床暖房は必要か?
1085:
匿名さん
[2013-04-24 19:21:40]
|
||
1086:
匿名さん
[2013-04-24 19:40:25]
>1084
何日も放置してからの圧力変動なら問題は少ないですね。 漏水の確認が難しいのですから其処までの余裕を持って施工して欲しいですね。 別に粗捜しはしてません建築関係でもないです。 単に床暖と床下エアコンの優劣を比較してるだけです。 床下エアコンは基礎断熱でシロアリが発見し難い欠点に対して床暖は液体を使用してるため漏水の危険性が有り微量だと発見出来ない例が多かったです。 シ-ムレス化の改良、それでも漏水、検査の充実の流れですね、裏を返せば漏水が多かったことになります。 高価なものですから全部の施工で検査の義務化と漏水時の保証をして欲しいですね。 |
||
1087:
匿名さん
[2013-04-24 19:43:56]
いつも基礎断熱やってない工務店にやらせるなんて無理。
どこでもできるわけではない。 |
||
1088:
匿名さん
[2013-04-24 19:48:34]
床下の配管などの障害物を排除して塗装するのにもけっこうお金がかかってるね。
|
||
1089:
匿名さん
[2013-04-24 22:11:23]
>いつも基礎断熱やってない工務店にやらせるなんて無理。
誰がしても初めがある。 建築屋としての基礎知識さえあれば誰でもできます。 |
||
1090:
匿名さん
[2013-04-25 07:04:08]
初めての施主になんて絶対なりたくない。床下エアコンはもっと普及してから選択肢に入れた方がいい。
どうしてもなら床下エアコンをうたってる施工例の多い工務店を選ぶしかない。 |
||
1091:
匿名さん
[2013-04-25 07:12:45]
>1088
塗装は棟上直後の何も無い状態でしてますから1人工以下です。 配管は床からの吊り下げにして有ります、吊り下げのための手間は転がしよりは掛かります、2人工程度です、電気配線も床下に集約して有ります、床下高さは1m弱で座れば頭は当たりませんから楽に作業が出来ます。 電工屋さんは楽といってました、床下は障害物は有りませんので引越し用台車に乗って移動すれば1分以内にで移動したい場所に行けます、床下の掃除は台車に乗って普通の掃除機でしてます。 床下エアコンでなくてもメンテ性が良いので吊り下げはお薦めです、床下にも照明を設置して有ります、半地下に近いです。 |
||
1092:
匿名さん
[2013-04-25 07:36:23]
>1090
そうですね、床下エアコンの最大の欠点ですね。 簡単過ぎて施工者のH.Mが儲けられないのが普及を妨げてますね。 理系の方でやる気が有る施主なら簡単に出来ます。 失敗例は耳にしたことはないです、後から改造で床下エアコンにした場合は基礎で風の通らない場所は温度が低いなどは有ります。 例え失敗しても特別なことをしない場合はエアコンの設置費だけで済みます、気楽に挑戦できます。 イニシャル、メンテ、ランニングコスト全てで他の方法より殆ど優れてます。 快適性でも浴室、トイレも含め輻射暖冷房ですし、コ-ルドドラフト対策も出来ます。 現在では特にランニングは群を抜いて安いです。 |
||
1093:
匿名さん
[2013-04-25 08:27:45]
エアコンを取り付けることじゃなくて、いつもやってない基礎断熱の施工の方が問題です。
|
||
1094:
匿名さん
[2013-04-25 08:54:45]
基礎断熱は元々有る方法で北海道など寒い地方では殆ど取り入れられています、難しい技術は必要有りません。
北海道はセントラルが多いです、窓の下の床下に温水器を入れて床下を暖めガラリから暖気を出して窓のコ-ルドドラフト防ぎながら床も含め家全体を暖房してます。 床暖では役不足で北海道では調べていませんが普及率はかなり低いと思われます。 床下エアコンのための基礎断熱ではないです、基礎断熱の暖房方式の一つとしての床下エアコンです。 |
||
|
||
1095:
匿名さん
[2013-04-25 09:04:13]
基礎断熱なんて慣れてない工務店には施工してほしくないなぁ。
普段から施工しているところでも正しい施工しているか施主からは見えずらいし・・・ それに基礎に蓄熱するなら外張り断熱なんだよね?シロアリとか虫を呼びそうで怖い。 |
||
1096:
匿名さん
[2013-04-25 09:27:53]
温水床暖の普及率は異常に低いですね、イメ-ジと大きく異なります。
3000m2/年以下ですから全館床暖100m2の家として30軒分です(驚き) その割には漏水事故の話が多すぎます、漏水が普及率を妨げたのでしょうね。 http://www.yukadanbou.gr.jp/about/results/index.html 統計が?ですね一条が有りますので変ですね? |
||
1097:
匿名さん
[2013-04-25 09:29:06]
>1094 ならなぜ北海道で床下エアコンが普及しないの?
|
||
1098:
匿名さん
[2013-04-25 09:39:19]
>1095
基礎断熱の立ち上がり部の断熱は内側と外側と有ります、高基礎の場合ですが両方を組み合わせて蟻道を目視出来るようにしたものも有ります。 なんでもやる気次第です、やらなければ後悔しますよ、床暖の販売業者でなければ(笑) |
||
1099:
匿名さん
[2013-04-25 09:48:13]
>1097
元々床下エアコンは施主個人と極一部の建築設計だけです、北海道だけでなく普及率は低いです。 エアコンが低温でも効率が良くなったのは最近ですから寒い地方の床下エアコンの普及は遅れがちです。 今でも北海道ではエアコン暖房は出来ないと思い込んでる方は多いですよ(笑) |
||
1100:
匿名さん
[2013-04-25 10:06:43]
|
||
1101:
匿名さん
[2013-04-25 11:50:51]
>1096 (単位:千m2)
しかも、「全館床暖100m2の家として」という前提が少し疑問。 例えば首都圏では圧倒的にLDK部分のみという物件が多い、そうするとだいたい20m2前後程度。 仮におしなべて平均30m2とすれば9万軒ということになる。 |
||
1102:
匿名さん
[2013-04-25 11:59:41]
|
||
1103:
匿名さん
[2013-04-25 12:23:50]
|
||
1104:
匿名さん
[2013-04-25 17:42:35]
>>1103
エコヌク-ルピコ29.2m2 LDK、トイレ、洗面で90万じゃん。 長府でLDK27.2m2設置ならカタログ価格73万円。 熱源機をヒーポンにすると価格差は13万円だから86万円くらい。 まぁ何にしても100万あれば余裕でLDKくらいは付けられる。 全館にしたら一条以外は確かに300万コースだけども それと年間9万件の施工件数で水漏れ報告がこの程度なら、余り施工不良の水漏れの心配はしなくていいね。 そもそもポリの管が劣化して水漏れしたと言う報告は皆無だし。(銅のはあるけど。) んで、床下エアコンは基礎を特殊にするか1mくらいの高基礎にする必要があるみたいだね。 高基礎にするのにいくらかかるんだろう? まあ通風を妨げなければ物置に使えるけど。 それに2Fまで温風が行くような工法はいくらかかるんだ? 何にしても何処の工務店でも出来る物でも無い。 施工会社のHPでも、 >基本設計はとても重要な事ですが、工務店・大手メーカーさんは建築士の免許や構造設計の経験もない営業さんがプランしていることもあります。普通の家ならOKでしょうが床下暖房というデリケートな空調方式がうまくいくことは・・・とても希でしょう。全体の構造、設備、仕様、意匠のバランスが高い次元でとれていなければなりません と書いている。 まぁこの文章自体ちょっと・・・、建築士の免許や構造設計の経験もない営業さんが設計図書く訳は無いのだが・・・ 各部屋のプランニング自体に制約があると言いたいのか・・・ |
||
1105:
匿名さん
[2013-04-25 18:22:38]
10年経たら室外機と熱交を交換工事も入れて定価ベ-スで40万円、年当たり4万円、不凍液も有る。
30m2以下で高過ぎる、ホットカ-ペットを何枚も使用した方がメンテ費を考慮すると安くないですか? |
||
1106:
匿名さん
[2013-04-25 18:27:13]
1日でかなりの書き込みが…。
読んでいて思ったのは、部屋を暖めるのと同じエアコンで、床下やらダクトやら温めなきゃならない空間(体積)は増えるから、当然それ以上のエネルギーを使うのと、実現にはノウハウとかなりの高断熱高気密が求められそうですね。 うちは40坪弱の2階建て、次世代省エネちょい超えくらいのローコスト(完成後の坪単価で40万)で、個別空調、LDKは24時間エアコン暖房+間欠でヒートポンプ温水式床暖房、Ⅳ地域の積雪地域、一番暖房費がかかった月で14,000円でした。洗面脱衣とトイレは床暖房が入ってます。 特別なことはしていない、どこでもできるとはこのことだと思います。暖房の設備費というより、トータルのイニシャルはかなり安いのではないですか?デメリットは漏水の危険性だけでは。 この工務店は15年以上前から床暖房標準で、年間100棟ほど建ててそうなので、もし漏水だらけなら潰れてそうですね。 床下エアコン(を使える仕様)の家は坪単価どのくらいで建つんでしょうか。 いつかノウハウが普及してどこでもできるようになればいいですね。 |
||
1107:
匿名さん
[2013-04-25 18:29:23]
比較対象を間違えたようです、床下エアコンは少なくても一階はトイレ、浴室も含め床下暖房です。
温水床暖はホットカーペットと比べてどちらが良いかですね。 |
||
1108:
匿名さん
[2013-04-25 19:29:21]
温水床暖房は室外機だけだけど、床下エアコンは室外機と室内機の機械が二つ。壊れるリスクも2倍だよね。
それにムラなく温めるにはよっぽど小さい家じゃ無ければ2台以上必要。 |
||
1109:
匿名さん
[2013-04-25 19:31:36]
>> 1107
1106もLDK及び洗面脱衣所、トイレに床暖付けていると書いているのでほぼ全館床暖だよ。 |
||
1110:
匿名さん
[2013-04-25 19:34:01]
|
||
1111:
匿名さん
[2013-04-25 19:43:32]
何だか床下エアコン押しの人は温水床暖房をホットカーペットと一緒とか無駄に高いとか誘導したいらしいですね。
まぁ高付加価値だけども高イニシャルなのは確か。ランニングも高め。でも設置者がその価値に納得してればOK。 実際のところ何かの住宅雑誌のアンケートだと9割以上の満足度だったらしいけどね。 |
||
1112:
匿名さん
[2013-04-25 19:48:10]
|
||
1113:
匿名さん
[2013-04-25 19:49:54]
>温水床暖房は室外機だけだけど
へ-それで温水はどのように温めるのですか? |
||
1114:
匿名さん
[2013-04-25 19:56:08]
|
||
1115:
匿名さん
[2013-04-25 20:20:48]
>1110
設定を下げれば良いのでは、家全体としてはエアコンではないのですか?まさか使用しない部屋は無暖房ですか? |
||
1116:
匿名さん
[2013-04-25 20:26:38]
>>1114
設置した者でしか理解できないかもしれませんが、ホットカーペットと温水床暖房を比較すること自体に無理がある。 「メンテ費が非常に高くなる」という内訳は? 温水床暖房のメンテって殆んど何もありませんよ。 うちは不凍液を使っているけれどこの3年間タンクの液面は全く変わらず、よって不凍液の追加も無し。 |
||
1117:
匿名さん
[2013-04-25 20:34:25]
1114=1115 なんだがこのスレもウザい人に絡まれちゃってるね。
1114=1115 は、どういう着地をすれば満足なの? あれこれ因縁付けるのもいいけど、まず自分の主張はなに? 全館床暖だったら床下エアコンの方がよくて、局所床暖なんてホットカーペットで、とにかく床暖はイニシャルもランニングもコスト高だと皆が言えば、おとなしく巣に帰ってくれるの? |
||
1118:
匿名さん
[2013-04-25 20:41:29]
全館の主暖房の話を持ち出したのは床下エアコンさん。その前までは誰も全館床暖房の話などしていない。
床暖房検討してる人は全館は無駄だと感じている人も多いので話がかみ合わない。もうわかったので全館スレで思う存分床下エアコンについて語ってきてください。 |
||
1119:
匿名さん
[2013-04-25 21:10:30]
|
||
1120:
匿名さん
[2013-04-25 21:28:12]
|
||
1121:
匿名さん
[2013-04-25 21:35:33]
>1120
絶対だぞ! もう湧いてくるなよ! |
||
1122:
匿名さん
[2013-04-25 21:51:00]
いいえ、来ますよ、事実と異なると思ったら来ます。業者などの偽りに近い表現などは特に我慢できません。
|
||
1123:
匿名さん
[2013-04-25 21:55:24]
>1122
頼むから来ないでくれ。 一生のお願い。 |
||
1124:
匿名さん
[2013-04-25 22:00:19]
___
/ ∧∧ \ / ヽ( ゚∀゚)´、`、 / /\ \つ つ、ヽ | | ,\ \ ノ | | ヽヽ レ \ \フ / / \[粘着警戒週間]/ ヽ、 ____,, / || || |
||
1125:
匿名さん
[2013-04-25 22:03:39]
いいえ、来ますよ、私の脳内事実と異なると思ったら来ます、私に対する賢者などの蔑みに近い表現などは特に我慢出来ません。
|
||
1126:
匿名さん
[2013-04-25 22:10:09]
床暖採用戸建数が、案外と少ないのね
まぁ、マイナーだから、しゃぁ~ないよね |
||
1127:
匿名さん
[2013-04-25 22:20:39]
|
||
1128:
匿名さん
[2013-04-25 22:23:33]
そのうちのほとんどが北海道って実態を知らないのね
可哀そうな方ですな 良く調べてから回答してみな |
||
1129:
匿名さん
[2013-04-25 22:27:06]
あれ?誰かさんは北海道では床暖ではなくて、セントラルヒーティングを床下に回して、、とか言ってなかった?
>1128はなにか主張したいのなら数字を出してくださいね。 こちら東京だけど、ポストに入ってくるマンション、建売、ほぼ100%に床暖がLDKに入っていますよ。事実です。 あなたはどの地域のいつの時代を生きているのかしら無いけど、根拠もなく絡むなよ。 そうでないなら根拠を示すか、退場しろ。 |
||
1130:
匿名さん
[2013-04-25 22:29:01]
残念な方だね
|
||
1131:
匿名さん
[2013-04-25 22:29:30]
床暖は言うほど高くもないし快適だということを事実とともに書いてきましたが、床下エアコンさんほど粘着するつもりは全然ないですね…。。。その必要もないし…。
私から見たらどっちが業者なのかさっぱりわからないです。 |
||
1132:
匿名さん
[2013-04-25 22:32:34]
|
||
1133:
匿名さん
[2013-04-25 22:37:04]
賃貸ならこんなデータが
http://www.apaman-navi.com/basic/terms/44/ >1128が大嘘つきだと証明するにはこれでも十分でしょう。「ほとんどが北海道」というご説だからな。はい退場! |
||
1134:
匿名さん
[2013-04-25 22:37:56]
>1132 巣にお帰り!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
西方設計のオリジナルですが特殊なことは特にない。
ブログをよく見るとコストダウンのために簡単に工夫してることを自慢してますよ。
風の通りを良くするため内側の立ち上がり基礎をなくして地中梁を入れて円柱の立ち上げにしてあるだけですよ。
円柱の柱の代わりに柱を長くしても出来ます、シンプルになりコストが下げられます。