横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-07 19:22:00
 

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板

801: 入居済みさん 
[2009-04-12 10:37:00]
私は、中庭で子供が遊ぶことに関しては、良いのではないかぁと思いますが、庭木を踏んだり照明を蹴ったり
するのは論外ですよね。
800さんの言うとおり、子供は探究心があるので、何をするか分からないところってありますよね。
だからこそ、お母さん達は、話しに夢中になる前にきちんとそばにいて教えてあげないといけないですよね。
きっと誰もが他人の子供に、コラー!!とか言いたくないと思います。
面倒だと思いますが、お子様をお持ちのお母さん宜しくお願いします。
802: 住民さんB 
[2009-04-12 11:30:00]
中庭のセキュリティー内で遊べることが売りだったじゃん。

ガキのしつけは親がやるとして、遊びまわるのはいいことだとおもいます。
803: 入居済みさん 
[2009-04-12 11:37:00]
>私は、中庭で子供が遊ぶことに関しては、良いのではないかぁと思いますが、庭木を踏んだり照明を蹴ったり
するのは論外ですよね。

私も昨日見て同じことを思いました。元気があるのは別にいいと思うのですが、テーブルに乗る・庭木を踏む
とかものを乱暴に扱う行為はやめてほしいです。

あと、エントランス前(おなじみの看板付近)にその子らのと思われる自転車がいっぱい停まっていました。
訪問用自転車はあそこに停めてもいいのでしょうか?マンションでも目立つ場所だけに、違和感を覚える方
も多いのではないでしょうか。
804: 住人さん 
[2009-04-12 12:46:00]
私も子供が中庭で遊ぶのは構わないと思います。だって、一応ファミリー用のマンションだし。うちはまだ子供がいませんが、いずれ出来たら躾はちゃんとするつもりです。
ただ。。。マンション内の廊下や駐車場等で追いかけっこをしてる子たちが昨日いましたが、それは危険なのでやめてもらいたいな。
一応昨日駐車場で遊んでた子には注意しましたけどね。
まぁ、子供だからと言って何でも寛容に許すのではなく気づいた大人が注意してあげればいいと思います。
ただ、子供たちから遊び場を取り上げるようなことだけはしたくないですね。
805: 契約済みさん 
[2009-04-12 12:55:00]
788/791です。

>792さん
どうも申し訳ございませんでした。以後、発言には気をつけるように致します!
806: 引越前 
[2009-04-12 17:59:00]
もうすぐ入居なんですがすでに入居されている方でWILLCOM使用されている方いらっしゃいますか?

この度WILLCOMに変更しようとしておりますが電波状況などを確認出来ればと思い書き込みました。
使用されている方、情報を頂けましたら幸いです。
807: 住民さんC 
[2009-04-12 21:18:00]
>803

私も来客の自転車置き場について知りたいと思っていました。
遊びに来るのは子供だけじゃなくて、先日は子供椅子の付いたチャリが数台並んで置いてありました。
うちの子供(中学生)が管理人さんに
“友達が来るですけど自転車はどうしたらいいですか?”と聞いたらしいのですが
“う~ん、困ったな。とりあえず駐輪場の空いたスペースに入れておいて”
と言われたそうです。でも今後はそういうわけにもいきませんよね。
まだ手探り状態なのでしょうね。近いうちに管理人さんに確認することにします。
808: 入居済みさん 
[2009-04-13 00:37:00]
私も来客用駐輪場はどうなるのか?気になっていました。
駐輪場のスペースはなさそうですし・・
困りましたね。。
サブエントランスに専用スペースを設ければどうかなと思いましたが、どうでしょう?
私は近所に友人などがいないので、あんまり気にすることはないのですが、やっぱりあったほうが良いと思います。
809: 住民Aさん 
[2009-04-13 18:10:00]
わざわざ来客用の駐輪場を作るぐらいなら住民の駐輪場を増設してほしい。今ですらバイク置き場に原付と自転車を置いてたりミニバイク置き場に自転車を止めてる違反者もいるぐらいなんだから。ミニバイク置き場に自転車置いていいなら俺もそうしたいんだけど。いちいち家まで自転車運ぶの面倒だし。
810: 契約済みさん 
[2009-04-13 19:57:00]
>809さん
 賛成です。来客は現在と同じくエントランスの外などの仮の場所で問題ないですし、毎日使用するものをエレベーターを使って家まで運んでいる問題を解決していきたいですよね。

 ただし、ミニバイク置き場に自転車を置いている人が違反者とは限らないと思います。
子供用の大きなイスが付いている自転車だと駐輪場に停めれないため正規のミニバイク料金を支払って駐輪している人もいると思います。一概に違反者だと決め付けないほうがいいですよ。
811: 住民さんA 
[2009-04-13 20:25:00]
「来客用の駐輪場」をどこかに確保するのではなくて
外部の人の自転車を置く場所をきちんと決めてもらいたいのです。
メインエントランスの前にずらっと、またはごちゃごちゃに置かれるのはカンベンしてほしいので
例えば>808さんが言っているようにサブのほうに置く。とかのように。
これだけの世帯数があるのだから自転車で遊びに来る人は毎日といっていいほどあるでしょう。

それにしても管理組合が正式に立ち上がるのはいつなのでしょうか。
一刻も早くそこで取り決めをしていってもらわないと
いろいろなことが収拾つかなくなりそうで心配です。
812: 住民Aさん 
[2009-04-13 21:36:00]
>810さん
駐輪場の抽選で外れた時にミニバイク置き場に自転車置いていいか三菱地所藤和コミュニティに確認したら、バイク・ミニバイク置き場には自転車は置いてはいけないと言われたし、規約にも「バイク・ミニバイク置き場に駐車できるバイクは区画サイズ内で駐車できる原付・自動二輪車とする」って書いてあるんだけど?
一概に違反者って決めつけない方がいいとか言うけど、自分も事前に確認してから発言すれば?
正規の料金払ってるなら何でも許されんの?
813: 入居済みさん 
[2009-04-13 21:54:00]
810さん。。。どうして、そんな喧嘩ごしに言う必要があるのでしょう。他の方もそういう言い方される方いますけど・・・もしかしたらご近所さんかもしれないし、いちいち喧嘩ごしに入れる必要も無いと思います

実際私も呼んで、こんな言い方のきつい人いるんだーと怖いですし・・・

確かにバカな発言だなぁーって思うのもありますけど、普通に
”書いてありますよ”  とかで良いとおもいますが・・・
814: 入居済みさん 
[2009-04-13 22:16:00]
813です。
すみません・・・810さんではなく
812さんでした!!!!
815: 住民Cさん 
[2009-04-13 22:21:00]
>813さん

あなたの仰ってる相手は810さんではなく812さんのことではないでしょうか。
まぁ、別に色々な人がいるのでいいんじゃないですかね。喧嘩ごしと感じる人もいればそう感じない人もいますし。
私は別に812さんの言い方に悪い印象は受けませんでしたよ。
バイク置き場に自転車を置いてはいけないという事が知れて良かったです。
816: 住民Aさん 
[2009-04-13 22:31:00]
812です。

>813さん
別に喧嘩越しに言ったつもりはないんだけど、誤解を招いたんならすみません。

>810さん
俺の言い方キツかったッスかね。すみません。
817: 引っ越し前さん 
[2009-04-13 22:39:00]
質問なのですが、ドライバーズゲートリモコンはバイク用でも車用でも同じ扉が開くのですか?
なんか大きい扉の横に小さい扉があった気がするのですが、バイクはそこから出入りするのかなぁと思って。。。
教えてくださ~い。
818: 入居済みさん 
[2009-04-13 22:46:00]
815さん、
訂正しましたけど
819: 引越前さん 
[2009-04-13 22:48:00]
週末にゲートを通るとき、たまたま前にバイクの方がいて
ゲートを開けていましたが左半分だけ開いていましたよ。

そのあと私(車)のリモコンを使用したら、右側が開きました。

なのでゲート自体は車もバイクも同じですね。
820: 住民さんA 
[2009-04-13 22:55:00]
>818
そういうあんたも喧嘩ごしじゃんw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる