睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン西大路御池駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. パデシオン西大路御池駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-01-15 10:29:23
 

デシオン西大路御池駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区西ノ京新建町8番地(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 「西大路御池」駅 徒歩2分 /阪急京都本線 「西院」駅 徒歩9分 /山陰本線 「二条」駅 徒歩13分
総戸数:42戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上8階建
敷地面積:961.63m2
敷地の権利形態:所有権の共有
駐車場 : 21台(機械式19台、来客用福祉対応平面式1台、来客用機械式1台) (月額使用料 : 未定)
駐輪場 : 68台 (月額使用料 : 未定)
バイク置場 : 5台 (月額使用料 : 未定)
ミニバイク置場 : 9台 (月額使用料 : 未定)
バルコニー面積 : 4.27m2~18.36m2
完成時期:2013年11月予定
入居可能時期:2014年01月予定

売主・事業主: 睦備建設株式会社
物件URL:http://www.pd-42.com/index.html
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

【物件URLを追加しました 2013.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-07 12:52:53

現在の物件
パデシオン西大路御池駅前
パデシオン西大路御池駅前
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京新建町8番地(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

パデシオン西大路御池駅前ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2012-12-01 11:38:44]
ここはどの学区になるんでしょうかね。
子供が通う学校の雰囲気とかを知れたらうれしいんですけど
ご近所さんがいらしたら教えていただけませんか?
52: 匿名さん 
[2012-12-01 14:14:24]
この地域はちょっと・・・
53: 匿名さん 
[2012-12-02 12:30:32]
この地域に何があるんですか?
通勤とかでこのあたりを通りますが
普通な感じですし、地下鉄もJRも近くて便利って感じですよ?
54: ご近所さん 
[2012-12-18 19:59:57]
東側の道路は車を駐車していても駐禁の取締は基本きません。
しかし勝手に止めれば大変な事になりますのでご注意下さい。
公道ですが、止める方は決まってるようですので。
ちなみに警察に通報されても、来るだけで、形だけの注意をしてかえって行きます。
55: 匿名さん 
[2013-01-05 15:50:18]
この周辺は駐禁とられないのですか?
何があるのか不思議ですね。
でも、停めるほうはいいかもしれませんが
ご近所さんはとても迷惑だと思います。
56: 匿名さん 
[2013-01-06 18:17:27]
東側の通は西土居通。南行き一通の狭い通。お寺の横から北向きにたくさん駐車しているよ。所有者の住居と一通の理由で取り締まりは甘い。購入希望者は一度行ってみてはどうですか。周辺の雰囲気も感じられますよ。
57: 匿名さん 
[2013-01-08 08:09:40]
駐禁の取り締まりが甘い場所ってあるんですね。
でも、それをみんなが…なんてなったら
絶対に誰か通報するでしょう。

マナーの悪い人もいるだろうし、
こういうのって
どうなんでしょう。
58: 匿名さん 
[2013-01-08 11:17:48]
みんなが。。というふうにはなりません。一部の地域のみで許される行為なので
他の人は真似しませんしできません。
59: 匿名さん 
[2013-01-10 07:16:51]
一部の地域のみで許される行為って
それってちょっとおかしいですよね。
マナーのない人が増えるだと思います。
60: 匿名さん 
[2013-01-10 21:29:28]
みなさんが遠回しに教えてくれてるんだからそろそろ気付きましょう。

そういうエリアもあるということです。
京都は特に根が深いです。
61: 匿名さん 
[2013-01-11 17:26:10]
そろそろお分かりになったでしょうね。警察も踏み込めない地域が、京都(市も府も含めて)にはあるのですよ。
京都だけではありませんけど・・・。
62: 購入検討中さん 
[2013-01-12 00:17:34]
では、もし地元にゆかりのない人間が住んだ場合に、その地域的なことにおいて、どのような影響を具体的に受けるのか、教えて欲しいです。となりの建物のシャッターには、スプレーの落書きがありましたが…
真剣に購入検討していますが、そういう書き込みがあると購入前にすっきりしません…
ご存知の方、お近くにお住まいで事情通の方は、よろしくお願いします。
63: 匿名さん 
[2013-01-12 08:30:53]
知らずに買うのと、知った上で納得して買うのでは大違いですから、ご自身が気にされないなら良いのではないでしょうか。
64: 匿名さん 
[2013-01-12 11:58:18]
影響があるかないかはなんとも言えないと思います。

基本的に、京都で普通の行動範囲で生活している限り、そういったところとのトラブルにはまず出会いません。
ただ、同じ町内や、すぐ隣接地に住むとなるとちょっとしたトラブルが発生することはあり得るかなとは思います。
まぁ気にするようなことでもないのかもしれません。それこそ人それぞれですね。
そしてここだけでなく、京都市内だけでもいろんなところにあります。

65: ご近所さん 
[2013-01-12 14:30:15]
 まあ・・関わりを持たないことですね。子供がおられる方は小学校から私学に行かせれば問題ないでしょう。
66: 匿名さん 
[2013-01-14 15:07:13]
小学校は近所の子たちとも仲良く通わせたいと考えています。
こちらの校区では、のびのびとは難しいのですか?
67: 匿名さん 
[2013-01-14 16:13:02]
66さん、これまでのたくさんの方のレスを読めばわかるでしょう。
場所については問題アリという事ですよ。
あまりにも近すぎ。
ただ、納得して買われたり子育て世代ではないとか
マンション自体は良いなと私も感じたのでこの事を知った上で納得しての
購入であれば周りがとやかく言う事ではないと思います。

それと京都でこの問題はとても根深いので、ご近所さんが関わりを持たないという
言葉はすごくわかります。
68: 匿名さん 
[2013-01-14 18:16:25]
ただ単にマンションは同◯地区に建設されていると言うことだけの話です。
69: 匿名さん 
[2013-01-16 13:02:38]
この問題は根深そうですね。
でも、新しい物件がまだまだ建っていきそうなのに
ずっとこの問題が付きまとうのって、、とも思います。
70: 匿名さん 
[2013-01-16 19:16:36]
まぁ普通に考えれば地下鉄、バスともに便利な場所ですからね。
もっと人気が出てもおかしくはない物件、ということはそういう事情もあったりするということですね。
やはり買う前にいろいろ調べて納得して買いたいですよね。

けど気にしない人は気にしないですし、よそから来る人で事情を知らなければ何も気にならず、そして何ら生活に影響なく暮らせるかもしれないですし、こればっかりはわからないですね。
ただ、そういった事情も含めて価格設定はしてると思います。
71: 匿名 
[2013-01-20 21:26:24]
現地の下見に行ってきましたが一本裏の通りの違法駐車が酷い状況でした。警察が取締る様子もなく放置状態で一気に気持ちが萎えました。探し始めた初心者で現地を見て判断することの重要性を認識しました。気にならない人はいいと思いますが。
72: 匿名さん 
[2013-01-23 19:46:36]
66さん、気になりますよね。
我が家も子育てのことが気になっています。
マンションギャラリーに行った際に校区について尋ねてみました。
地図を見ながら説明してもらいました。
西大路通を挟んだ向かい側の分譲マンションなども同じだということを知りましたので、個人的には問題ないと考えたりしています。
皆さんがおっしゃっている場所と同じことが気になるという場合は難しいですが。
73: 匿名さん 
[2013-01-24 06:39:08]
小学校は朱雀第四小、中学校は朱雀中ですね。
74: 匿名さん 
[2013-02-03 15:12:37]
子育てをしていく上では
やっぱり校区はとても気になります。
京都はこちらで気になっている部分の地域は結構あります。
よく調べて決めないといけないですよね。
価格だけでは決められないと痛感です。
75: 匿名さん 
[2013-02-06 08:51:35]
京都だけでなく滋賀もそうですが
どうしても避けられてしまう地域があるようです。

でも、このように新しい物件が増えていけば
地域自体も変化していくのではないかなと思います。
76: 購入経験者さん 
[2013-02-09 16:55:57]
パデシオンを、購入するか、もし迷ってるならやめておいた方が良いと思います。
管理会社の対応が最悪です。最上階に住んでるのですが、購入当時から室内から異常音がして、悩んでいます。
管理会社の対応も音がしてると訴えても、忙しいとの理由ですぐに訪問せずに、こちらがしつこく電話をかけると担当者に怒声を浴びせられ精神的に疲れています。
振動音の伝わり方は、分譲マンションと思えない程酷いです。
やはり、マンションの値段が安いには、理由があるのだなと思いました。
77: 匿名さん 
[2013-02-09 20:10:40]
担当者に怒声ってそんなことってありえるんですか?
考えられない対応ですね。
78: 購入経験者さん 
[2013-02-09 22:45:15]

騒音に被害を受けてるのは、こっちなのにキレられたのは驚きました。。

担当も変わり、今は音の原因を調査中ですが、うちの部屋の真上(屋上)にあるアンテナからの振動音かもしれないとのことで一応アンテナを移動する事になったのですが、もしアンテナが原因だという事がわかれば、この約3年、夜中も音のせいで寝れなく被害を受けた事に対して何らかの謝罪はあるのかと聞いたら「謝りはしますが、アンテナや避雷針が屋上にあることはパンフレットにも書いてある事なのもで」と睦備の管理会社の部長に言わました。


パデシオンは安っぽいマンションと噂されてるみたいですが、マンションだけじゃなく、働いてる人間も安っぽいなと思いました。。
79: マンション投資家さん 
[2013-02-09 23:23:27]
パデシオンは〇〇地域が多いですよね。

私なら学区の人気が低いこの地域は買わないです。
80: 匿名さん 
[2013-02-09 23:25:10]
まぁ、Pデシオンなんで仕方ないですね。
81: 匿名さん 
[2013-02-10 00:38:26]
管理部に部長はいませんが・・
誰のことですか?
3年てどこのマンションですか?
83: 入居予定さん 
[2013-02-11 13:52:28]
2/9に書き込み多いね。
オープン前なのに暇なのかな?アーバネックスさん。
pデシオンけなそうと必死ですね。
入居前にこんな書き込みは不愉快です。
そもそもこの物件に関係ない意見が多いですね。
怒声を浴びせられたのでは直接ムツビに、
それでも改善がなければ紛争処理機関に
相談してみては?
それをしないのは事実でないからでしょう。
84: 匿名さん 
[2013-02-11 14:45:30]
パデシオンならどこでも書き込んでるみたいやからアーバネックスは無関係ちゃいますか?
85: 匿名さん 
[2013-02-14 07:58:22]
どこでも否定的な書き込みはありますね。
シリーズ化されているマンションなので
確かに購入された方の意見は意見としてお聞きしますが
知りもしないのにって方の書きこみはどうなの?
86: 匿名さん 
[2013-02-16 10:28:40]
良い情報も悪い情報も
いろいろと知ることができるのがこちらのメリット。
変なカキコミだけはスルーして、
最後は自分たちの目で見て決めていけばいいと思います。
87: 匿名さん 
[2013-02-17 23:57:15]
アンテナがどうのこうのと言ってる人の事は完全にスルーしていいですよ。よそのパデシオンの検討版に、また新しいパデシオン新築物件が出たら書き込みに来ると自分で書き込み誤爆しながらも嬉しそうにしてましたから完全に荒らしです。普通に考えたらありえない設定ばかりなんで特に気にしなくて大丈夫ですよ。
88: 匿名さん 
[2013-02-19 07:57:09]
どこでも否定したりしたい人はいるもんですからね(笑)
それはあまり気にしないでいいってこと!
パデシオンは人気だから完売もしていますからね~。
自分のことでいうと、
この物件は地下鉄も近いので気になっています。
89: 匿名さん 
[2013-02-19 08:04:47]
京都人じゃないのかな
90: 京都は買いたいけど買えない人 
[2013-02-20 20:36:42]
いつも疑問に思うのですが、奈良や滋賀なら京都の半額ぐらいでそこそこのマンションが買えるのですが、京都市内は自分にはさっぱり手が出ません。地域性なのでしょうが京都市内の田の字高額物件が次々に完売するのはやはり京都住まいの方は高所得の方が多いのでしょうか。京都市内の購入は羨ましいです。
91: 匿名さん 
[2013-02-20 20:58:42]
関東の人や外人がけっこう買っていますよ
後は一軒家処分して買う人も多いですね

ローンの人は少ないです

92: 周辺住民さん 
[2013-02-21 21:36:49]
 やっぱり地方の人や外人さんが多いのですね。
こうやって昔からの京都独特の地域性が薄まっていく事は良い事かもしれませんね。

子育てを終わられて老後を過ごすなら、まったく問題ないかもしれません。
それでも・・京都育ちの私には・・
それと販売価格が、この場所としては、思っていた以上に高いですね・・
93: 購入検討中さん 
[2013-02-21 21:54:31]
確かに子供がいたら買わないでしょうね
94: 匿名 
[2013-02-26 20:58:09]

僕もずっと検討物件に入れてたけど、あれこれ総合的に判断してここを見送ることに決めました。
物件が〇和地域にある場合、資産価値が下がるだけでなく売りに出した時なかなか買い手がつかないというケースも想定できます。

価値判断は人それぞれだと思うけど、マンションは立地がすべてだと知るべきでしょう。

95: 匿名さん 
[2013-02-27 11:29:24]
立地がすべてではない。
なにを優先させるかです。
それはひとそれぞれ。
96: 匿名さん 
[2013-02-27 12:02:47]
子供がいなかったら京都駅徒歩二分もありがたいしね
97: 匿名さん 
[2013-02-27 17:30:45]
>>95
>立地がすべてではない。

そうかもしれなけど、ここの立地はちょっとアレだね。
ま、他所から来た人には解らないと思うけど、京都の人なら車のスピード落とす様な所だよ。
98: 匿名さん 
[2013-03-02 21:26:37]
立地がすべてではないと言いたいけれど
望む条件の中にはやっぱり入ってくるものですよね。
もちろん、学区や間取りなども重要ですけど
立地は一生ついてくるものですから…。
99: 匿名さん 
[2013-03-03 20:33:36]
確かに売ることになった場合は辛いですね…この立地ならもう1000万円安くてもいいと思います。
100: 匿名さん 
[2013-03-05 08:14:02]
売ることを考えて購入する人は多いんですか?
家族と長く楽しく住んでいくことを考えて物件探ししているので
うちとは感覚が違うんだな~と感じてしまいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる