現在新築予定です。床材について、私は以前から漠然と「フローリングは無垢材がいいな」と思っていました。でも、主人は手入れが大変・反りがでる・キズつきやすい等であまり賛成していませんでした。ところが、先日、床に無垢材を使ったモデルハウスに行き実際にその感触を試したところ、その温かさ・足触りの良さに感激し、主人もやっと賛成してくれました。というのも、主人は足に疲れがでやすいのか、足の裏からふくらはぎにかけて痛いことがしょっちゅうです。なので、今回の体験で、無垢材の柔らかさは足に負担をかけないだろうと思ったようです。
そこで、どの無垢材を使うかを検討しています。柔らかさからいけば、杉・パイン等になるのですが、うちにあるほとんどの家具がダークブラウンで、白木の床色とちょっと合わないような気がします。色目からいくと桜なんかはきれいだと思うのですが、どのモデルハウスも、桜を使った床はワックス加工?コーティング?みたいなのがされていて、あの足触りが失われており、実際どんなものなのかわかりません。また、柔らかさもどの程度あるのか・・・。
そこで、実際床に無垢材(ワックス・コーティング加工されていない)を使われた方、また、無垢材についてご存知の方にお尋ねです。
①実際に何の無垢材を使っておられますか。また、その感想は?
②杉やパイン等は、初めは白木でも年数がたてばあめ色になるのでしょうか。
③桜を使用されている方がいらっしゃれば、その感想は?
④床に適した無垢材は他にどんなものがあるでしょうか?
このほか、なんでも結構です。お知恵を貸していただければと思います。
[スレ作成日時]2004-11-08 01:13:00
床材に適した無垢材を教えてください
281:
匿名さん
[2018-06-12 13:13:14]
|
282:
匿名さん
[2018-06-12 13:25:03]
>280
>クッション性を持たせる必要があるなら、 必要が有るからコルク、絨毯、畳が有る。 絨毯、畳はダニの温床になり衛生面でフローリングが多くなってる。 硬いコンクリート、タイルの上は明らかに疲れやすい、履物でクッションを取るのが普通。 |
283:
匿名さん
[2018-06-12 15:14:19]
>>281
スギとヒノキは肌触りや木目、色や匂いが好きな人向けの嗜好品ですよ。床材としては傷つきやすくてメンテが大変です。 木材としての性能は二流です。 誰にでもお勧めして良いものではありません。 今の時代早く育って孫の代で金になるだけが取り柄の木を買いたい人は少ないです。 床材として性能が良くてちゃんと規格化された外材が大量にあるのに、わざわざ選ぶ必要がないでしょ。 スギやヒノキは御先祖様が戦後に大量に植えたおかげで蓄材量は多いので、床材ではなく最近は構造合板の材料として活用されてます。 単体では密度が低い材質もあり、そのまま使うには厳しいので、長期優良住宅等の構造計算が必須の建物には合板の形で使われています。 >>280,282 剛床も根太も地合に合板を使うので、クッション性と言う意味では木材の違いによる差はほとんどないですよ。 相当厚い物を使えば多少差が出るかもしれませんが、足腰を気にするなら別の対策が必要です。 |
284:
匿名さん
[2018-06-12 15:27:49]
根太にして合板を使わなければ良い、合板は手抜きをしたいH.Mの都合。
鴬張りが有名、たわむから力を吸収して体に優しい。 どうでも良いなら工場のようにコンクリートの上、直接で済む。 |
285:
匿名さん
[2018-06-12 15:32:23]
|
286:
匿名さん
[2018-06-12 19:39:31]
拙宅はヒノキとスギと和室の一部にケヤキと外材のサクラ?を使っているけど
室内歩行の点では針葉樹が理想的と思う。 もしまた家を建てるとしても、床材はヒノキかスギを選びます。 ケヤキとサクラは硬くて冷たい、見た目以外にあまり無垢って感じがしないので 私は針葉樹に対して、広葉樹床板の魅力をあまり感じない。 框がケヤキだから合わせてケヤキ床板を使ってるだけの意味しか感じない。 室内も土足の家庭であれば、確かに針葉樹では革靴の踵で毎度凹そうだ しかしながら家具の足で傷が付くのも間違いない、気にする人は辞めた方がいいと思う。 塗装されて綺麗な状態が続く事を望む人も、針葉樹の塗装品は辞めた方がいい 元々硬い広葉樹か複合板が凹みに強く無難です。 |
287:
匿名さん
[2018-06-12 20:46:34]
|
288:
匿名さん
[2018-06-13 05:37:51]
鴬張りなど今時しないし単なる床なりです。
膝腰の負担考慮するなら厚手の靴下、スリッパ、絨毯など解決方法はいくらでもあります。 床の工法は大切です。剛床は単なる手抜きです。狭い間隔で根太をやって、その上に構造用合板、床材とすれば床なりも無く耐荷重にも強くなり重量物を置くための補強なども不要になります。 私はこれから着工ですが床は樺材です。杉や檜よりは硬いです。好みによりますが樺材の杢目は綺麗です。床材は最終的には好みです。 |
289:
匿名さん
[2018-06-13 05:56:02]
>287
構造だけでなく木材の材質も関係する、柔らかさ、木材が強過ぎればたわまない。 |
290:
匿名さん
[2018-06-13 06:00:35]
>288
時間が経て床なりがするくらいが体に優しい。 >膝腰の負担考慮するなら厚手の靴下、スリッパ、絨毯など解決方法はいくらでもあります コンクリートの上に絨毯、靴での生活に違和感がなければ何でも良い。 |
|
291:
匿名さん
[2018-06-26 17:04:16]
床にはやっぱり竹!
