■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!
オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!
※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00
- 所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
- 交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:69.89m2-92.13m2
- 販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
561:
555
[2009-03-13 02:34:00]
|
||
562:
入居前さん
[2009-03-13 19:38:00]
入居前・後どちらでも構いませんが、DIYで何か考えている方いらっしゃいますか。
うちはフローリングワックス・テラス部分のタイルをやる予定です。 やられる方いらっしゃれば情報交換したいと思います。 |
||
563:
契約済みさん
[2009-03-13 21:34:00]
>562さん
うちもフローリングワックスの他に、白木コーティング、水周りフッ素コーティングをするつもりです。 フローリングメーカー「永大産業」に問い合わせた所、推奨されているワックスは「リンレイ」の「ハイテクフローリングコート」だそうです。私はこれを1度塗りした後に同じく「リンレイ」の「ウルトラタフコート」を重ね塗りする予定です。 白木コーティングは、1000円もしないワックスを塗るだけです。 水周りは、まだ何を塗るか検討中ですー。 |
||
564:
契約済みさん
[2009-03-14 01:04:00]
DIYってなんすか??
|
||
565:
引越前さん
[2009-03-14 05:43:00]
Do It Yourself ということです。
ちなみに、英語のレターでは、こういった場合にご参考という意味で FYI(For Your Information)というabbriviationを使います。 |
||
566:
入居前さん
[2009-03-14 09:47:00]
562です。
563さん うちは1層目に「ハイテクフローリングコート」2層目に「リンレイ R-1」を施工する予定です。 テラスは「TOTO バーセア」を貼る予定です。 ワックスは時期的に難しい時期ですので大変ですが、その反面楽しみです。 お互い頑張りましょう。 |
||
567:
564
[2009-03-14 10:30:00]
565
ありがとう! 566 TOTO バーセアってどこに売っているのですか?? あと「ハイテクフローリングコート」「リンレイ R-1」ってどこで買えるのですか?? |
||
568:
契約済みさん
[2009-03-14 11:28:00]
>567さん
TOTOバーセアやエコカラットが格安で買えるWebサイトはいくつかあるようです。 Googleで検索すればすぐに見つかりますよ。 R-1も「R-1 リンレイ」などで引くと多くのサイトが出てきます。 |
||
569:
564
[2009-03-14 11:45:00]
ありがとうございます!
みなさんWEBで買うの?? 実物見て決めたいのですが 店舗で売っているものではないのでしょうか?? |
||
570:
入居前さん
[2009-03-14 11:47:00]
私・・・ギターやるんですが
このマンションって防音は大丈夫ですか?? もめたくないので♪ |
||
|
||
571:
契約済みさん
[2009-03-14 13:08:00]
自分の購入した価格が本当に良かったのか不安です。
得したのかな・・・!? |
||
572:
入居前さん
[2009-03-14 13:46:00]
564・569さん
562です。 バーセアについて 当方、現物はユニディ狛江店にて確認しました。 購入はWEBにするかは判りませんが宜しければ 見てこられたらと思います。 1Fガーデニング売場にあります。 ワックス「R-1」は18L売りで小分け販売している所は 少ないです。 70へーべで約3L位は必要だと思います。 |
||
573:
569
[2009-03-14 14:35:00]
ありがとうございます。
自分は若造で金銭的な理由よりオプションは何ひとつつけておりません。 そういったDIY!?情報をたくさんいただけるとうれしいです!! |
||
574:
契約済みさん
[2009-03-14 16:37:00]
>570
ギターの種類にもよると思いますが・・・。 普通、ピアノは大丈夫ですよね。 だとすれば、クラシックで使うような楽器は大体大丈夫かと思います。金管楽器は結構気を使うでしょうが。 私も楽器を演奏しますが、知人から聞いた話によると、弦楽器の音は窓や壁なら伝ってしまいますが、鉄筋は伝わらないそうです。(ピアノの音は鉄筋を伝うので、斜め下とかの部屋にも響くことがあるそうです) ギターに詳しくないので分かりませんが、ギュイーンって音がするギターはちょっと微妙かもしれないですね。 かなり響くと思いますし・・・個人的にはそんな音がしたらたまりません。 結局は人によると思いますので、引越し後ご近所さんに相談するのがいいかと思います。 |
||
575:
入居前
[2009-03-14 23:54:00]
|
||
576:
569
[2009-03-15 14:42:00]
>575
ネットで安くかえるところがあったら教えてください! 部屋によってバルコニーの大きさが違うので一概には言えないと思いますが バーセアで敷き詰めて大体いくらぐらいかかりそうでしょうか?? ちなみに組み立てはご自分でやるんですよね? 端っこの調整などが難しそうだと感じました。 |
||
577:
匿名さん
[2009-03-15 19:07:00]
ピアノは止めて下さい。
迷惑です。 |
||
578:
契約済みさん
[2009-03-15 21:08:00]
入居日が近づいてきましたね。
先日、3月9日10日の共用部分説明会に行ってきました。 そこで言われたのですが、入居日前後はセキュリティが比較的甘くなっているので訪問販売の業者が出入りする可能性が高いとのことでした。 換気扇フィルターとか浄水器系とか掃除用具とか。いかにも関係者ぽく話をしてくるそうなので気をつけてくださいとのことでした。 本当に長谷工や藤和の関係者ならば事前に連絡があるはずですので、突然来る業者には気をつけましょう。 ちなみに共用部分説明会当日は、浄水器の業者の方とダ○キンの方と新聞業者さんが正式に?受付横にテーブルを設けて説明をしていました。蛇口一体型浄水器については、入居時に受取る説明書などの中にある利用者登録をすると、無料で10年間の保証になるらしいです。見逃さないようにしましょう。 |
||
579:
契約済みさん
[2009-03-15 21:24:00]
>576さん
タイルのシンユウさん http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/ ここだとバーセアのカットもしてくれて送ってくれるそうです。 ざっとですが、奥行き2m横幅6mのテラスだとすると140枚必要となりますので10万円チョイ。 カットが難しそうだし端っこは多少下地が見えててもいいという感じでしたら、9万円くらいですむと思います。 |
||
580:
入居予定さん
[2009-03-15 22:00:00]
やっぱりテラスのデッキは、木の感触が最高だと思います。
ハンディウッドという再生木材が最近注目されてます。 普通の木材より雨や直射日光にも強く、何より再生木材はさらにリサイクル可能だし、 エコの点でも検討の一つに入れてみる価値あると思います。 リビングからバルコニーテラスの高さを同じにして、オープンエアリビングバルコニー を木目調で作ることにしました。リビングが広ーく感じられますよ! ハイサッシを開けて、外のテラステーブルとチェアでお茶を飲むのが楽しみです。 下記サイトで施工例を紹介しているので、ご参考まで。 http://www.handy-wood.com/index02.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これまた笑わせて頂きました。。。
重厚感?流し応えを得るにはどうしたら??
やっぱレバーの重さですか!!??