住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:12:44
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

暖房は必要でしょうか?迷っています
どなたかご意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-10 17:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か?

1125: 匿名さん 
[2013-04-25 22:03:39]
いいえ、来ますよ、私の脳内事実と異なると思ったら来ます、私に対する賢者などの蔑みに近い表現などは特に我慢出来ません。
1126: 匿名さん 
[2013-04-25 22:10:09]
床暖採用戸建数が、案外と少ないのね
まぁ、マイナーだから、しゃぁ~ないよね
1127: 匿名さん 
[2013-04-25 22:20:39]
>1126 脳内乙

国土交通省発表の新設住宅着工戸数は24年度、全国で882,797戸(マンション含む)。
それを母数として、>1101 をベース、つまり一般的なLDK等の部分床暖と仮定すると、全体の10%が床暖を採用していると推計される。

繰り返す。
北海道から沖縄まで全ての新設住宅で10%が床暖を採用していると推計される。
1128: 匿名さん 
[2013-04-25 22:23:33]
そのうちのほとんどが北海道って実態を知らないのね
可哀そうな方ですな
良く調べてから回答してみな
1129: 匿名さん 
[2013-04-25 22:27:06]
あれ?誰かさんは北海道では床暖ではなくて、セントラルヒーティングを床下に回して、、とか言ってなかった?
>1128はなにか主張したいのなら数字を出してくださいね。

こちら東京だけど、ポストに入ってくるマンション、建売、ほぼ100%に床暖がLDKに入っていますよ。事実です。
あなたはどの地域のいつの時代を生きているのかしら無いけど、根拠もなく絡むなよ。
そうでないなら根拠を示すか、退場しろ。
1130: 匿名さん 
[2013-04-25 22:29:01]
残念な方だね
1131: 匿名さん 
[2013-04-25 22:29:30]
床暖は言うほど高くもないし快適だということを事実とともに書いてきましたが、床下エアコンさんほど粘着するつもりは全然ないですね…。。。その必要もないし…。

私から見たらどっちが業者なのかさっぱりわからないです。
1132: 匿名さん 
[2013-04-25 22:32:34]
>1129
キレてますな
情弱は回答できないと、いつもこれだから、困るのよね
1133: 匿名さん 
[2013-04-25 22:37:04]
賃貸ならこんなデータが
http://www.apaman-navi.com/basic/terms/44/

>1128が大嘘つきだと証明するにはこれでも十分でしょう。「ほとんどが北海道」というご説だからな。はい退場!
1134: 匿名さん 
[2013-04-25 22:37:56]
>1132 巣にお帰り!
1135: 匿名さん 
[2013-04-25 22:40:13]
>1126 = 1128 = 1132 哀れ。。。涙目  自分は何も根拠示せず、絡むだけ絡んで、論破され。。。
1136: 匿名さん 
[2013-04-26 08:47:05]
>>1117
確かに床下エアコンおじさんは何がしたいのかよく分からないね。
どうやらみんなが床下エアコンマン セーしてくれるまで粘着するらしいが・・・

>>1113
>へ-それで温水はどのように温めるのですか?
少しは調べようよ。熱交換器と循環ポンプは室外機に内蔵されてるんだよ。
1137: 匿名さん 
[2013-04-26 09:47:46]
>少しは調べようよ。熱交換器と循環ポンプは室外機に内蔵されてるんだよ。
全メ-カ-かな、調べようよ。
内臓タイプでも有るのだから壊れるリスクは有る、エアコンと変らない。
むしろ壊れた場合にどちらか片方購入で済むメリットが有る。
1138: 匿名さん 
[2013-04-26 10:07:27]
全メーカー調べさせようとするなんて何様って感じだね。
まあ代表的なところでは三菱以外はすべて内蔵型みたいだったけど。言っておくが扱いメーカーが幾つあるかなんて知らないからね。
因みに内蔵だから。内臓じゃないよ、気持悪い・・・。

>むしろ壊れた場合にどちらか片方購入で済むメリットが有る。
エアコン設置後数年たってどちらか壊れてそれだけ交換する人なんているのか?そもそも交換できるのか?
全メーカー調べて答えてね。w
1139: 匿名さん 
[2013-04-26 10:25:31]
>むしろ壊れた場合にどちらか片方購入で済むメリットが有る。
あー、もしかしてエアコンの話じゃなくて三菱の分離型の場合の話か?
熱交換器なんて壊れるのか?
まあ数年経てば交換器とヒートポンプがその時の製品と合わなくなる可能性が高いのはエアコンと同じだ。
1140: 匿名さん 
[2013-04-26 10:35:08]
1137 は  1126、1128 と恐らく同一人物
特徴は、自分では何一つ反論の論拠を示せない根拠薄弱者なくせに、人に調べろとぬかす。
結局反論のための反論で、大嘘つきであることは昨日 1133 が暴いてくれた。

たぶん、このように実社会でも他人にかまって欲しくて因縁ふっかけてるカワイソウな人(周囲からは鼻つまみ者)なのだと思われる。

1141: 匿名さん 
[2013-04-26 11:00:36]
>1140
一応は否定しとく(笑)
1142: 匿名さん 
[2013-04-26 11:19:29]
坪単価についてスルーされてますが、床下エアコンにするには基礎や断熱気密にそんなにお金かかるんですか?
1143: 匿名さん 
[2013-04-26 11:26:48]
>1139
>熱交換器なんて壊れるのか?
ポンプは壊れたり、磨耗して洩れたりする。
熱交換器は動かないから壊れるリスクは殆どない、何時までも使用できるかと云うと出来ない。
熱交換器は汚れたり、錆びたりして熱交換率が劣化する、最悪局所的に詰まる事も有る。
簡単に掃除が出来れば良いが完璧に元の状態に戻らないので交換した方が良いことになってしまう。
水は腐りますし、汚れます、不凍液には色々な成分が入ってるはずです、凍るの防ぐだけでは有りません。
錆を防止する成分も入っているでしょう、長い間には劣化もします、汚れの成分になります。
今は樹脂になったので腐蝕による汚れは少なくなったとは云え、全部が樹脂では無いですから汚れはでます。
不凍液は交換してないと自慢してる方がおられましたがメ-カ推奨の交換期間をお薦めします、機器を長持ちさせ熱交換率の低下を防ぎます。
不凍液で儲けても知らない間に熱交換器の性能が落ちていて電力を多く消費してたのでは洒落になりません。
このことはエアコンの室内機にも云えます、不凍液は無いですが汚れなどで劣化します、壊れないから良いとはなりません。
ヒ-トポンプはまだ進歩しますのでエアコンなら安いですから適当な期間で買い換えた方が得になります。
1144: 匿名さん 
[2013-04-26 12:01:07]
>1142
特に基礎にお金が掛かる事はないです。
前にも述べましたが床下エアコンのために基礎断熱が採用された訳ではないです。
北海道などは床下暖房が常識に近いですから基礎断熱が採用されています。
床下暖房ですから熱源は特に選びません、FF式(排気を外に出す)の石油スト-ブも使用されていました、今は禁止されています。
薪スト-ブの煙突を床下に通すのも有ったようです、古くはかまどの煙を床下に通してます。
床下暖房にエアコンを採用されるようになったのはランニングコストが安いからです、将来別の良い者が出来たら替わります。
床下エアコンも基礎断熱が条件ですが基礎高さも内部の基礎も普通の基礎で最初は挑戦されています。
先駆者より、風の通りが良いほうが良い結果になるとの話が有りました。
元々個人が行ってますからやる気の有る方ばかりで工夫もします、結果邪魔がなく風の通りの良い、高い基礎が良いになっただけです。
最初は基礎断熱の床下にエアコンを設置しただけですからエアコン機器代と設置費だけです。
普通の家の基礎価格は100万円強位です、見積をした訳で無いので分かりませんが高基礎にしても20%も上がらないと思います。
1145: 匿名さん 
[2013-04-26 12:22:40]
>1142
床下エアコンの方法の一つとして吸い込みは室内から取り、床下に風を送る方法が有ります。
家の端の床にエアコンを半分だけ出た形で設置します、家の反対側の端にガラリを設けます。
風は床下を流れ、反対側のガラリから室内に入り、エアコンに戻る流れです。
当初は床下を高くするのは少なく、本方式の採用が多かったようです。
1146: 匿名さん 
[2013-04-26 14:03:36]
床下エアコン暖房の家。
>最低気温が0度前後
>最高気温も4度から8度
>さすがに室温はなかなか23度に到達せず
>朝方はなんとか20度を維持しているという状態
>床下の温度はリビング下でMAX38度をこえました (最高記録!)
>この時一番温度が低い(床下で)トイレ下も約30度でした。
>ちなみに先週末のエアコンの消費電力は
>1日あたり40KWh程になりました
>1日のエアコンの電気代が700円位ということになりますね