|
292:
匿名さん
[2018-06-26 17:16:06]
私も竹の見た目が気に入って考えたんだけど、あれは現物を見ると無垢材じゃない
竹の集成材です。 でも見た目が気に入ったなら、竹もアリだと思います |
293:
匿名さん
[2018-06-26 17:29:43]
竹は長持ちしないだろ、使い捨て?
http://one-project.biz/2013/01/05/bali-bamboo-architecture.html >耐久性に優れ 信じ難い、木より早く腐る。 木と同じで濡らさなければ良いのか? |
294:
匿名さん
[2018-06-27 02:30:55]
床板が腐るレベルの宅内環境など、それこそが大問題 畳ならキノコ栽培が捗りそうだ
|
295:
匿名さん
[2018-06-27 05:56:00]
ナミダダケ事件が有名。
http://cincy.hatenadiary.com/entry/2015/05/24/%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81... >このキノコは土台を腐らせ、床が抜ける事案が大量に発生し、北海道では相当問題になったとのことです。 |
296:
匿名さん
[2018-06-27 08:36:02]
お金あるなら無垢チークだね
もちろん本物のインドチークで アフリカンチークとかのまがい物じゃないよ |
297:
匿名さん
[2018-06-27 11:19:53]
安さならカバザクラ、もっとならゴムの木、触感は針葉樹
|
298:
匿名さん
[2018-06-27 13:00:15]
>>296 匿名さん
材質いいのはミャンマー産ですけど? |
299:
通りがかりさん
[2018-06-27 14:56:26]
複合フローリングも良いと思います。3ミリ程度のみ無垢ですが床暖房使えますし冬場の動きが少ないです。価格が無垢と変わらないのが難点ですが。
|
300:
匿名さん
[2018-06-27 15:28:59]
ウチは無垢と貼り物両方使ってるんですけど、質感というか何というか
手書きとCGの違いみたいな感じがありますよ。 どっちがいいかは好みだと思います。 私は無垢材が好きですが、キチッとしてる感があるのは複合品です。 本物の木で出来た家具の質感が好きな人なら、きっと無垢床が好きになるんじゃないかな ちなみにウチには本物の木の家具が、一つもありません。 |
301:
AOI
[2018-07-06 14:28:36]
竹フローリングの話が出てましたが
竹はフィンガージョイント以外無理ですので、あれを無垢と呼びます。 (それで業者には通じるの意) 同じくカリンなんかも、フィンガージョイントを無垢と呼びますね。 ケンパスならユニもあるんだけど、無垢も予算が許せばある(笑) ちなみに、竹フローリングは樹種としては硬い部類です。 けっこう良い質感ですし、耐久性も十分ですよ。 |
302:
名無しさん
[2018-09-02 19:48:55]
新築にあたりフローリングを無垢のチークで考えています。
同じ幅でも価格が違います。 マルホン、無垢フローリング.com、e-teakなど各社ありますが、違いが分かりません。 質が違うのか、加工が違うのか、値段だけ違うのか、、 どなたか分かりますか?? |
303:
匿名さん
[2018-09-03 01:29:17]
主に節のあるなし、一本物、継ぎ接ぎしたものの違いで価格が変わります。
太くて長くて節が無い一本物の無垢の板は高いです。 後は産地によっても値段に差がでますが、同じ木なら性能は同じです。 節のあるなしは好みが物凄いでるので、よく検討して決めた方がいいですよ。 |
304:
匿名さん
[2018-09-03 03:01:32]
同じ樹種でもだいたい大手ほど値段は高めでしょう。
建材の通販会社とか材木商が扱っているものの方が安いと思います。 品質に関してはサンプルを取り寄せて、場合によっては一セット取り寄せて しっかり吟味しなければ、正確なところはわかりません。 |
305:
名無しさん
[2018-09-04 15:56:49]
無垢はなかなか難しいのですね。
|
306:
e戸建てファンさん
[2018-09-04 19:11:07]
無垢は伸縮しやすいから、厚めの巾木でクリアランスをしっかり取らないとね
|
杉も檜も床材として何ら問題ない。
何の根拠があって不向きだと言ってるんだか。