遮熱住宅
42:
大学教授さん
[2008-07-28 16:42:00]
|
43:
№2
[2008-07-28 19:58:00]
条件:
グラスウール50mm(熱伝導率0.05とする) 断熱材内面と外面の温度差50℃ かべ1m2あたりの熱通過量 反射率0の場合:44W 反射率97%の場合:39W 約11%の削減 リフレティクス8mmの場合(熱伝導率0.05とする):114W 適当な計算なのでアレですが大体こんな感じだと思います。 実際温度差50℃も無いでしょうから、遮熱の効果は更に低いと思われます。 >3流会社のちょうちん技術 に同意。 |
44:
ドリアン
[2008-07-28 20:56:00]
計算ありがとうございます。
やはり、遮熱効果は低いんですね… ちょっとショックです。 また最初から考え直してみます… |
45:
匿名さん
[2008-07-28 22:30:00]
リフレティック社の製品説明だそうです。
Radiant Barrier ReflectixR products are an excellent, energy-efficient choice for upgrading your attic system. When installed properly, a reduction of up to 10% in the home’s air conditioning usage can result. The products are clean, lightweight and easy to install. Additionally, attic- mounted HVAC ducts benefit from the reduction of attic surface temperatures. 英語も物理も幼稚園児並みのバ カはいとも簡単に騙されるという良い例ですなぁ。 勝手に信じていれば宜しいかと。 |
46:
大学教授さん
[2008-07-28 23:04:00]
|
47:
34です
[2008-07-29 08:31:00]
私もショックです。
住まいの水先案内人のページは参考にしていました。が、理論値より体験した自分の温度を 信じてます。 いろいろひどい言い方をする方もいらっしゃいましたが、性能が良くて低価格なら有難い話だと思います。 |
48:
入居済み住民さん
[2008-08-02 10:22:00]
最近の実験。
http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/41.htm 高温の太陽光線を反射するのか、 (低温)物体からの赤外線を反射させるのかで、 白と銀色を使い分けることになると思う。 我が家はタイベックシルバーにしました。 |
49:
仙台で建築中
[2008-08-05 02:11:00]
我が家も遮熱住宅を建築中です。
防水シートとして、タイベックシルバー。 外張り断熱として、さらに遮熱性の高いDDSボードを張っております。 ちなみに充填断熱材もXPS50mmとGW16kgをダブルで4寸柱の幅に入れこんでます。 もちろん遮熱を信じているからこそ、採用したのですが、アルミに 断熱性までは期待していませんので、上記の断熱材仕様となっております。 「住まいの水先案内人」は大変参考になるので、以前より愛読してました。 ですが、今回の実験内容と結果には???です。 何が???かと言うと、アルミシートに気密性も持たせてしまっているからです。 気密性を持たせてしまったがために、遮熱だけの効果を検証することができてません。 皆さんも、気密が高いと温度差を解消できる事を、車の冷暖房効果で実感している事と 思います。車のキャビンには断熱材がありません。あるのは気密性の高い空間だけです。 この気密性だけで車の冷暖房機能がある程度、確保されている訳です。 エンジンを切るとすぐ、寒くなったり暑くなったりするのは、遮熱も断熱もされてないから なのは、言うまでもありません。 ですので、水先案内人での実験では、アルミシートをせいぜい日傘の役割程度にして実験 しないと、温度変化が少ないのが、遮熱の影響なのか、気密の影響なのか、不明です。 なぜなら、保冷パックにアルミを巻いたものが効果的なのも、更なる気密向上のたまものかも 知れないからです。 実際の現場では、アルミシートは気密性を向上させるためではなく、遮熱のために日傘の 仕事しかしていません。 アルミシートは、単体では、いくら頑張っても断熱材には成り得ません。 熱伝導に優れているからです。例えばアルミと氷を密着させたもので加熱試験をした事を 考えれば、結果はすぐにわかると思います。 アルミシートは断熱材とセットで使うからこそ意味があるものだというのは、水先案内人と 同じ意見です。でも断熱効果うんぬんを言っては駄目です。それは大きく気密によるもの でしょう。 遮熱を否定しているわけではありません。我が家も遮熱に期待した住宅なので。 |
50:
匿名はん
[2008-08-10 02:39:00]
壁を遮熱してなんのメリットがあるんだろう。全周タイベックするなら西と南の窓1個づつへらす方が
よほど効果的なのに 屋根に関してはソーラーのせなよ。遮熱と省エネを同時に実現よ |
51:
入居済み住民さん
[2008-08-10 14:59:00]
48ですが、
東は1F2Fとも一ヶ所だけですし、採光、眺望、通風を考えると簡単に窓も減らせません。 なお、西と南だけではなく、東と北の窓にももちろん遮熱対策をしてあります。 |
|
52:
入居済み住民さん
[2008-08-10 16:14:00]
北に遮熱するくらいならその費用を西にシャッターとか3重サッシにするとかにまわす方が良かったのに。
|
53:
物件比較中さん
[2008-08-27 09:01:00]
北面だけの遮熱シートの費用なんて、たかがしれていませんか。
1万〜2万程度? さらに、わざわざ北だけを通常のシートにするのは余計な手間がかかりそうです。 冬の熱損失を考えればあってもいいと思います。 あとは、白い外装、屋根にするだけでも効果あるそうです。 |
54:
匿名さん
[2008-10-31 07:42:00]
屋根の天井裏に遮熱シートは意味無いと、この掲示板に有りましたが、
瓦の下なら効果はどうなのでしょうか? また、遮熱効果がある瓦というのは無いのでしょうか? |
55:
物件比較中さん
[2008-10-31 16:44:00]
遮熱シートは、輻射熱をブロックするものですから、空気層が間にないと意味がありません。
屋根の瓦が熱を持つ事を考えると、天井裏に敷くのは効果あると思います。 ただし、屋根裏は温度が上がるので、きちんと断熱材を天井裏にしいて、そのうえに遮熱シートをのせなければいけません。 最も良いのは瓦が暑くならないように瓦や外壁の外側で遮熱することですが・・・ |
56:
匿名さん
[2008-10-31 18:19:00]
ブロック?
レンガじゃなくて良いのか?ヒ〜ひゃっひゃっひゃっ |
57:
匿名さん
[2008-10-31 23:50:00]
ここにも出たか!***オイル君w
|
58:
購入検討中さん
[2010-02-18 16:01:21]
遮熱材も透湿しないと、結露が心配ですね。
うちもタイベックシルバーで考えています。 |
59:
匿名さん
[2010-03-27 11:06:33]
下記でタイベックシルバーは効果無しとなっています。
http://sanki.eshizuoka.jp/e364735.html |
60:
匿名さん
[2010-03-27 20:44:02]
AFボードとか断熱材の外側に遮熱シートを貼ったものは効果が高いと工務店の人が言っていました。
普通の板状断熱材は施工後に裏から触ると外気の熱を感じたそうですが、遮熱シートが貼ってあった断熱材は熱を感じなかったそうです。 AFボードで施工した家は夏場もあまりエアコンを使用しなくてすんだと言っていました。 |
61:
匿名さん
[2010-04-19 22:52:10]
AFボードも価格が高いね
|
62:
匿名さん
[2010-04-21 09:42:09]
どういう意図かわからんが、近所で建築中の家、屋根やサイディング下地に百均のアルミレジャーシートを張っていた。
少し前には、大手HMのプレハブアパートで、これまたアルミ箔の断熱材をはめ込んでいた。 アルミ箔=遮熱という都市伝説を信じてしまったのか? ホイル焼きしてて。 |
63:
匿名さん
[2010-04-21 19:09:16]
>>62
もう少し勉強したほうがいいよ |
64:
匿名はん
[2010-04-22 10:12:20]
>>60
>>AFボードとか断熱材の外側に遮熱シートを貼ったものは効果が高いと工務店の人が言っていました。 >>普通の板状断熱材は施工後に裏から触ると外気の熱を感じたそうですが、遮熱シートが貼ってあった断熱材は熱を感じなかったそうです。 工務店さんが施工された後は、まだ屋根工事終了前で断熱材が直接太陽に照らされている状態です。そのような場合アルミ遮熱層は大きな効果があります。ただ、住宅完成後に外壁や屋根で覆われてしまうと効果が小さくなります。その場合の断熱効果は断熱材の厚さとの合算になるので 59さん が提示されている通りです。 もう一つは人間がさわっての触感があります。単に日射の当たらない倉庫にしまわれている断熱材で比較すると、断熱材だけの場合は自分の体温を感じて暖かい感じが、アルミ遮熱層を持つ断熱材はアルミの熱伝導率によりひんやりした感じがするのです。もし冬の倉庫でやったら、断熱材単体は暖かく、アルミ付きは冷たくて評価が逆になると思います。 >>AFボードで施工した家は夏場もあまりエアコンを使用しなくてすんだと言っていました。 これは新築で断熱が十分施工されているためだと思います。 |
65:
匿名さん
[2010-04-22 18:43:01]
ここは遮熱工法を否定するスレですか?
|
66:
住まいに詳しい人
[2010-04-22 21:04:08]
熱は「対流(たいりゅう)・伝導(でんどう)・輻射(ふくしゃ)」のいずれかの作用によって移動します。
この3つの中で平均するとおよそ「対流15%・伝導10%・輻射75%」となることは研究機関では統一見解となっておりますが、今日の住宅建築においては10%に過ぎない熱の「伝導」を意識した断熱材のみで断熱材の善し悪しを議論している状況です。 |
67:
匿名はん
[2010-04-22 22:50:57]
>>65 さん
遮熱工法を否定しているわけではありません。直射日光にさらされる状態で利用される輻射遮熱工法には大きな効果が期待できるが、直射日光にさらされない状態で使用されると効果が薄いと言っているだけです。 ただ、断熱が薄いあるいは無断熱の場合はある程度の効果が期待できることは明白ですから、リフォームで検討する場合は断熱と遮熱どちらが施工する場合、施工性も含め有利かを考える必要があります。 遮熱塗料工法で示されている鉄板の屋根やコンクリート住宅外面に施される塗装では結構効果有ります。その分、冬の受熱が小さくなるので暖房負荷が大きくなるのが普通です。 いい話だけでなく、冷静な評価が必要だと言っているに過ぎません。 >>66 さん 研究機関の統一見解ですか。どの様な条件での話ですか? 高温側と受熱測定側の間に合板一枚有ると、その比率はどう変わりますか? |
68:
匿名さん
[2010-04-22 23:07:41]
66さん、よかったら教えて下さい。
私は全く詳しくない人なんですが、今の断熱材が10%の熱しか見ていないということですと、 どうしてパッシブハウスのようなほとんどエネルギーを必要としない住宅の建築が可能なのでしょうか? また、75%を占めるという輻射にも目をやるとどういう住宅が可能になるのでしょうか? |
69:
匿名さん
[2010-05-05 00:21:03]
今日は遮熱住宅にしておけば良かったと後悔。
2階に上がったらモワッと。 天井裏に150ミリものグラスウールで断熱しているのに。 今は昼間だけだけど、真夏は夜になっても天井熱持っているんだよねー。 |
70:
匿名さん
[2010-05-05 01:23:22]
|
71:
匿名さん
[2010-05-05 09:26:08]
>>70
その理論なら、断熱材ではなく、何でもいいのでは?? |
72:
匿名さん
[2010-05-28 09:35:45]
タイベックシルバーのような遮熱は、
どれくらい効果があるのでしょうか? どなたか、ご存知ありませんか? |
73:
匿名さん
[2010-05-28 11:35:56]
太陽に対して露出していないので、ほとんど効果はありません。
屋内の冷暖房に対しては、全く効果はありません。 |
74:
匿名さん
[2010-05-28 19:56:40]
遮熱シートを否定している人はそんなわけの分からんものに金をかけるぐらいだったら、断熱材の厚みを増やすほうが、遮熱効果は高いと言う意見をよく見ますが、寒い地方はそれで良いと思いますが、暑い地方の熱ごもり対策は
どう考えていますか? |
75:
匿名さん
[2010-05-28 21:22:00]
>断熱材の厚みを増やすほうが、遮熱効果は高いと言う意見
断熱と遮熱は、違います。 また遮熱に効果がないのではなく、タイベックシルバーに効果がないのです。 太陽光を含めて太陽からの電磁波を遮断して、遮熱できます。 タイベックシルバーを外壁や屋根材の外に貼れば、遮熱効果がありますが、それはできませんよね。 だから、タイベックシルバーは効果がないのです。 遮熱塗料を外壁や屋根材に塗れば、遮熱効果があります。あとはコストパフォーマンスをどう評価するかという問題です。 |
76:
匿名さん
[2010-05-28 22:44:10]
>暑い地方の熱ごもり対策はどう考えていますか?
その原因を考えれば、遮熱シートを使ったからと言って、防げない。 |
77:
匿名さん
[2010-05-29 00:12:41]
昔住んでいた公団アパートの屋上にアルミ箔が張ってありました。
昭和40年代の建物なので遮熱というより防水なのかもしれませんが。 |
78:
匿名さん
[2010-05-29 06:46:42]
|
79:
匿名さん
[2010-05-29 06:54:57]
だから材料は何でも、遮熱はいちばん外側じゃなきゃ意味ないってば。下張りは無駄。
遮熱塗料しかないね。 |
80:
匿名
[2010-05-29 15:12:47]
真空の宇宙なら効果はあるでしょうね。
科学的に考えましょう。 |
81:
匿名さん
[2010-05-29 20:31:13]
効果のないものをなぜ作る
なぜ売れる 矛盾だらけ |
82:
匿名さん
[2010-05-29 20:53:52]
タイベックシルバーとかのこと否定する方々、
実例での失敗談をお聞きですか? |
83:
賃貸住まいさん
[2010-05-29 21:30:24]
>>82
失敗談と言うより効果を感じなかったと言う話しが多いね |
84:
匿名さん
[2010-05-29 22:21:56]
パナソニック"U-Vacua"なる素材を住宅に使えないかな?準真空みたいだし。この上にタイベックシルバーを張る!
|
85:
匿名さん
[2010-05-29 23:16:03]
現在建築中です。
タイペックシルバーっておいくら万円くらいでしょう? 安いのなら外の物置くらいには考えてみようかと思うのですが。 |
86:
サラリーマンさん
[2010-05-30 06:06:52]
|
87:
匿名さん
[2010-05-30 20:07:16]
タイベックシルバーとタイベックハウスラップの価格差って、
大きいのでしょうか? |
88:
匿名さん
[2010-07-31 16:48:09]
実際にやってみればよく判るよ。
遮熱材は効果あり。特に屋根面ね。 壁はあんまり意味がない。 西日対策にはなるかな。 ただ、遮熱材だけではだめ。 断熱材との組み合わせが必須。 気密性・透湿性も考慮しないといけない。 一旦つかんでしまえば簡単なんだけどね。 |
89:
匿名
[2010-07-31 19:25:23]
遮熱材は空気層の下にないと意味がないから、屋根の表面に貼るなら意味有るが…
天井断熱なら断熱材の上にアルミシートを敷くのが安上がり。 |
90:
匿名さん
[2010-07-31 19:46:48]
屋根に遮熱塗料を塗ったほうが、ずっとまし。
|
91:
匿名さん
[2010-07-31 20:25:30]
屋根に太陽光発電が遮熱対策では最強
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
何を完璧とするのでしょうか?
何故今まだ技術開発がやまないのでしょうか?
どんな工法を推進しますか?
答えを持たない者、自分なりの哲学を持たない者、何の実証も出来ない者に物事を批判する事が出来るのでしょうか。