床暖房は必要か?
241:
匿名
[2011-11-23 22:54:36]
|
||
242:
匿名さん
[2011-11-23 23:36:40]
>業者さんでございますね。
いいえ只の蓄熱式(潜熱)床暖房のユーザです。 |
||
243:
契約済みさん
[2011-11-23 23:41:41]
以前分譲マンション住んでた時に床暖付いてたけど、今建築中の家は付けてない。
床暖だけだとそう簡単に部屋全体が暖かくならないから結局エアコンがメインだったし、 快適に感じる位床暖をつけるとガス代が1万位簡単に跳ね上がった。 あと風呂上りに足の裏が暑いのがなんとも不快だったな。 メンテしにくい構造、設備はなるべく無くしてシンプルにしたかったというものある。 |
||
244:
匿名さん
[2011-11-24 00:07:10]
本当に寒い時は最初の30分〜1時間はファンヒーターを併用してる。
本当か嘘かわからないけれど立ち上げ時はファンヒーターやエアコンを併用した方がトータルの光熱費もお得らしい。 そして最後の人がお風呂はいる時には電源切ってる。 それで寝るまではなんとなく暖かい。 この使い方で、以前、もっと狭い部屋でガスファンヒーターだけが主暖房だった時よりもガス代が減っているので満足している。 |
||
245:
匿名さん
[2011-11-24 01:14:23]
>>238
太陽光発電で床暖房なんてもったいないな。 昼はできるだけ電気を使わずに、売った方がいい。 全館床暖房なら高気密高断熱が前提だから、 電気が安い23時から7時まで加温しておけば、 家全体が蓄熱して、昼は要らないはずなのだが。 |
||
246:
匿名さん
[2011-11-24 05:39:59]
家の設備の中で一番満足度の高いのが床暖と言うアンケート結果が載っていた
|
||
247:
匿名さん
[2011-11-24 06:44:15]
何でなのか判りませんが、寒い地方で暮していた時の床暖房は快適だった
でも関東地方に来てからの床暖房は、必ずしも快適と思えない。 ほんと何故なんだろう・・・ |
||
248:
購入検討中さん
[2011-11-24 19:18:11]
どういう点で快適ではないのでしょうか?
不満点を書いてもらえると参考になります。 |
||
249:
匿名さん
[2011-11-24 20:25:37]
床暖房が不快に感じるのは以下の3つでしょうね。
・床温度が高すぎる(30℃以上) ・室温が高すぎる(23℃以上) ・光熱費が掛かり過ぎる |
||
250:
匿名さん
[2011-11-24 23:29:18]
>・床温度が高すぎる(30℃以上)
>・室温が高すぎる(23℃以上) >・光熱費が掛かり過ぎる 設定温度を下げればいいだけなのにね。 熱源がガスだったり、蓄熱式だと下げられないとか? |
||
|
||
251:
匿名さん
[2011-11-25 00:05:52]
床暖房の時は室温18度くらいが快適みたいですね。
熱源ガスなら設定温度を変えられますよ。 電気パネルの床暖房は温度設定が難しいと聞きました。 |
||
252:
匿名さん
[2011-11-26 14:29:49]
ガスの床暖房は不快というから、温度を低くできないものしかないのかと思った。
PCTヒーターは初期費用は安くても、電気代はかかるからダメでしょ。 うちはヒートポンプの温水式床暖房だけど、温度は細かく調整できるし、 電気代も安いから、不快に思うようなことはないな。 |
||
253:
匿名さん
[2011-11-26 15:07:05]
ガスの床暖房は不快という話、はじめて聞きました。
うちのガス床暖房は温度調節9段階で、それとは別にひかえめ運転機能もあり、控えめ運転だと床が冷たくない、という程度にしか温度はあがりません。 249さんは何を使っていたんでしょうね? |
||
254:
匿名さん
[2011-11-26 15:57:21]
東京ガスとかのTESだと湯温が低温でも60℃だから床温度が下げられないという
話は聞きますね。 |
||
255:
匿名さん
[2011-11-26 18:18:40]
>>249さんは単に一般論を書いただけでは?
|
||
256:
匿名さん
[2011-11-26 19:23:29]
|
||
257:
購入検討中さん
[2011-11-26 20:23:03]
|
||
258:
匿名さん
[2011-11-27 18:26:37]
床暖房が快適だという人の言うことを聞いていると、
床暖ならではのことなんかひとつもない。 きちんと施工された家に、輻射式パネルヒーターを窓下に設置する。 これが最も望ましい暖房。 他にも書いたけど、床暖信者の人は、下記サイト読んで。 http://www.matsuosekkei.com/2-1B.html |
||
259:
匿名さん
[2011-11-27 19:20:41]
>他にも書いたけど、床暖信者の人は、下記サイト読んで。
このサイトの人、伝導と放射(輻射)というのを余り理解していませんね。 周辺温度というのは6面の壁の温度の平均じゃなくて、人間の体から 見た放射面積だから床に座って生活する日本の場合、床からの放射は かなり大きな比重を占めます。また床からの伝導による伝熱(正確に 言えば体からの熱損失の低減)がプラスされるので床暖の効果は かなり高いです。 床暖房と同じような効果があるのはコタツがありますが、現代風のコタツ が床暖房といえるでしょう。 まあ欧米からの暖房文化に毒された高高信者は床暖房を否定したがるけど 偏った知識で語るのはかなり痛いですね。 |
||
260:
匿名
[2011-11-27 19:23:38]
床暖房つけると子供が床にゴロゴロするのがデメリットですね。
|
||
261:
匿名さん
[2011-11-27 19:46:35]
理屈が合ってるか間違ってるか、難しいことは分からんが、
結論は合ってるな。 床暖を有り難がるのは、すき間だらけの安アパートに住んでいる人。 |
||
262:
匿名
[2011-11-27 19:54:52]
259さん
>まあ欧米からの暖房文化に毒された高高信者は床暖房を否定したがるけど 偏った知識で語るのはかなり痛いですね。 東京あたりはどうか知らないけど、寒冷地の駅、ビル、デパート・・・ 大きな建物はほとんど輻射式セントラルヒーティングなんだけど。 床暖なんてないよ。 押し付けがましい暖房なんだよ。 |
||
263:
匿名さん
[2011-11-27 20:57:36]
|
||
264:
匿名さん
[2011-11-27 21:59:27]
|
||
265:
匿名さん
[2011-11-27 22:06:12]
|
||
266:
匿名さん
[2011-11-27 22:10:55]
床暖は床が冷たく感じない程度にして、後はエアコンメインっていうのが好きな使い方だったな。
今の家はメンテナンスしにくいものは極力排除したかったから無しにしたけど。 |
||
267:
匿名さん
[2011-11-27 22:11:38]
>>265
そうなの?部屋全体が暖まらないと光熱費もすごくかかりそうだし、それだったらホットカーペットの方が良さそうだね。むしろ床暖房をありがたがらないのが安アパートだったりしてね。 |
||
268:
匿名さん
[2011-11-27 22:28:19]
床暖房、すっごく気持いいです。
風も音も無くて快適そのもの。 足の裏や腰がじんわり暖かくて しあわせな暖かさです。 |
||
269:
匿名さん
[2011-11-27 22:46:22]
床暖房、とても気持いいですよ。
風も音もしなくて、スイッチ入れたらすぐに暖かくなります。 足や腰がじんわり暖かくてやめられません。 ごろごろしてると幸せな気分になります。 |
||
270:
匿名さん
[2011-11-27 23:02:53]
高高に床暖房の組み合わせはかなり快適ですね。
以前は賃貸マンション住まいでホットカーペットとエアコン併用だったけど 今考えると快適さにはほど遠かった。 |
||
271:
匿名さん
[2011-11-28 00:06:47]
>>258
それはリビングのみとかに60%程度敷設するタイプの床暖房ですね。 やはり暖房に関しては全館床暖房が最強でしょう。 紹介のHPの一番下のほうに書いて有るとおりです。 暖房便座は必要ありません。だって家中暖かいからトイレも寒くないし 便座も冷たくないのですから。 |
||
272:
匿名さん
[2011-11-28 07:14:31]
素材として便座が冷たく感じないまで室温を高めるには
一体何度まで上げてるんだい? 最早薄着でも暑いレベルじゃないと、負い付かないだろう。 |
||
273:
匿名さん
[2011-11-29 01:01:46]
|
||
274:
匿名さん
[2011-11-29 21:22:37]
|
||
275:
匿名さん
[2011-11-29 21:30:30]
>>231
PTCヒーターやガスの床暖房でなければ、それほど高温にはならないので、痛まないはずです。 床暖房対応のフローリングであれば、高温でも歪んだりしないですし、 床板は生鮮食料品ではないのですから、20℃~30℃で痛むわけがないです。 |
||
276:
匿名さん
[2011-11-29 21:38:21]
|
||
277:
住まいに詳しい人
[2011-11-29 22:15:17]
本物の高高で針葉樹の無垢の床なら床暖房は不要だよ
|
||
278:
匿名
[2011-11-30 00:24:21]
277さん
本当ですか?オプションの無垢のフローリングにすると、厚みがあってガスの床暖房は難しそうって言われ無垢を諦めるか迷ってます。 |
||
279:
匿名さん
[2011-11-30 00:32:28]
うそです。
よく高高なら冷房が要らないとか暖房がいらないとか言うけどそんなん有るわけない。 したがって何某かの暖房をする訳だが結局エアコンとか使ったら床暖房より不快になるわけで・・・ |
||
280:
e戸建てファンさん
[2011-11-30 01:33:52]
まあ日本の高高は、教祖様が何人かいて反床暖という布教活動を
しているから床暖を入れようという人は高高信者の言うことは、 信用しないほうがいいです。欧米の高性能住宅では床暖を 使っていないというのがその根拠みたいだけど、床に座る 習慣の無い国の生活習慣がそのまま日本で通用すると信じている みたいです。 |
||
281:
ビギナーさん
[2011-11-30 06:16:16]
一条工務店のアイキューブと言う家はQ値0.76
床暖房が標準でついていますが、モデルハウスでは床暖房をつけると暑くなりすぎるので寒い日でもほとんど床暖房は切ってあると言うことです。 標準でついている床暖房を使わないとは? 全く無意味ですね |
||
282:
匿名さん
[2011-11-30 06:21:26]
>>279
高高だから暖房が要らないとは言っていませんよ しかし、針葉樹の無垢材は合板フローリングのように素足で乗っても冷たくは有りません もちろん暖かくもありません 暖房は、エアコンは不快なので蓄熱暖房機を使っています。 |
||
283:
匿名さん
[2011-11-30 09:05:52]
>>282
蓄熱暖房機はやはり点の暖房器具。 近づけば熱いし遠いと寒くなる。 面の床暖とは違います。 それに運用が意外に面倒。 翌日の気温を予想して前日に蓄熱量を調整する必要がある。 間違えると熱が足りなくなったり熱すぎて窓を開ける羽目になったり・・・ |
||
284:
匿名
[2011-11-30 09:24:46]
268 269
だからそれって床暖独特のものではないので。 うちは床暖じゃないけど、床は冷たくないので、 座って過ごす日本人の生活にもあってる。 逆に床が熱いと、低音やけどの心配もある。 修理となると、フローリングを全部はがさなければならない。 結露対策にもならない。 少なくとも全館暖房の寒冷地には不向き。 |
||
285:
匿名さん
[2011-11-30 12:12:09]
>>268
床暖を採用して盲目的になっている人に何言っても無駄じゃないかな。 自己正当化のバイアスもあるし、断熱良い建物にパネルラジエターのセントラル暖房などの経験ないと実感できないのでは。 床暖は温風暖房よりは気持ち良いけど、床に座って生活しない人もいる反面、床に布団敷いて寝る人は困るとかコールドドラフトやら短所もあるし、全ての建物、全ての人に一番快適とも限らない。 うちは冷房やら他の絡みで気持ち良さ劣る温風全館暖房だけど、上記暖房の建物に滞在した感想。 |
||
286:
匿名
[2011-11-30 16:26:43]
285さんのように、分かってくれる人がいて嬉しいです。
|
||
287:
入居済み住民さん
[2011-11-30 17:33:49]
>針葉樹の無垢材は合板フローリングのように素足で乗っても冷たくは有りません
冷たさを感じにくいというだけですから、住む人の感覚や外部環境によりますので 言葉通りとらえない方がいいですよ。 ただ無垢の床に後から床暖つけるなんて床をはがすので耐えられないでしょう(心が)から つけるなら新築時しかありません。 |
||
288:
匿名さん
[2011-11-30 17:34:27]
>>285
誰にレスしてるのかな? 268さんは >床暖房、すっごく気持いいです。 >風も音も無くて快適そのもの。 >足の裏や腰がじんわり暖かくて >しあわせな暖かさです。 って書いてるんだが? ところであなたも床暖を否定したくて盲目的になってないかい? >断熱良い建物にパネルラジエターのセントラル暖房などの経験ないと実感できない とパネルラジエーターを持ち上げて 床暖のほうで >コールドドラフトやら短所もあるし って・・・ パネルラジエーターを窓際に置くのは定石ですが、そもそも断熱の良い家はコールドドラフトと無縁ですよ。 全館暖房は24時間が基本ですから窓が冷えたりする事は無いしね。 まぁ床に布団敷いて寝る人が困るのは確かだけど。 でもあのヒーターパネル・・・ジャマだったりインテリアに合わなかったりするんだよね。 それとソファの影とかやっぱり少し寒かったり冷たかったりするし。 |
||
289:
匿名さん
[2011-11-30 18:28:34]
288
285は284へのレスだろ >コールドドラフトやら短所もあるし それは床暖のことを言っている、よく読みな。 285の言っていることは正しい。 床暖がいいって言っている人は、輻射式パネルの良さを知らないのだ。 |
||
290:
匿名さん
[2011-11-30 18:42:35]
>それは床暖のことを言っている、よく読みな。
床暖のほうでって書いてある。よく読みな。 >床暖がいいって言っている人は、輻射式パネルの良さを知らないのだ。 両方知っていて書いてるんだよ。 |
||
291:
匿名さん
[2011-11-30 18:46:35]
>床暖がいいって言っている人は、輻射式パネルの良さを知らないのだ。
えーと、床暖房だって輻射式だよ。 部屋の中に立ってるか床一面に設置されるかの違いでしかない。 知らないの? |
||
292:
匿名
[2011-11-30 18:51:39]
>断熱の良い家はコールドドラフトと無縁ですよ。
ちょっと違うと思うな。 断熱気密がいいのは当然として、 コールドドラフトは窓からの冷気で、 窓下に設置したパネルで冷気を暖めている。 床暖ではコールドドラフトに対応できない。 |
||
293:
匿名
[2011-11-30 18:55:21]
291も認識不足。
床暖は輻射式、そんなの当たり前。 床一面? 全面の床暖なら多少いいかも知れないが、ほとんど部屋の中央部でしょ。 窓下は暖気がないから、コールドドラフト対策にはなっていない。 |
||
294:
買いたいけど買えない人
[2011-12-01 00:34:25]
寒ければ冷えてしまう俺の足の裏ですが
常温になると一気に発熱を始める俺の足の裏の場合、床暖は地獄のような気がするが どうしても入れたいと言うんです 嗚呼、困った |
||
295:
匿名
[2011-12-01 06:25:28]
294
自前の床暖があるなら不要だよね。設置したら後悔するよ。 |
||
296:
コンクリ命
[2011-12-01 07:33:46]
全面床暖の大勝利というわけですね。よくわかりました。
|
||
297:
匿名さん
[2011-12-01 09:18:02]
|
||
298:
匿名
[2011-12-01 09:25:05]
1階全体の60%に床暖を入れる予定です。
(各居室はほぼすべて、廊下洗面パントリーなどは入っておらず、概ね60%) 機種はダイキンのビックリマルチ。 Q値 2.0 C値 1.4(未測定、同様のプランの測定値) 床暖房だけで冬を乗りきれるでしょうか? IV地域ですが、冬は少し雪も降る地域です。 |
||
299:
匿名
[2011-12-01 11:13:03]
298さん
床暖にするくらいなら、FFストーブでも設置した方が、ずっといい。 |
||
300:
匿名さん
[2011-12-01 11:54:02]
ここは床暖も
ろくにつけれない貧乏人が 床暖を設置している方を妬むスレですね。 高いですもんね~、床暖。 貧乏な方にとっては大金でしょうからね。 |
||
301:
匿名さん
[2011-12-01 13:23:00]
床暖房があるからコールドドラフトが起きるんだろ?
要するに温度差ができて対流が起きるという、当たり前のことなんだけど。 |
||
302:
申込予定さん
[2011-12-01 14:13:28]
この度、家を新築することになり、1階のLDK22畳に床暖を入れるかどうかで悩んでいます。
LDKは直線上に並んでいて、ダイニングとリビングの境界を腰壁or収納で幅の半分くらい仕切る予定です。 この場合、リビングでエアコンを付けても、ダイニング側では足元が寒い気がします。 仕様は太陽光発電、太陽熱利用のオール電化住宅で、次世代省エネ(IV地域)です。 設置予定の太陽熱を利用したエコキュートは床暖に使用できないそうです。 吹き抜けはありませんが、リビングの床を少し下げているので2600mmの天井高。 また、夫婦共働き、子供は保育園に通っているため、平日の日中は家に誰もいません。 我が家の場合、LDKの暖房計画はどれが良いと思われますか? ・ヒートポンプ式温水床暖房 ・蓄熱式床暖房 ・エアコン+ホットカーペット それぞれのコストやメリット、デメリット等、お話をお聞かせください。 |
||
303:
匿名さん
[2011-12-01 17:57:59]
|
||
304:
入居済み住民さん
[2011-12-01 23:57:31]
|
||
305:
匿名さん
[2011-12-02 00:15:52]
>>302
これが参考になると思う。 http://sumai.panasonic.jp/cwf/yukadan/chart.html うちはオール電化の全館床暖房なので、ヒートポンプの温水式。電気代は冷暖房がない時期で1万円くらいだが、高気密高断熱住宅なので、南関東で一番寒い2月頃に24時間暖房しても1万円も電気代は増えない。 日本のほとんどの人口をカバーするために作られたIV地域向けの次世代省エネ基準は、非常にレベルが低いので、冷暖房費用がかかる。建売住宅でないのなら、IV地域だろうが、I地域レベルの高気密高断熱仕様にすべき。 無垢板フローリングなら、床暖房でなくても冷たくないというのは、業者または無垢板信者によるウソ。 無垢だろうが、バルサのように軽くて空気が多く含む木材でなければ、熱伝導率は安い合板フローリングと変わるはずもない。むしろ安い合板の方が断熱性が高い場合もある。フローリング下の断熱レベル次第。 床暖房に対応した無垢板フローリングもあるが、長時間高温に晒しても伸縮しない木材を使うので、それなりに高価になる。 全館床暖房の温水式なら、床下の断熱が悪くない限り高温にする必要がないため、床暖房用フローリングでなくても問題が出にくい。電気式や蓄熱式は局所的に非常に高温になるタイプもあるので、注意する。 うちは年末年始の帰省時など何日も家を留守にして冷え切った床を暖めるとき以外、床温の設定を25度以上にすることはない。室温は家中どこでも厳冬時で20度くらいだ。 |
||
306:
匿名
[2011-12-02 05:48:56]
全館床暖房 う~~ん
なぜそこまで床暖にこだわるのか分からない コスト的にも、窓下設置の輻射式パネルが一番いいと思うが。 |
||
307:
入居済み住民さん
[2011-12-02 05:56:06]
>無垢板フローリングなら、床暖房でなくても冷たくないというのは、業者または無垢板信者によるウソ。
私の所は杉の浮づくりの床ですが、暖かくはないけど冷たくもないですよ。 断熱性とかは関係なく、足の裏の感触(空気層?)の違いだと思います。 無垢フローリングでもウレタン塗装なんかでは、合板フローリングと変わらないとも思います。 現在新築の前は借家の合板フローリングの家に住んでいましたが、合板フローリングは素足では芯まで冷えました。(家全体の断熱性の違いももちろんあるとは思いますが) |
||
308:
匿名さん
[2011-12-02 11:19:37]
ウチはⅡ地域なんで寒冷地なんでしょうね。
ログハウスなんですが、床は28mmのパイン材にウレタン塗布のみです。 暖房は薪ストーブ1台のみですが床が冷たいと感じたことないですよ。 >307 by 入居済み住民さんは >無垢フローリングでもウレタン塗装なんかでは、合板フローリングと変わらないとも思います。 と書かれていますが、無垢材ウレタン塗装程度なら冷たく感じることはないと思いますよ。 合板フローリングは傷が付きにくいように表面硬度を高く加工してしまうので冷たくなります。 まァ、無垢材は傷が付きやすいですが、傷と思わず「味」と思ったほうがいいでしょう。 個人の好みの問題でしょうけど。 傷が付きにくく暖かい床が良い方は・・・・合板フローリング+床暖房 傷を「味」と思える方は・・・無垢材のみ ってところでしょうか。 |
||
309:
匿名さん
[2011-12-02 13:36:06]
無垢信者が床の塗装の有無のみで床暖房が要らないと主張しているみたいですね。
靴下やスリッパをはけば、素足より暖かいだろうが、それで床暖房が要らないというのと同レベルだけれども。 |
||
310:
匿名さん
[2011-12-02 15:08:14]
Ⅰ・Ⅱ地域以外で床暖房必要なんてよほど造りが悪いか材料のチョイスミス。
あるいは、冷暖房計画の失敗だろう。 |
||
311:
匿名さん
[2011-12-02 15:30:29]
必要ではないがあったら快適。
大げさに言うとコタツに変わる団らんの象徴かな。 |
||
312:
購入検討中さん
[2011-12-02 15:51:53]
|
||
313:
匿名さん
[2011-12-02 16:38:32]
足の裏の感覚で冷たい・温かいは確かに変わるが、それなら無垢と合板みたいなわかりにくい比較じゃなくて、床材をフローリングからカーペットに変更するなりラグを敷くなりすればいい。
温暖地域で床暖という、化石燃料使うのが贅沢の証明なんだぜみたいな家や、そういう考え方のHMは個人的に好きじゃない。 特に全館床暖房なんて狂気としか思えん。 スリッパ履けよ。 |
||
314:
匿名さん
[2011-12-02 16:59:42]
本来、木ってあたたかい素材。
傷を付きにくく表面加工して冷たくなってしまったから床暖房って発想が高気密高断熱住宅にして24時間換気まわしてる状況によく似ている。 |
||
315:
匿名さん
[2011-12-02 17:39:37]
|
||
316:
匿名さん
[2011-12-02 17:48:08]
|
||
317:
匿名さん
[2011-12-02 17:48:30]
木は本来暖かいと言っても部屋全体を暖めるほどじゃないでしょう?
|
||
318:
匿名
[2011-12-02 18:14:42]
へえ〜。
うちはエコキュートの温水床暖だけど、エコキュートが化石燃料だって初めて知りましたp(^-^)q φ(._.)メモメモ |
||
319:
匿名さん
[2011-12-02 18:17:46]
|
||
320:
匿名さん
[2011-12-02 18:21:00]
|
||
321:
匿名さん
[2011-12-02 18:55:19]
|
||
322:
住まいに詳しい人
[2011-12-02 20:02:30]
コスパで言えば、基礎断熱の床下にFF式の石油ストーブを設置した方が一番効率的だね
|
||
323:
匿名
[2011-12-02 20:06:23]
パナの高性能ホットカーペットを二万円で買うから床だんいらない。
|
||
324:
購入検討中さん
[2011-12-02 20:21:41]
冬に家の検討をしていると欲しくなるね
俺は初夏から検討を始めているが、真夏時はとにかく涼しくクーラーの効く家を検討していた 迷うなぁ |
||
325:
匿名さん
[2011-12-02 20:58:34]
高気密高断熱+全館床暖房なので、快適ですね。
エアコンは冷房(夏)しか使いません。 |
||
326:
匿名はん
[2011-12-02 22:37:02]
買い適度って何???
|
||
327:
入居済み住民さん
[2011-12-02 23:03:11]
>床暖房は必要か?
前住んでたマンションについてたけど、エアコン無しで部屋全体が暖かいと感じる位に するとガス代は高くなるし、すぐ足の裏に汗をかくしであんまり好きになれなくて 結局エアコンメインにしてたから今の家は床暖無しにしたよ。 夏、冬どちらも活躍してくれるエアコンが経済的で使い勝手も良いし、エアコンだけで十分快適です。 寝室はLDKと違って狭い分温風と乾燥を感じやすいので、オイルヒーターを使っています。 寝るときと明け方だけ暖めるようにセットしてとても快適。 |
||
328:
入居済み住民さん
[2011-12-02 23:54:58]
全館床暖で床の温度を不快でない程度に抑えておいても、性能の良い住宅で連続運転させれば家全体をほんのり暖めることが可能なように思います。高高+全館床暖の方、いかがですか?
うちはイニシャルコストの壁で断念しましたが。 |
||
329:
匿名さん
[2011-12-03 01:47:48]
>前住んでたマンションについてたけど、エアコン無しで部屋全体が暖かいと感じる位に
>するとガス代は高くなるし、すぐ足の裏に汗をかくしであんまり好きになれなくて おっさんはそうかもしれんが女性とかは足元が冷えるからな。 |
||
330:
匿名さん
[2011-12-03 01:52:17]
まぁ家ブログで一条とか見れば一目瞭然だが、全館床暖房を入れて快適性に文句言う人は殆どいないからねぇ。
いちゃもん付けてるのは何故か導入したことの無い人ばかり・・・ まぁすごく高い装備だし妬みたくなる気持ちも解りますけどね。 |
||
331:
匿名さん
[2011-12-03 01:57:31]
>コスパで言えば、基礎断熱の床下にFF式の石油ストーブを設置した方が一番効率的だね
見えないところに火の気があるのは何かイヤです。 |
||
332:
匿名
[2011-12-03 05:15:17]
床下にFFストーブはありえない。
置くなら輻射式暖房機。 床暖信者に聞きたい。 輻射式パネルに比べて、全面床暖の利点って何? |
||
333:
匿名
[2011-12-03 06:00:13]
>全館床暖房を入れて快適性に文句言う人は殆どいないからねぇ
絶対的な快適性だけを問題にしてるのではない。 コストに見合ったものか、他の手段と比較してどうかが重要。 |
||
334:
匿名さん
[2011-12-03 09:11:09]
コストがどんなに高くても、床暖房は良いよ!!!
|
||
335:
匿名さん
[2011-12-03 09:46:45]
全ての床を暖めるなんて贅沢だなぁ。無駄が多すぎ。もったいない。
|
||
336:
契約済みさん
[2011-12-03 10:40:23]
床暖房は光熱費高くなるよ。(ガスも高い)
電気が一番。 家電の雑誌に書いてあった。 |
||
337:
入居済み住民さん
[2011-12-03 11:27:35]
>置くなら輻射式暖房機。
寒冷地在住でこの方式。足元というか足裏が暖かいのでとても快適。室温は19℃くらいでも 底冷えなしどころか足元の方が暖かいのは例えようがない心地よさ。 床材によるかも。ウチは植物系塗料のパイン系なので吸汗性もありベタベタしない。 床下暖房をお考えの方!床材にも拘って下さいね! |
||
338:
買い換え検討中
[2011-12-03 12:00:57]
|
||
339:
コンクリ命
[2011-12-03 12:32:52]
おっさんのヒガミほど醜いものはないな。
|
||
340:
匿名さん
[2011-12-03 12:38:05]
>>336
電気には、電熱、電熱による深夜蓄熱、ヒートポンプ温水式などあり。 電熱は、べらぼうに電力を消費する(ヒートポンプの5倍前後)から、電気代払いきれないくらいになる。 灯油やガス含めて最も環境に負荷も大きい。電気ストーブで家全体を暖房するのと同じようなもの。 ヒートポンプの場合、寒冷地でなければ、低消費電力なので電気代も安くあがる(原理の同じエアコン並)。 深夜蓄熱の場合、高消費電力だが低料金体系やら割引やらで、電気代は安くはなる(将来は知らないが)。 床暖の選択以前に暖房方式に合わせて熱源をどうするかが極めて重要。 暖房方式は1階2階で使い分けなど複合的な選択も可能。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
業者さんでございますね。