■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!
オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!
※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00
- 所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
- 交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:69.89m2-92.13m2
- 販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
861:
入居済みさん
[2009-04-19 17:59:00]
部屋の中で吸え
|
||
862:
住民さんE
[2009-04-19 21:33:00]
やだね
|
||
863:
住民さんD
[2009-04-19 22:10:00]
何を考えてるんでしょう。
こんな人がいるから喫煙者の肩身が狭くなる |
||
864:
住民さんC
[2009-04-20 09:34:00]
玄関先のレンガ色の柱に畳んだベビーカーを押し込んである家が
数件あるけどあれは柱の後ろに隠しているつもりなのか? あれがベビーカーの置き方の定番にでもなりそうで気になるんだが。 |
||
865:
入居済みさん
[2009-04-20 18:09:00]
自転車置き場の、所定の場所じゃないところに
置いているママチャリが気になってます。 注意喚起してもらいたいのですが、、、どこに言えばいいのでしょう。 |
||
866:
住民さんD
[2009-04-20 20:34:00]
管理人室じゃないかな。
|
||
867:
住民さんA
[2009-04-20 20:51:00]
>865
多分、あの自転車のことですね。私も気になる。 どうして自分だけの都合で勝手なことをするのでしょう。 420世帯の人間がそんなことをし出したら・・・と思うとぞっとします。 それと相変わらず下段に置いているご立派な子供椅子付きママチャリ。 上段に置いている人が気の毒で仕方ない。降ろせないんだってば!!!! こうやってみるとベビーカー、ママチャリ、といった 小さな子供がいる家庭がなんとなく迷惑かけがちになってしまうのが 実は小さな子供がいる我が家としてはとっても悲しい。 そんな家ばかりじゃないんです。お願いわかって。 以前“こんなところ(スレ)に書き込んで何の解決になるのか” 的な意見もあったけど私はここがとても役に立ってます どんなことがみんな気になっているのか、不快に思っているのか とても参考になるのです。 |
||
868:
入居済みさん
[2009-04-20 21:25:00]
多くの世帯が入居を済ませ、ここの掲示板ではマンション内部の議論が多くなっております。
部外者が書き込んだとしても、ここの掲示板では分かりませんし、セキュリティ上の話が出ても問題と思います。 そろそろ管理された掲示板に移行しましょう。 マンション引渡し会の時に、三菱地所藤和コミュニティからIDとパスワードが全世帯に配布されています。 下記のアドレスのページから、上記IDにてログインし、掲示板に進んで、書き込みをお願いします。 https://www.community-info.jp/ まだ誰もその掲示板に投稿してませんので、今から私がアタックして書き込んでみます。 よろしくお願いします。 |
||
869:
868
[2009-04-20 21:58:00]
868です。
コミュニティインフォの掲示板に無事投稿してきました。 移行検討をお願い致します。 ニックネーム制なので、個人は通常では特定されません。 (荒らしたりすれば管理会社から特定されますが) 宜しくお願いします。 |
||
870:
入居済みさん
[2009-04-21 12:32:00]
ああそういえばそんな掲示板あんだったね!
こっちのが気軽でいいけどな。 ID、PASSは面倒だし。。。 それはともかく家具選び楽しい♪ 同じ間取りの家がどんな家具配置になっているか気になります。 |
||
|
||
871:
契約済みさん
[2009-04-21 17:27:00]
過去レスにもありましたが、
リビングがほぼ正方形の場合、ダイニングテーブルとテレビ・ソファ・テーブルの配置に皆様悩みませんか? コンパクトにしないと狭くなってしまうのではないかと心配です。 |
||
872:
入居済みさん
[2009-04-21 23:48:00]
バランダが煙草くせ~、やめろよな!
|
||
873:
入居済みさん
[2009-04-22 00:33:00]
>872
しつこい! 私はタバコ吸いませんが、この内容のことは終わりがないからやめましょうよ。タバコがダメと明確になってない以上はエンドレスですよ。 規約で明確になっているのに玄関前に置いているベビーカーや自転車の方がよっぽど迷惑です。 玄関前はその家の土地じゃ無いっつーの! |
||
874:
匿名さん
[2009-04-22 07:11:00]
>>873
なあ。 あえて問いたいんだが、自分ちのベランダに漂ってくるタバコの臭いより、他人の家の前に置いてあるベビーカーがよっぽど迷惑な理由を教えてくれるかな? 健康被害に対する不安、子育ての苦労って言葉入れて。 規約なんて、暫定的なモノなんだから、書いてある、書いてないってのは理由にはならないんだよ。 お前の言葉で聞きたい。 |
||
875:
匿名さん
[2009-04-22 07:13:00]
>>873
なあ。 あえて問いたいんだが、自分ちのベランダに漂ってくるタバコの臭いより、他人の家の前に置いてあるベビーカーがよっぽど迷惑な理由を教えてくれるかな? 健康被害に対する不安、子育ての苦労って言葉入れて。 規約なんて、暫定的なモノなんだから、書いてある、書いてないってのは理由にはならないんだよ。 お前の言葉で聞きたい。 |
||
876:
住民さんD
[2009-04-22 08:02:00]
おいおい。何をいきり立っているのか知らんが勉強しなさい。
専用部分と共用部分は明確に契約でうたわられてる。共用部分でのマナーが規約になる。 共用部分に物をおくのは例えば路上駐車するようなもの。契約や法律を守る人ならしないわな。ベランダ喫煙は路上喫煙みたいなもの。マナーの問題だろ。 あんたは自分が楽なら法や契約は守らないというわけ?自分の恥をさらしなさんな。 |
||
877:
マンション住民さん
[2009-04-22 08:11:00]
とりあえず、結論としては
子供を絶対に中庭で遊ばせない!また、子供がいる世帯はできれば出て行って欲しい (ママチャリ、ベビーカー等の問題もあるし) タバコを吸う人は自分の家の中で吸うか、出て行って欲しい。 ベランダは実質共用部なので、ベランダでの会話、飲食等は絶対禁止 理事会に訴えようと思います。 |
||
878:
入居済みさん
[2009-04-22 08:43:00]
>>875
一部の人が、玄関前にベビーカーや自転車を置いていると、同じ子供を持つ家庭の人たちは置いていいと勝手な判断をしかねない。置きたいけどルールに沿って置かないできちんと家の中に入れている家庭もいると思う。 まずは、こういう確実に決まっていることから片づけていかないと、マンション内が無法地帯化する恐れもある。 これは非常に迷惑だし、止めて貰いたい! まさか、875は玄関前にベビーカーや自転車を止めている家庭なの?だからそんなにいきり立ってるのかな? 875はまずは、ここで文句を言う前に、自分で上下左右の家庭へ出向いてどこなのか特定し、当事者同士で話し合えばいいんじゃないの?ここで文句を言ったって何の解決にもなりませんよ。 877の言うことは極端かと思いますが、理事会に訴えるという方が、解決策としてはいいと思います。 |
||
879:
入居済みさん
[2009-04-22 09:12:00]
タバコもベビーカーもここに提示したところで解決する可能性は低いと思います。以前、どなたかが言ってらっしゃいましたが、この掲示板を全入居者が見ているとは限りませんので。
理事会が正式に発足するまでは、受付に言ってみてはいかがでしょうか。皆さんの家庭にも入っていたと思いますが、布団や騒音の件みたいに、警告のビラを入れてもらえるのではないでしょうか。 あと、868さんの提案のように管理された掲示板に移行しませんか。 ここの書き込みは本当に入居者かどうかの確認が取れないので、荒らしの方もいる可能性も捨てきれず、結構不愉快になります。 872、874さんのように品位を欠く方が同じ住人とは思いたくないので・・・ |
||
880:
住民さんA
[2009-04-22 09:47:00]
とにかく0歳~幼稚園児がかなり多いことは明らかだから
どうしたってその世帯の動向が目立つんだよね。 実際、朝は幼稚園児を送り出した後と思われる母親たちが メインエントランスで大きな輪になって話し込んでいるのが目に付いた。 まあ、よくある光景だがせめて外でやってほしい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |