床暖房は必要か?
161:
匿名さん
[2007-02-04 18:27:00]
ホットカーペット&オイルヒータって相当電気代かからない?
|
||
162:
匿名さん
[2007-02-05 15:42:00]
かかりそう・・・。
|
||
163:
匿名ちゃん
[2007-02-05 17:23:00]
高気密の家であれば、関東以南であれば床暖房で十分ですよ。
真冬でも早朝と夜以外は暖房いらないよ。 まあ、今年は暖かいから比較にはならないかもしれないけど。 弱運転でえ十分なので、電気代もかからないな。 (うちはエコキュート温水床暖房だけど) |
||
164:
匿名さん
[2007-02-05 17:44:00]
今週パナホームで契約予定の者です。
当方Ⅲ地域に居住しており、1階部分に温水式床暖房を計画中です。 建坪が35坪総二階形状で、LDがややせまいのでLDと階段室は廊下 を設けず仕切らない予定ですが、床暖だけでは寒いでしょうか? |
||
165:
匿名さん
[2007-02-05 17:57:00]
|
||
166:
匿名ちゃん
[2007-02-06 11:34:00]
そうだね、『高断熱』だね。ご指摘どうも....。
164さん、多分床暖房で十分と思います。今年の暖かさならね。 |
||
167:
匿名さん
[2007-02-07 10:46:00]
166さんありがとうございます。
もう少し考えてみたいと思います。164でした。 |
||
168:
匿名さん
[2007-02-08 08:40:00]
家もⅢ地域ですが、床暖と、蓄暖、エアコンで奨められましたよ。
寒がり、幼児がまだいるからかも知れませんが。。。 |
||
169:
匿名さん
[2007-02-11 22:07:00]
友達呼んだ時、エアコンやヒーターより床暖の方がステータス高いよ!
|
||
170:
匿名
[2007-02-11 22:58:00]
|
||
|
||
171:
匿名さん
[2007-02-11 23:04:00]
まあ安物の電気床暖を入てしまって、友人が来るとき以外は電気代が
凄くて入れられない可哀想な人のような気がしますね。 |
||
172:
116
[2007-03-06 20:13:00]
やはり床暖魅力的ですね。
メーカーから蓄暖をすごい進められますが、実際蓄暖を使っている家を 見学しましたがコタツほしー!って感じでした。 コタツがないと寒いしあると見た目が・・・コタツを置かない代わりに 床暖って贅沢ですか?ホットカーペットで十分でしょうか? オール電化予定ですがヒートポンプの温水床暖はメンテナンスは結構 かかりますか? 質問ばかりですみません。 |
||
173:
床暖1年生
[2007-03-06 20:42:00]
私の知人がカン○イ(東京○スの工事を請け負っている)に勤めていますが、温水式の床暖はまだ水漏れ等のトラブルがたまーにあるので、もう少し技術が上がるのを待った方がよいと聞いたので、迷わず蓄熱式電気床暖にしました。HMオリジナルなので安く付きました。快適ですよ。また床暖の上にこたつを置いた方がこたつより電気代が安くすみます。
|
||
174:
172
[2007-03-06 21:27:00]
173さんありがとうございます。
やはり温水はまだまだ改良が必要みたいですね。 蓄熱床暖は暖かさとイニシャルコストが気になりますね。こたつは大好きなんですが デザイン的にリビングには置きたくないのでオール電化やめてガスも考えてます。 でもプロパンだとランニングコストが高いのか・・・難しい!! メーカーは床暖入れる位なら普通の蓄暖!と推してきます。 あまりに薦めるし床暖の話はうやむやに流すのでそこで建てるのさえ不安になってきました(^_^;) |
||
175:
匿名さん
[2007-03-06 21:48:00]
>>174
ガス床暖は温水式しかないけどそれでもいいの? |
||
176:
匿名さん
[2007-03-06 22:04:00]
>温水式の床暖はまだ水漏れ等のトラブルがたまーにあるので、
>もう少し技術が上がるのを待った方がよいと聞いたので、 温水式の床暖は30年くらい前からありますが、いまだにそういうことがおこるのでしょうか? 30年前にくらべて、ガス器具も電化製品もかなり向上していると思うのですけど。 |
||
177:
174
[2007-03-06 22:38:00]
>>175
そうなんですよね、でもエコキュートのお湯を使う物は故障が心配と聞いたので。 でも同じ温水だから五十歩百歩かな? 蓄熱暖房機いれるのも高いから、多少メンテ代かかっても希望の床暖にしたいです。 メーカーに推し負かされないようにがんばるぞ! 光熱費も心配ですがw |
||
178:
匿名さん
[2007-03-06 23:28:00]
|
||
179:
匿名さん
[2007-03-07 11:38:00]
|
||
180:
178
[2007-03-07 23:49:00]
>>179
水漏れの最大の原因はシール材やパッキンなどの接合部の非金属素材の 劣化と金属素材の腐食じゃないの?架橋ポリスチレン管なら金属腐食 はみたいだけど床暖としての性能(放熱特性)はいまいちのようだし シール部は最小限だけど、金属素材より柔らかい分長期間完全にシール は難しいかもしれません。ただ温水方式は数年に1回、不凍液の交換&点検の メンテ(数万?)が必須なためこの際に確認すれば問題はないような気は しますが・・・ |
||
181:
匿名さん
[2007-03-08 08:24:00]
温水式は年1回のメンテ・点検が必要なんですか?
不凍液は10年くらいに一度の入れ替えが必要だと聞きましたがそれ以外もその時に併せて点検する程度で済むのかと・・・。 |
||
182:
匿名さん
[2007-03-08 20:46:00]
10年で温水式の熱源機は確実に壊れます。ガスなら30万円。エコキュートなら70万円。
それでも寒がりの人には重宝します。他のどんな暖房設備より快適です。 新築なら、オール電化で太陽光発電とするか、 あるいは真空式太陽熱温水器とガス給湯暖房を一体のシステムとして設置のが、初期投資は高いがランニングコストは安いと思います。 しかし、快適性とコストを両立しメリットがあるのは昔ながらの「こたつにみかん」です。 |
||
183:
でび
[2007-03-09 18:49:00]
温水式床暖のメンテナンス部位や寿命を教えてください。
|
||
184:
匿名さん
[2007-03-09 22:28:00]
温水式メンテナンス費用は東京ガスのTESの場合で年間\12000
で10年目までは故障してもこれ以外の費用はかからないようです から計12万円ですね。(このことからおそらく熱源の設計寿命は10年強 でしょう)10-15年目までは壊れた場合の部品代のみなので、ここで 熱源器(\68000)が壊れると仮定すると15年間のメンテ費用の合計 は25万程度は見たほうがよいでしょう。15年目以降はメンテサービス の契約自体ができないことを考えると、配管部の設計寿命は15〜20年程度 じゃないかと思われます。 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/afterservice/ |
||
185:
177
[2007-03-15 12:11:00]
知り合いの大工さんに聞いたら灯油が安くて良いと言われました。
故障・メンテ・ランニングコストが心配ならつけるなと・・ごもっともです。 モダンなリビングにしたいのでこたつは置きたくなかったのですが冬の間だけと わりきってしまおうか・・・。 蓄熱床暖は基礎断熱でなければだめですよね? そろそろ決めないとなのにまだ迷っています、寿命10年かぁ。 |
||
186:
匿名さん
[2007-03-15 13:25:00]
|
||
187:
185
[2007-03-15 14:55:00]
|
||
188:
匿名さん
[2007-03-16 00:03:00]
熱効率やコストを考えると床暖は戸建向きじゃ無いよ。
それよりも住宅の基本性能を上げることが大切じゃないかな。 床暖房は確かに快適だけど投資に見合う効果があるのかどうか、 よく考えなきゃね。 |
||
189:
匿名さん
[2007-03-16 00:29:00]
|
||
190:
185
[2007-03-20 10:46:00]
近くにエコハックスという床暖房があるショールームを見つけたので
ちょっと体験してきます。 この商品蓄熱ではないけど従来の電熱線式に比べて ランニングコストが安いみたいですね。 蓄熱とどっちが安いんでしょう? |
||
191:
匿名さん
[2007-03-20 13:53:00]
>>190
蓄熱式床暖の1畳あたりの1ヶ月の電気代は、深夜電力料金7円/時の通電8時間で 約400円です。エコハッスクスの1畳あたりの1ヶ月の電気代は、従量電灯21円/時の 通電8時間で約500円だと思います。よって1日に暖房したい時間が7時間以下 であればエコハックスのほうが安いです。(オール電化向けの時間帯別契約の昼で 料金あれば4時間以下) |
||
192:
でび
[2007-03-20 18:43:00]
床暖付きの吹き抜けですがファンは付けた方がよいのでしょうか?
|
||
193:
匿名さん
[2007-03-20 22:49:00]
|
||
194:
匿名さん
[2007-04-03 16:59:00]
|
||
195:
匿名さん
[2007-11-13 05:19:00]
初めて床暖房のある部屋に住んで以来
何度か引越しましたが 床暖房は絶対に外せない条件になりました。 冷え性でエアコンを使っても足元が冷えると 寒くて仕方ありません。 床暖房を使うようになってから 随分と解消されました。 機密性の良いマンションなどでしたら 床暖房のみで一冬越すことも可能だと思います。 寒さに弱い人には超お勧めです。 |
||
196:
匿名はん
[2007-11-13 08:03:00]
特にこの時期は床暖さまさまですねぇ・・・。 この暑すぎず寒すぎず、ってのが快適ですぅ。
|
||
197:
匿名はん
[2007-11-14 17:55:00]
電気床暖房で「ヒーター式」と「ヒートポンプ式」では
どちらのほうがコストは安いですか? またどちらのほうが暖かいですか? |
||
198:
入居済み住民さん
[2007-11-29 00:04:00]
床暖は、主暖房にするのか補助暖房にするのかで、その性格が大きく変わります。
まず、床暖を主暖房にするためには、高気密高断熱が必須です。 高高なら、低い温度でも十分に部屋全体を暖めることができ、とても快適な温かさになります。 一方、高高でない家の場合、特に吹き抜けやリビング階段にした場合、部屋がとても寒くなるので、補助暖房としての床暖が必要になってきます。 この場合、設定温度が高くないと温かくならず、そのためコストが嵩み、健康に対する弊害も懸念されます。 |
||
199:
匿名さん
[2007-11-29 01:07:00]
|
||
200:
198
[2007-11-29 13:07:00]
198です
> 健康対する弊害って、たとえばどんな・・・?? >>19 をご参照ください。 > 補助暖房で床暖使うなら別に設定温度高くしなくても、主暖房として > いる暖房器具使って調整すればいいんじゃないの? すみません、表現が少し違っていました。 高高でない家で主暖房にしようとすると、設定温度が高くないと温かくならず・・・・ です。 |
||
201:
契約済みさん
[2007-12-02 21:57:00]
当方、九州はⅤ地域です。教えてください。
先日打ち合わせの時にリビング(12帖)に床暖房の事を言われました。 床暖房はあまり考えていませんでした。エアコン+石油ファンヒーターでよいかなと漠然と考えていました。 それよりも夏場のエアコンの機種選定に悩んでいました。リビング内に階段はありませんが、LDKで20帖近くになります。 営業マンが予算が許せばどうしても導入してみたいらしいです。 展示場などにつけてあるものは見たことがありますが、寒冷期に運転している所を体験した事はありません。 オール電化のエコキュートは370リットルで決定しています。 構造は木造軸組みです。基礎断熱は温暖な九州ですので実施しないそうです。断熱材は壁セルローズファイバー吹込み、床ポリスチレンフォーム、壁は断熱材つきのガルバリウムを予定しています。サッシはLOWEガラス+樹脂サッシです。いわゆる「高高」住宅ではないと思っていますし、営業マンもそのように話しています。 床暖房はコストを考えると、あると良いが要らないようにも思えます。電気温水式より電熱式(こういう言葉はあるのか知りませんが)の方がお高くなりそうですが、メンテナンス性はよろしいのでしょうね。 |
||
202:
入居済み住民さん
[2007-12-06 10:37:00]
床暖房はシャワートイレのようなもの
一度、体験すると止められない。 |
||
204:
購入検討中さん
[2007-12-13 03:37:00]
結局 トータルコストはいくらぐらい?
LDK20畳として 灯油の床暖房が一番安いのかな。 設置費用 70万、専用フローリング差額含む 耐応年数15年 ランニングコスト 月1万 床暖年間期間:4ヶ月 15年間で 60万 メンテナンス 15年で30万 15年 合計 160万くらいでしょうか? 3万/月 なら安いのかな。毎日休まず使って1000円/日 毎日1000円払って床暖か 月に3万のお小遣いか。 実際導入された方どれくらいお金必要ですか? |
||
205:
匿名さん
[2008-02-23 09:57:00]
現在セキスイハウスのBeECORDでプランニング中のものです。
教えてください。 居住地は広島と山口の県境付近。瀬戸内海に面した平地で、山間部ではありません。 現在のプランでは総建坪47坪くらいの家で、1階に、南向きで長手東西の約27畳のI型LDKがあり、そのリビング部分に10畳の吹き抜けを取っています。 このプランでの暖房に、床暖房を入れるべきか、それとも蓄熱式暖房機(ユニデールなど)を設置しようかと思案中です。 この規模・条件で、選択すべき暖房設備はどちらが良いでしょうか? それと、今現在の住居に強制循環式のソーラーをつけています。 サン・オブ・サン エージェンシーという会社の製品で、不凍液を屋根上のパネルに循環させるタイプのものです。 10年ほど使用していますが、真冬でも30度以上のお湯が300L程度沸きます。 これを住み替えの新築に移設して低温水タイプの床暖房に併用できないものか、すべきかどうかと悩んでいます。 詳しい方からのアドバイス、よろしくお願いします。 ちなみに、プロパン地域なので、ガス式ではランニングコストが高すぎてありえません。 設置するとしたらオール電化のエコキュート温水床暖か蓄暖と絞り込んでいます。 |
||
206:
契約済みさん
[2008-02-23 21:49:00]
最近フィルム式のPTC出ましたね!各社いろいろな名前で出ています。
一昔前のCATより格段に良くなっているとの情報がありますが実際どうなのかな…。 エコキュウとかより電気の方が自分は良いと思います。 施主支給で相見積もりを取って浮いた分の金額を電気代に回したほうが良いかな〜って! メンテナンス&10年後ぐらいにやってくる機器故障の為の積み立てとか! 24帖ぐらいのLDKだったら工事費込みで、50万ぐらいでやってくれるところあるし お得だと思う。 |
||
207:
匿名さん
[2008-03-06 02:32:00]
ユニバーサルホームならユニットバスと玄関の土間以外一階全室蓄熱基礎床暖防標準!!脱衣室もトイレも暖かいんだけど知らない人多いね。
|
||
208:
匿名はん
[2008-03-07 10:14:00]
>>207
これですよね? http://www.universalhome.co.jp/kodawari/index.html ただ、給排水付近や冷蔵庫、押入れにも床暖房が入っているのにもかかわらず 浴室に床暖房が入っていないのが、残念ですね。 比較としての「一般的な床暖房」は狭すぎです。 2m四方くらいならホットカーペットで十分ですから。 それから、天然床冷暖房基礎と併用すると 基礎に床暖房の熱が奪われるのではないかと心配です。 床暖房=天然床冷暖房基礎なのかな? |
||
209:
マンション入居予定
[2008-04-14 07:51:00]
来年3月にできるマンションに入居予定です
神奈川県にできるマンションです 床暖房は最近新築は全仏いているのかと思っていたらオプションで 設置しようかどうか悩んでいます。 設置場所は15畳のリビング 費用は電気式のもので80万くらいかかるとのことです また、その場合電気の契約アンペアをあげなければならないとのことで 基本料金が月額で800円くらい変わってきます。 マンションは暖かいからいらないよとのこえも聞きますが ほんとうのところどれくらい使われますか? 実際に導入された方のご意見をお聞かせ下さい ちなみに管理規約により石油ファンヒーターは持ち込み禁止 6階の角部屋です |
||
210:
新築予定
[2008-04-15 18:35:00]
当方、東京の23区内に新築予定です。
狭小土地に木造在来3階建てです。2Fが16.5畳のリビングダイニングですが、 予算がないので、リビングにあたる部分の6畳分のみ床暖房を入れることになってます。 あんまり意味ないですかね??? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報