三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:20:05
 

早くもパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250117/

[スレ作成日時]2012-11-07 09:20:18

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート8

661: 匿名さん 
[2013-01-21 17:34:56]
近隣公園のA棟の西側前辺りは桜の広場になるようですね。お花見が楽しみ。
662: 匿名さん 
[2013-01-21 18:39:04]
661 どこの情報ですか?
663: 匿名さん 
[2013-01-23 10:09:51]
661です。近隣公園の設計図は、日本共産党 谷岡市会議員のHPに掲載されていました。
http://www.t-tanioka.com/index.php?FrontPage
「津田沼駅南口開発について」→「谷津近隣公園の実施設計-国の補助金カットで整備困難」
→「設計図」
テニスコートや建物、駐車場など費用のかかる物は暫くは出来そうもなさそうですね。
664: 匿名さん 
[2013-01-23 11:00:14]
反対派の方の表示内容だけでは、正しい判断にならないので、もう少し様子を見守ってもよいのではないかな。
665: 匿名さん 
[2013-01-23 18:04:38]
663 ありがとうございます。素敵な公園ですね。奏の住民は近くにあって羨ましいです。
666: ご近所さん 
[2013-01-26 11:14:51]
エントランスからCにかけての柵がはずれました。向かいの大和の支店がはいる七階だてビルの柵も取れました。フォルテも一部見えるようになり、ワクワク感がましてきましたね。
667: ご近所さん 
[2013-01-26 15:39:09]
666です。エントランスの柵は一部のみ外れただけでした。見間違えました。すみません。
668: 匿名さん 
[2013-01-27 12:16:20]
ここの住民ではありませんが、近隣公園の完成を楽しみにしています。
できれば、近隣公園ではなく皆に親しまれる公園としての愛称を公募すればと思います。
669: 匿名さん 
[2013-02-01 20:47:12]
幕張の浜から奏の方向を見ると、マリンスタジアム越しにクレーンが見えました。
しっかりと確認したわけではありませんが、多分建築中のB棟ではないかと思います。
670: 匿名さん 
[2013-02-01 21:08:54]
>669
目がいいですね。
羨ましい。
671: 匿名さん 
[2013-02-02 15:09:55]
キャンセル住戸発生だって。
672: 匿名さん 
[2013-02-02 15:12:04]
配管問題でかな。続々とでてくるかも。
673: 匿名さん 
[2013-02-02 15:12:58]
管理人がここの板を閉じなかったのはキャンセルがでるのを見越してたからだったりして。
674: 匿名さん 
[2013-02-02 15:26:57]
パークハウス手抜きの杜になってしまった。
675: 匿名さん 
[2013-02-02 16:01:36]
住民板で資産価値がって書き込みがあったけど、建物の問題点について公開の掲示板でやり取りしてるほうが住民のレベルが低いって事で資産価値落としそう。
676: 匿名さん 
[2013-02-02 16:37:25]
>>675
掲示板でやりとりしてどこがおかしい?
言ってる意味が不明w
677: 匿名さん 
[2013-02-02 23:11:37]
買い換えやローン最終審査など、時期からみてキャンセル物件なんて普通に出るでしょう。。常識です。。
678: 匿名さん 
[2013-02-02 23:22:01]
時期から判断して、普通じゃない。

買換え特約やローン特約は契約後、3ヶ月ってのが普通。ここはとっくの昔に完売してる。
679: 匿名さん 
[2013-02-02 23:33:40]
この時期だと手付金放棄して1割捨てるより、引渡を受けて転売したほうが損失は少ないはずなんだけどね。それとも1割以上下げないと中古では売れないと踏んだか。

セレクトで標準から変更してると、売主側は契約の履行に着手済みだから手付金放棄+違約金で2割。

680: 匿名さん 
[2013-02-02 23:59:08]
人気があるとは言え、1割落ちでの販売は厳しいんじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる