横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-07 19:22:00
 

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板

581: 569 
[2009-03-16 00:00:00]
>579

バルコニーのタイルに10万出せるなんてうらやましい。。。。

そこまでお金がまわらないっていうのが現状です。

ここはみんなお金持ちが多いのかな。。。
582: 入居予定さん 
[2009-03-16 00:13:00]
>換気扇フィルターとか浄水器系とか掃除用具とか。いかにも関係者ぽく話をしてくるそうなので気をつけてくださいとのことでした

そうそう、これは本当に気をつけて。
さも、藤和からの指定できたような口ぶりだったり、全戸つけています、みたいな言い方だったり‥
断ると「え?必要ないんですか?みなさん付けていますが」みたいな言い方もします。
換気扇フィルターでは‥‥とある業者が有名なようですね。その手のやり方。
名前を出したいけど問題になりそうなのでやめますが
「マンションなんでも相談」でも専用のスレが立っていますので
ぜひ覗いてみてください。
583: 契約済みさん 
[2009-03-16 00:19:00]
>581さん
 579です。うちにとっても10万円は大きいですので
検討だけはしていますが、タイルは断念の方向です。

テレビやソファーやテーブルなどにもお金がかかりますし。
なるべく無駄なお金を少なくしつつ、満足できる新生活が出来るようにお互いがんばりましょう!
584: 契約済みさん 
[2009-03-16 09:57:00]
577さんのコメントでピアノはやめてほしいという内容がありましたが、ピアノは弾いちゃだめなのですか?
普通、分譲マンションではピアノなどの楽器演奏は認められていると思うのですが・・・(音出し時間帯は決まってます)
特に子どもがいる家庭では、ピアノを置く部屋がそれなりにあると考えていますが、みなさんのお考えはいかがでしょうか?

バルコニーのタイルは自分で買ってきても10万くらいしちゃいますよね。
我が家も検討していましたが、結局タイルは買わない方向で話が進んでます。
あると違うんでしょうけど・・・
プランターなどでお花を飾って、バルコニーの雰囲気を良くしてみようと考えています。
お金がないなら工夫せよ!ですね。
585: 契約済みさん 
[2009-03-16 10:47:00]
ピアノについては、時間制限はありますが、認められていたはずです。
たしか、重要事項説明書かなにかに書かれているはずですので、確認してみてはいかがでしょうか。
とはいえ、577さんのように迷惑だと思われるかたもいらっしゃるでしょうから、演奏する側もモラルのある対応を気をつける必要があると思います。
586: 契約済みさん 
[2009-03-16 15:05:00]
音に関しては難しい問題だと思います。
 夜勤で日中に睡眠を取る方もいるでしょうし、子供が居ればピアノや楽器に関わらずドタバタすれば音は響くと思います。

 お互いの許容範囲はまちまちでしょうが、大きな音が出る可能性のある部屋には防音カーペットを引くだとか自分で出来る防音対策をしつつ、近隣(上下左右と斜めもでしょうか)方と情報交換していくしかないかと思います。
587: 契約済みさん 
[2009-03-16 18:20:00]
家電のことなんですが、新しく買い揃えるという方もいらっしゃるかと思います。私も冷蔵庫やテレビ、洗濯機、オーブンレンジ、エアコン、掃除機など新しく購入予定なんですが、お店で実物を見てもカタログを見比べても、どのメーカーのどれが良いのかわからず、目移りしてしまっています。どなたか、家電に詳しい方、すでにお気に入りのものを買われた方、この商品のここがオススメ!というものがありましたら、教えて頂けないでしょうか。(とりあえずサイズは問いません)
588: 契約済みさん 
[2009-03-16 19:25:00]
参考になるか分かりませんが、私は家電を買うとき必ず何度も何度も家電量販店に足を運び、店員さんに売れ筋やお勧め商品を聞きます。
何度も足を運び商品を見比べるうちに、自分がほしい機能やデザインがハッキリして買うものもしぼられます。
ひたすら目で見て比べると、納得できるものを手に入れられると思いますよ。

今は、このような相談のできるサービスがあるみたいですから(ビッ〇カメラでしたっけ?)、それを利用するのもいいかと思います。
買う買わないに関わらずタダですし、お店の担当者がつきっきりで相談に乗ってくれるのでじっくり選べそうです。
589: 契約済みさん 
[2009-03-16 20:18:00]
587です。588さん、貴重なアドバイスありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。私の送ったメールに対して、すぐにこのようなアドバイスを下さる親切な方が同じマンションにいらっしゃるのは、とても心強いです。ありがとうございます。
590: 契約済みさん 
[2009-03-16 21:26:00]
概して大型家電量販店は売り場担当が決まっています。色々買うなら複数の売り場を見れる人を付けてもらうとトータルでの値引き交渉も出来るのでいいですよ。
また、一斉入居期間中の搬入になる場合はその旨を伝えておくほうがいいと思います。
591: 契約済みさん 
[2009-03-17 00:05:00]
家電の購入は勢いだと思います。
ちまちま選んでたらきりないよ。
592: 入居予定さん 
[2009-03-17 01:50:00]
JOSHINのOUTLET家電(三鷹店)がおススメです。
先週月曜日にみのもんたの番組で激安家電特集やってて、録画して見たのですが、
1年経過した型落ち家電や、外箱にキズがある機器自体は新品のアウトレットが
激安価格で購入できます。

私はさっそく土日に足を運び、定価28万のダイキンエアコン(リビング用)を
12万(設置費込み)でゲットしました!
向かいの量販店で同機種が24万で売られているのを見て「得したな~」と実感。
店内も激込みでしたが、3月の決算セール中は値引き交渉もかなりできますので
どんな家電でもおススメです。わざわざ行く価値あると思います。
593: 入居予定さん 
[2009-03-17 01:59:00]
JOSHINは激込みで、説明員をつかまえるのに苦労してイライラします。
なので、ずるいですが、下記のようにすると効率的だったと思います。

①向かいの比較的すいてる量販店(デンキチ)で新機種と旧機種などの説明を聞き、機能の違いと相場を知る。
②JOSHIN_OUTLET館へ行って品定めした商品の激安価格を見る。在庫があれば購入!

液晶テレビなども驚愕の金額で売っていましたよ。
594: 契約済みさん 
[2009-03-17 09:51:00]
皆さん、OUTLET情報、ありがとうございます。
うちもいろいろと買い揃えたいところですが、先立つものがなくて、どうしようか悩んでいたところなので、JOSHINに行ってみたいと思います。
>592さんはエアコンを購入されたとのことですが、エアコンだと工事の質が結構心配ですが、そのへんを確認できる情報とかありますか?
新築のマンションなので、ぐちゃぐちゃにされたくないですよね。
595: 入居予定さん 
[2009-03-17 17:57:00]
>594さん

592です。

工事の質までは把握してませんが、全国展開のJOSHINならそこまで不安視しなくても良いのでは
ないかと思います。ただ、購入の際に下記を伝えておくと工事トラブルを回避できると思います。

・「○○タイプ(部屋タイプ)エアコン室内機設備想定配管納まり」という資料が藤和から来ている
 はずなので、それを持っていくことをおススメします。

・エアコンが設置できる幅(機器の幅+5CM程度必要)も事前確認しておいた方が良いです。
 まあたぶんどの機種でも大丈夫だと思いますけど、念のため。

・配管(内側、外側)の所要長さ
 ※私は内覧時に未計測で、標準の長さを超えると+1千円程度追加料金ということで許容しました。

・エアコン電源が側にあること、100V/200Vの電圧がどっちなのか確認することをおススメします。
 ※買った機種が200V対応だったので、もし100Vの場合、変圧の追加3千円程度かかると言われました。
  だいたいの新築マンション(リビング)なら200V対応と言われたので、私は未確認です。

・外側室外機への配管は、標準のぐるぐる巻きだと見苦しいので、保護モールがオプションで4色
 (アイボリー、グレー、ブラウン、ブラック)あって、+5千円かかりますが色をどれにするか
 決めておいた方が良いと思います。

また、JOSHINは、5年保証~10年保証までのオプションサービス(数千円)がありますので、いずれか
加入した方が良いと思います。私は5年を追加(別に3千円強)しました。
596: 契約済みさん 
[2009-03-18 00:04:00]
ジョーシンだけでなく、ビックやヨドバシもアウトレットショップがあるようです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090128-00000003-tkwalk-ent

実際行ったわけではないのですが、立川や川崎は溝の口から乗換え無しでいけますし行ってみてもいいかも。ご参考までに~。
597: 契約済みさん 
[2009-03-18 01:31:00]
ベランダで喫煙OKでしたっけ??
598: 入居前さん 
[2009-03-18 07:29:00]
ベランダはいいんじゃないの?
ただ昨今はベランダ喫煙も問題になったいるようだけど。
でもここのベランダのつくりなら隣に煙が行くような心配はあまり無いかもね。
吸うのは構わないけどお願いだから吸殻を下に落とすようなことはしないでね。
599: 入居予定 
[2009-03-18 09:45:00]
595さん
部屋タイプ別のエアコンの書類って、いつ頃来ました?見た記憶がなくて…探さなきゃ~
600: 入居前さん 
[2009-03-18 11:13:00]
>595

私は内覧会の時にもらいましたよ。郵送でも来ていたようです。うちに2枚ありましたので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる