足で歩くわけにはいきません。 靴下を履けば大丈夫で、スリッパまではいらない、という感じです。 うちはバスルームをタイルにしましたが、風呂上りに踏むと それこそ飛び上がるほど冷たいです。 床暖を入れるなら、タイルの下にこそ入れるべきだと思いました。 タオルウォーマーをバスルームの暖房にと思いましたが タイマー設定ができないし、温まるのが遅いしでいまいち使えません。 |
||
115:
匿名さん
[2006-11-21 22:19:00]
|
||
116:
匿名さん
[2006-11-22 19:45:00]
私も迷っています。
吹抜けにしたいのですがやはり床暖は入れるべきですかね? こたつは置かないつもりですので足元が冷えるのが心配です。 蓄熱式暖房が床暖の代わりでは足元が物足りないような気がします。 でもランニングコストを考えると勇気がでません・・・。 エコハックスという商品を見つけましたがどなたか使っている方いませんか? 一応高気密高断熱で予定しています。 |
||
117:
勉強中武ちゃん
[2006-11-25 14:20:00]
>>114
私もオイルヒーター使用を考えています。 どれくらいの家に何個ほどどのように設置しているとかお教えいただけますか? ちなみに検討中の家はC値が2.0?・外壁90mm・2階天井100mmの厚い断熱材(グラスウールまたはロックウールを採用しておりQ値(熱損失係数)約2.0(この値はモデルルームの値です)の家です。 Ⅳ地区で約46坪。東向きの道路に面していて東南に10畳のリビングで吹き抜けが7畳、その隣北東に6 畳のダイニングを作る予定です。 |
||
118:
匿名さん
[2006-11-25 16:13:00]
まずは、自分の家のQ値を計算してもらいましょう。
|
||
119:
1階廊下への吹抜けを有する2階リビング
[2006-11-26 00:18:00]
現在埼玉に一戸建てを設計中で、床暖房に関する悩みがあり、質問させてください。
1階廊下への吹抜けを有する2階リビング(LDKで17畳)があり、そこの リビングに床暖房を敷くか敷くまいか悩んでいます。 同じように、温暖地でも厳寒地でもなく、 2階リビングで1階への吹抜けがある家で、実際に床暖房を 使っている方がいらっしゃいましたら、お金や快適さ等の感想を 教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。 |
||
120:
匿名さん
[2006-11-27 09:14:00]
スレの内容からちょっと外れますが…
HMで設計中ですが手違いで発注した床暖房があまってるという事なので、サービスしてもらいます (営業さんの話だと発注済という事で床の色が気に入ればどうぞといってくれました) 10畳用の床暖房らしいのですが、HMで頼んだからどのくらいの値段になるんですか? |
||
121:
匿名さん
[2006-11-27 09:25:00]
>120さん
>床の色が気に入ればどうぞといってくれました 床暖房とフローリングの色は関係ないと思いますけど 床暖房の機器と床暖房用のフローリングが余っている と言うことでしょうか? それから、床暖房の方式には、いろいろな種類があって 簡単に金額は出ません。サービスしてくれるような ものとすると、電気のフィルム式か何かでしょうか? そうなると問題はランニングコストになるでしょう |
||
122:
114
[2006-11-27 11:20:00]
117さん、うちもIV地区です。家の広さは95㎡。
同じく東道路付けで冬に日があたるのは2階のみ。 数値は資料探さないとわかりませんが、いわゆる 高高住宅ではありません。 2階はLDK20畳+納戸で、2000w(200v)の オイルヒーター1台でまかなっています。 ユーレックスという日本製のもので 外出の多い我が家にはタイマーON/OFF機能が便利です。 1階は個室と水周りがあり、降りていくのは お風呂に入るときと寝るときくらいなので 通常、各部屋の扉は開けたまま2階と同じ オイルヒーターを置いて全体を温めています。 個室の扉を閉めて使用する場合は当然ながら 各部屋に1つずつヒーターがあった方がいいです。 洗面所はタオルウォーマーが暖房代わりです。 後付の暖房器具は住みながら、様子をみて台数を 増やせるのもメリットだと思います。 体感温度、寒さに強い(弱い)は、個人差があるので 各家庭で必要な暖房の容量や適した器具は 住んでみないとわからない部分があるように思います。 当面、エアコンを使ってみて(いずれにしても エアコンはいれるでしょうから)、それで案外いける ようだったら、エアコンでもいいでしょうし。 最初はエアコンと併用するつもりでオイルヒーターを 1台試しに買ってみて、思ったよりよければ(自分に 合っていれば)、買い足してもいいわけですし。 収納場所は予め考えておかなければいけませんが。 |
||
123:
匿名さん
[2006-11-29 00:59:00]
高高で床暖=言うこなし!
ですが在来工法の多くのHMなり工務店は高高へのこだわりがない のが実情です。 低低の木造軸組は吹き抜けを作らない、リビングを他部屋となるべく 遮断する。これで床暖は重宝します。 あと床下断熱・基礎断熱は重要です。 ちなみに我が家は低低で温水利用です。 寝室はオイルヒーター朝のみ使用。 |
||
124:
匿名さん
[2006-11-30 16:59:00]
床暖房を進める会社の断熱性能はあまりよくないと聞きましたが・・・本当のところ教えてください。
|
||
125:
匿名さん
[2006-11-30 19:40:00]
リビングに吹き抜け6畳分つくっちゃったので、1階LDをエコキュートの電気温水式の床暖にしてもらいました。 まだ住み始めで電気代の請求はきてないのですが、最近寒くて朝も夜もつけっぱなしです。 電気温水式って、電気代、水道代とどのくらいかかっちゃうんでしょう? どなたかおわかりになる人いらっしゃいますか? あと、床暖のフローリングの上にラグを置くと、暖かさはどうでしょうか?
|
||
126:
匿名さん
[2006-12-01 00:25:00]
HMさんは「内の建物は必要ないよ。」と言いましたが、同居している主人の父が脳梗塞を起こした経験があるので、DK・義父の寝室・DK、義父の寝室、トイレにつながる廊下に床暖を設置しました。ガス温水式です。価格はガス会社に勤める義姉の関係でほとんど社員価格だったの低コストでできました。
2階には全く設置しなかったので今では大変後悔しています。 利点としては、我が家の場合では ・24時間30分刻みでON・OFFの設定ができる。(OFFになってからも温水が冷めるまでは暖かさを感じる。) ・老人、乳幼児がいる家庭の場合火災、一酸化炭素中毒やガス中毒、やけどの心配がない ・空気が乾燥しない。 昨シーズンは初めての冬でガス代がかなり高くなってしまいましたが、今シーズンは賢く使ってなるべくガス代が少なく済むようにと思っています。浴室暖房や乾燥機の併用で1年中割引になる場合もあります。(東海地方限定かもしれませんが。) 温度も弱→中→強で何段階かで設定ができます。昨シーズン1階はほぼ床暖のみで過ごす事ができました。 |
||
127:
匿名さん
[2006-12-01 11:43:00]
空気の乾燥について勘違いされているようです。
非燃焼系暖房器具を使うと湿度が下がるのは、室温が上がり飽和水蒸気分圧が上がるために、湿度が下がるのです。 空気中の水蒸気の量は変わりません。 従って、床暖房だろうが、エアコンだろうが蓄暖だろうが、部屋の温度を同じように上げれば湿度は同じです。 |
||
128:
匿名さん
[2006-12-01 12:10:00]
>>127
誤爆?(空気の乾燥なんて誰も話題にしてないと思うけど・・・) |
||
129:
匿名さん
[2006-12-01 16:11:00]
126がしてるよ
|
||
130:
匿名さん
[2006-12-01 16:37:00]
自慢したいのよん。
|
||
131:
128
[2006-12-01 17:11:00]
>>129
そういえば1行だけありますね。 |
||
132:
匿名さん
[2006-12-07 16:34:00]
ガス温水で床暖いれてます。
台所にもいれましたが、すごくいいですよ。 友達がきて鍋パーティーやったときも、みんな「これはいい!!」っていってました。 |
||
133:
匿名さん
[2006-12-11 21:26:00]
最近、12月だと言うのに暖かいですね。
朝2時間ほど床暖入れたあとは、切れてからも夕方まで 温かくて、何もいりません。。。 部屋の中は、ポカポカです。 |
||
134:
匿名さん
[2006-12-11 21:47:00]
133は、高高に床暖ですか?
高高に床暖って経済的なんですよね〜 いいな〜。 |
||
135:
133
[2006-12-12 08:37:00]
高高でもないと思うけど。。。
日当たりがとてもいいことと、吹き抜けがないことなどで、 暖かいのでしょうね。 夜6時頃からは、また床暖使ってますけどね。 昨日、夕方実家に行ったら、石油ファンヒ−タ−炊いていて、 不自然な温かさで、足元が寒い状態でした。 そうそう床暖を使ってないときは、こんな感じだったなぁと 思い出しました。。。 これから新築の方、床暖迷っている方、 この自然な感じの温かさは、やはりいいものですよ。 |
||
136:
匿名さん
[2006-12-12 09:32:00]
2月完成予定で、工務店からぜひ見学会をさせてください!とお願いされました。
Ⅱ地域で全館床暖房です。 一番寒い時期で、宣伝効果が最大限発揮できるので…とのことでした。 |
||
137:
匿名さん
[2006-12-12 17:14:00]
あの〜ちょくちょく聞く全館床暖とか、
月いくらくらいのガス代かかるんですか? |
||
138:
匿名さん
[2006-12-13 17:10:00]
床暖房って本当に乾燥しないんですか?
このところの雨で洗濯物の室内干しをしてるんですが、 カラッと良く乾いています |
||
139:
匿名さん
[2006-12-13 22:12:00]
>>138
床暖は当然乾燥しますよ。ただエアコン暖房より足元から輻射熱で 暖めるため、絶対的な室温はエアコンよりは低めでもいいから 多少ましな程度でしょ。乾燥度合いから言えば以下だと思います。 エアコン>畜熱暖房>=床暖房>石油ストーブ |
||
140:
匿名さん
[2006-12-13 22:58:00]
機械詳しい方へ質問
床暖房中は熱源機に火がついているってことですよね? ってことは、このときお風呂を入れたり、お湯を使うことは 省エネ効果があるのでしょうか? |
||
141:
匿名さん
[2006-12-16 03:50:00]
うちはもうすぐ着工ですが、ガス式の床暖房を入れました。実家がガス式でそのありがたみをわかっていたので、不可欠なものとして取り付けました。ところが、先日、設計図面を見ていてふと疑問に思うことが!床暖を入れたところだけ断熱材をいれていないようです。床暖房がなければいれてくれていたはず。施工上しかたがないのかもしれませんが、なんだか床暖房を入れる選択をしたばかりに、断熱材をケチられたようなきがしてしまうのと、つけていない時に余計に寒さを増徴させる結果にしてしまったのではという気がしてなりません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
8畳が宜しいかと思います
施工面積が少ないと期待した温かさが得られれず
高温での運転など、好ましくない事態になりがちです
9畳の部屋で8畳の床暖房でしたら、低温運転でも
十分な温かさが得られると思います
あととしっかりとした断熱だけです