床暖房は必要か?
1081:
匿名さん
[2013-04-24 19:02:56]
|
||
1082:
匿名さん
[2013-04-24 19:08:10]
|
||
1083:
匿名さん
[2013-04-24 19:09:55]
>1079
圧力を掛けても上のタッカ-のハリでは分からない場合も有るえる。 工業用の配管のピンホ-ル発見には24時間圧力をかけて下がらないことを確認する。 僅かだと管内の温度変化の膨張収縮でも圧力値が変るから短時間では判定できないからです。 |
||
1084:
匿名さん
[2013-04-24 19:17:27]
>>1083
微小な物も解るみたいだったよ。 通常の数倍の圧力をかけて数日放置、圧力変動のあったラインが不良と判断していた。 そんなに必死に温水の粗探ししなくてもいいんじゃないの? もしかして業者さんですか? |
||
1085:
匿名さん
[2013-04-24 19:21:40]
>1082
西方設計のオリジナルですが特殊なことは特にない。 ブログをよく見るとコストダウンのために簡単に工夫してることを自慢してますよ。 風の通りを良くするため内側の立ち上がり基礎をなくして地中梁を入れて円柱の立ち上げにしてあるだけですよ。 円柱の柱の代わりに柱を長くしても出来ます、シンプルになりコストが下げられます。 |
||
1086:
匿名さん
[2013-04-24 19:40:25]
>1084
何日も放置してからの圧力変動なら問題は少ないですね。 漏水の確認が難しいのですから其処までの余裕を持って施工して欲しいですね。 別に粗捜しはしてません建築関係でもないです。 単に床暖と床下エアコンの優劣を比較してるだけです。 床下エアコンは基礎断熱でシロアリが発見し難い欠点に対して床暖は液体を使用してるため漏水の危険性が有り微量だと発見出来ない例が多かったです。 シ-ムレス化の改良、それでも漏水、検査の充実の流れですね、裏を返せば漏水が多かったことになります。 高価なものですから全部の施工で検査の義務化と漏水時の保証をして欲しいですね。 |
||
1087:
匿名さん
[2013-04-24 19:43:56]
いつも基礎断熱やってない工務店にやらせるなんて無理。
どこでもできるわけではない。 |
||
1088:
匿名さん
[2013-04-24 19:48:34]
床下の配管などの障害物を排除して塗装するのにもけっこうお金がかかってるね。
|
||
1089:
匿名さん
[2013-04-24 22:11:23]
>いつも基礎断熱やってない工務店にやらせるなんて無理。
誰がしても初めがある。 建築屋としての基礎知識さえあれば誰でもできます。 |
||
1090:
匿名さん
[2013-04-25 07:04:08]
初めての施主になんて絶対なりたくない。床下エアコンはもっと普及してから選択肢に入れた方がいい。
どうしてもなら床下エアコンをうたってる施工例の多い工務店を選ぶしかない。 |
||
|
||
1091:
匿名さん
[2013-04-25 07:12:45]
>1088
塗装は棟上直後の何も無い状態でしてますから1人工以下です。 配管は床からの吊り下げにして有ります、吊り下げのための手間は転がしよりは掛かります、2人工程度です、電気配線も床下に集約して有ります、床下高さは1m弱で座れば頭は当たりませんから楽に作業が出来ます。 電工屋さんは楽といってました、床下は障害物は有りませんので引越し用台車に乗って移動すれば1分以内にで移動したい場所に行けます、床下の掃除は台車に乗って普通の掃除機でしてます。 床下エアコンでなくてもメンテ性が良いので吊り下げはお薦めです、床下にも照明を設置して有ります、半地下に近いです。 |
||
1092:
匿名さん
[2013-04-25 07:36:23]
>1090
そうですね、床下エアコンの最大の欠点ですね。 簡単過ぎて施工者のH.Mが儲けられないのが普及を妨げてますね。 理系の方でやる気が有る施主なら簡単に出来ます。 失敗例は耳にしたことはないです、後から改造で床下エアコンにした場合は基礎で風の通らない場所は温度が低いなどは有ります。 例え失敗しても特別なことをしない場合はエアコンの設置費だけで済みます、気楽に挑戦できます。 イニシャル、メンテ、ランニングコスト全てで他の方法より殆ど優れてます。 快適性でも浴室、トイレも含め輻射暖冷房ですし、コ-ルドドラフト対策も出来ます。 現在では特にランニングは群を抜いて安いです。 |
||
1093:
匿名さん
[2013-04-25 08:27:45]
エアコンを取り付けることじゃなくて、いつもやってない基礎断熱の施工の方が問題です。
|
||
1094:
匿名さん
[2013-04-25 08:54:45]
基礎断熱は元々有る方法で北海道など寒い地方では殆ど取り入れられています、難しい技術は必要有りません。
北海道はセントラルが多いです、窓の下の床下に温水器を入れて床下を暖めガラリから暖気を出して窓のコ-ルドドラフト防ぎながら床も含め家全体を暖房してます。 床暖では役不足で北海道では調べていませんが普及率はかなり低いと思われます。 床下エアコンのための基礎断熱ではないです、基礎断熱の暖房方式の一つとしての床下エアコンです。 |
||
1095:
匿名さん
[2013-04-25 09:04:13]
基礎断熱なんて慣れてない工務店には施工してほしくないなぁ。
普段から施工しているところでも正しい施工しているか施主からは見えずらいし・・・ それに基礎に蓄熱するなら外張り断熱なんだよね?シロアリとか虫を呼びそうで怖い。 |
||
1096:
匿名さん
[2013-04-25 09:27:53]
温水床暖の普及率は異常に低いですね、イメ-ジと大きく異なります。
3000m2/年以下ですから全館床暖100m2の家として30軒分です(驚き) その割には漏水事故の話が多すぎます、漏水が普及率を妨げたのでしょうね。 http://www.yukadanbou.gr.jp/about/results/index.html 統計が?ですね一条が有りますので変ですね? |
||
1097:
匿名さん
[2013-04-25 09:29:06]
>1094 ならなぜ北海道で床下エアコンが普及しないの?
|
||
1098:
匿名さん
[2013-04-25 09:39:19]
>1095
基礎断熱の立ち上がり部の断熱は内側と外側と有ります、高基礎の場合ですが両方を組み合わせて蟻道を目視出来るようにしたものも有ります。 なんでもやる気次第です、やらなければ後悔しますよ、床暖の販売業者でなければ(笑) |
||
1099:
匿名さん
[2013-04-25 09:48:13]
>1097
元々床下エアコンは施主個人と極一部の建築設計だけです、北海道だけでなく普及率は低いです。 エアコンが低温でも効率が良くなったのは最近ですから寒い地方の床下エアコンの普及は遅れがちです。 今でも北海道ではエアコン暖房は出来ないと思い込んでる方は多いですよ(笑) |
||
1100:
匿名さん
[2013-04-25 10:06:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
上のトラブルでもタッカ-のハリによる漏れで数年後に発見されてる、液不足が直ぐに出るのは初期に分かるので問題は少ない。