住宅設備・建材・工法掲示板「床材に適した無垢材を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床材に適した無垢材を教えてください
 

広告を掲載

みい [更新日時] 2018-09-04 19:11:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】無垢材の床・フローリング| 全画像 関連スレ RSS

現在新築予定です。床材について、私は以前から漠然と「フローリングは無垢材がいいな」と思っていました。でも、主人は手入れが大変・反りがでる・キズつきやすい等であまり賛成していませんでした。ところが、先日、床に無垢材を使ったモデルハウスに行き実際にその感触を試したところ、その温かさ・足触りの良さに感激し、主人もやっと賛成してくれました。というのも、主人は足に疲れがでやすいのか、足の裏からふくらはぎにかけて痛いことがしょっちゅうです。なので、今回の体験で、無垢材の柔らかさは足に負担をかけないだろうと思ったようです。
そこで、どの無垢材を使うかを検討しています。柔らかさからいけば、杉・パイン等になるのですが、うちにあるほとんどの家具がダークブラウンで、白木の床色とちょっと合わないような気がします。色目からいくと桜なんかはきれいだと思うのですが、どのモデルハウスも、桜を使った床はワックス加工?コーティング?みたいなのがされていて、あの足触りが失われており、実際どんなものなのかわかりません。また、柔らかさもどの程度あるのか・・・。
そこで、実際床に無垢材(ワックス・コーティング加工されていない)を使われた方、また、無垢材についてご存知の方にお尋ねです。
①実際に何の無垢材を使っておられますか。また、その感想は?
②杉やパイン等は、初めは白木でも年数がたてばあめ色になるのでしょうか。
③桜を使用されている方がいらっしゃれば、その感想は?
④床に適した無垢材は他にどんなものがあるでしょうか?
このほか、なんでも結構です。お知恵を貸していただければと思います。

[スレ作成日時]2004-11-08 01:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床材に適した無垢材を教えてください

62: 匿名さん 
[2009-12-28 13:49:50]
アカマツだと思うね。
松食い虫で少なくなっているから、希少になってしまったかな。
63: 赤松も 
[2009-12-28 18:20:58]
いいね~。
赤松に檜。
日本人なら、こだわらな。
64: クリを使ってます 
[2009-12-30 10:49:40]
クリの無垢フローリングをオイル塗装で使っていますが良いですよ。
3年目ですがきれいなアメ色になってきました。

床暖房用のフローリングならここがわりと充実しています。
http://www.dairinet.com

無垢はちょっとお高いのと、ヒノキ、赤松、杉では対応してないみたいですが…
65: 匿名さん 
[2009-12-30 13:46:25]
ツキ板じゃないの?
無垢部分の厚さはどのくらいですか?
クリでできるなら、アカマツ仕入れれば、可能と思います。
スギは柔らか杉。
傷がつきやすい。

張り合わすより手間が掛からないのに何故高くなるのか?
流通ができていないからに他ならない。
66: 匿名さん 
[2010-01-03 15:36:55]
>スギは柔らか杉

スギは柔らかいから歩いていて疲れない。
赤ちゃんが転んでも安心。
中途半端にヒノキとかアカマツにすると針葉樹のメリットがなくなっちゃうよ。
硬くて良いなら、合板(集成材)でいいじゃん。
67: 匿名さん 
[2010-02-21 02:36:52]
杉の15ミリをLDKに使う予定ですが、
杉使っている方30ミリ~の方が多く薄いとそりなどがひどいのか
心配です。。。薄めで杉の無垢仕様ですでに住まれてる方いらっしゃいましたら
そりや隙間について教えてほしいです。
68: 匿名 
[2010-02-21 06:31:41]
>>66

無垢材を使うメリットは柔らかさだけでなく通気とか色々あるのでは?
69: 匿名さん 
[2010-02-21 06:45:15]
66はここに巣くっている杉****さんです。
いつでも、杉30mm最高ってね。
70: 物件比較中さん 
[2010-02-21 15:27:56]
>チークがいいですよ

また輸入材ですか?
安全性を確認しました?
国産でも有害な薬品をいっぱい振りかけた木材があるそうですから。
71: 匿名さん 
[2010-02-21 16:09:47]
合板の上に無垢材を貼った(突き板の)普通のフローリング材で十分ですよ。

フローリングは無垢がいいという人でも、大半は上にワックスを塗ったり、
コーティングを施していますし、突き板の裏にある合板まで見破れる人は
ほとんどいません。

本当の意味で無垢のフローリングにする人は表面の劣化や汚れと戦うことになりますが、
定期的にプロに頼んで表面を薄く剥いでもらうしかありません。

劣化や汚れに強いといわれる、樹脂の詰まった硬く冷たい樹種で作った無垢フローリングでは
無垢に期待している良さが感じられないでしょうね。

72: 匿名さん 
[2010-02-21 16:21:35]
>突き板の裏にある合板まで見破れる人はほとんどいません。
すぐわかりますよ。重くて先の鋭いドライバーをうっかり落として運悪く突き刺してしまえばね。
「あ。すみません。だいじょーぶかな。あれ。下地見えちゃってる・・・」
73: 匿名さん 
[2010-02-21 16:31:38]
こんこんと叩くと響きが違う。慣れないとだめだけど。
大手で無垢材使っているのはあまりないと思う。
つかっていても、バーチやラジア-タパイン。
色の違いは、塗装の違いだけ。
客をナメているよ。
74: 匿名さん 
[2010-02-21 16:33:37]
>>71さん
突き板の裏を合板にしろってか?
無害の合板ってあるの?
信用できねーな。
75: 匿名さん 
[2010-02-21 17:14:11]
なめてるよね。客を。
76: 匿名さん 
[2010-02-21 22:42:28]
今日の完成見学会の床は、樅の木でした。

浮づくりで足の感触もよく暖かそうでした。


樅の木で床を作った方いますか?
77: サラリーマンさん 
[2010-02-22 22:26:57]
下記ブログの材木は非常に品質が良いと、複数の工務店主が言っていました。是非読んでみてください。参考になる事がたくさん書いてありますよ。
http://blog.ogimoku.jp/

78: 檜命 
[2010-02-23 20:59:17]
檜も杉も日本書記に記載されているほど日本人の暮らしに近い樹木だ。
ただし杉は床に使うには弱いから重いテーブルが置けない。
我が家のリビングには暑さ10センチ2メートル幅の桂の無垢テーブルがあるが運ぶのに大人4人がかりの重さなので杉だったら凹みになる。
だからウチは檜と赤松の床だ。

まあ杉は使いたいなら二階の方がよいだろうな。
79: 匿名さん 
[2010-04-18 16:14:07]
>杉は床に使うには弱いから

確かに弱いから厚みは25mm以上は欲しいね。
あと杉は柔らかい(無数の空気の層がある)から防音性や断熱性に優れているんだって。
80: ビギナーさん 
[2010-05-16 22:09:29]
現在新築プラン中です。
やはり床は無垢の杉で厚さは30mmのものにしたいと考えており、工務店で見積もりをしてもらいました。吉野杉だと節有りで38000円/坪とのことでした。ちょっと高すぎないかと思うのですが、こんなものなのでしょうか?詳しい方いらっしゃたら教えてください。
81: 匿名さん 
[2010-05-17 19:34:32]
杉にしては高すぎますが、吉野杉ならそれくらいするかも知れません。

吉野杉に拘る必要は無いと思います。
82: 匿名さん 
[2010-05-18 07:20:09]
床材にするなら普通の杉でも十分だけどね。
しかも30mmあったら最高だよ。
83: 地元産材 
[2010-05-26 17:42:05]
その土地の気候に合う材料は
その土地で育った材料が1番だと思います
それが困難なら 似通った地域のものを使うのがよいと思います
84: 福井県 
[2010-05-27 05:27:50]
福井県は地元産品の地元消費を推奨しています
無垢材もその対象となっていて
床板に県産材木を使うと
m2あたり5000円の補助が出ます
(上限15万円なので30m2まで利用可能です)

リビングのリフォームに補助金の利用を考えています

85: 住まいに詳しい人 
[2010-05-27 07:25:46]
家に使用する木材は、
その土地の気候に合った木材が良いとされています。
その意味からも地産地消は理にかなっています。
床材は構造材ではないので、
どこの木材でもよいのですが、
運送距離が短い方がCO2削減にもなるし、
劇薬剤を使用する必要もなくなります。
輸入材と考え比べれば分かりやすいですね。
86: 地元産材木補助金制度 
[2010-05-27 17:52:53]
自治体が補助金を出していますね
調べてみて損はないと思います
87: ビギナーさん 
[2010-05-29 09:47:12]
花梨で考えているのですが、どうでしょうか?
88: 匿名さん 
[2010-05-29 10:04:24]
花梨は広葉樹ですから硬いです。
カッチカチですよ。
しかも輸入材がまかり通っていますから注意が必要です。
89: 匿名さん 
[2010-05-29 11:31:00]
またはじまった。杉30mm男。
木はタイルより柔らかい。カリンもまたよし。色が濃いので、存在感が強いけどね。
90: 匿名さん 
[2010-05-30 08:22:18]
針葉樹では、杉、松、檜がよく使われるけど、
杉は柔らかいけど傷つきやすいし
檜はやや硬いから、間を取って松で。
ただ国産材が少ないですね。
91: 住まいに詳しい人 
[2010-05-30 17:54:28]
>檜はやや硬いから、間を取って松で。ただ国産材が少ないですね

松の国産材はいくらでもあります。
わざわざパインっていう松の輸入材にする人の理由が知りたいです。

檜は硬い、杉は柔らかいからって松を選ぶのはどうかな。
それぞれに良さがあるから。

檜のメリット・・・白っぽいのが好きなら。檜ってイメージが良い。硬いから傷が付きにくい。
檜のデメリット・・・硬いから疲れる。子供が転ぶと痛い。冬冷たい。ちょっと割高。
杉のメリット・・・安い。柔らかいから家事していて楽。寝転んだり転んでも痛くない。冬冷たくない。
杉のデメリット・・・傷が付きやすい。
松は檜と杉の中間と考えればよいです。

しかし松でも色々あり、赤松と唐松では硬さも色も違います。
濃い色が好きなら唐松(ちょっと硬い)。
経年により色が濃くなるのを楽しみたいなら赤松です。
赤松って色が濃いと思われがちですが、
最初は白っぽく、何年もたってから色が濃くなります。

広葉樹の良さは見た目だけです。

92: 匿名 
[2010-05-31 07:03:29]
>LDKはナラの無垢を使用しましたが、表面加工がしてえるため、フローリングと感覚があまりかわりません。全部杉の無垢材、無塗装にすればよかったと思ってます

ナラは広葉樹だから硬いんですよね。
モデルルームでいろんな無垢の足触りを確かめたらいいと思います。
93: 匿名さん 
[2010-06-01 05:08:54]
松くい虫の被害が少ない青森、岩手に優良材がある。
100年以上の材でも、坪当たり、3万程度。
住宅会社に、騙されないようよく調べてください。
彼らは、高額の給料をもらっているからぼったくりが基本です。

但し、松は紫外線で変色する。
これを味と考えられない方はやめたほうが良い。
色の変化は、1ヶ月でも分かる。

無垢材使うなら、無塗装だよ。
塗るなら、合板張物と同じ。
94: 匿名さん 
[2010-06-01 05:55:23]
塗装と言っても、木の呼吸を妨げないものとか自然塗装とか色々な種類があるので、一概に無塗装が良いとは言い切れないよ
95: 匿名さん 
[2010-06-01 07:51:56]
呼吸を妨げない塗装って??
商品名教えてください。
それは、言うまでも無く合板張物にには使われませんよね。
96: 匿名 
[2010-06-01 19:01:36]
キヌカとかリポスとか蜜蝋ワックスとか米ぬかとか、これらは呼吸をさまたげるの?
97: 匿名さん 
[2010-06-01 21:02:57]
>>95
参考にしてください
http://www.u-kenso.jp/paint/best.html
98: 匿名さん 
[2010-09-22 11:03:46]
LDKにひのきの無垢材を検討しています。

モデルハウスは、無垢のひのきに自然素材?の塗装をし、ウォールナットのような黒っぽい感じで、落ち着いた雰囲気になっていました。

今考えている間取りは、リビング続きに和室もあり、部屋を広く見せたいので視覚効果も考えて、畳も同系色になるように、塗装はせず、ひのきそのままの色で考えているのですが、経年変化でひのきはどのような色になるのでしょうか?

メーカーからは、施工後にリボスを1度塗ると聞いています。
この影響はなにかしらあるのでしょうか?
99: 匿名さん 
[2010-09-22 14:06:41]
>>98
全体的に黄色っぽくなってきます。温かみのある、とても良い色ですよ。1年くらいで落ち着くでしょう。
私はワックスだけ塗りました。リボスはわかりませんが、無色ならあまり影響ないと思います。
100: 匿名さん 
[2010-09-22 18:50:49]
>>91
>松の国産材はいくらでもあります。


松くい虫の被害が全国的に拡大して、現在は国産の松が少ないと聞いたのですが、誤情報でしょうか?
101: 98 
[2010-09-22 20:03:31]
99さん、ありがとうございます。

黄色なんですね。
飴色はなんとなくわかるんですが、それとはまた違うんですね。

ワックスでもリボスでも、定期的な塗り直しがやはり必要なんですよね?
102: 匿名さん 
[2010-09-22 22:22:55]
>>101
いやあ、表現が悪かったね。飴色って言ってもいいでしょうね。
でもそんなには濃くないですよ。

塗り直しはするけど、水濡れが全くないなら、頻繁にする必要はありません。うちはずぼらなので、数年塗らないこともあるけど、無問題です。あまり神経質にならないのが、無垢とつきあう作法です。
103: 匿名さん 
[2010-09-23 07:54:05]
流通の問題で、大量に流れ出すと不足するが、今の段階では国産材は大工場が使う合板用杉、プレカット材を除いて、流通が上手く行っていない。
これは、工務店などが使っていないので、消費されないことによる。
次第に流れ出すと、マツのフロ-リングは価格が上昇するのは間違いないでしょう。
今なら、安価で買えるのでチャンスです。
購入先は、各県行政の林業担当者に聞いてください。
104: 匿名さん 
[2010-09-23 07:55:30]
リボスは、10年は塗り替えしなくて大丈夫ですよ。
105: 101 
[2010-09-25 00:03:50]
104さん、ありがとうございます。

1度塗ると10年も持つんですね。

南に面してLDKが横長で、夏場の強い日射しが気になるんですが、日焼け具合はいかがですか?
106: 匿名さん 
[2010-09-28 09:29:40]
>松くい虫の被害が全国的に拡大して、現在は国産の松が少ない

だからって松の輸入材であるパインにするか?
するわけないじゃん。
107: 匿名さん 
[2010-09-28 23:11:55]
リボスが10年ももつソースはどこ?
108: 匿名さん 
[2010-10-07 08:53:14]
皆さん無垢材の種類別に厚さや幅はどうお考えですか?
是非お聞かせ下さい。
今検討中なのは
1階は檜(15mm厚、115mm幅)→収縮やそりが心配
2階は杉(30mm厚、130mm幅)→値段が高い
工務店さんに檜の20mm位で再検討してもらっていますが・・・
ご意見お聞かせ下さい。
109: 匿名さん 
[2010-10-07 11:14:18]
>>108

下地がどうなってるかで変わります。
最近は、根太レス合板下地の剛床工法が多いです。合板の上に貼るなら、15mmで充分。厚くしても意味なし。歩き心地も厚さでほとんど違いなし。
30mm厚なら、根太レス下地合板もなしで直接フローリング貼可能、コストダウンできます。ただし剛床にはならないので水平耐力はとれない。
根太の上に貼る工法なら、厚いほど歩き心地が硬くなります。杉だと15mmはきびしいかも、他は大丈夫だと思う。
幅は、見た目・好みの問題でしょう。

>2階は杉(30mm厚、130mm幅)→値段が高い
下地がわかりませんが、梁に直接貼るなら安いですよ。
110: 匿名さん 
[2010-10-07 11:53:39]
109さんありがとうございます!
図面を見たら剛床工法になっていました。
それでも工務店の社長はそりとすく事を心配していました(過去の経験より)
幅も115→90位にして一枚あたりの収縮を小さくして隙間を小さくさせたほうが
いいかな~って言っていました。
私的には幅広の方がいいんですけど・・・
檜の15mmで充分とご意見をいただきましたが、経験されての事でしょうか?
よろしくお願いします。
111: 匿名さん 
[2010-10-07 14:40:49]
>>110
我が家は剛床じゃなく根太工法ですが、桧15mm普通に暮らしてます。節ありの一番安い等級、働き幅110mmくらい。
節があるかないかで、見た目の印象がかなり違います。無節なら幅狭も上品だけど、節有で幅狭いとごちゃつくと思いますよ。すくくらい気にしない人でないと、無垢は向きません。桧は柔らかいから、傷だってすぐつきますよ。
112: 杉床 
[2010-10-07 14:48:01]
杉無垢30ミリにしています。反りは特にありませんが、冬季に隙間が少し目立ちます。大きいところで2ミリくらい。でも慣れるとほとんど気になりません。それよりも、暖かさと、足障りの気持ちよさのほうが圧倒的に勝ります。一階のLDK部分を杉無垢にしましたが、2階の寝室も杉無垢にすればよかったと後悔しています。塗装は無塗装でキヌカをぬっています。杉無垢は無塗装のほうが木の香り、温かみを感じ易くていいと思います。
113: 匿名さん 
[2010-10-07 15:39:53]
110さん、そうですか~私も幅110位ないとうるさい感じになるかなって思っています。
傷もすこことも覚悟の上ですが以前の失敗で5mmほどすいたらしく釘打ちをしたことが
あるって言うんですよ。それはちょっとって心配になりまして…冬にすいた分、梅雨時期に
ある程度戻っていますか?

112さん、私も細かい事よりその足障りのよさが好きで無垢にこだわっています。
しかし上記の説明のように釘打ちまでは…
塗装は蜜蝋で木の香りや呼吸を妨げないようにしようと思っています。
114: 匿名さん 
[2010-10-07 15:45:27]
↑すみません、110は私で111さんでした。
115: 杉床 
[2010-10-07 16:09:30]
杉の無節と節ありを比べましたが、節ありの方が味があって良かったので節ありにしました。幅は150ミリです。節ありは幅広の方がいいと思います。節ありの方が値段も安くお手頃だと思います。LDKと一階廊下10坪位で18万円の追加でした。それから、ヒノキとも比べましたが、杉の方が柔らかくて良かったのと、柱を杉にしたので、床と柱(一部表し)もマッチしていい感じになりました。値段が同じならヒノキでも良かったと思います。
116: 匿名さん 
[2010-10-07 16:12:05]
施工時期にも左右されるのでは?
床を貼るのがいつ頃か聞いてみて湿気の多い時期の施工になりそうなら幅を細くするなど。
同条件なら価格は桧>杉ですが、節の有無、幅や厚みでも変わってくるので折り合いのいいものにできるといいですね。
117: 匿名さん 
[2010-10-07 16:20:44]
お二人ともありがとうございました。
冬(1月ごろの)に床を貼る予定ですから多少条件がいいのかも
しれませんね。
今15mmの檜と30mmの杉を1階と2階でそれぞれ貼ろうと見積もりを
出してもらったら30mmの杉の方が高かったものですから・・・
お二人の話からだとあまり心配することもないようですね。
118: 匿名さん 
[2010-10-07 16:58:23]
剛床の場合、床は合板が支えます。フローリング材は、仕上げ材です。
杉30mm厚が高いと思うのなら、もっと薄い板材でもかまいませんよ。剛床仕様で、仕上げ材の厚みは判りません。厚みが判ると言う人がいたら、それは宗教でしょう。
それより杉は、赤身と白太で色の差が激しいです。ふつうフローリングは、赤身と白太が混ざった源平になるでしょう。源平の風合いが好きな人は良いですが、マダラですから嫌う人も多いです。白とか赤とか指定すると、価格が上がりますし、源平しか手配できない業者もあります。
赤身と白太でかなり印象が変わります。強度も違いますが、フローリングの場合は気にする必要はありません。見た目の好みで選べばいいだけです。
119: 匿名さん 
[2010-10-08 09:05:58]
111さんは建てられてから何年経っていますか?
120: 匿名さん 
[2010-10-08 21:00:10]
>>119
何が聞きたい?
121: 匿名さん 
[2010-10-09 06:33:12]
ひみつ
122: 匿名 
[2010-10-09 13:00:38]
>杉30mm厚が高いと思うのなら

実際は安いですよ。
123: 匿名さん 
[2010-10-09 20:10:25]
>>122
118は>>117に対するコメントなんだから。もう工務店決まってるんだから、見積り価格は変えられないでしょう。
要は、剛床ならフローリング材の板厚に神経質になる必要はないってこと。
124: 匿名 
[2010-10-10 12:47:38]
>剛床ならフローリング材の板厚

せっかく無垢床にするなら、
剛床にしないで30mm以上の厚みの国産無垢床にしたいよね。
125: 匿名さん 
[2010-10-10 13:09:19]
杉30mm君出没
126: 匿名さん 
[2010-10-10 15:43:37]
>杉30mm

これから冷たい床は腰に響きますから、
杉で30mmなら申し分ないでしょう。
冷たい合板床はお年寄りや奥さんの腰にこたえますからね。
127: 匿名さん 
[2010-10-10 17:19:41]
あーあ、また杉30mm君が住みついちゃった。
終了
128: 匿名 
[2010-10-12 00:45:19]
129: 匿名 
[2010-10-12 08:14:59]
床が冷える?暖房と断熱材次第だよ。合板よりも柔らかい感触なら無垢ってだけ。
130: 匿名さん 
[2010-10-12 08:22:30]
>杉30mm君が住み
>合板よりも柔らかい感触なら無垢

確かに無垢は柔らかくてあたたかいよな。
杉じゃなくても針葉樹だったら30mmもあったら十分だよ。
モデルルームで体感してみればいい。
131: 購入検討中さん 
[2011-01-10 20:08:14]
30mmと15mmでは素足で違いが分かりますか???
132: 匿名さん 
[2011-01-10 22:02:59]
わかりません!
133: 匿名さん 
[2011-01-11 09:26:46]
15mm?
薄っぺらいからすぐに分かるよ。
30mmと15mmが変わらないと言っている人がいるみたいだけど、
本当に変わらないなら、
30mmがこんなに普及するわけないじゃない。
30mmならこんなに寒い日でも冷たさを感じません。
134: 匿名さん 
[2011-01-11 14:14:01]
15mmだと冷たいなんてありえない話。
135: 匿名さん 
[2011-01-11 17:02:51]
3cmの無垢材杉を使っているが

1F室温10度 2F20度室温のでは

やっぱし 1Fの方が冷たいよ
ぜんぜん あったかくないよ

もこもこのスリッパ使用しないとね

戸建ては 寒いよ 
136: 匿名さん 
[2011-01-12 12:12:16]
寒いのは施工不良のせいですね。
137: 匿名さん 
[2011-01-12 19:00:44]
無垢の床なら基礎断熱がお薦め

Ⅳの地域なら床暖房は要らないよ
138: 匿名さん 
[2011-01-12 19:14:10]
フローリングは断熱材ではありません
無垢材に温もりを感じるのは、木の材質と仕上げによるものが大半です
どう頑張ってもカチカチの広葉樹は冷たいです
同様に素材が何でも樹脂塗装したら、それはプラスティックな感触です
単純には柔らかい程ぬくぬく感じるわね
メジャーなところでは、コルク>桐>杉>桧=松で、広葉樹は大体もっと堅く冷たいです
無垢のラバーウッドとかって商品ありますが、あれって本当に無垢なのかな?

無垢には無垢の良さがあると思いますが、堅い広葉樹だと削れたりして下地でも出なければ
複合も無垢も、表面の見た目や歩行感では違いが分からないと思います。
それよりも根太や捨て張りの厚みで違いが出ますね。
そもそも広葉樹は、家内も靴で歩くフローリングの文化です
対して針葉樹は、裸足で歩く日本の縁故板の文化ですね。
そして床板はクッションじゃありませんから、厚みがあれば柔らかいなんて思わないで下さいね
まあコルクは例外ですけどね。
139: ビギナーさん 
[2011-01-12 19:19:22]
>>133
15mmの杉の下には25mmぐらいの合板が貼られるわけで、その時点で厚みは分からないと
思いますよ

30mmが普及しだしたわけは、需要が伸びて単価が下がったのと、合板を貼る手間が省けるので
かえって安上がりになるからではないでしょうか?
140: 匿名さん 
[2011-01-12 19:45:01]
>30mmが普及しだしたわけは、需要が伸びて単価が下がったのと、合板を貼る手間が省けるので
かえって安上がりになるからではないでしょうか?

いや、別に普及してませんよ。
この板の約1名が、普及してると言っているだけ。
根太工法だったころは、杉以外だと15mm厚で強度が足りていたけれど、杉では15mm厚は頼りなかったので厚い杉板が使われたという経緯がありました。
今は根太レス工法に移行しており、合板なしの無垢厚板直張りは加重に対しては強度が問題なくても、耐震面では合板がないと強度がとれないので、むしろ減少傾向でしょう。合板下地では、30mm厚にするメリットはありませんから。
141: 匿名さん 
[2011-01-12 21:35:58]
それでは無理して30mm厚にする必要は全くないと言うことですね
142: 購入検討中さん 
[2011-01-12 21:42:29]
新築予定の床は杉の無垢材に決まったのですが、浴室の横の脱衣所の床を何にするか迷っています。

当初は水に強いヒノキのウレタン塗装にしようと思ったのですが、冬はウレタン塗装ではぺたぺたと冷たく感じるといけないと思い、素足でも暖かく感じるコルクタイルにしようかと考えています。

無垢材とは違いますのでスレ違いかもしれませんが、もうスレ主も不在なようで、新しくスレを立ち上げるのもスレの乱立になりますので、脱衣所をコルクタイルにされた方いますか?
143: 匿名さん 
[2011-01-13 01:51:13]
コルクは感触が良い物ほど汚れるはずです
コルクであっても、ばっちり塗装してあるんじゃ意味無いですからね。
だから汚れたら交換するつもりで敷けばいいんじゃないですか
フローリング施工(クッションフロアでも)しておいて、バスマット的に
置き敷きするのが、一番使い勝手がいいと思います。
冷たくないし、吸水もいい。汚れたら交換で。
144: 匿名 
[2011-01-13 23:54:02]
》138
138さんはどのような床を選択されたんですか?
146: 匿名 
[2011-01-17 18:20:36]
国産杉の床はハッキリ言って傷が付きやすいですよ。
でもそれは他の樹種でも同じ事です。
しかも足触りの良さで考えるなら、
軟らかい針葉樹がお勧めです。
生活のしやすさなら今までのレスでもあったように、
杉がいいと思うけど。
結構、本物志向の人は杉を選んでるよ。
147: 匿名 
[2011-01-17 21:37:57]
床材として無垢材を検討してるんだけど結局ワックス塗りがめんどうであきらめることになりそう。無垢材にこだわっている人はアフターケアも手を抜かないで管理しているのかな~。もう硬いとか柔らかいとか色とか風合いとか国産とか何とかかんとか関係なくなってきた。「本物志向」?どんなケアを本物志向の人はしてるんですか~。簡単に無垢床材の管理ができる方法が見つからないと採用は無理。
148: 匿名 
[2011-01-17 23:43:07]
木に合ったウッドオイル(自然塗料)を塗るといいよ。水にも強く、木の呼吸も妨げないし。ワックスは好みで使えばいいんじゃないかな。うちはオイルだけで十分。
149: e戸建てファンさん 
[2011-01-17 23:49:05]
ハウスメーカーはフロアマニュキュアを勧めてきたよ。10年はワックス掛け不要。奥方は大喜び。
150: 匿名さん 
[2011-01-18 12:38:41]
>床材として無垢材を検討してるんだけど結局ワックス塗りがめんどうであきらめることになりそう

オスモオイルを塗装し、UV照射によって素早く乾燥させるという化学溶剤一切不使用の仕上げなんてどうでしょう?自分の手間は省けるらしいよ。
151: 匿名さん 
[2011-01-18 13:29:12]
>>147

すごく分かる。
手入れが面倒くさくないようにしようと思うと、無垢のいいところ殺しそうなんだよね。
無垢って言葉の響きだけに憧れてたのかもしれない。
結局うちは諦めて合板フローリングにUV硬化塗装、ダイニングキッチンは水に強いPタイルにしちゃった。
152: 匿名さん 
[2011-01-18 19:23:00]
>>147
無垢で足触りのよいのが針葉樹。
なかでも檜の床は例えるとしたら絹のような感触です。
この上を何も塗らない「さら」の状態で裸足で歩いたら最期、
もうワックスを塗る気はなくなります。
これは実際に体験してわかる人にはわかると思います。
最終的には「ぬか袋」を自作して家族全員で磨きました。
やはり古来の方法が一番理に叶っていると思います。
153: 匿名さん 
[2011-01-18 19:59:28]
ウチを建てている大工さんは言っている
自分の家は桧の縁故板で、との粉塗ってから米糠で磨いただけらしいけど
お客さんには全く勧めないそうです。
理由は歩く場所を中心にだけ、汚れるからだそうです。

感触を選ぶか、変わらない見た目を選ぶか
そんな選択なのでしょう。
154: 匿名さん 
[2011-01-18 21:04:21]
>>147
知り合いは床を杉の無垢で貼ったけど、めんどくさいから何の手入れもしていないそうです。でも、そんなものらしいです。ワックス塗るのがめんどくさいなら、フローリングワイパーでワックス簡単にぬれるのがあるから、あれでいいんじゃないの?

無垢だからリボスとか自然系ワックスじゃないとダメってガチガチに考えるのじゃなくて。
家作りしていると、何もかもがめんどくさくなる時があるから、しばらく休んでゆっくり考えた方がいいよ。
一生に一度の買い物なのだから、何でもめんどくさいって終わらせると後悔するよ。

ちなみに私は、床はナラの無垢で自然系塗料塗りました。杉や桧はやはり傷が気になるので。
155: 匿名さん 
[2011-01-19 21:57:08]
我が家は杉です。
実家がさくら、弟の家が檜ですが比べるとやっぱり杉が一番あたたかいです。
このさむい冬でもスリッパもはいていません。
傷がつくのは難点ですが・・・杉はいいですよ~
156: 匿名 
[2011-01-20 12:01:03]
床下の断熱が優れているんですね。杉じゃなければもっと温かいのに
157: 匿名 
[2011-01-20 12:07:32]
うちはシナ合板にしました
予算がないとつらいっす(泣)
158: 匿名さん 
[2011-01-20 18:05:13]
てっきり杉なので温かいと思っていました。
床下の断熱材のおかげということですか!
ちなみに杉以外だと何が温かいですか?
159: 購入検討中さん 
[2011-01-20 18:14:27]
栂の床材にされてる方っていますか?
無垢の床材にしたいと言ったら、工務店が薦めてきました
160: 購入検討中さん 
[2011-01-20 18:26:04]
>>158
杉以外ではコルクぐらいしか思い浮かびませんね
161: 匿名さん 
[2011-01-21 17:20:27]
栂の床材は珍しいね、造作には良く使われるからいいんじゃないでしょうか。
木目が大人しく、主張しない柄の木材ですね。

杉とコルク以外なら、桐が柔らかく温もりを感じる。耐水性が高く防虫効果もあるらしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる