有意義な情報交換をしましょう♪
うちは目の前のイオンや北新横浜の「ESPOT」を使いまくり充実した新居生活を送っています。
ただ新聞を取っていないので近所の情報が少ないのが悩みです。
所在地:神奈川県横浜市 磯子区森4丁目1436番1号他(地番)
交通:京急本線「屏風浦」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2007-10-19 22:58:00
![D’クラディア](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 港北区新吉田東8丁目2865番1、2867番1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽」駅から徒歩8分
- 総戸数: 75戸
D'クラディア エールプラティエ 住民版
126:
マンション住民さん
[2008-04-20 08:08:00]
|
127:
マンション住民
[2008-04-21 16:43:00]
あれ〜
うちのミラーのくもり止めスイッチは緑です 部屋に寄って違うのでしょうかね? ちなみに緑ですが 点いている時がオフ、点いていない時がオンです トイレのスイッチは赤で点いている時がオン、点いていない時がオフで逆です 入居当初は間違えていて何日もミラーのスイッチが点きっぱなしでした 温かくなるのでオートオフ機能が付いていればよかったのにと思いました |
128:
マンション住民さん
[2008-04-21 22:08:00]
No.126 です。
お返事、ありがとうございます!! すみません、緑でした〜 (~_~;) そうなんです 私も、引越し当初 ずっとつけっぱなしで 鏡を拭いたとき熱くなっていて、焦りました。 でも、ライトがついている時がOFFなのは 家だけじゃなかったんで、ホッとしました。 ありがとうございました。 |
129:
マンション住民さん
[2008-04-24 18:49:00]
123さん
我慢して放置は良くないですよ 防犯、防災、防音掲示板も見てみてください 裁判になったり、殺人事件になったり等の話もあります 殺人はニュ−スにもなったようです ま-これは滅多に無いことではありますが、上階からの騒音って人によっては 本当に腹の立つ事のようです うちは引越し当初に比べるとましにはなりました 少しずつでも改善されていれば良いですが、現在の子供の年齢によりますが ひどくなる事もあるのではないでしょうか? 我慢して爆発する前にそれなりに言った方が良いのではないですか? 我慢してイライラすると家庭内でも良くないと思います。 うちは上から音がするとイライラするのが私でつい旦那に当たってしまうので。。。 |
130:
マンション住民さん
[2008-04-28 09:59:00]
129さん
ではなくても良いのですが 前に騒音問題が出た時もやっぱり直接言いに行く方法が良いと 言う意見が多かったと思います 言っても足音が修まらない場合はどうしたら良いのでしょうか? 何度でもお願いに行くしかないのでしょうか? どなたでも良いので良いアドバイスをください |
131:
マンション住民さん
[2008-04-30 12:38:00]
こんにちは。
一度 言いに行かれたんですね? 確かに、2回目以降は、それこそ角が立ちそうで ためらいますよね。 どの位の音を出した時に 迷惑と感じるのか? 人それぞれの感覚があるので わからないのかも しれません。 例えば、夕方2時間が集中的に騒音がひどい時など 『昨日の夕方 ○時〜○時位が、特に苦痛に感じました』と具体的に言うと、 あっ!あの時。ああいう感じが うるさい、と感じるんだ。と わかってくれるかな? と少し思いました。 どうしても直接だと 気まずくなってしまうなら お手紙はどうでしょうか? ただ、後々まで残ってしまう物なので 文章の書き方や、言い方などは 良く考え・・感情的な言い回しにならず、 でも!! すごく困っている という気持ちは ちゃんと伝えるほうが良いかな? *----* 【マンション管理士 騒音】 というキーワードで検索かけると 中には無料相談や、メール相談している所もあるみたいです。 |
132:
マンション住民
[2008-05-02 00:28:00]
131さん
アドバス、ありがとうございます > 一度 言いに行かれたんですね? 勇気を出して言いに行きました どんな風の思われるのか、ドキドキしました 他のサイトの掲示板では言いに行ってしまったが為にあること無いこと言われた方が いたので、そういった事も心配でした > 確かに、2回目以降は、それこそ角が立ちそうで > ためらいますよね。 そうなんです。 たぶん言われたお宅も以降何も気にしていない訳ではないと思いたいので また言いに行ったら絶対一度目よりもっと気分を悪くされると思います > どうしても直接だと 気まずくなってしまうなら > お手紙はどうでしょうか? これも考えました でもやっぱり残ってしまう物はどんな書き方をしても相手の受け取り方が 判らないのでちょっと怖いくて出来ませんでした うちは子供いなく若くないのでそんなに出歩くわけではないので家で静かに 過ごしたいと思うのですが、上階の子が大きくなるまでそれは叶わないのでしょうか? |
133:
マンション住民さん
[2008-05-02 10:03:00]
一度、上の方に苦情を入れて効果がないというのは、もしかしたら足音の発信源は
上のお宅ではないという事も考えられるのではないでしょうか? 我が家も昼間、上階の子供の足音がものすごかったのでクレームを入れたのですが上のお宅は 夫婦共働きで昼間は不在、子供もいないとの事でした。 ネットで調べたり管理会社に相談したところ上からだと思っていた音が実は 斜め上、横のお宅からの音という事もあるそうです。 とりあえず上の方にうるさい時間やどんな音がどの部屋で響くか等、話をして お宅じゃないかも知れないですけど上からの音が響くのでどこからの音なのか特定したい といった言い方をすれば多少印象が柔らかく伝わるのではないでしょうか。 もし上のお宅が発信源の場合もどういった音が響くのか分かるわけですし。 |
134:
マンション住民さん
[2008-05-07 14:03:00]
管理会社に話をしたんですね
大和サ−ビスは平気で他の部屋かもって事を言うんですね 営業マンからはほとんど他の部屋の音は聞こえませんって言われました スプ−ンなどを落した時の高い音は響くけど、人があるような音は聞こえませんって言われました 営業マンは「音はほとんど聞こえない」って言って実際入居してから音がしたら聞こえるって それも上かも横かもって、、、おかしな話ですね 訴えられてもおかしくないと思いますね (子供が足音がどうのこうのと言う以前の問題ですね) 過去のスレを見てもかなりお怒りの方もいらっしゃいましたよね |
135:
マンション住民さん
[2008-05-08 14:00:00]
私が思うに、一度住民を対象に匿名でアンケートを実施して管理組合に取纏めてもらってはどうでしょうか?
去年のマンション説明会のように会場でアンケート結果を発表するなど、入居して半年が過ぎていろいろ意見や改善すべき点をみなさんがお持ちだと思うので。 そうすれば、マンションライフの環境も今よりは改善されると思います。 実現は難しそうですが、一つの手段として挙げて見ました。 個人的には、駐車場や洗車場?(ゴミ収集車の転回スペース)の運用方法は、いつごろ決まるのかなと思っています。 |
|
136:
マンコミュファンさん
[2008-05-09 13:31:00]
上階にクレ−ムを言いに行かれた方がここだけで二人もいらっしゃるなんて
びっくりしました 前の書き込みの時は皆さん「言いに行くのはちょっと・・・」と言う方ばかりだったので 我慢しきれなくなってと言うことでしょうかね??? 135さんの言うように匿名アンケ−トって良いと思います 「騒音の事で」と言うような内容ではなく、全体的に色々な項目で。。。 でも誰が。。。 |
137:
マンション住民さん
[2008-05-12 13:33:00]
話を変えて済みません
前にベランダの掃除で良い方法が無いか と言う話がありましたが、みなさんその後何か良い方法が見つかりましたでしょうか? 昨日ESPOTに行ったら掃除機の付属品コ−ナ−にヘッドのみが安く売っていました 用途に寄って変えられるようにとの事のようです ベランダを掃除機で埃を吸い取ると言う方法はいかがでしょうか? うちは古い掃除機でベランダ掃除をしています 素足で歩くにはちょっとですが、砂埃などは十分取れます |
138:
マンション住民さん
[2008-05-20 16:15:00]
>137さん
バルコニーのお掃除方法の紹介、ありがとうございます〜 掃除機でゴミを吸い取って、後は水拭きとかが一番ですかねっ。 ほんと、最近、バルコニーが汚れて…。 しかも今日の嵐で、また汚れましたっ!! お掃除しなきゃっ!! 先日、ポストに「バルコニーから物を落とさないように注意」という注意 が書かれた紙が管理会社からはいってましたが、 何か1階のお庭に落ちてしまった物があったのでしょうか!? 1階の方にしてみれば、上から物が落ちてきたら、気が気じゃないですよね〜 今日、朝の嵐で、バルコニーをみたら!洗濯物を干す物とか、ことごとく倒れていて! びっくりしましたっ! 洗濯ばさみでも、なにか、下のお庭に落ちてしまっていたらっ!どぅしよぅ〜っと あわててバルコニーから1階をみて、お庭になにか落ちていないか確認したんですけれど、 大丈夫なようで…安心しました!!!!! でも…今日みたいな強風の日は…、なおさら危険ですよね。。。 1階の方、どういった物が落ちてきたのか、ご存知の方がいたら、教えて頂きたいです☆ うちも、注意します!!!!!! |
139:
マンション住民さん
[2008-05-28 15:35:00]
138さん
返事が遅くなって済みません 掃除機、結構良いですよ。うちはベランダにお花を置いたりしているので 枯れた花びらや葉っぱを吸い取るのも楽です でも普通にお家の中と併用するのはやっぱりイヤですよね 最近考えたのは昔ながらのモップが良いのかなって思います |
140:
マンション住民さん
[2008-06-11 18:14:00]
最近騒音の話もなくなりましたね。マンションの掲示板に張り出されてた注意書きの効果でしょうか。いずれにしても良いことだと思います。今後はもっと周辺の情報を共有していきましょう。
最近マンションの西側に位置するバス会社が移転されましたね。跡地には何か建つのでしょうか?何かお洒落なカフェやレストランが出来たら通っちゃいそうです☆ 何か知っている方は情報お願いします。 |
141:
マンション住民さん
[2008-06-11 18:21:00]
最近騒音の話もなくなりましたね。マンションの掲示板に張り出されてた注意書きの効果でしょうか。いずれにしても良いことだと思います。今後はもっと周辺の情報を共有していきましょう。
マンションの西側に位置するバス会社が移転されましたね。跡地には何か建つのでしょうか?何かお洒落なカフェやレストランが出来たら通っちゃいそうです☆ 何か知っている方は情報お願いします。 |
142:
入居済みさん
[2008-06-12 09:33:00]
> 最近騒音の話もなくなりましたね。
> マンションの掲示板に張り出されてた注意書きの効果でしょうか。 > いずれにしても良いことだと思います。 全然良いことじゃないよ、諦めただけ。 |
143:
マンコミュファンさん
[2008-06-12 13:44:00]
142さん
怒らないで読んで下さい 騒音の件はやっぱりお互いで話をしないといけないと思いました うちは直接お願いに行きました すぐには静かになりませんでしたし、今でも100%なくなった訳ではありません でも、静かにしようと努力をしてくれているのは解ります また酷くなったらお願いに行こうと思っています 諦めないでお願いに行ったら良いと思います この掲示板を見ている人はたぶん子供の居る方が多いのだと思います だからあまりそういう話はしたくないのでしょう? せっかく色んな情報を交換出来る掲示板です。有効に使いましょう 相談ならみんな乗ってくれると思います 愚痴や相手を攻撃するような内容にならないように・・・ 141さん 昨日バスの駐車場に一台も居なかったです 食べ物屋さん系か生活に便利なお店が出来るといいな〜と私も思います |
144:
マンション住民さん
[2008-06-13 09:54:00]
やっと書き込みがありました〜
最近無かったので書き込みしずらくて・・・ 141さん バス会社、なくなりましたね 西側のお部屋の方は良かったですね でも次にどんな建物が出来るか心配半分期待半分です おしゃれなカフェ、良いですね〜 ちょこっと入れる喫茶店とか無いですもんね ファミレスみたいな気軽に入れるレストランとかも良いな〜と思います でも新羽は和食、洋食、中華、イタリアンと揃っているので無いかな〜 |
145:
マンション住民さん
[2008-06-16 00:09:00]
こんにちは。ベランダのお花 のことなのですが、
手すりの内側にお花を置きたいな〜と思っているのですが 土台の部分が 少し斜めになっていますね? 皆さん、どうやって鉢植えなど 置いていらっしゃるのかなぁ??と思って。 何か、上手に工夫されている方 いらっしゃたら、教えてください(*^-^*) |
146:
マンション住民さん
[2008-06-20 15:33:00]
>> 145
うちは斜めのまま置いちゃってます 今のところ何ともないですよ ベランダの中にも階段になっている花置きを使ってますが 狭くなるのがちょっとイヤで手すりの内側に置くようにしました せっかく広いベランダなのでね。。。 その広いベランダや1Fのお庭でBBQなんかやっても良いのでしょうか? 梅雨が明けるとそう言う季節です 周りに臭うのでやっぱりダメでしょうか? |
147:
マンション住民さん
[2008-06-24 17:42:00]
146ですが、、、
先日、ベランダで寛ぐ用に椅子を買ってきました BBQとまでいかなくてもお風呂後に涼んだりする為に。。。 どなたも書き込みがありませんが、やっぱりBBQはダメですかね??? ちょっとやりたいと思っているのですが、、、 |
148:
マンション住民さん
[2008-06-24 19:27:00]
こんにちは 145です。
お返事、ありがとうございます。 そのまま置けるんですね〜☆ 少しずつベランダを 綺麗にしたいなぁ。 BBQですが やっぱり近隣の方のお宅の洗濯物に 匂いが付いちゃう? 可能性があるので 個人的意見ですが、私的にはNGかな?と・・・。 涼んだり、ティータイムなどは 良いかと思います〜♪ |
149:
マンション住民さん
[2008-06-24 19:37:00]
145さん
ご意見、ありがとうございます やっぱりそうですよね これだけ広いとやれば出来るかなと思っちゃいました BBQは諦めます お花を愛でながらコ−ヒ−とかビ−ルくらいにします |
150:
マンション住民さん
[2008-07-02 13:39:00]
管理組合のことでどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
|
151:
マンション住民さん
[2008-07-04 19:34:00]
150さん
具体的にどのようなことが知りたいのでしょうか?任期についてですか? |
152:
マンション住民さん
[2008-07-22 11:30:00]
みなさん、もうこの掲示板は見ないのですか?
最近、またマンションの掲示板に植栽のイタヅラについて張り出されましたね 気になっていたところもありましたのでどなたかが連絡してくれたみたいで 良かったと思いました マンション住民みんなが住み良くなるようにこの掲示板をこれからも見て行きたいと 思っているのは私だけでしょうか? |
153:
マンション住民さん
[2008-07-24 18:44:00]
六会コンクリ−トの偽装ってうちのマンションは関係ないのでしょうか?
どなたか知りませんか? |
154:
マンション住民さん
[2008-07-26 17:49:00]
『昨今の六会コンクリートの生コンJIS規格逸脱の件』
気になって、大和ハウス工業に確認したところ、 当マンションでは六会製の生コンは使用してないとのことでした。 とりあえず、一安心です。 |
155:
マンコミュファンさん
[2008-07-27 14:32:00]
154さん
ありがとうございます 知り合いが六会のコンクリートを使用しているマンションを 買ってしまった人がいたので心配になりました 買い取りをしてくれることになったまでは聞いたのですが元金なのかどうか??? 東急のマンションを買った人には売主から使用していないとのハガキがきたそうです 大和は来ないですね 取りあえず一安心です |
156:
マンション住民さん
[2008-08-04 20:55:00]
お聞きしたいのですが、皆さんは
プロバイダーは 光を使っていますか? 引越しの時 タイミングを逃してしまい、以前使っていたADSLのままです。 光にしようか、迷っているのですが 時間帯によって、 重いとかはありますか? 教えて頂ければと思いますm(=^_^=)m |
157:
マンション住民さん
[2008-08-15 20:47:00]
学生以下は夏休みですね
道理で子供の足音がひどいはずです。。。 他の掲示板でも子供の騒音って結構問題になってますね そういう時っていつも躾がどうのって出てきますがそうじゃないと思います 子供の躾ではなくその親が躾られていないのではないでしょうか? 子供が部屋の中で暴れたり走ったりしたら下に響いてないかしら?って 思わないんですよ。だから平気で走らせたり暴れさせたりしするんですよね マンションに住む以上1F以外に住んでる人はやっぱり下への配慮は必要ですよね 子供だからって言っても聞かないって言うのは言い訳としか聞こえませんから 走るほどの子供なら「走っちゃダメ」って言葉は解りますよ 145さんの気持ち察します |
158:
マンション住民さん
[2008-08-15 20:49:00]
間違えました
騒音で苦しんでいるのは142さんですね すみません |
159:
マンション住民さん
[2008-08-16 11:54:00]
一階や最下階の足音も上の階に響くのが現状なので、マンションに住んでる以上気をつけるのが当たり前だと思います
|
160:
マンション住民さん
[2008-08-16 19:13:00]
今日、「FMサービス」(だったと思います)という怪しげな会社から、訪問を受けました。
話を聞くと、「エコキュートの定期メンテ(水抜き)の説明に伺いました」とのことでした。 入居して1年近くたつのに、一度もエコキュートのメンテナンスをしていなかったので、 マンションの中に入ってもらい、玄関の前で詳しく話を聞くことにしました。 玄関前になって、1年の定期メンテとセットになっていない事を不審に思い、大和サービスを 通さないのは何故かと聞くと、「専有部分のアフター」という曖昧な説明しかありませんでした。 「奥さんも揃っているときのほうが水回りの説明はいいから」という理由で、「来週また来ます」といって去って行きました。 かなり不審に思っているのですが、皆さんは同様な方の訪問を受けましたか? もし説明を受けた方がいれば、内容を教えていただきたいのですが・・・。 |
161:
マンション住民さん
[2008-08-16 22:32:00]
160さん
今日ウチにも来ました。 ウチは全くの無防備状態だったので、家にあげてしまいました。 内容は、 ①エコキュートの定期メンテナンス作業についての説明 取説に沿っての説明の後、経年事象によるエコキュートの中の水槽に溜まる赤錆を5万円程度で除去できる清掃方法の紹介 ②宅内配管に溜まる赤錆の清掃方法の説明 こちらも経年事象により配管内に付着した赤錆を、5万円程度で特性の高圧洗浄機により除去できる清掃方法の紹介 と、こんな感じで20分くらい説明があった後、 ③磁気活水器(確かイオンマックス3)の紹介 マンション配水本管から宅内配管に繋がるメーター付きバルブの箇所に強磁体の装置を取り付け、宅内配管に流れる水をイオン水に変える装置の説明 おそらく、③が本題だと思います。 ①、②に関しては、パンフレット等はなかったのですが、③は即席パンフっぽいものを見させられて、値段は40万前後・・・。 業者の話によると、当マンションで③を取り付けたお宅がいて、今なら取付工事費が無料でお得との事。 検討する旨を伝えて名刺を頂きたいとお願いしたところ、工事のものなので名刺はないとの事。 怪しさプンプンで、ハナから頼む気はなかったのですが、思わず聞き入っちゃいました。 装置ひとつでイオン水になるなら、水道局が水を供給する時点で局内に取り付けているはずです。 同様な訪問販売が、他の新築マンションにも伺ってるみたいです。 皆さんも気をつけましょう。 長くなってすいませんでした。 |
162:
マンション住民
[2008-08-16 22:49:00]
160、161さん
我が家にも昨日来ましたが、エコキュートのメンテナンスを定期的に行って下さいと話しただけで、帰って行きました。 玄関先まで来てもらい話を聞いたのですが、161さんのような、訪問販売のような話は全く出なかったです。 怖いですね。 |
163:
マンション住民さん
[2008-08-17 17:18:00]
160です。
161さん、情報提供ありがとうございます。 やっぱり訪問販売の一種だったんですかね。怖いですね。 でも内容がわかったので、安心しました。 ありがとうございました。 |
164:
マンション住民さん
[2008-08-19 18:24:00]
あ!それっておじさんですか?
金土日って同じおじさんが尋ねてきて、新聞の勧誘か何かと思って 出なかったんですよ。同じひとかしら??? そう言えば一年点検ですね みなさんは何か不具合って出てますか? うちは壁紙がもう剥がれてきているところがあるのと ベランダのシンクの下の水道管の壁が変に穴が空いてるので 見てもらおうと思っています |
165:
マンション住民さん
[2008-08-20 13:13:00]
157さん、159さん
この掲示板でまたケンカを売るんですか? 以前にも出てましたが、この掲示板では友好的に情報を交換する場だと思うのですが。 親の躾がなってないと言うのは、あまりにも攻撃的な言い方だと思い、我慢できずに 書き込みました。 マンションに住む以上、周囲の住民の方への気配りは当たり前だと思いますが、 育児をされたことがある方なら、そんなことを平気でここに書き込まないと 思います。 確かに、昨今、公共の場できちんと子どもを見ていない親もいますが。 騒音に対して被害者意識が強い方がこの掲示板にうさばらしで書き込みしてるとしか 思えません。 そういう内容は慎んでもらいたいと思いますし、誰かに話さずにいられないなら、 騒音被害に合っている方同士のサイトに書き込みしてほしいです。 最後に、ひどい騒音に対しては同情しますが、文句を並べる前に 相手の方に状況を説明して対応してもらうべきだと思います。 そして、これに対して反論がおありでしょうが、ケンカを売っている訳では ないのでこれ以上は何も応えるつもりはありませんのでよろしくお願いします。 |
166:
マンション住民さん
[2008-08-20 15:12:00]
喧嘩を売っているつもりではなく、「騒音に悩んでる人がいる」
と言うことをお子さんに居る家庭に解って欲しいのです 他の掲示板で愚痴を並べても同じマンションの人には解って貰えないですよね? どこのマンションでも同じ問題ってあるようですが、周りに配慮の無い人が 多いからいつまでたっても問題になるんです 親御さんに寄っては子供の騒音が無いかどうかを上下左右に確認されている方も いらっしゃるようじゃないですか うちのマンションのお子さんの居る方が同じようにされたら 騒音問題ってなくなるのではないでしょうか? 被害者側から「うるさい」とはなかなか言えないものです 165さんは、お子さんに居る方だと思いますが、上下左右に確認された事って ありますか? 最後に 喧嘩を売るつもりがないのに >騒音に対して被害者意識が強い方がこの掲示板にうさばらしで書き込みしてるとしか >思えません。 これは無いのでは?実際騒音で精神的におかしくなる人も居るんですから |
167:
マンション住民さん
[2008-08-21 20:20:00]
164さん
そのとおりです。ちっちゃなおじさんでした。 一年点検はもうすぐですね。 ウチはクロスのひび割れ等の普段目に見えるところしか要チェックしてませんでした。 シンクの下までは…。勉強になります。 |
168:
マンション住民さん
[2008-08-22 08:57:00]
164です
出ないでよかったです〜 勧誘に騙された経験があるので。。。 やっぱりクロスって剥がれたりして来てるんですね まだ1年経ってないのにって思っていて、うちは比較的乾燥してるみたいで 冬も結露なんて全然無かったんですよ だから剥がれてきちゃったのかと思ってました 三ヶ月点検時にも床と敷居の間が開いていて冬は乾燥してるからって事で そのままになっちゃったんです 確かに今は開いてませんが。。。 ちょっと早すぎですよね |
169:
マンション住民さん
[2008-08-23 23:03:00]
166さん、 165です。
騒音に悩んでいる人がいるということをわかってもらうために、 この掲示板で特定の人を中傷するようなことを書くのははどうかと思います。 子どもがいる親はすべてそうみたいに聞こえますよ。 この掲示板に今まで騒音のことを書き込んでもなくなってないんですよね? でしたら、その方はこれを読んでいらっしゃらないんだと思いますが。 この場ではこれ以上騒音に関して愚痴や文句を並べて欲しくないと思っている人は 多いと思います。 事実、騒音の話題になると、参加されない方や違う話題を書き込む方がいらっしゃるようですし。 ちなみに、我が家は子どもがおります。そして、この掲示板で騒音の話題になったり、 エントランスの掲示板で騒音のことが貼られて、より一層気をつけるようになり、 周辺のご家庭の方にお会いした時はうるさくないかどうかと伺うようにしています。 でも、子どもをしつけようにも、こちらも怒ってばかりでは疲弊し、子どもも疲れ、 逆に怒鳴ってる声が騒音になってたり、、、ということもありますので、 どうか被害者と思っている方もご近所の方とコミュニケーションをとっていく中で 音に関する話をされてはいかがかと思います。それが叶わない状況なのでしょうが。 どうかこれ以上、愚痴めいたものを書き込まないでいただきたいです。 相談にのろうにも、ここではどのくらい音がするのか、どういう状況なのか 把握できないのですから、、、。 早く管理組合や自治会できちんと話し合いたいものですね。 |
170:
マンション住民さん
[2008-08-24 00:25:00]
入居して1年が経とうとしているのに、管理組合があまり機能してませんよね?
理事会とかは定期的に開催されているんでしょうが、いつ、どのような議題を話し合い、何が決まっているのか、ポスト横の掲示板に貼られる事もなく、また回覧される訳でもなく…。 来客用駐車場や洗車場の使い方等はこの先も決まらないままなんでしょうか。 |
171:
マンション住民
[2008-08-24 17:42:00]
管理組合用のポストがありますが、
あそこを意見箱のようにしてはどうでしょうか? と言われてもこの掲示板を見てる人は困りますね 私も来客用の駐車スペースの事は気になっていました マンションの方がよく置かれていて、 実際友人を招いた時に使用できずマックスバリュに 停めてもらいました 何か規定は無いのでしょうか? |
172:
マンション住民さん
[2008-08-24 22:39:00]
騒音って子供だけじゃないです
子供のことじゃなかったら書き込みしても良いんですかね〜? 171さんのポストを意見箱にって賛成です! ついでに管理会社宛てもあれば良いのに。。。 |
173:
マンション住民さん
[2008-08-25 12:10:00]
166です
165さんの言うように、騒音主はこの掲示板を見ていない人かもしれません (そう思いたい) でも皆さんがマンション全体を住み良くしたいと思ってくれていると 思っていましたが違うようですね 165さんも言っていましたが、確かに騒音の話になると皆さん耳をふさぐ様に 話題をそらしたりします 過去のこの掲示板にみたら 「騒音の事をこの掲示板を見ていない人にも言ってください」 とお願いしてた人がいました かなり切実にお願いしてます。それでも変らないですね |
174:
マンション住民さん
[2008-08-25 22:58:00]
マンションの方が変わらないとか、良くしようと思っていないとか話題をそらすとか、負の事ばかりお書きしていると言う事はかなり騒音に対してお悩みなんだと察します。
騒音は人によって感じ方が違います。 この掲示板を見て、音に注意しなければと子供に声を掛けている親は必ずいると思います。掲示板を見たら騒音問題の事が書いてあると伝えた方も必ずいると思います。 しかし注意しても騒音だと言われたり、騒音がおさまらないのは親の躾がなってないとか、さらには今の親自らが躾がなされてないと批判されたり、子供のいる家庭といない家庭との対決のような話題が出れば、避けたくなると思いませんか? 騒音には、大人が歩く音や椅子をひく音や引き戸や扉の開閉の音など、子供の走る音以外も発生しています。それらの話があまりないと言う事は、それらの音は大人自らが出している音なので、騒音として耳に入ってこないだけではないでしょうか?自分が発生させていない音は気になるものです。だから、何かと子供がいる家庭とそうでない家庭と対立してしまったり…。 まとまりのない話を長々してしまいましたが、私がこの1年で知り合った方々の中で、騒音なんて気にしない、子供が走っていても気にしない、マンションの雰囲気が悪くなっても知らない…なんて考えている方がいるとは思えません。みんな快適な環境で過ごしたいと思っていると思います。 コミュニケーションをもっともっと取れば騒音問題に限らず色々な事が良い方向に向かうと思います。 |
175:
マンション住民さん
[2008-08-26 20:02:00]
私のところはまだ子供はいないのですが、確かに他の方の音は聞こえます。
ただ、うちも気を使って住んでいても174さんのおっしゃるとおり、私たちの何らかの生活音で周りの方に迷惑をかけていることがあるのも事実だと思います。 音を気にしないと言う方が無理かもしれませんが、お互い様と考えればだいぶ気が楽になるのではないでしょうか。 うちは今後子供ができたことを考えると、これから迷惑をかける可能性があるので多少のことは我慢…それがいつの日からかそれほど気にならなくなりました。 騒音に悩んでいる方には少し理解しがたい内容になってしまいましたが、子供がいない側の私の意見を書かせて頂きました。 話は変わりますが、駐車場や洗車スペースの利用方法も早く決まるといいですね。確か去年の新田地区センターでの入居説明会でもどなたか発言して議題に上がったような気が…。管理組合さん。ご覧になってたらアクションお願いします〜。 |
176:
マンション住民さん
[2008-08-26 23:03:00]
本当ですよね、、、。
自分が買ったマンションを住みよくしたいと思わない人がいるとは思えません。 対立していると相手に対して敵対心が沸き、耳を傾けなかったり問題放棄したり ということもありえなくないと思います。 やはり、コミュニケーションをとることが様々な問題を解決するのに重要だと思います。 この掲示板では読んでない方もいるだろうし、匿名での文章でしかないので、 顔を突き合わせて、駐車場に関してもマンション内の様々なルールに関しても 話し合うのが一番有効だと思いますし、良い意見も出てくるでしょうね。 再度、話し合いの場や各住戸にアンケートや意見を募集とかできないですかね? ポストの件も賛成です。 一年経ち、だいぶ近隣の方とも仲良くなれた方もいるでしょうし。 より住みよいマンションのために管理組合の役員の方がいらっしゃいましたら、 お忙しいでしょうがぜひよろしくお願いします。 |
177:
マンション住民さん
[2008-08-27 09:35:00]
管理組合の話が出たので、書き込みさせて頂きます
貧乏性の意見 駐輪場が真昼間でも電気が点いて電気代がもったいないと思うのですが 皆さんどうですか? セキュリティで一つ ゴミ捨て場の扉がゴミの日(ほぼ毎日)の朝、ストッパ−で開きっぱなしに なっています。道路側の扉には鍵はないので誰でも入って来れる状態ですが、 危なくないですか? 管理人さんが出勤してからならまだ良いのですが、、、 こう言った意見をポストが意見箱になったら入れられますね |
178:
マンション住民さん
[2008-08-27 16:00:00]
皆様にお聞きしたいことがあります。
我が家だけ・・・なのかもしれませんがもし他のおうちでもあったら教えて欲しいのです。 室内にものすごく小さい『虫』がいるんですよね・・・本当に小さいのでなんの虫かは全く分からないのですが、入居当初からちょこちょこと見つけて、ダイワの営業担当の方にも実際に見てもらって相談したのですが何の返答も無いままに・・・最近またちょくちょく見つけるようになったんです。うちの床は白なので分かりやすいのですが皆様のお宅ではどうですか?室内の隅みでよく見つけ、床と壁の隙間に逃げていくんです。 |
179:
マンション住民さん
[2008-09-02 12:58:00]
こんにちは!
久々に書き込みさせて頂きます。 セキュリティのことは、この掲示板には書かないほうがよいかな、とは思います☆ 誰が見てるかわからないので、みんなでマンションを守るためにも、用心に用心は 重要ですよね^▽^ 書き込みされた方も、同じ思いでいらっしゃると思いますので、ゴミ置き場の件も、 管理人さんにまずは申し上げると、よいですよね。 私も、言ってみようと思います。 虫の件ですが、我が家はいませんょ。 何か、原因があるんじゃないかな?と思われます…。 一年点検のときに、見てもらったほうがよろしいかと思われます。 解決すると、よいですね☆ 騒音の件、いったんよくなったのかな?なんて安心しないで、ずっと気配りを上手にして 生活していきたいと、この掲示板を読んで、学びました。 今まで以上に、上下左右のご家族の方とのコミュニケーション、まずは我が家も頑張ります! それから、集中豪雨の件、エントランスとか、エレベーターとか、毎回大変なことになりますね! すぐに対処してくれるのは、大変有難いですが、 でも、掲示板に書かれてあったように、バスルームに水をためておくとか、 いざ!という時に、このマンションの特性を理解して、準備しておかなければ!と、 すごく考えさせられました!! |
180:
マンション住民さん
[2008-09-02 23:43:00]
179さん、ありがとうございます。
そうですね、1年点検の時に相談してみようと思います。 もうすぐこのマンションに住んで1年になるんですね☆早いものです・・・。 騒音の件ですが、大人である私も気をつけなきゃいけないと改めて思っています! |
181:
マンション住民さん
[2008-09-03 09:36:00]
セキュリティの件
ここで言っちゃうのはまずかったですね 誰が見てるか解らないですもんね スミマセン 変な勧誘とかがあるので、ちょっと心配だったんです、、、 |
182:
マンション住民さん
[2008-10-05 11:31:00]
久し振りに見ましたが、また騒音問題が出ていましたね
子供が走るのを止めるのはたしかに難しいとは思いますが 私がちょっとした集まりに出た時に見た光景を参考に書かせていただきます 行った場所は集会所のような大きい部屋で畳でした そこには老若男女、小さい子供から高校生くらいの子がいました 私が見た光景と言うのは、小さい三人の男の子が走り回っているところでした 私は「あ〜あんなような状況がうちのようなマンションに起こったら階下の方は 大変だな〜」と思いました が、びっくりです 三人のうち、二人はすっごい静かに走るんです。兄弟でした きっと家がマンションでお母さんが静かに走るように教えたのでしょう 無理に静かにさせるより下に響かない走り方をさせるのは良いことだな〜思いました ちなみに走り方はつま先に走ってました 良い方法だと思われる方は一度考えてみてはどうでしょうか? もちろん練習はお外で |
183:
マンション住人
[2008-11-04 22:42:00]
マンション向かいの道路工事をこんな時間にやっていて、とてもじゃないけど寝られません。
生活音が問題になっている中、窓を閉めても聞こえる大騒音に困惑しています。 管理会社に事前に連絡はあったのでしょうか… |
184:
住民さんA
[2008-11-05 12:13:00]
こんにちは。私も工事の音、ビックリしました。
管理会社に連絡があったかは不明ですが 先月だったと思いますが、ポストに夜間工事のお知らせの 白い紙が入っていました。 |
185:
マンション住民さん
[2008-11-05 13:30:00]
|
186:
マンション住民さん
[2008-11-05 22:11:00]
私もびっくりしました
道路工事のお知らせはポストに入っていたもののこんなにうるさいとは 思いませんでした でも仕方ないですよね。。。でも一日で終わって良かったですよね 何日も続いたらそれこそ寝不足ですね |
187:
マンション住民
[2008-12-01 20:36:00]
もう随分と書き込みが無いようですが、見てもらえるかな・・・
すっかり寒くなり、乾燥した季節になりましたが、 部屋の中はみなさんどうですか? 結露が多い? すっごい乾燥? うちはすっごい乾燥しているようで、床に隙間が出来たり、 壁と柱の間の壁紙が剥がれたりしています 朝起きたときなんか乾燥していてのどがガラガラ。 仕方ないので加湿器を買ってしまいました (元々1台あったけど、寝室用に追加購入) 確かマンション購入時に2〜3年は湿度が高いと聞きましたが 入居した当初から結露なんて見たことが無いくらい乾燥しています ちなみに24時間換気はほぼ24時間回しています。だからかしら・・・ 上階の方か下階の方か、南、東、西によっても違いはあるのかも知れませんが うちは乾燥しすぎ・・・ |
188:
マンション住民さん
[2008-12-02 12:38:00]
No.187さん、こんにちは☆
家も乾燥してます〜!! リビングでは 湿度計が40%切りそうになると加湿器使っています。 寝室は 寝る前に1時間くらい加湿器を使ってから寝ています。 使わないと のどやられてしまうので。 マンションって、結露が・・・と良く聞きますが 普通の状態で結露は1度もありません。一度だけ寝室を 加湿器 強でつけっぱなしで寝たとき、湿度が上がりすぎて結露しました。 湿度低いのは、我が家だけじゃなかったのね。 |
189:
マンション住民さん
[2008-12-05 08:15:00]
お願いがあります。
うちは下階会なのですがベランダに『お菓子の袋』『金魚のえさの入った袋』などが落ちてくるんです・・・。お菓子の袋は風で外から飛ばされることがあるかもしれません・・が、えさの入った金魚の袋・・しかも袋が開いていて落ちた時にえさがばらまかれて・・・。 ここでまたこんな事を書くのは・・・と思うのですがどうかお願いします。ここのところちょくちょくと落ちてくるので・・・。 |
190:
マンション住民
[2008-12-05 15:02:00]
マンションの掲示板に注意が貼ってあった件ですね
まだ落ちてくるんですか? そろそろ寒くなったからベランダで遊んだりはしなくなっていそうですが・・・ お部屋は限定出来ないのでしょうか? 限定出来ていれば直接お願いした方が良いのでは? お子さんがやっている事であれば親御さんは気が付いていないのかも知れませんよ せめてどちら側の棟かはっきりと書いて掲示板にまた注意を貼ってもらうとか・・・ 人の家のゴミが落ちてくるっていい気分ではないですよね |
191:
マンション住民さん
[2008-12-05 23:47:00]
190さん、ありがとうございます。
それがどこから落ちてきたのか分からないのでお願いをしにいこうにも・・・。自分の部屋の真上の階・・・かもしれませんがもしかして落ちてくる間に多少は流れてしまうかも!?ということも考えられるので・・・。 もしこの掲示板を見ていただいて心当たりがあって(親御さんが『もうエサが無くなったの?』なんて思って)そこで気がついてくれればもう落ちてくることはなくなるのでは!!と願っています。 もしまだ落ちてくるようなら管理人さんにお願いしてみますね! |
192:
マンション住民さん
[2008-12-06 19:29:00]
エントランスの掲示板って読んでる人はちゃんと読むけど、
気にしない人は全然気にしないのでしょうかね??? お庭に物が落ちてくると言うのは、固いものではあれば当たったら怪我をする 可能性もありますよね。 お庭のある部屋の上のご家庭(東側と南側)でお子さんのいる方は ほんと注意してほしいですね 見ている方にお聞きしたいのですが、バルコニーでの喫煙ってどう思いますか? バルコニーに出ると何処からともなく煙草の匂いがするんです うちは誰も吸わないので洗濯物に付いたりしたらイヤですし、 ちょっと気晴らしに出たら煙草に臭いって言うのも嫌だっですし、 止めてもらうことって出来るのでしょうか? |
193:
住民さんA
[2008-12-09 11:31:00]
191さん、落ちてこなくなりましたか?
この掲示板を見ている人だと良いですね 192さん バルコニ−でのタバコってをやめてもらうのって難しいと思いますよ 昔から蛍族って言われてるくらいですからね うちも臭ってきます 今は良いけど窓を開ける季節になったら出来れば他で・・・と思います |
194:
マンション住民さん
[2008-12-09 18:26:00]
193さん、ありがとうございます。
その後は何も落ちてこないので大丈夫です!! ただ、金魚のえさの袋はもしかして『うっかり落としてしまった!』(でも2回ほど落ちてきたので・・・)だったら!?そうだとしたら逆にここで書いてしまってごめんなさい・・・かも? |
195:
マンション住民さん
[2008-12-13 16:08:00]
皆さん電力足りていますか?
リビングの電力が足りないらしく 冬になると、ブレーカーが頻繁に落ちてしまいます。 オイルヒーターを使っているので、普通の暖房より電力は使うと思います。 我が家が、電機を使いすぎなのかしら? |
196:
マンション住民さん
[2008-12-13 18:48:00]
195さん
うちはエアコン使って、電子レンジにIHを使っても落ちませんよ オイルヒーターって使ったことありませんが、床暖やエアコンより電気を 使うのでしょうか? 暖房としてはエアコンが一番電気を食うを思ってました。。。 |
197:
マンション住民さん
[2008-12-17 22:27:00]
No.196さんへ。
こんばんは!195です。お返事ありがとうございます。 そうですか・・・やっぱり我が家が使いすぎなのかしら? リビングにすべての電気製品が集中しているからかもしれません。 対策考えます。ありがとうございます。 |
198:
マンション住民さん
[2009-01-31 10:33:00]
食洗機の汚れがイマイチなんですが、みなさんどうですか?
コップとかを上の段に置くと細かい汚れが付着します。 毎日下の網は洗っています。 |
199:
マンション住民さん
[2009-02-06 18:56:00]
198さん
細かい汚れってどんなのですか? うちは食洗機用の洗剤を使うと白い洗剤の跡が残ります あれって何ですかね??? イヤだな〜と思い普通の洗剤で洗った泡のまま食洗機に入れてすすぎ&乾燥って感じで 使ってます 液体洗剤が使えれば良いのですが、オプションで付けた食洗機はダメなんですよね〜 |
200:
マンション住民さん
[2009-03-02 20:30:00]
先週、マンションのシラシが入っていましたね
もう引っ越される方が居るんですね |
201:
住民さんA
[2009-03-16 21:50:00]
時期的に、転勤かしら?って思いました。
販売元の中古物件の情報から、情報が消えたので、 すぐに売れたのかな?なんて思いました。 |
202:
マンション住民さん
[2009-03-18 23:20:00]
198、199さん
我が家の場合は、食洗機はオプションで付けたのですが、問題なくきれいに洗えてます。 食器類を食洗機に入れる前に水に浸しておくか、さっと水で流して汚れを軽く落として 入れるかはしていますが、特に問題はありません。 最初の頃、食器の数が少なかったので『少量』モードで洗ってみたら、汚れが残ってしまったので、 それ以来、食器の数に関係なく『標準』モードで洗う事にしていますが、標準で洗えば 洗えてますよ。 洗剤も普通に食洗機用の洗剤を使用しています。 洗剤の跡も残りません。 |
203:
マンション住民さん
[2009-03-23 13:32:00]
202さん、199です
食洗機、うちも2人なので食器の量が少なくいつも少量モ-ドでした 202さんと同じように標準モ-ドで洗ったら洗剤跡もかなり少なくなりました これからは標準モ-ドで洗います ちょっと時間かかりますけどね(^_^; そう言えば、また生活音の張り紙がありましたね どこのうちが言われてるのか判りませんが、言われないような工夫も必要なのでは ないでしょうか? 静かに暮らしているうちは在るわけだから |
204:
マンション住民さん
[2009-03-29 18:14:00]
203さんの言う通りです
あんな張り紙、静かに暮らしてる人には気分悪いです 子供がいたって、ペットがいたって周りに騒音を出さずに暮らしている人もいます 前にもこんな話が出たことがありましたが、同じうちが言われてるのかしら? さすがにどこのうちとは書けませんよね でも心当たりのあるご家庭や子供やペットがいるご家庭は、走ったり暴れたりしても周りに 音を漏らさないような工夫した方がした方が良いですね どっちも言って大人しくなる存在ではないですからね あと、周りのご家庭に音が漏れてないか聞いてみた方が良いですね |
205:
マンション住民さん
[2009-04-17 18:04:00]
見てる方いますか~?
そろそろ色んなところが何か出てきてませんか? うちはお風呂の換気扇がうるさくなって気がします あとトイレの便座がちょっとガタガタいってきました 共働きであまり使わないのに、それじゃ普通のお宅はどうなんだろう・・・ みなさんどうですか? どこかおかしくなり始めてるところは無いですか? |
206:
マンション住民さん
[2009-04-21 20:09:00]
205さんだけではありませんよ~
うちもちょこちょこと出てきています・・・。 まず壁紙。張り方が悪くて浮いちゃっている箇所が数箇所。(今年に入って気が付きました・・・遅すぎ!?)それに脱衣所のきしみがかなりひどい。便座も曲がって付いていたので自分で直しました。 2年点検の時に直してもらえるのか心配ですが、言うだけは言うつもりです!! |
207:
マンション住民さん
[2009-05-02 22:05:00]
206さん
205です 返事が遅くなって済みません まだこの掲示板を見ている人がいて良かったです ところで二年点検は無いのでは? 確か次は三年って言われたような記憶がありますが、、、 ちょっと調べてみます そう言えば先日の総会は出席率が悪かったですね~ |
208:
匿名さん
[2010-03-16 18:09:29]
もう見る人いないかな~
最近思う事をちょっと書き込みます ・入居当初に比べる小さい子供が外廊下で元気に走ったり騒いでいることが多くなった コの字のになっているので響き渡ってる ・外廊下を元気にガンガン歩く若いお母さんが増えた ・入居当初はあまり感じなかった上階からの騒音が気になりだした (きっと子供が走ったりする歳になったのだろう) 前にもこう言った問題はあったが他人ごとに感じていた 自分のうちの上からとなると子供いても走らせている家の味方になれない ・ベランダにいるとタバコの臭いがしてくる なぜベランダなのだろう???家の中で吸わないのは自分ちの事しか考えて いないように思う ・意外と上階のトイレの流す音が聞こえる 一部、管理会社に訴えようか迷っている・・・ 見ている人がいたら意見を聞きたい |
209:
住民
[2010-03-23 01:47:51]
はじめて書き込みます。
以前からここの話は同じマンションの友達から聞いていたのですが(騒音問題の件、皆で気を付けよう!と)今日初めて最初から読みました。 うちの下は住居ではないので上階の方にお会いした時は騒音がないか聞くようにしています。 幸いにも気にならないとのことでしたが、これから先に騒音を感じたらすぐ言ってくださいと伝えました。 208匿名さんのストレスお察しいたします。 前のスレでもあったと思いますが、やんわり上階の方にお伝えしてみたらどうでしょうか? もしもうちが208匿名さんの上階だとして知らず知らずに苦しめてしまったとしたら言って頂きたいです。 そして心から謝りたいです。 一緒のマンションに暮らしたのも何かの縁ですから仲良くしたいですものね。 あと、うちの場合ですが上階の方とお話するうちに仲良くなって多少の騒音は気にならなくなりました。 (前もって、週末は来客が多いのでドタドタすると思いますが申し訳ありません。と言われたのでドタドタ聞こえる時は『おっ!来客だね』とか、夜までトンカチの音がした時は『組み立て家具に苦戦か?』と主人と笑ってます。) まったくの他人だとイライラする音も少し話して相手の生活が見えてくると緩和されるかもしれませんよ。 (人見知りする方にはこの提案はキツイかもしれませんよね…一つの案として聞いて下さい) 外廊下の件は気を付けて周りの方にも伝えていきたいと思います。 ただ日中の子供たちが中庭で遊ぶのは大目に見てあげてはくれないでしょうか? うちの子供はあまり中庭では遊んでないのですが、子供達が元気に遊んでいる姿は微笑ましいと思います。 見ている限り親御さんたちはちゃんと見ていて叱ってますし、決して躾をしてない親ではないと思います。 夜に騒いでいるようでしたら管理組合に言って問題として取り上げてもらってはどうでしょうか? 私はこのような書き込みを初めてしましたので、何か気に障る発言などがありましたら申し訳ありません。 |
210:
匿名さん
[2010-03-24 20:24:53]
住民さん
ありがとうございます 上階の人と仲良くなれると良いのですが、普段は働いていて週末しか居ません 隣とは良く会うのでお話くらいはするのですが、上下階とはやはり会うことは 滅多にありませんね 上階の方が気を使ってくれるだけでも住民さんは良い方だと思います 週末しかいないだけに、その週末を静かに過ごしたいと思うのはダメでしょうか? 中庭での日中の遊びは良いと思いますよ ただ廊下を大騒ぎで歩いたり走ったりするのはどうでしょう??? 人の家の前をですよ! 何階にも渡って響いてるんですよ! あとバルコニーでのタバコ 誰も何とも思わないのでしょうか??? 最近「副流煙」の害が騒がれていて、禁煙にするお店が増えているのに・・・ |
211:
マンション住民さん
[2010-03-29 12:51:00]
ベランダのたばこの件ですが,個々の家の話なので
決めを定めるのは難しいと思いますので, まず,マンションの共用施設内を禁煙にするとかはどうでしょうか? よく車の出待ちなどで吸っている方がいたり,中には敷地内マンホールに 吸殻を捨てるかたも見受けられるので。 |
212:
マンション住民さん
[2010-04-01 13:30:40]
211さんへ
> よく車の出待ちなどで吸っている方がいたり,中には敷地内マンホールに > 吸殻を捨てるかたも見受けられるので。 こんな人、いるんですか?ビックリです これは注意した方が良いですよ それから ベランダのタバコって個々の家のようで個々ではないのでは? 煙の害について言っているわけですから、他の家に煙が流れる時点で気づかいがほしいところ だと思います |
213:
マンション住民さん
[2010-04-08 18:59:15]
初めて書き込みさせていただきます。
>212さん 確かにベランダは共有スペースですよね。 我が家も窓を開けるとタバコの匂いがして不快です。 ---------------------------- さて、入居して約2年が過ぎ、皆さんお子様を通じて 仲良くされている風景をよく見かけております。 とても微笑ましく感じております。 しかしながら、中庭でのキャーキャー騒ぐ声だけは もう少し配慮を願いたいのです。 毎日毎日夕方まで。 マンションの構造上、声は反響して上まで上がります。 廊下側の窓はもとより通気口まであけていられません。。 お子さんが複数集まるので仕方ないとは思いますがキャーキャー 大騒ぎして遊ぶなら近くの新田公園にでも行って頂きたいのです。 ここの掲示板はお子様がいらっしゃる方が多いようです。 お願いします。もう少しだけ配慮願います。 子供がいない人には子供の声には慣れていないのです。 |
214:
マンション住民さん
[2010-04-11 16:45:50]
212です
ベランダやお庭での煙草、これから窓を開ける季節になります ほんとやめてほしいです 中庭での子供たちの声ですが、 うちは平日働いているので知らなかったのですが、そんなにキャーキャーしてるんですか? 休みの日は聞こえないですよね? 何回かフレックスで夕方早目に帰った時に幼稚園から帰ってきたところでしょうか、 お母さんたちが溜まっていてその周りを子供たちが走り回っていました 確かに静かに走り回ってはいなかったかな 一階の人は毎日あのおしゃべりが聞こえているのだろう。。。と思います ちょっと通りずらかったです 確か入居当初、中庭での大騒ぎについての張り紙があったように記憶していますが、 また気を付けてもらう意味で張り紙をしてもらったら良いのでは? 騒いでいる人たちは上の方まで響いていると思ってないかも・・・ この掲示板をみたお子さんのいる方が注意をしてくれると良いのですが、、、 |
215:
マンション住民さん
[2010-04-19 13:36:21]
昨日、洗濯干しをしていたら、どこからかタバコの臭いがして来た
手すりから顔を出して見える限りを見てみても煙は見えない その後も夕方ペットとベランダに出ていたら臭ってきた どこからか・・・ |
216:
マンション住民さん
[2010-04-23 21:52:11]
先日どこかのお宅がお引っ越しされていきましたね。
転勤かな? まだまだ出来たばかり!って意識でしたが、 時代はながれているんですねー。 |
217:
マンション住民さん
[2010-04-25 13:35:41]
引っ越して来たんですか~
引っ越されたのかと思ってました 前の方は売られたのでしょうか? ちょっと前に売りに出ているお部屋があったけど、結局そのお部屋の人って 変わってないので他の部屋ですよね ま~二年ちょっとくらいならまだまだ綺麗だと思うけど中古には変わりないんですよね でもここって立地条件って良いと思うんですが、どうなんでしょうか? 今は売るつもりなくても将来どうなる判らないですもんね 今後少しでも価値が下がらないこと祈ります |
218:
マンション住民さん
[2010-04-27 20:04:39]
確かに・・夕方 お子さん達がキャーキャーすごいですよね。
階段、廊下で鬼ごっこしている時も・・。 ベンチや緑があるので、公園という感覚になりがちですが あそこは公園ではないので・・。 正直、1階にお住まいの方は特に気の毒と思っています。 ところで、ゴミ出しについて皆さんの意見を お聞きしたいのですが。 基本、当日の朝にゴミ出しをしていますが、 袋の数が多い時は、前日の夜に出しちゃダメかな?って思う時があります。 主人は、ルールだから前日はやめた方がいい、と言っています。 やっぱり前日夜のゴミ出しは、止めた方がいいかしら? ご意見いただけたらと思います。 |
219:
マンション住民さん
[2010-04-28 12:46:15]
てっきり24時間ゴミ出しOKだと思っていました。
(確か販売時に大和の営業さんがおっしゃっていました) 前日にゴミだしNGっていうルールありましたっけ? だとしたら,失念していました! 以後,気をつけます。 マンション内の広場の件についてですが,私が思うに, 子供さんがいる家庭は,恐らくこの掲示板をもう見ていないと思います。 ですから,管理会社に持ちかけ,理事会の場で議論をして頂いたほうが 良いかもしれないですね。 |
220:
マンション住民さん
[2010-04-28 15:01:52]
管理会社への連絡はポストに手紙を入れると良いみたいです
匿名で良いからトライしてみてはいかがでしょう? ただし管理組合(理事会)に揉み消されないように・・・ 他のマンションの話ですが、うちみたいにタバコの問題があって 管理会社に言ったら、管理組合内にタバコを吸う方がいて、揉み消されたみたいです うちの管理組合って活動してるのかさえよく判らないけど、同じ事が起きないとは 言えません もし、管理組合が動いてくれたとして、中庭での遊びを禁止したとしたら 家の中に入って暴れられると困るな~と思います うちは上から騒音で入居当初から悩んでいるので・・・ |
221:
マンション住民さん
[2010-05-08 13:39:14]
中庭の件、その後変わりました?
本当に子供いるご家庭の人は見ていないとしたらここで書き込みしても無意味ですよね せめて騒いでいない子供の親が騒いでいる子供の親に言ってくれれば良いのに せっかくこんな掲示板があるのだから活用したいですね |
222:
マンション住民さん
[2010-05-09 00:08:55]
中庭の件、なにひとつ変化なしですよね?
>どうでしょうか皆様? 本当に騒々しいですよ。 でも、子供を持つ親御さん同士、注意はできないのかなー。 一階の方々がとても気の毒に感じます。 エレベーター待ってるときとか 私が子供にそっと注意してしまいそうです・・・(苦笑) 本当、この掲示板をもっと活用したいものですね。 |
223:
マンション住民さん
[2010-05-10 18:21:11]
いつか見てくれる事を祈りつつ、
見てる人だけでも有効に活用しましょう もう良いことも悪い事も、愚痴でも苦情でも、質問でも・・・ 顔がわからない分書きやすいです ただどこの誰の事を言っているか判るような書き方は止めましょう! では早速 ベランダに植木を置いている方はいらっしゃいますか? うちも置いているのですが、置くと塗装が剥がれてしまうのですが、 みなさんどのように置いてますか? 何か鉢のしたに敷いているのでしょうか? もし敷いているとしたら何を敷いてますか? |
224:
マンション住民さん
[2010-05-19 13:25:47]
あれれ・・・
皆さんもう書き込みしないんですか? せっかく復活かなって思ったのに・・・残念です |
225:
マンション住民さん
[2010-05-19 17:45:32]
うちは植木などは置いていないのでよく分からないのですが,
塗装が剥がれるというのは,ベランダの手摺が設置されてある 梁の部分(少し斜めになっている?)のところですか? 素人意見かもしれないですが,ようは植木を置いている部分の 風通しをよくすれば,剥がれないのかと思います。 具体的にいいものが思いつかないのですが,スノコのような木材で あれば塗装が剥がれないかと・・・。 なかなか妙案が思いつかなくてすいません。 |
結構しっかり乾くし便利です☆
ところで、洗面所のミラーのくもり止めスイッチですが、
赤い光が付いている時が、OFF/
赤い光が付いていない→ ON ですか?
光が付いていない時が OFFって発想だったので
まさか、家だけ間違えて設置されているのでは? と心配なのですが・・。