横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 17:39:53
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262567/

[スレ作成日時]2012-11-06 16:21:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【6】

781: 匿名さん 
[2012-12-19 21:10:02]
三菱が国内最多リコール 4回で計176万台
http://www.asahi.com/business/update/1219/TKY201212190833.html
782: 匿名さん 
[2012-12-19 22:42:00]
>780
まだ言ってる(笑)
あれだけこてんぱんにやられたのに
783: 匿名さん 
[2012-12-19 23:08:11]
新川崎の人がでたらめばっかり言ってると鶴見から訴えられると思うけど。
グリーンラインの延伸は鶴見と決まってるのに。
784: 匿名さん 
[2012-12-19 23:11:53]
>765さんの言うとおり、新川崎で買うのなら下値が盤石の激安マンションでないと後々ひどく後悔することにもなりかねない
すでに高値を掴まされた人たちはしかたないとして、どのくらいのレベルなら下値が盤石の激安マンションと言える?
例えばどこ?
785: 匿名さん 
[2012-12-19 23:23:48]
>>784
プレシスが目安になるんじゃないかな。3LDK60平米後半で2700-3200万、
賃貸で11万で貸してペイ出来るぐらいなら大損は無い。
市街地が無いので、新川崎駅に近いことが必ずしもメリットとは言えない所が有ると思う。
プレシスみたいに武蔵小杉からバスで帰って来れる場所は
通勤利便性において意外なメリットがある。
786: 匿名さん 
[2012-12-19 23:58:01]
駅10分以上なら安価の物件出てくるでしょう。例えばゴクレの3000cityとかきっと安いのでしょう。
787: 匿名さん 
[2012-12-20 00:03:12]
>>786
ゴクレは元々割高だから安値は見込めないし
そもそもアクアグランデの500戸弱すら売り切れないのに
3000戸なんて無理だと思う。半分くらい作って残りは土地転売じゃないかな。
788: 匿名さん 
[2012-12-20 00:07:36]
新川崎でリスクをおさえて買うなら3000万円前後のマンションということですね。
789: 匿名さん 
[2012-12-20 09:40:30]
じゃ、矢向や鹿島田、平間辺りはは2000万円前後じゃないと大損だね。
791: 匿名さん 
[2012-12-20 21:25:54]
駅遠で安いだけがとりえの2-3千万の激安マンション買ってもそんなものに資産価値ありませんよ。そんな物件将来中古で買い手がつきませんから。
792: 匿名さん 
[2012-12-20 21:57:24]
駅に近いだけがとりえの不人気マンションの方が、なまじ高値で買ってしまっただけに、将来、処置に困ることになりかねませんよ。
793: 匿名さん 
[2012-12-20 22:42:10]
激安マンションしか買えないんでしたよね。失礼しました。
794: 匿名さん 
[2012-12-21 00:00:13]
パークタワーのような誰もが羨むようなしっかりした物以外では
激安を買って賃貸水準から考えた損する可能性の少ない物件を買うしか無いということでしょう。
新川崎駅は廃止や減便の恐れがありますが、東急はもうすぐ副都心線との直通が
始まるので、いざとなれば東急からの通勤に切り替えられる方面のマンションなら
リスクヘッジにもなるでしょうね。新川崎しか通勤ルートのない加瀬側のマンションは危険性が高い。
796: 匿名さん 
[2012-12-21 00:14:14]
仮に新川崎駅が廃止になったとしても鹿島田側は駅があるし、
加瀬側でも何とか東横線に出られるようなマンションなら価格も安いし大損はしないということですね。
797: 匿名さん 
[2012-12-21 00:23:17]
>>795
プレシスからなら北加瀬バス停と日吉中学校バス停を
使い分ければ少ない時間帯でも1時間に6便はあるよ>武蔵小杉行き
通勤も行きは新川崎で帰りは武蔵小杉からとか使いわけられるし
将来的には横須賀線小杉行きのバスは、東急武蔵小杉駅ロータリーにも停車するとか。
798: 匿名さん 
[2012-12-21 21:24:32]
マンション購入自体が様々なリスクを背負う訳でそれは駅廃止のリスクと比較にならない程高いです。だから駅廃止のリスクを考えるならマンション購入はあきらめるべき。

鹿島田側だからリスクヘッジってのはあほすぎ。
799: 匿名さん 
[2012-12-21 21:35:19]
南武線の鹿島田しか使えないパークタワー(笑)
そりゃあ大暴落間違いナシ。
800: 匿名さん 
[2012-12-21 21:40:27]
つまり新川崎周辺はリスクが高いから購入は慎重に考えた方がいいということですね。
よくわかりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる