ホームメーカー検討中です。オシャレなデザインで気にいってはいるのですが、ハイグレードの内装の割にはローコスト住宅メーカーです。内部構造がやや心配な面があります。
現在住まわれてる方石川県のアントールについて何でもので教えてください。
住まわれている方の意見があれば、大変うれしいのですが。
[スレ作成日時]2012-11-06 23:46:15
石川県のアントールの評判ってどうですか?
37:
匿名さん
[2013-05-15 19:36:52]
近くに 新築の工事をしています。土台の工事は しっかり調べて 最近の工事をされていました。地震などの対策は 十分だと思います。基礎工事は 鉄筋などしっかりした物を 使っていました。湿気対策も十分されています。土台は 木の大きさなどは問題にならない物のようです。床下などの仕上がると見えなくなる所にも十分気を使っている様です。ただし柱は 修正財の柱です 梁も一部つかわれています。大屋根など負担のかかる所などは ふつうの物を 使っているようです。雪などの対策も十分なものを 使われているようです。見た目も良く最近の家だとおもいます。ただし20~30年後のことを考えると リフームにはお金がかかりそう それと屋根はトタン見たいなので あられなど降るとうるさくないかな~とおもいます ただし当方は見ただけの感想ですからあしからず。
|
38:
匿名さん
[2013-05-20 21:42:08]
3月に地鎮祭して2ヶ月手つかずで、ようやくたちまい予定日の一週間前に不具合が見つもっと早くに少しずつでも工事していてくれとたらと…未だに地鎮祭してから三回しか工事していなくて本当に!完成するのか不安です。どうしたらよいものか…
|
41:
契約済みさん
[2013-05-28 21:08:09]
No3です。
いろいろ迷った末、アントールに決めました。 口コミのほとんどが誤解や推測のようなので、実際に私の選んだ仕様や坪単価などを書き込みます。 基礎はベタ基礎(基礎パッキン)高さ40cm 土台、菅柱、通柱、大引など 主要な構造部は全て国産ヒノキの無垢材(オプション) 耐力壁にニチハのあんしんボード 断熱材は、壁がアイシネン100mm(オプション)、床はフェノバボード45mm 屋根断熱はアイシネン+遮熱材のFOボード 外壁は16mmサイディング→ニチハのモエンエクセラード(セルフクリーニング、ハイパーコート) ベースとアクセントを2種類選択 屋根材は高性能な陶器瓦(スーパートライ110) 窓はYKKのLow-eガラス複合樹脂サッシの中でも高級なAPW310 設備もTOTOのかなりハイグレードな仕様を選択 エコキュートやヒートポンプ式床暖房 フローリングは大建のダイハードアートなど 床も壁も下地をしっかりして、どこにグランドピアノを置いても大丈夫とのこと 家づくりについて勉強した結果、通常のオプション以上の要望や、取り扱ったことのない設備など、面倒な要望を山ほど注文しましたが、嫌な顔せずに対応していただけました。 元々は自然の風を生かすコンセプトなので、高気密高断熱とは若干違うのですが、高気密高断熱のスペシャリストの先生と協力関係もあり、アイシネン施工の超高気密高断熱も可能です。 私も気密測定も行う予定で、少なくともC値1以下の超高気密になる見込みです。 デザインについても、得意の3D設計でしっかり確認できるので、満足のいく選択が自分でできます。 これだけの仕様でオプション、延床面積の坪単価は50万円くらい(もちろん諸経費込)です。 また、ただ安くていい仕様というだけでなく、施工の丁寧さに自信を持っている様子で、その辺を特にアピールしていたので、施工も期待しています。 間も無く着工ですが、このまま期待が裏切られないことを期待しています。 |
43:
匿名さん
[2013-05-29 07:30:35]
>41さん
石川のスレでひさしぶりにまともな意見を聞けました。ありがとうございます。 その仕様で坪50なら安いですね。びっくりです。 あと、無垢材ってどうやって管理されてるのでしょうか?無垢材って、ただ集成材と置き換えればいいってものではないので、普段使われてないところが無垢材扱うのに不安があります。 うちはニューハウスやアイフル見てきましたが、どこがどうやったらそんな安くなるんでしょうね…それだと本体は秀○よりローコストでしょうね!(家はやっぱりやっただけ上がるものだと思っているので、あまりローコストすぎても不安なのですが…?) うちの契約までには間に合わないかもしれませんが、工事中のレポートあれば教えてください。 |
44:
契約済みさん
[2013-05-29 15:27:14]
41です。
>42さん 勝手に営業と勘違いして、こっちが笑っちゃいます。 私は元々素人ですが、家づくりにのめり込み、かなり勉強した者です。 >43さん 無垢材の管理はよく分かりませんが、無垢材の特徴も当然分かってる様子で、使える部分と使えない部分があり、部位によっては集成材というような説明を受けましたので、多分大丈夫だと思います。 価格についてですが、 我が家は延床46坪くらいの広めの総二階に近い感じで、 また、候補の1つが秀光だったので、営業さんも頑張って値段を下げてくれた感じもあるので、みんなこの値段でできるかはわかりません。 私なりに考える安さの理由ですが、まず、モデルハウスがないこと。 例えば秀光もモデルハウスはないですが、事務所自体が展示場みたいになってます。それと比べてアントールは、展示がないばかりか、建物もとても建築業者に思えないほどしょうもないもので、「お金をかけてないな」と思います。 あと、人件費を削ってるのか、社員が少ない気がします。その分、手が回らなくて、対応が遅かったりもしましたが、いつも誠意ある対応だったので、不満は感じませんでした。 また、仕入れについても、小さな会社ながらかなりの棟数を建てているからか、かなり安く仕入れているとのことです。(業者いわく、アントール価格なるものがあるらしい) 着工してからは、ちょくちょく見に行きたいと思います。 楽しみです。 |
45:
匿名さん
[2013-05-29 18:04:08]
>44さん
なるほど、ありがとうございました。 標準でない仕様も多いようなので、きっとアントールも44さんの工事で学ぶことがたくさんあると思います。 一度訪ねるか資料請求してみようと思いますが、また何か情報があればお願いします。 |
46:
契約済みさん
[2013-05-29 21:29:28]
そう言っていただけると嬉しいです(^^)
ちなみに上記記載の中で、ヒノキ、アイシネン、床暖房以外は標準です。 標準がすでにかなりのグレードですよね。 45さんは、時期から考えると駆け込み需要なのでしょうか? 私はたまたま2年前くらいから、家づくりについて考え始めていて、十分に勉強することができました。 勉強すればするほど、知らなかった重要なことが分かって、勉強して良かった、と思いますし、間取などについても、新しいアイデアがどんどん湧いてきました。 45さんは多分勉強されてる方だと思うのですが、特に間取等については、十二分に検討することをオススメします。 どんな優秀な業者でも、業者任せにしたら、絶対に理想の家はできません。 実は、私は最近家づくりについてのブログを書いてまして、まだ、書き始めたばかりで恥ずかしいのですが、多少参考になると思うので、よければ御覧ください。 http://ienomichael.blog.fc2.com/blog-category-0.html お互い、後悔のない、良い家づくりができるといいですね。 |
47:
匿名さん
[2013-05-30 07:25:13]
>46さん
いろいろありがとうございました。参考にさせていただきます。 |
49:
入居済み住民さん
[2013-06-03 21:36:57]
2年間、毎月家を建てていたとかならともかく
たかが素人が勉強した(と本人が思ってる)程度で良い家が建つなら苦労はしない ましてや、 >きっとアントールも44さんの工事で学ぶことがたくさんあると思います と、思うくらいアントールの事を知識不足と思うなら他のハウスメーカを探しと方が良いと思うよ たしかに最新の技術は必ずしもハウスメーカーが一番詳しいとは思わないけど 44の仕様はかなり前からある仕様だし、むしろ魔法瓶の家ってのは時代遅れ |
50:
入居済み住民さん
[2013-06-03 21:43:17]
>>46で記載されているように
ヒノキ、アイシネン、床暖房以外は全て標準なのは確かだね (窓はサーモスⅡだったけど、樹脂複合LOW-eなのは同じ) 坪単価40-45のここで坪単価50の46坪って事は ヒノキ、アイシネン、床暖房だけで300万ってことか 自分ならそこまで掛けれないですね |
|
51:
契約済みさん
[2013-06-04 10:41:18]
46です。
>49さん 高気密高断熱、温熱空間等の知識については、その道の専門家の先生に直接面談し、業者でもここまで理解している人は少ない等と太鼓判を押されています。理解してくれない業者が多くて困っているとも言っていました。 間取についても、自分で100回以上書きましたし雑誌に載ってるものやモデルハウス等は欠点が多々あると思います。 また業者任せでは理想の家が建たないというのは、人それぞれ住み方や理想が違うからです。自分で図面を書くまでの必要はありませんが、勉強した上で100個くらいは希望を挙げなければなりません。 とはいえ、知識も十分で、かつ安くて良い業者があれば当然その方がいいですよね。 私は見つけられませんでしたけど。 ところで、魔法瓶の家が時代遅れなら、今の時代は何がおすすめなのでしょうか? >50さん ちょっと記載不足で勘違いさせてしまいましたね。上記以外にもオプションはかなり頼んでいます。 例えば、 換気ライト(PSF) 二階にトイレ ピュアレスト+小便器 二階に 洗面台 大建の音配慮ドア ロフト パナソニックのかってにスイッチ かってにナイトライト などです。 ヒノキ、アイシネン、床暖房だけで300万はかかりません。 また、アントールは明確に坪単価という考え方はしておりません。 標準坪単価45万というのも、家を標準でつくって総予算を延床坪数で割ると、大体45万くらいになる、ということだと思います。 |
52:
匿名さん
[2013-06-04 14:23:36]
>45です。
>49さん >ましてや、 >きっとアントールも44さんの工事で学ぶことがたくさんあると思います >と、思うくらいアントールの事を知識不足と思うなら他のハウスメーカを探しと方が良いと思うよ アントールにする気は全然ありませんでした。友人が以前建てたのですが、特にすごい仕様でもないのに安くないし、全く考えてなかったので、そういう融通の利くメーカーだと思いませんでしたので。正直ちょっとバカにしてたからのこの発言でした。でもいろいろ挑戦しようとしたり、仕入れができるということですから、限られた予算の中で見積もりをとってみるのはありかなと。 >48さんとかは、超絶、ヒマなんですね。 そういうことを書くから、詳しく書いてくれる人がいなくなるのだと思います。ロムってて下さい。 |
56:
入居済み住民さん
[2013-06-15 16:14:44]
>>51
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第5部】でも 高気密史上主義の人がけなされているね そもそも、アイシネンって高断熱ではないような・・・ <http://www.e-kodate.com/bbs/thread/340022/all/> |
57:
匿名
[2013-06-16 09:40:14]
厚みと、どの数値からが高断熱とするかによりますね。
|
58:
契約済みさん
[2013-06-19 09:30:07]
51です。
中途半端な高気密や、高気密でありながら24時間集中換気を止めることなどは、家の空気も悪くし、結露など様々な問題を引き起こします。 掲示板では、正しい知識を持たずにけなしている人が多いので、どれが正しいかしっかり判断した方がいいですよ。 高気密高断熱については、理解不足のため失敗している例が多いので、注意が必要なのは確かです。 C値を1以下にして、換気システムを回しっぱなしにして、始めて高気密高断熱が成り立ちます。 ブログでも詳しく説明しています。 http://ienomichael.blog.fc2.com/blog-category-5.html とはいえ、私も専門家じゃないので、100%正解とは言い切れませんが、大体あってるはずです。 それと、アイシネンは高断熱ですよ。 熱伝導率0.035で、100mm施工すれば十分です。 また、100倍発泡により吸着する性質、湿気を通し確実に吐き出す性質や、空気を通さない性質などで高気密高断熱に向いています。 他の発泡ウレタン系は沢山あり、数値は0.034だったりして、やや上に見えるかもしれませんが、上記性質を兼ね備えているのはアイシネンだけで、構造自体が全く違うらしいです。 値段は高いですが、アイシネン専門の業者により、しっかりとした施工をしてもらえますし、断熱材として異例の永久保証をうたっており、断熱性が劣化しないと評判もいいです。 |
59:
匿名さん
[2013-06-19 23:50:48]
いろいろと教えてください |
60:
ご近所さん
[2013-06-29 22:38:01]
せっかく、暑すぎも寒すぎもしない
ほどほど田舎で気持ちいい風や水の流れる音の聞こえる石川に住んでいるのに 高高住宅にして、外部の音や風をすべてシャットアウトするってもったいなくないですかね? たまにQ値やC値を自慢しているのに 窓あけるから自然を感じられるっていう人もいるけど これはいろんな意味で間違っていますよね?? |
61:
匿名さん
[2013-06-30 11:29:55]
>60
低気密低断熱で冷暖房費をダダ漏れしている家がどれだけ環境に悪いかわかりますか。自然に開かれているから自然に優しいと思うならそれこそ大間違いです。 冷暖房を一切使われないのならすみません。 採光通風を考えたうえで高高にするのが大前提です。当たり前のことです。 |
62:
ご近所さん
[2013-06-30 18:48:36]
>>61
なんか日本語苦手のようですね? 質問事項は ・高高住宅にして、外部の音や風をすべてシャットアウトするってもったいなくない? に、対して 回答が ・低気密低断熱で冷暖房費をダダ漏れしている家がどれだけ環境に悪いかわかりますか? って、論点がずれまくりですよ! また、続けて ・冷暖房を一切使われないのならすみません と、ありますが たくさん窓あけてるのですから、基本的に冷暖房は使わないに決まっているじゃないですか (昨日今日、外は30℃超えてましたが窓さえ開けとけば扇風機1台で涼しいですよ) あと、 ・自然に優しい とか言い出す人がコンビニや24時間営業のショッピングセンター、 はたまた公共交通機関じゃなくて自家用車なんて使っているわけがありませんよね? |
63:
ご近所さん
[2013-06-30 18:58:46]
あと、高高住宅を論じる人で多いんですけど
新築の場合、非高高住宅=低低住宅ってのはおかしくないですかね? 今時、ほとんどのハウスメーカーはペアガラス・LOW-eガラス、樹脂フレーム、石膏ボード、断熱材、透湿シート で、ほぼ標準でほどほどの気密と断熱は保たれていると思いますよ なぜか、高高住宅じゃないって言うと たとえばサザエさんが住んでいるような昭和前半の日本家屋をイメージされているような感じがするのですが。 |