プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板Part3です。
Part1は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-11-07 18:01:52
プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part3
81:
J★
[2012-11-19 06:46:04]
|
82:
匿名
[2012-11-19 07:34:24]
正式な住所は、80番さん書き込みで、50番の後に部屋番号になりお終いみたいです。建物名を書きたいなら、最後に記載ですが、役所としては要らないという理解をしています。
|
83:
契約済みさん
[2012-11-20 00:05:55]
引越し希望日を出す為の「優先順位設定クジ引き」
我が家はくじ運が悪いから 599番だったらどうしよう。。ドキドキ。 |
84:
しののめたのしめ
[2012-11-20 00:45:33]
我が家は、食器棚オプション価格理由で見送りました、市販既製品のものでも、天井までカバーつけられ、耐震対策もあり、PとかAとかはバリエーションも豊富で、価格も半額程度で済みそうです。
|
85:
匿名さん
[2012-11-20 15:39:10]
PとかAとかってなんでしょうか?
差し支えなければ教えてください。 |
86:
契約済みさん
[2012-11-20 16:41:09]
パモウナとアヤノでは?
オプションより安く質のいい物が選べます。 |
87:
契約済みさん
[2012-11-20 20:39:58]
昨日、49~51階を覆っていたネットが外されて、やっと全体がすっきり見えるようになりました。
端整でありながら先進的な感じ(?) 来月HWパーティに行かれる方は、ぜひご確認ください。 |
88:
契約済みさん
[2012-11-21 09:22:05]
既製品は安いのはいいけど、側板や背板に穴開けないとコンセント使えませんよ。
|
89:
契約済みさん
[2012-11-21 11:16:50]
私も食器棚はそこまでお金かけたくないので、他社にしようと思っています。
あと、食洗機もいまだ迷っています~。 面材合わせしてもらうと、高島屋さんに頼んだ方が安心&楽ですよね。 ただ、他と比べるとかなり高いんので迷い中です。 みなさんは、食洗機どうされましたか? 教えていただけるととっても嬉しいです!! |
90:
契約済みさん
[2012-11-21 11:18:42]
野村から郵便物が多くなってきて、現実味がでてきましたね。
みなさん地震保険はどうされますか? 入らない人が多いって聞いたのですが・・・。 ちなみに、うちも食洗機迷い中です。 |
|
91:
契約済みさん
[2012-11-21 12:33:49]
我が家は食洗機をつけないことにしました。
今のマンションを購入する時にオプションで付けたのですが、結局ほとんど使用しなかったためです。 手で洗った方が早いので、使わなくなっちゃったんですよね…。 食洗機をつけると収納スペースが減ってしまいますし。 |
92:
契約済みさん
[2012-11-21 18:55:42]
食洗機はネットで業者さんを見つけて頼もうと考えています。その方がお安いので…面材も合わせてくれると聞いてます。
|
93:
契約済みさん
[2012-11-21 19:13:37]
オプション食洗機のメリットって、面材合わせと入居時納入ですよね?
面材は品番聞けば済むし、初日から無ければならないモノでもないし、最新の様々な機種から選べるうえに安く上がるので、私は外部業者にします。 |
94:
契約済み
[2012-11-21 19:50:01]
食洗機迷ってるんですが、後付けに決めた場合、水栓の分岐や、この棚の位置までの配管が済んでるかご存知の方はいらっしゃいますか?
どこかのHPで要確認とあったので…。 無い場合、本体と取り付け以外に、この工事費がどれくらいかかりますでしょうか?経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください!! |
95:
契約済みさん
[2012-11-22 00:01:04]
前のスレッドにもコメントあったようにキッチンと画材あわせた食洗機のドアパネルは単品で野村リビングサポートか高島屋いずれか分かりませんがオプションで購入可能のようです。3万だったかな。野村のラクモアキッチンの画材をひいてこれるのかは頼む工事業者に事前に聞いたほうがいいかと思います。他社のキッチンメーカーとは勝手が違うようです。
|
96:
特命
[2012-11-22 00:34:25]
引越しに関する希望アンケートも近日届くようです。
内覧会での優先順位を加味しながら、2月上旬には、引越し日が確定見込み。 600世帯の引越しが完了するまで、2ヶ月近くかかりそうです。 |
97:
契約者L
[2012-11-22 07:05:49]
引っ越し2ヶ月もかかるんですか!?
大規模一斉入居は初めてなので想定外です。 我が家は未就学児しかいないので、急ぎではありませんが、少なくとも4月中には入りたいですね。 抽選で4月中の週末に外れてしまった場合は有給取るしかないですな!! エコだけでなく有給消化にも貢献してくれるマンション!! |
98:
匿名
[2012-11-22 08:02:38]
荷物の搬入に使用するエレベータが、低層、高層で各1台、2時間専有、朝9時から夜7時までの10時間とすると1日当り5世帯✖2で 10世帯となり、60日要する事になります。
荷物用エレベーターは、家電、家具など引越し便以外の搬入に使用されると思われ、1日当りの世帯数を増やすにはエレベーターの割り当てを増やす、時間帯を広げますが、なかなか難しいてすね。 |
99:
匿名
[2012-11-22 08:12:19]
№98です。上記試算しましたが、幹事会社のやりくりで、1日当り12から15世帯までキャパシティーアップして50〜45で、プランされるかな。
|
100:
匿名さん
[2012-11-22 10:59:51]
引越しが始まると、マンション周辺が引越し屋さんの車で大名行列のようになります。
|
ありがとうございます(^^)
となると正式な住所は
東京都江東区東雲1-9-50
プラウドタワー東雲キャナルコート○○○○
ですかね(^^)>