床暖房は必要か?
1065:
匿名さん
[2013-04-24 10:58:41]
|
1066:
匿名
[2013-04-24 11:15:59]
|
1067:
匿名さん
[2013-04-24 11:37:14]
>1066
表は書いた本人ではないから分かりませんが寿命としては正しいでしょうね。 気体より、液体を扱う方が一般的には故障リスクは高いです。 車もそうですが長く乗るのと3年毎に新車にするのと、どちらが総合的に得かになります。 エアコンの場合は車より単純でランニングコストだけで比較すれば良いです。 少し古くて故障の場合は買い替えの方が得になることが多いです。 エアコンは安いですから、物は勝ち組(販売数の多い物)に乗るのが得です、温水ヒ-トポンプもエアコン部品を多用してるでしょうが販売数が少ないので高いです。 将来も勝ち組になれなければ寿命が来た時に高い交換費用になります。 不凍液の交換、手間代、交換費用などメンテ費は何倍もします。 |
1068:
匿名さん
[2013-04-24 11:50:25]
>1065
全館空調も同じですね、本体は100万円と安価なものも出てきてます。 ダクト設計、工事等で200万以下にはならないでしょうね。 床下エアコンの利点の一つとして2階からの戻りの縦ダクトを除けば、床下全部がダクトの役割をしますのでダクトコストはゼロです。 |
1069:
匿名さん
[2013-04-24 15:58:20]
床暖房、200万もしないよ。それどこの床暖?>1038はいろいろ間違えてる。腐朽菌の影響ってどゆこと?
床下エアコンを設置できる工務店が増えればまた変わってくるだろうけど、今は床暖房を設置するほうが楽。床下エアコンのために工務店選びをしなきゃいけない。床暖房なら普通のローコスト住宅でも可。トータルのイニシャルはどっちがかかってるのかわからん。 メンテ大変って、給湯器の取り替えと同じ。実家は床暖房35年目。ガスだったのを壊れたときに電気に替えてたよ。かなり安くなったって。漏水するのってどのくらいの確率なのよ。 |
1070:
匿名さん
[2013-04-24 16:28:32]
>漏水するのってどのくらいの確率なのよ。
下記に確かめたら、わざわざ漏水を書いてるのだから多いのでしょうね。 釘打ちは結構探せばブログでよく見ますよ。 http://www.yukadanbou-sekou.org/case (床暖房施工協会) |
1071:
匿名さん
[2013-04-24 16:50:29]
>1069
今現在、洩れてないことを確かめていますか?確かめられますか?確率より問題でないですか? 10数年後 http://www.heating-service.info/modules/d3diary/index.php?page=detail&... 30年後 http://yukadan.info/TodaysConstruction/ |
1072:
匿名さん
[2013-04-24 16:53:04]
>1069
>メンテ大変って、給湯器の取り替えと同じ。 床暖利用者の皆さんが1069さん程度の認識だとは思わないが、 このレスで説明すると長くなるので実例ケースを紹介します。 実例から学んでください。 http://okwave.jp/qa/q5463524.html >床暖房、200万もしないよ。 だったら具体的にいくらなのか、30坪全館暖房のケースで答えてください。 勿論熱源機も含んだ値段ですよ。 >床下エアコンを設置できる工務店が増えれば 床下エアコンを設置できない工務店はいませんよ。 居間の壁につけるエアコンを基礎の壁につけるだけです。 何か特別の技術でもいると勘違いしているのでは? >トータルのイニシャルはどっちがかかってるのかわからん。 だから、それを判りやすく伝えるために具体的な数値で語ろうよ。 もごもご言って誤魔化しても駄目ですよ。 |
1073:
匿名さん
[2013-04-24 17:03:27]
実例からって、これは全床暖房施工数のうちの何%なん?
車のリコール取り上げて車はダメと言われてるみたいな印象がある。 |
1074:
匿名さん
[2013-04-24 17:15:03]
>車のリコール取り上げて車はダメと言われてるみたいな印象がある。
例えが悪いですね。そんなことはどこにも言ってないですよ。 単なる被害妄想?ですよ。 |
|
1075:
匿名さん
[2013-04-24 17:54:07]
1069では無いが。
>>1072 >このレスで説明すると長くなるので実例ケースを紹介します。 実例も何もこれは唯の施工不良じゃん。 あんた他のレスでも言われてるけど、何でそんなに温水パイプに施工不良が発生する前提で話をしたがるの? 不思議な人だなぁ。 劣化でもないしそう言うのはメンテナンスって言わない。 >30坪全館暖房のケースで答えてください。 温水床暖房の価格は長府のカタログだと34.7m2で敷設率が約50%程度になるボイラータイプで定価約81万円。全館状態にするのにもう少し敷設率を高めてヒーポンに熱源を変えると多分定価ペースで150万くらいか。但し長府の場合エアコンが1台勝手に付いてくるが。w しかしエアコンは安いったって普通の市販品の室内機をただ単に床下に置くだけか? 基礎とか邪魔者が多いし狭いから温風が均一には広がらないんじゃない? それに夜中に基礎に蓄熱させるんだっけ?深夜に吹き出し音がゴーゴー五月蠅そう。熱を伝えるために床には断熱材とかの防音物は無いよね? |
1076:
匿名さん
[2013-04-24 18:17:50]
|
1077:
匿名さん
[2013-04-24 18:34:52]
床下からの埃とか虫とか。
収納にしてたらなおのこと。床に穴はやっぱおもしろくないよ。 |
1078:
匿名さん
[2013-04-24 18:39:33]
>1071
実家、熱源取り替えの時に点検してもらってたよ。漏れてたら取り替え後のボイラーの保証できないからって。漏れてなかった。 今のは水漏れとか、水が足りなかったらピーピー鳴るんだって。ほんで水がやたら足りないってなったら漏れてるかもしれないって言われたって。 |
1079:
匿名さん
[2013-04-24 18:50:19]
>>1076
>それも僅かだと最初に発見出来ない。 この間TVでやってた住宅は床暖房のパイプを配管した後、建築がほぼ終わって家電搬入時にちゃんと圧力テストしてたね。 これやってればパイプの損傷は僅かでも発見できる。 |
1080:
匿名さん
[2013-04-24 18:56:28]
>床下からの埃とか虫とか。
同様に心配してルンバを購入して掃除するつもりで床下床には配管など障害物は排除してコンクリに塗装もした。 一年目は蜘蛛などの虫を見たが2年目からは見てない、水が無いため住めない? 埃は人が出入りしないと殆ど発生しないようです、2~3/年回の掃除で充分です、ルンバの購入も止めました。 穴は開けたくなければ開けなければ良いです、絶対条件では有りません。 性能の良い窓でも欠点になります、寒い地方ではコ-ルドドラフトが起きます、窓に触れた空気が冷やされ下降流になり、床を這います、僅かでも快適環境では非常に不快なものになります。 北海道ではパネル暖房が多いです、床暖はコ-ルドドラフトを防げないからです。 窓下の床下に温水パネルを設置してガラリを設置して上昇流を作り、下降流を防ぎます。 |
1081:
匿名さん
[2013-04-24 19:02:56]
>1078
上のトラブルでもタッカ-のハリによる漏れで数年後に発見されてる、液不足が直ぐに出るのは初期に分かるので問題は少ない。 |
1082:
匿名さん
[2013-04-24 19:08:10]
|
1083:
匿名さん
[2013-04-24 19:09:55]
>1079
圧力を掛けても上のタッカ-のハリでは分からない場合も有るえる。 工業用の配管のピンホ-ル発見には24時間圧力をかけて下がらないことを確認する。 僅かだと管内の温度変化の膨張収縮でも圧力値が変るから短時間では判定できないからです。 |
1084:
匿名さん
[2013-04-24 19:17:27]
>>1083
微小な物も解るみたいだったよ。 通常の数倍の圧力をかけて数日放置、圧力変動のあったラインが不良と判断していた。 そんなに必死に温水の粗探ししなくてもいいんじゃないの? もしかして業者さんですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
なるほど。バカ正直にyucacoシステムを採用すると高くなるわけだ。
バカ正直な人は損するね。