個人のブログらしいのでurlは載せないが・・・
エアコン一台では温度にムラが出るし消費電力が・・・
今の電気料金なら1日約1000円。高すぎです。

やっぱり相当のノウハウを持ってないと難しそうだしランニングが高く付く事もありそうだね。


1147: 匿名さん 
[2013-04-26 14:18:36]
何じゃそりゃ?!!
最初から床下エアコン前提で基礎断熱、基礎内気流設計、1階床設計 などなど相当念入りにやっとかないと相当高くつくってことじゃん。

誰か散々床暖房より床下エアコンの方がランニングコストが低いって粘着してなかったっけ?
それもお花畑の脳内試算だったか。。
1148: 匿名さん 
[2013-04-26 14:28:39]
>1144
うちは充填断熱(グラスウール)で諸経費など(床暖房も含まれて)全部込で坪40万の超ローコスト住宅ですが、それくらいで床下エアコンの全館空調が可能なのかな?と思って質問しました。おおよそですがQ値=2.0、C値=1.5程度の仕様です。やる気のある、工夫される工務店でそのくらいの価格で家が建つものでしょうか。見積をとったことがないのでわからないのです。実際どのくらいでしたか?
例えば基礎で20万、坪単価20万円高かったとして30坪で600万、
イニシャルで620万の差があったら床暖房のメンテなんて大した額ではないかなと思ったので。うちの熱源機(コロナ)は売価28万でした。坪単価10万の差でも320万ですか。30年後に床はがして敷設しなおせそうです。
電気代もうちとは変わらないみたいなので…(床暖で3,000円ほど)

ちなみに北海道ではないので、周りに基礎断熱を標準仕様としているメーカーはほとんどないです。
1149: 匿名さん 
[2013-04-26 14:37:48]
猿芝居ですか、床暖屋さんも商売のためには何でも有りのようですね。
URLを示さなければ誰も信用しませんよ(笑)
1150: 匿名さん 
[2013-04-26 14:42:04]
だ・か・ら、検索サイトも知らないの?
すぐにヒットするよ。
1151: 匿名さん 
[2013-04-26 14:42:33]
>1146
素人考えでは、ひとつの部屋よりずっと広い範囲を空調するわけなので、電気代は当然その分はかかるだろうな、と思うのです。(基礎の蓄熱が助けてはくれるのでしょうけど)
だから、床暖房との比較ではなく、全館空調の中では安いよ、ということではないのかな???と思います。全館空調の場合も同じように家本体のイニシャルもかかりそうですし。

高床にする(玄関までの段数が増えるのが気になります)、
もしくは半地下にする(蓄暖のように場所をとるのが気になります)、
(効率良く使うためには)床にスリットを設ける(床に穴はないほうがいいと思います)、
基礎断熱でシロアリが心配、

この点がちょっとひっかかります。

床暖房には漏水のリスクがありますし、たしかに液体より気体のほうが扱いは楽でしょうけど、どちらを選ぶかはやっぱり好みによるかなと感じます。ランニングコストだけではなく、建築予算にもよります。偏った情報ではなく、正しい情報のもとで好きなほうを選択するのがいいと思います。
1152: 匿名さん 
[2013-04-26 15:26:12]
1149は今までも、何も自分からはソースを示さないくせに、人には求める困ったちゃん。
1153: 匿名さん 
[2013-04-26 15:32:27]
>1148
>1060およびURLを参照して下さい。
個々の価格については条件が一定でないので意味無いです。
上記のURLの家はQ値2.7と記憶してます。
基礎断熱は外張り断熱を売りにしてるH.Mは殆ど採用してます。
2009年の積算資料の参考価格として70坪の家の基礎が170万円になってます。
詳細が知りたければ積算資料3000円弱で売ってます、家を建てるための殆ど全ての細かい価格が書いて有ります。
温水床暖房については、サンポット(石油)、高木産業(ガス)、三菱電機、ミナミヒ-テイングプラン(?)。
その他電気式はたくさん載ってます。
ヒ-トポンプはエアコンと同様に寿命が有ります。
エアコンは安価ですから気楽に交換出来ます、年のメンテ費に振り分けても大した額でないです。
28万円ですか10年の寿命として、それ以上の寿命かは不明です。
28万円/10年+床暖電気代3000円x数ヶ月+その他暖房電気代+不凍液交換費/数年=(3万円+α)/年
温水パイプの設置費を除きますと毎年の暖房費は年3万+αになります、2.8万円の割合が大きいため高いことになります。
床を剥がしてメンテは常識的でないです、やはり高金額になります。
床下暖房は色々の機器を時代により使用して来てます、基本的には付帯機器のために家自体の変更は将来もしません。
1154: 匿名さん 
[2013-04-26 16:01:02]
>個人のブログらしいのでurlは載せないが・・・
間抜けですね、自ら嘘ですと自白してるのですから(笑)
1155: 匿名さん 
[2013-04-26 16:01:24]
>1153
Q値2.7だと、1日に700円かかったりする、ということでしょうか。ブログを拝見するとその日だけのようなので、半額だとしても30日で1万円ですね。おっしゃるような床下エアコンの性能を発揮するには、(30坪全館で月5,000円でしたか)Q値C値はどのくらいを目指せばいいでしょうか。それが分かればだいたいの坪単価の検討がつくかもしれません。

床をはがして張り替えたいわけではありません。イニシャルでそのぐらいの差が必要な場合、そのくらいしてでもランニングコストの差どころの話ではないのではないか、ということです。イニシャルは同じくらいで(超ローコスト住宅でも)その性能が発揮できるのでしょうか。そもそも、うちのような価格では基礎に100万もかかっていません。

エアコンも10~15万だとして、10年に1度取り換えるわけですよね。(床暖房の熱源機が10年に1度というなら、エアコンも同条件だと思うからです。どちらも10年持たないかもしれないし、10年以上持つかもしれませんよね。)では床下エアコンのほうの暖房費は年に1~1.5万円ほど追加して考えればよいということですね。不凍液もそこまでかかりません。ちなみに、その他暖房のエアコンですが、月1,500円程度です。

床暖房についてだけマニュアル的なコストを提示して、床下エアコンだけはすごくいい条件の場合の提示なのがおかしいのだと思います。
1156: 匿名さん 
[2013-04-26 16:59:47]
>1155
そろそろ本音が出てきたようですね(笑)
>1060を読んでもいないようですね、貴方がどのように解釈しようが良いです、URLを皆さんに見て頂くことで十分です。
http://sanuki85.blog136.fc2.com/blog-entry-148.html
再度載せます、ブログ全てを読んだ方が良いです、これから導入する方は参考になります。
床暖にしても電気式の方が得な事も場合も条件によれば有ります。
電気式はヒ-タですから壊れることは殆どないです、メンテ費が不要になります。
温水式の設備導入費の差額で窓や断熱を強化してQ値を2.0から上げます、幾ら上がるか分かりませんが仮に1.0とします。
>1148さんは床暖で3000円、エアコンで1500円と云ってます。
電気床暖電気代=3000円÷2×3(コロナCOP3)=4500円 エアコンで電気代1500円÷2を足します。
5250円×数ヶ月と28万円/10年+(温水床暖電気代3000円+エアコン電気代1500円)x数ヶ月+不凍液交換費/数年=(3万円+α)/年 の比較になります、電気式の方が安いようですね。
地域(1148さんは良い地域にお住まいのようです)、上げられるQ値により異なりますので個別で検討して下さい。
エアコンもメンテ費が必要です、エアコンは安いですから電気ヒ-タ床暖の方が得にはならないと思います。
1157: 匿名さん 
[2013-04-26 17:01:33]
>>1155
この>1153さんは語り口調は丁寧ですが、あなたの言う通り比べる内容が偏ってるんだよね。
床下エアコンは常に最良値、床暖房は最悪値(良くて平均値)。
配水パイプのメンテが必要とか言い張ってるのもこの人だっけ。
実際には経年劣化が原因で水漏れしたって情報は皆無と言って良いんだけどね。
情報として上がってるのは施工不良(施工時のキズ付け)が原因の物ばかり。

>>1154
検索も知らないお猿さんが人間見て猿芝居って。w
お猿さんでもh落としくらいは解るよね。
ttp://eionotamay.blog66.fc2.com/blog-entry-106.html

床暖房だって電気代が掛かる人とそうでない人もいる。
床下エアコンだって設計をミスったり使用法や色々な条件で料金が高くなる人もいるだろう。

ところが何故か余りにも必死になって否定したり、変なミスリードしようとするから・・・
1158: 匿名さん 
[2013-04-26 17:16:56]
http://sanuki85.blog136.fc2.com/blog-entry-148.html
これに書いてあるのは蓄熱式床下温水暖房だからね。
一般に言われる温水床暖房とは別物だからね。
ミスリードされないようにね。

1159: 匿名さん 
[2013-04-26 17:50:18]
>1156
ずっと本音しか書いていません。
上記の、とあったので、個人ブログの方のことかと思いました。失礼しました。
ご提示のブログはQ値を上げる云々の話ではないですよね。それに床暖房ではないので、何のことかよくわからなかったです。床下暖房は、温水式よりエアコンのほうが、倍ぐらいの省エネになるよ、という話ですよね。

その電気式床暖房ですが、イニシャルの計算はどうなっているんでしょうか。温水式との差額分で倍のQ値ってことでしょうか?PTCメーカーに掲載の価格でうちと同等面積敷設すれば定価の3割引くらいとしても60~150万はかかりそうなのですが…。家の性能にかかる金額はそれぞれ、とおっしゃるわりにそこははっきり出るんですね。

いい地域かどうかはわかりませんがⅣ地域です。積雪1.5mほどにしかならない地域ですので、東北や北海道よりましかとは思います。
1160: 匿名さん 
[2013-04-26 17:51:23]
>1157
嘘で無い事は認め、謝罪します、今まで床下エアコンで完全失敗例は聞いたことは有りませんので信じられませんでした。
上のURLの場合は建築後間もないため基礎および基礎の下が完全に暖められていません。
家の放熱分と基礎を暖めるために多くの電力を消費してます、床下エアコン1年目だけの現象です。
普通の家でも1年目は基礎が乾燥してないため電力は余分に必要です。
同じ床下エアコン実施者の1年間の電気代が紹介されています。
ミスリードでないことが分かります。
http://eionotamay.blog66.fc2.com/blog-date-201102-4.html
1161: 匿名さん 
[2013-04-26 17:54:42]
>1160訂正
同じ床下エアコン実施者⇒同じ家の2年後の
1162: 匿名さん 
[2013-04-26 18:03:30]
>1159
少し知識が有る方なら貴方が矛盾だらけことを言ってるのが分かります。
矛盾は分かってましたが貴方を通してロムしてる方に伝えていました。
1163: 匿名さん 
[2013-04-26 18:05:50]
>>1160
>上のURLの場合は建築後間もないため基礎および基礎の下が完全に暖められていません。
>家の放熱分と基礎を暖めるために多くの電力を消費してます、床下エアコン1年目だけの現象です。

おぃおぃブログ主さんは少なくとも11/11には24時間運転してるぞ。
んで問題の日記は12/23。
あなたのその書き込みはある意味床下エアコンでは蓄熱させるのは無理って言ってるように見える。
だって1年目だろうが2年目だろうが使い始めの基礎や躯体は常温だろう。
その言い訳は無理ゲーだと思う。

1164: 匿名さん 
[2013-04-26 18:17:24]
>1158
>964参照
>参考に、床下暖房で床暖房ではないですが、実質は床暖房です。
最初に違いますと書いてます。
1165: 匿名さん 
[2013-04-26 18:26:10]
同じように計算すると、床下エアコンの暖房費は
5,000円×5か月+(15万÷2(冷房分を半分とみて)÷10年)=32,000円/年
という感じですか?

床暖房に3,000円かかる月は2、3か月で、その前後の月は半分くらいだと思います。

取り換えが簡単、簡単、とおっしゃいますが、1mの床下に入っているエアコンのフィルターを掃除するのは面倒ですし、床暖房も漏水さえしなければ、熱源機の取り換えはガスや灯油の給湯器を変えるのと同じで、床下についているエアコンより取り換えは簡単かもしれません。
(ここで「漏水をした場合」の話を持ち出すのはやめてください。疲れますので。)

住宅の断熱性能はそっくりそのままイニシャルにかかわってくると思いますが、どんな状況でも床下エアコンがいいのでしょうか。床下エアコンで光熱費が高かったり、期待する性能を発揮しなかったら、それは施工が悪いのですか。やはり、施工を選ぶ設備ではないのでしょうか。
1166: 匿名さん 
[2013-04-26 18:31:19]
>1162
素人ですので、詳しいことはわかりませんし、議論に慣れていないです。矛盾点とはなんですか。
1167: 匿名さん 
[2013-04-26 18:51:17]
>1163
11月の寒い季節の温度ですね、基礎の温度およびその下も安定させるためには時間がかかります。
冷え切った基礎のコンクリを内部まで温めるためには相当な熱が必要です。
2年後の電気代を見ても納得できませんか、同じ方が書いてます?
基礎断熱の特徴です、蓄熱が完了すれば少々の温度変化は吸収して1年を通して安定した室温になります。
その魅力のために基礎断熱にします、床下エアコンだけの現象ではないです。
夏に家が完成すれば影響は少ないです地域の地熱温度分を補う形です。
紹介のブログでも地熱ついて書いて有るので参照して下さい。
1168: 匿名さん 
[2013-04-26 18:57:18]
>1162
素人は余り凝った偽り云わないです(笑)
自分の書いた数字を整理して考えて下さい、分からなければ勉強して下さい。
前にも似たような方が居たような気がします(笑)
1169: 匿名さん 
[2013-04-26 19:23:29]
>1162
まったく分からないですし、勉強をする必要もないのでもう結構です。
1170: 匿名さん 
[2013-04-26 19:41:08]
>1165
エアコンによる暖房熱代は下記になります。
(Q値w/m2x家の広さm2x室内外温度差℃-内部発熱w-日射の影響w)÷エアコンの効率(COP)x24hx30日x電力単価円/kw÷単位換算1000=1ヶ月の暖房電気代になります。
床下エアコンでも普通のエアコンで床暖熱でも同じです。
変るのは床下エアコンにした場合のQ値と普通のエアコンの床暖熱に下場合のQ値に差がでます。
全館床暖の場合でも基本は変わりません、エアコンの効率と、温水ヒ-トポンプの効率が異なるだけです。
全館ヒ-タ暖房の場合は効率がほぼ1ですから効率の項がなくなります。
電気ヒ-タの場合は蓄熱を利用するのが普通です、1日分の必要熱を深夜の8時間で蓄熱してるだけです、電力単価が安いだけになります。
全館24時間温水床暖房の場合でCOP3と1/3の深夜電力単価のヒ-タでは同じ電気料金になります。
殆どの床下エアコンは深夜に蓄熱するように運転してるようです。
完全に深夜運転だけにしますとエアコン効率3なら床暖、ヒ-タの1/3の電気代で済みます。
また現在の小型エアコンは外気7℃ではCOPが6位ですので更に電気代が安くなります。
1171: 匿名さん 
[2013-04-26 20:01:53]
>1165
Q値が同じならどのような熱源でも同量の熱が必要になります。
床下エアコンで失敗するとすれば風の流れがスム-ズにならず床下の温度分布が悪くそれが床上に影響するだけです。
普通は電気代が多く必要になるようなことは有りません、温度が上がらない部分が出るだけです。
エアコンは設定温度に達すれば自動的に停止なり微弱運転になります。
風の流れが悪く遠くまで流れないとすれば狭い範囲だけを暖めて早く止まりますから電力は少なくなります。
ただし風のおよばない所は温度が低い状態になります。
隣同士の2部屋有って片方でエアコンを運転した場合設定温度に達したら止まりますので一部屋だけ暖まり片方は壁を通してだけですから設定温度にはなりません。使用電力は1部屋分と少しになります。
温度分布が悪い事以外の失敗は今まで聞いたことは有りませんから挑戦して下さい。
1172: 匿名さん 
[2013-04-26 21:38:20]
Q値が同じでも、暖める空間が大きい(部屋+床下)と消費電力大きくなりますよね、当然?

温度分布が悪いのは致命的では。
1173: 匿名さん 
[2013-04-27 07:44:05]
Q値が同じなら同じです、Q値は気積の影響も含めた値です。
部屋の高さ3mの家と2.6mの家でもQ値が同じなら必要な熱量は同じです。
高さ3mの家は断熱が強化されてることになります。
基礎断熱の方が床暖熱に比較して放熱面積が増えますが実際の放熱は床暖熱と殆ど差がないです。
床下に冷たい外気が入ることがないからです、放熱は基礎立上り部と地中に放熱する僅かな熱になります。
床暖熱は床下全面が外気に曝されますのでそれとの比較になります。
>温度分布が悪いのは致命的では。
温度分布は場所により室温として3℃程度低い場合が有るようです。
床下の通気が有る場合は換気扇などを設けて改善したりしてるようです。
通気が無い場合換気扇が取り付けられない場合は改善できません。
床下が入り組んだエアコンから遠い場所ですから常に人が居る場所でないようです。
昔の局所暖房と比較すれば良いですよ。
必要なら補助暖房すれば良いです、家の性能によりますが沸騰式の加湿器(電力消費は多い)を置けば2℃程度改善されます。

1174: 匿名さん 
[2013-04-27 07:48:52]
>1172
脳内シュミレーションだと確かに消費電力は多くなりますよね。
実際は逆だからこれが不思議なんですね。
頭寒足熱としては温度分布から言えばよくなるのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる