■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!
オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!
※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00
- 所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
- 交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:69.89m2-92.13m2
- 販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
461:
契約済みさん
[2009-02-27 10:15:00]
|
||
462:
内覧前さん
[2009-02-27 13:53:00]
3月中の引越しで日通の見積もりを取られた方いらっしゃいますか?
夫婦+子供(小学生)計3人家族です。隣県からですが距離は関係ないと言われました。 家具、家電の替え替えの予定はないので大型家電やソファや食器棚などがあるので トラックは2台だと言われました。作業員は6人です。だから高額なのでしょうか。 |
||
463:
契約済みさん
[2009-02-27 14:58:00]
462さん
3月中ですと超繁忙期ですので、ある意味料金は青天井です。 トラック2台分でおそらくは30万前後、一斉入居の幹事会社という手前、 日通さんでも最低25万は提示するのではないでしょうか。 そこから、荷物の多い少ない、特種荷物等個々に設定されるでしょう。 この個々というのが曲者ですので、各会社によって肉付き場所が違います。 日通さんであれば、今回は運搬と現場作業で人が分かれるのでここが 交渉のツボではないでしょうか。 いずれにせよ462さんの引越し時期は繁忙期ですので、引越し会社は 基本的に料金交渉に応じない姿勢です。それをどう持っていくかですね。 幹事会社なんですから、時期によって料金に差をつけるなと。 少しでも安いところを見つけ交渉に持っていけるといいですね。 |
||
464:
契約済みさん
[2009-02-27 15:24:00]
>462さん
日通で3月末日の朝から積込み、そのまま引っ越します。 距離:車で10分 量:2人分 大型家具なしで、2トン車1台 エアコン(2台)取外し、取付けを含む 作業員:3人 費用:約15万円 Aトで約25万円、Sイで約20万円(但し、PM便)だったので、 金額的には、高いなぁと思いつつ、他はもっと高かったので 幹事会社の安心感もあり、日通にしました。 3月下旬はどこでも高いですね。。。 |
||
465:
入居予定さん
[2009-02-27 18:18:00]
いろいろと引越し業者の訪問見積した際の経験から、良い見積をもらうための交渉
テクニックについて投稿します。ご参考まで。 最初は日通の見積額は、聞かれても言わず、そのまま見積もってもらう。 それで出てきた見積りが、 ①日通より高い場合 日通の見積額を〜マイナス20%くらい低めに伝え、それより万単位でディス カウントしてくれないと契約しないと伝え、値引き努力してもらう。 ②日通より低い場合 それに満足せず、日通の見積額も同等以下だと伝え、さらに20%くらいディス カウントしてもらわないと、幹事会社から変える決め手にならないと言って、 値引き努力してもらう。 指し値のラインが無理と言われた場合、「じゃあどこまでならがんばって頂け ますか?」と聞く。それで値引きしてくれればハッピーです。 交渉失敗し、それでもその業者にする場合は、「見積努力の限界を確かめるために 試させてもらいましたよ。初回見積が限界ならそれでも結構です」などど言って、 笑顔で対応してください。うまいこと言いわけしましょう。 |
||
466:
引越前さん
[2009-02-27 22:31:00]
私は、隣県からの引越しで、夫婦、乳児の3人家族です。
2トン2台でドライバー含めてスタッフは6人必要だと言われました。2年程前に引っ越したときは子供はいませんでしたが、そのときより買い足した家具は机1つくらいで、子供のものが増えたくらいでしょうか。そのときはスタッフはドライバー含めて3人。楽勝でした。 日通にはスタッフ一人2万の日当がかかると言われ、人を減らしてくれと言っても全く交渉の余地無し。どう考えてもそんな大勢いらないだろうと思い、他社に聞いたら日通はスタッフは繁忙期はバイトばかりとのこと。烏合の衆で高額料金!! 日通は口では言わないが、他のマンションでも主幹事の場合、他社を全く使えないように圧力をかけているそうです。特に中小の運送会社は普段、日通からおこぼれをもらっているらしく逆らえないそうです。 日本の引越し業界はこういうふざけた慣習がいつまでも残り、利用者に不利益を与えている。 何とかならないのでしょうか。 |
||
467:
入居前さん
[2009-02-27 22:51:00]
内覧会の確認会に今週、少ない有給を使い行って来ました。
前回、建築士を同行し、50箇所の指摘をして今回確認したのですが、残念ながら全て直ってはいませんでした。 あろう事か、あらたに50箇所の指摘が・・・ あまりのレベルの低さに長谷工と藤和の人間を呼び叱りつけました。 なぜこの様なことがおこるのでしょう。 何回、同じ点検をさせるのか。 私が見つけすぎるのかもしれませんが、高い買い物に妥協の必要もなく、完全なものを提供できない業者に金を払いたくない。貴重な時間を返せと言いたい。 事前にチェックしているそうだが、適当にしか見てないのだろう、誰が見ても指摘されるだろうと言う箇所があまりにも多い。 藤和の人間もこういったサイトを見ているのでしょうが、ちゃんとやれと声を大にして言いたい。 |
||
468:
引越前さん
[2009-02-27 23:15:00]
ウチは初回指摘10ヶ所、再確認会で全部修正済み。追加1ヶ所程度でしたよ。
結構良くできてる。 合計100ヶ所ってのもスゴイけど、新たに50発見っていったいどんな内容なんでしょう? 初回に無かったキズとかが出来てたって事ですか? 部屋によってそこまで仕上げレベルが違うのですかね。 |
||
469:
契約済みさん
[2009-02-28 00:37:00]
>467
モンスタークライアント? |
||
470:
契約済みさん
[2009-02-28 00:57:00]
>464さん
うちは車で10分以内ですが、3月末の引越しで日通から30万円といわれました。 日通は、担当者によって金額が2倍近く違うようです。日通は、個人判断主義の会社のようです。 30万円で受注すれば成果主義の反映があり、10万円で受注すればそれなりの評価しか得られないのだと思います。 うちは4人家族ですが、引越しを機会に大型家電は買い換える予定ですので荷物は少ないほうだと思います。日通は、それでも2トン車2台と作業員6人、忙繁期のため事務所勤務の素人を派遣するとまで言われました。 素人相手に30万円は払えないと判断して、別の会社に依頼することにしました。その会社は半額以下です。 |
||
|
||
471:
契約済みさん
[2009-02-28 10:34:00]
昨日確認会行ってきました。指摘は50から25に減ったものの
自分でも神経質になりすぎていると思いました。 また途中、学校の校内放送が流れましたがハングル? で何を言っているのか謎でした! |
||
472:
契約済みさん
[2009-02-28 16:49:00]
>467さん
うちは3回目の購入ですが、マンションは高いとはいえ車を買うのとは違いますよ。 車みたいに工場の中で作られているならともかく、色々な業者が出入りしているわけだから 多少の傷(フローリングとかの細かいもの)や、巾木とクロスの隙間、巾木の合わせ目の隙間など これくらいなら、どこでもありますよ。 神経質になりすぎていませんか? フローリングなんて住み始めて1週間もすれば細かい傷がすぐつきますよ。 それ以外の本当の傷や汚れだったら失礼しました。 でも、50か所のあとに新たに50か所なんておたくだけじゃないですか? 到底ありえない話しだと思いますけど。 具体的にどんなことか教えてもらえますか? 一度、他の完成済みのMRにでも行って見学されてきたらいかがでしょう? こんなもんか。と思うとおもいますけど。 他の方でもそういうのがあればアップしていただけますか? たぶん、いらっしゃらないと思いますけど。 |
||
473:
内覧前さん
[2009-03-01 00:00:00]
>472さんの書き方はちょっとキツイけど私もそう感じました。
内覧会は小さな傷を見つける場ではありません。もちろん、プロとして 傷をつけてしまうのはあってはならないことですが 叱り付けるまでの新たな箇所というのはどんなものなのでしょうか? 差し支えなければ教えてもらいたいです。 |
||
474:
入居予定さん
[2009-03-01 01:31:00]
引越しとは別に、家具(ソファなど大きめの家具)を新規購入して配送いただく予定なのですが、引越し期間中のルールとかありますでしょうか?
この場合も引越し同様にカーエントランスの方から搬入しなきゃいけないのでしょうか。 それとも、普通にエントランスから誘導して運び入れてしまってもよいものでしょうか。 配送は大きなトラックで来て一時駐車しなきゃいけないでしょうし、家具の搬入は、他の引越しの状況との影響があると思います。 幹事会社に連絡しとかないといけないとか、ルールが書いてないので分かりません。 すでにお分かりになる方、教えて下さい。 |
||
475:
引越前さん
[2009-03-01 09:12:00]
|
||
476:
契約済みさん
[2009-03-01 09:45:00]
>474
“新規家具・家電の搬入につきましては、指定のお引越し日時に関係なく到着順に作業していただけます。但し日時によりかなりお待ちいただく場合がございます。(中略)比較的お引越しが少ない平日、また午前中に搬入の手配をしていただきたくお願いいたします。”と書いてあります。 新規購入家具などを『引越し荷物』と考えるならば各搬入口を利用しなくてはいけませんが 新規購入物もエントランスではなく各搬入口からお願いします。との記述は見当たりませんでした。 通常ならばそういうものはエントランスで扉を開けてもらい、そのまま搬入、となりますよね‥。 |
||
477:
契約済みさん
[2009-03-01 12:41:00]
うちは一回目の指摘は46箇所で二回目は3箇所でした。
一級建築士の方に同行いただきましたが、致命的なのはなかったのでほっとしてます。 二回目は全て細かい傷ですね。 個人的には、細かい傷などはどうせ子供が入居後にもっと酷いのを つけそうなのでどうでもいいかなと思ったんですが、建築士の人が頑張って 指摘してたので、そのままにしときました。 私についた長谷工の方は感じもよく好感をもてましたよ。 そうそう、ネットの配線が切れてないかも確認されると良いと思います。 建築士の人はこっちまでは頭が回らないようなので。 LANケーブルは貸してもらえるので、PC持っていくと確認できます。 私は1Fなのですが、あの芝生はちょっといただけませんね。 入居後に勝手に張り替えてもいいものなんだろうか。。。 |
||
478:
契約済みさん
[2009-03-01 13:28:00]
|
||
479:
契約済みさん
[2009-03-01 15:18:00]
もっと適当にいこうよ。
467みたいな方とは一緒に楽しめそうにありません。 |
||
480:
マンション住民さん
[2009-03-01 15:27:00]
472はデベ側の方ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちは、業者確定です(日通ではないです)
引越し日 4月2週目 平日
ベリスタまで 車で5分ほど
家族 夫婦のみ、子供無し
荷物 平均より少ない(業者判断にて)
エアコン脱着 1基あり
TOTAL 9.5万です。
これをみると455さんは安いですよ。
いろいろと検討した結果、日通ははずしました。
金額面より作業面で不安を持っているので。
決して日通で契約されたかたの批判ではないです。
個人的な理由ですので、気を悪くされないでください。