住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:12:44
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

暖房は必要でしょうか?迷っています
どなたかご意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-10 17:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か?

985: 匿名さん 
[2013-04-19 18:02:56]
結局>903>943の言うように説明内容がコロコロ変わるし指摘された間違いは認めないしで何がしたかったのか・・・
986: 匿名さん 
[2013-04-19 18:29:32]
>985
さぁ・・・、何を考えているのかさっぱり読めません。
>983氏のように鏡に向かって散々悪口を言って、最後に鏡を殴って手を振りながら退場すると言うボケを見せてくれたわけでもないですし、余人の考えが及ぶところではない何かがあるのでしょうね。
987: 匿名さん 
[2013-04-19 18:48:54]
良く弾んでいますね。休日でもないのにレス数の多いこと。
一部企業が必死になっている姿が見えるんだけど、よっぽど痛い所を突っ込まれたのでしょうね。
挙句の果ては論点と違う部分で誤魔化している。
現実は覆せないから、いづれは勝負もつくことでしょう。
それまでせいぜい頑張ってください。
988: 匿名さん 
[2013-04-19 19:38:54]
素人ですが、それ自体の効率云々とかさっぱりわかりませんが、人を暖める(暖かいと感じさせる)効率を考えると一概にエアコンと床暖房を比較できないと思いますけど…
989: 匿名 
[2013-04-19 19:47:04]
エアコンだけの暖房では切なすぎる・・・
注文住宅なのに・・
電気代だけじゃなくて快適性も考えないとね。

賃貸マンションならエアコンと電気式床暖房なんだろうけど、電気の床暖房はあまりにも電気代がかかるから、
蓄熱暖房機とホットカーペット併用でいいんじゃなかろうか。
帰宅時に思いっきり暖めたいときは、夏に活躍するエアコンの出番です。
二期作ですね。
990: 匿名さん 
[2013-04-19 23:56:48]
理屈をこねている数人(或いは二人だけか?)は、へ理屈だけで普通の人間に分かるように説明できてないことに問題あり。
991: 匿名さん 
[2013-04-20 08:49:50]
そこが企業の収益に関わるとなると、うやむや戦術として使うんだな。
992: 匿名さん 
[2013-04-20 22:21:15]
床暖不要。
なぜ数か月の冬期暖房のために、初期投資とランニング費を無駄にするのかが、不思議です。
993: 匿名さん 
[2013-04-20 23:52:08]
1年って12ヶ月しかないんで、数ヶ月ってけっこうな割合かと…。

こちらの地域は半年近く暖房期間です。快適にお金を払うに値する長さです。暖かい地域にお住まいでうらやましいです。
994: 匿名さん 
[2013-04-21 02:08:28]
南関東だけど、4月下旬なのに寒いね。
今季は半年近く床暖房を使うことになったよ。
今は氷河期だけど、短い間氷期が終わって、これから氷期になるのかね?
地球温暖化とかで氷河期自体が終わってくれればいいんだけどな。
ヒートポンプの温水式床暖房なので、外気温が上がれば効率が上がって電気代が安くなる。
エコキュートも同じだけどね。
995: 匿名さん 
[2013-04-21 02:16:57]
>>992
それを補って余りある快適性と言う恩恵があるからだよ。
リビングだけとかだと恩恵も少ないが、全館にすると超快適です。

トイレでケツ出すのも寒くないし、暖房便座すら不要です。便座が室温になってるから冷たくないんだよね。
住んでみてびっくりでした。
996: 購入検討中さん 
[2013-04-21 07:05:32]
煖房設備の中では床暖が一番満足度が高いと言うアンケート結果が出ていましたね
997: 匿名さん 
[2013-04-21 07:43:15]
床暖は気持ちいいからなー。別に新築の時に付けたら大して初期投資もかからんだろ。セントラルヒーティングと違って、表にラジエータが出てるわけじゃないから夏も邪魔になるわけでもないし。ヨーロッパ駐在時代にセントラルヒーティングの家を味わって以降、エアコンやファンヒータの暖房はちょっとしんどい。うちは床暖+デロンギです。
998: 匿名さん 
[2013-04-21 08:23:02]
良いとこ取りの >964 がベストでないですか?
999: 匿名さん 
[2013-04-21 16:07:34]
今日はものすごく寒いね。
一旦止めた床暖房を昨晩から再稼動させたよ。
低めに設定しといたら俺が暖房入れたの知らなくて、家族が薄着で出かけようとして玄関で引き返してきた。w
1000: 匿名さん 
[2013-04-21 17:44:18]
床暖房は必要なし。
1000レス記念。
1001: 匿名さん 
[2013-04-22 06:08:57]
>>1000 床暖房は必要なし。
と思う人は付ける必要無し。 必要と思う人のみが付けて快適になる。
でもあまり「快適」と言っていると皆が付けるようになって有難みが薄れるので床暖付けてる人はあまり煽らないように。
1002: 匿名 
[2013-04-22 12:36:02]
蓄熱とホットカーペット併用が最高。
1003: 入居済み住民さん 
[2013-04-22 12:48:19]
どうしても必要とは思わなかったけど、
実際床暖房のある暮らしをしたら、
あまりの快適さにもう床暖房なしでは暮らせなくなりました。

足の裏からじんわり暖かくてエアコンいらずなので
乾燥も気にならないし、なにより冷え症が治ったのが嬉しいです。
1004: 匿名さん 
[2013-04-22 12:59:07]
床暖房の上に座っていたり、寝たりすると、お肌がひからびるって聞いたのですけど?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる