ジオタワー天六の契約をされた方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
所在地: 大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通: 大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取: 1LDK~4LDK
面積: 59.03平米~98.67平米
公式URL: http://www.geo-ten6.jp/
売主: 阪急不動産株式会社
施工会社: 株式会社大林組
管理会社: 株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2012-11-07 07:55:30
【契約済みさん専用】ジオタワー天六
265:
匿名さん
[2013-08-01 11:37:03]
|
266:
引越前さん
[2013-08-01 20:40:24]
引越は来週ですが、鍵引渡手続をすませて、マンションに入りました。とりあえずガスの開栓とauひかりの開通手続。auひかりの工事はマンション初の工事だったらしく、玄関のボックスまで引き込むのに相当苦労していました。一旦撤収する前に屋上のテラスへ。これは淀川花火、きれいによく見れそうですね。帰りに北区役所に寄って、転居手続きしてきましたが、区役所でジオタワー天六登録用に準備した手書きのメモがありました。まあ今日は多かったでしょうね。
|
267:
契約済みさん
[2013-08-01 23:54:29]
すいません、屋上ってどうやって行くんですか?最上階に住んでる方でしょうか?
是非眺望を見てみたいです。 |
268:
住民でない人さん
[2013-08-02 01:59:09]
竣工・引渡おめでとう!
ポツポツ電気がつきはじめたね ターミナルタワー万歳! |
269:
引越前さん
[2013-08-02 05:56:35]
>267さん エレベーターに一つだけ、Rマークがついてて屋上にいけるのが、ありますよ。テラスに入る時部屋の鍵が必要でした。
|
270:
契約済みさん
[2013-08-02 09:09:28]
|
271:
契約済みさん
[2013-08-03 14:19:00]
引き渡しの手続きは時間的にどのくらいかかったの?
|
272:
匿名さん
[2013-08-03 14:51:30]
検討スレに中古というか新古の部屋が2件売りに出されてると書いてました。
|
273:
契約済みさん
[2013-08-03 21:12:08]
|
274:
契約済みさん
[2013-08-03 21:21:29]
引っ越しが本格化してきましたね~!
ところで、みなさんお引っ越しの挨拶はどうされますか?? 昔は両隣と上下の部屋なんて聞きましたが、今の時代いきなりインターフォン鳴らすのも、不審者と思われないかと心配しながら。。 また引っ越し日がバラバラだと思うのでいつ行くべきかも悩みます。 また今の時代、挨拶自体迷惑になるんじゃないかと考えたり、どうすれば良いか悩みます(>_<) |
|
275:
契約済みさん
[2013-08-03 21:48:25]
>273 さん
情報ありがとうございます。 30分で済むよね。 うちは今月の中旬くらい引越しする予定、 引き渡しの日に、エアコンの取り付けをしてもらいたいから、 指定時間を悩んでいるところ。 みなさんは、エアコンの取り付けはどのくらいかかりました? 1時間済むものですか? ちなみに、うちは三台です。 |
276:
匿名さん
[2013-08-03 23:00:08]
274さんへ
引越しのご挨拶ですが、私は同一階と上下の方にはご挨拶をする予定で、気持ちばかりの品を引越し前に購入しました。入居がバラバラですが、気持ち良く挨拶廻りをしたいと思っています。あまり付き合いは苦手なほうですので、最初の挨拶と日々会った時の挨拶くらいはします。毎日、気持ち良く暮らしたいですよね。274さん、どうぞ、よろしくお願いします。 |
277:
入居済み住民さん
[2013-08-04 08:35:27]
|
278:
匿名さん
[2013-08-04 09:39:36]
Yahoo!不動産 中古マンションでジオタワー天六で検索してみて!
未入居の中古が2部屋売りに出されてるから 転売屋さんみたいだけど500万円以上上乗せしてるから! まさにバブル到来かな(笑 |
279:
入居前さん
[2013-08-04 14:32:55]
500万円上積みですって。
随分と身の程知らずな方なのですね |
280:
契約済みさん
[2013-08-04 14:56:03]
>275さん
うちは1台だけ設置しましたが、隠蔽配管の部屋で二段積みの棚?設置で一時間ちょっとかかりました。作業員3名で一時間なので、3台だと2~時間はみたほうが良いかもですね。 |
281:
契約済みさん
[2013-08-04 15:16:01]
私も挨拶悩んでました。
私はお隣と上下くらいかな?と思っていましたが、同一階されるんですね。 そうしようかな~ されて嫌なもんでは無いと私は思いますし。 板を読んでみて良かったです! ありがとうございます。 しかし、住民板と言っても関係なさそうな方もやはり書くんですね。 ここだけは気持ちよく情報交換できる場やと思ってただけに 残念です。 本当に購入された方々宜しくお願いします。 |
282:
契約済みさん
[2013-08-04 17:42:08]
|
283:
契約済みさん
[2013-08-04 22:19:56]
>275さん
今まで住んでたマンションは配管がほとんど見えなかったので、カバーしてなかったんですが、このマンションの配管を通す穴?の位置すごく低くないですか?? なんか付けてみると不細工で、次買い換えた時は化粧カバー付けようと思いました。 エアコンから穴までの配管が長くなる部屋は付けたほうが良いかもですね! |
284:
契約済みさん
[2013-08-04 22:24:13]
挨拶のお話とても参考になります!
片付けが終わってから、挨拶まわりしたいと思います。 同じフロアと、上下のお部屋に挨拶しようと思います。 みなさんよろしくお願いいたします(*^^*) |
285:
入居済みさん
[2013-08-04 23:03:57]
>275さん
エアコン3台設置しました。 作業員さんは3人来ていただきました。 時間は4時間でした。 屋内の配管を隠す化粧カバーの設備を後から買いに行ってもらったので、その時間がかさんだのだと思います。 でも、とても綺麗に仕上がりましたよv 作業員さんお疲れ様でした。 |
286:
入居済みさん
[2013-08-04 23:15:18]
No.274 さん
全体の引っ越し完了が、サカイ引っ越しセンター様によると8月いっぱいまでということです。 お盆を挟んでいる事もあり、引っ越しがひと段落するというのも考慮すれば、挨拶回りは9月1週目くらいに始めるのが相手方にとってもよいのかな、と考えております。 ちなみに写真が仕上がりましたので貼っておきます。 |
287:
契約済みさん
[2013-08-05 10:55:05]
|
288:
マンション住民さん
[2013-08-05 22:05:45]
カーテンはタイプにもよるでしょうが、
シェードを依頼しましたが、20分くらい?で終わってビックリしました! 次から次へと回るようで、すごい早さで帰っていかれましたよ~ エアコンは時間かかりました。化粧カバーもしましたが、担当さんにもよるような気がしました。 てこずってる感が、少し見受けられたので。。。 契約からだいぶ待ったから本当嬉しい毎日です。 皆さん宜しくお願いします。 |
289:
入居前さん
[2013-08-06 15:32:21]
皆さんのお部屋のインテリアやカーテン、家具などをプライバシーを害さない程度でアップして頂けると嬉しいです。
センスがないもので参考にしたいです。 今週末の花火の日にはベランダから観覧するつもりです。 お盆休みを利用して引っ越しします。今後とも宜しくお願い致します。 |
290:
入居済みさん
[2013-08-07 08:59:16]
私も見たい!!!!
けど、そうしたら ここの住人じゃない人に 色々書かれそうで躊躇するな~ リビングのインテリアは私的に大満足しています 本当、このサイトを知ってたまに見てますが 心無い、人を傷つけて楽しんでるように見える方が 多くてびっくりしました。 だからせめて、住人版は住人しか見れないようになったら良いなって思います。 無理でしょうが・・・ |
291:
入居予定さん
[2013-08-07 09:09:24]
検討中版は、ほんとに部屋別にいろんな噂が飛び交っていて、本当に不愉快ですよ!!
|
292:
入居予定さん
[2013-08-07 11:11:55]
夏の暑さ対策法ですが、内窓の必要はありますか?
内覧会であまりの暑さにびっくりしました。 |
293:
契約済みさん
[2013-08-07 23:44:55]
内窓のことはよく知らないんですが、カーテンとエアコンで大丈夫ですよー♪
エアコンが入るまでは死にそうでしたが(>_<) |
294:
匿名さん
[2013-08-08 13:13:09]
検討板で、中古の未入居の転売の話と
初期分譲価格と後期分譲価格の差とかで 盛り上がってますね! |
295:
契約済みさん
[2013-08-08 17:05:32]
マンションの地震速報?鳴りましたね!
ちゃんと鳴るんだぁーと感心。 揺れなくて良かったですけど、怖かった(>_<) |
296:
入居予定さん
[2013-08-08 17:08:15]
293さん、有難うございます!
9月に入ります。 きちんとマナーをまもって、快適に暮らしたいですね)^o^( |
297:
うさぎ
[2013-08-10 12:03:07]
今日鍵をもらいました。みなさまよろしくお願いします。今日はコーティングだけお願いしてまして、引っ越しはもうちょい先です。ちょっと嬉しくて初投稿でした。
あ、屋上も行ったけど、暑かった~(-_-;) |
298:
入居前さん
[2013-08-12 14:21:39]
A-85の間取りのものです。
同じ間取りの方にご質問です。 リビングのテレビはどのように置かれてますでしょうか? 角がちょうどTVのコンセントがあり、そこあたりに置くのですが コーナー角からTVボードがはみ出る・・など悩んでおります。 カタログなど見ながらサイズを図ったりいろいろしておりますが 難しい配置になりそうです。(モデルルームみたいな感じがベストか・・) 何か案があれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。 |
299:
入居済みさん
[2013-08-14 08:41:48]
参考になるかわかりませんが、
伸縮ボードを購入して その角に合うように設置しました。 横に伸縮ではなく、Lにしました。 説明下手で申し訳ないです。 さ 想像よりピッタリで、大満足しております。 |
300:
入居前さん
[2013-08-14 09:59:27]
299様
ありがとうございます! 大変参考になりました。 伸縮性のボード、エル型で収めたら スッキリしそうですね。 早速検討します。早く買わないと! ありがとうございました(^o^) |
301:
匿名さん
[2013-08-14 15:11:03]
断水漏水は困ります!
|
302:
契約済みさん
[2013-08-15 00:22:23]
すでに入居した方に聞きます。
今、エアコンの購入を進めていますが、 エアコンのコンセントの電圧は何Vですか? そして、配管は外まで通っていますか。 よろしくお願いします。 |
303:
匿名さん
[2013-08-15 18:07:51]
302さん
100Vですが、電気工事屋さんですぐに200V対応に変えてもらえます。 部屋がベランダに面していない部屋からの配管は、ベランダまで隠蔽配管されています。 この場合、適合しないエアコンの機種がありますので、購入前に阪急不動産に確認されることをお勧めします。 |
304:
契約済みさん
[2013-08-15 21:30:38]
>303 さん
ご親切な回答ありがとうございます。 100Vから200Vへの変更はエアコンを取り付ける人(家電量販店の人)に頼んでも良いですか。 (簡単に変えられるもんですか?料金はどう?不動産への連絡は必要?) そして、エアコンのコンセントだけ200Vになって、他のコンセントは100Vのままですか。 不動産に確認しようと思ったけど、夏休み中みたい(^_^;) |
305:
契約済みさん
[2013-08-16 08:30:44]
>304さん
3台中1台のみ200ボルトのエアコンだったので変更しました! 料金はすいまさん、こみこみで支払ったので覚えてないんですが、何千円程度だったと思います。 簡単に変えてましたよ。コンセントごと外して付け替えるみたいな。阪急への連絡は不要だと思います。 |
306:
契約済みさん
[2013-08-16 14:45:58]
|
307:
入居済みさん
[2013-08-17 08:00:44]
誰か教えて下さい!
水漏れの原因って何だったかわかりますか? 金具の閉め方が緩んでた?とか金具をつけ忘れたとか? まだ皆さんの入居が終わってないと思いますが、実際の 生活始まったら違う箇所からも水漏れする可能性あると 思うのですがどぉなんでしょうか? |
308:
入居済みさん
[2013-08-17 09:15:47]
そんなの入居者に聞いてもわかんないよ。
阪急に直接聞けばいいじゃん。 |
309:
入居済みさん
[2013-08-18 11:17:26]
だんだんと入居者が増えてきましたね。
思っていた以上に入居者の方に会うので まだまだ緊張するような嬉しい毎日です。 通勤時の皆さんと交わす挨拶も気持ちよくて 私はあの時間が一番好きです。 お伺いしたいのは、以前も話題に出てましたが 近隣への、ご挨拶です。 まだ、していないのですが、もうされた方いらっしゃいます? 入居日がバラバラなので、いつするのがベストか悩んでいます。 まだまだ残暑厳しい毎日ですが、快適な毎日を過ごしたいですね |
310:
入居予定さん
[2013-08-18 11:36:21]
断水やら漏水やらで騒いでいる人たちが居ますが・・どのマンションでも起こることですね。
早めに見つかってよかったと思います。 とりあえず、千里タワーの例もありますので、こまめにチェックして問題なければクリアでしょう。 もし多発するようであれば、以前の事故物件のように無償でキャンセル・返金してもらうようにすればいいだけです。 |
311:
うさぎ
[2013-08-18 13:53:57]
BSが見られない…。ネット回線と一緒にケーブルテレビか何か契約しないといけないのかな?パラボラアンテナベランダに立てるのはNGですよね?
|
312:
住民さんA
[2013-08-19 01:07:33]
今日も漏水など異常な~し。
当然といえば当然だがチェックしとく。 |
313:
入居済みさん
[2013-08-19 06:26:57]
311さん、うちは観られますが。
どのような配線をされていますか? |
314:
入居済みさん
[2013-08-19 06:39:26]
>>310 さん
なぜ、そんなに鷹揚になれるんですか。 あんな事故は、どのマンションでも起こることではないですよ。 あの日、復旧に努められた大林組やきんでんの人は大変だったと思いますが、あってはならない工事上の失敗です。 その後の阪急不動産の対応も酷すぎます。 実際にどの箇所で漏水して、建物への影響はどうだったのかとか、住民や契約者にすぐ報告されるべきでしょう。 少なくとも、あの日の夜、トイレも風呂も使えなくなったことに対して、貼り紙での謝罪でおしまいというのは常識外れだと思います。 |
金持ちがいるもんだな