横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-07 19:22:00
 

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板

381: 契約済みさん 
[2009-02-11 22:56:00]
>379
今週見る予定なので確認してくるね!!
382: 契約済みさん 
[2009-02-12 08:41:00]
内覧会まだなので現物はわかりませんが、確かに今住んでいるところの排水溝はピッタリです。
遊びがあると、髪の毛などが遊び部分に入ってしまい、逆に手入れが面倒な気もするのですが・・・
なんか、その長谷工の方の意見、ごまかしている気がしますよね。
私も内覧会でチェックして、聞いてみます!
383: 379 
[2009-02-12 13:35:00]
お返事して下さった方ありがとうございます。

ベリスタのパンフレットでお風呂場が写ってる写真を
探したりしました。
小さく写ってるものでも、やはり若干隙間が
あるように感じました。

現住居の排水溝のフタは、ピッタリだけど
フタ自体に穴がいくつか開いていて
そこから水やら髪の毛やらが下に流れるように
なっていますが、
ベリスタのフタは確かに穴がそんなになかったと思います。
穴がなくてピッタリはまってしまうと、髪の毛やらが
下に流れる穴がないから、両端の隙間から下に流れる
計算なのかな?とも思ったりして。

わかった方是非教えて下さい。
384: 入居予定さん 
[2009-02-13 00:23:00]
≫378さん

家具については、ケユカ、大塚家具、シンプルスタイル、ニトリ、インザルーム、ヨーカドー
中目黒の家具屋、その他ホームセンター、リサイクルショップなど回れるだけ回りました。
家具や家電のオプションは高いので一切申し込みませんでした。

フローリングが茶系なので、家具の色合いは白系と茶系の組み合わせで全体をコーディネート
する予定です。

・ソファ

費用対効果でニトリがベストだという結論に達しました。赤ちゃんがいるので、真っ先に
汚れそうなものにはお金をかけたくないということで。
白いのを選ぼうと思っています。

・ベッド

ケユカでダブルベッドの旧型が半額になってて、質が良かったので、それに決めました。
クレイグベッドっていうやつでフレームはダークブラウンです。
マットレスは別にしました。100種類くらい寝比べた結果、アメリカのNO1ブランドである
サータ(Serta)のマットレスが寝心地最高だと思ったからです。
こちらは幕張のベッド展示会で半額で即決しました。

・ダイニングテーブル

白いテーブルが良かったのですが、どこのも安っぽくて。大塚家具で最高なデザインを
見つけましたが、30万以上するため断念。
ケユカで上質な割に安いテーブル&椅子を発見しました。
こげ茶のテーブルに、白系の椅子でコーディネートする予定です。

・キッチン棚

幅160CM、高さ205CM以内で探していました。
カスタマイズの融通利くケユカでカーラシリーズを提案してもらい、それにするつもりでした。
しかし、内覧会でキッチンの天井部分に6CM程度の梁が出っ張っていることが分かりました。
梁に引っかからず収まりそうなマーノ/フィーユシリーズ(白)で再検討中です。

・カーテン

いろいろ比較した結果、高津のカーテンファクトリーで、安さ、質、デザインで総合的に満足
いくものが見つかりました。色は白系です。

その他家具は、今あるものが使えそうなので、とりあえず流用する予定です。
家電系は照明、オーブン(ヘルシオ等)も選ばないと。大型液晶TVは保留しよ。
385: 契約済みさん 
[2009-02-13 16:39:00]
379さん

今日、内覧会1をしてきました。
お風呂の排水溝の蓋は379さんの言っていた通りでした。
でも、あれぐらいの隙間があったほうが泡の流れがいいのでは?
今、住んでいるところが金属の丸い縦線の蓋(昔のやつですね)なので、他のユニットバスのはわかりませんが・・・
たぶん全世帯同じだと思いますよ。

あと、自転車の件ですが、自動車のゲートを通るみたいです。
エントランスを通ると雨の日とかタイヤの跡がついたりして汚れますからね。
それに、エントランスからウエストにつながる通路も狭いですし、ウエストの玄関前も汚れたりしますよね。
ただ、自転車に乗るのにゲートのリモコンを持たないと出入りできないのが難点ですよね。
詳しくは入居後に管理組合で決めてくださいとのことでした。
386: 契約済みさん 
[2009-02-13 18:03:00]
>385さん
 あれ?私が質問した時は、自転車の駐輪場までの導線は3つと聞きました。
1つ目は、車と同じ場所から入ってイーストとグランドの間(サブエントランス横)を通るルート
2つ目は、車と同じ場所から入ってオータムガーデン内を通るルート
3つ目は、エントランスから通るルート

ちなみにエントランス側にもピロティーがありますしウエストコートの玄関前を通る事はありません。2つのガーデンの横を通る感じです。
2つ目と3つ目は自転車を押して歩行するようにしてください。と言われました。(当然ですね。)
387: 契約済みさん 
[2009-02-13 20:30:00]
385です

私は傍にいた長谷工の人に聞いたのと、返事がちょっと曖昧だったので386さんが正しいかもしれません。
私は1つ目だけですね。言われたのは。

386さんは藤和の方に聞いたのですか?
388: 契約済みさん 
[2009-02-14 03:56:00]
386です。
 藤和の男性の方に答えてもらいましたので、長谷工の人よりは正確な答えかもしれませんね。
389: 契約済みさん 
[2009-02-14 10:28:00]
昨日内覧会1行ってきました。
思ったより仕上がりはよかったように見えました。
まぁ指摘は50以上になりましたが・・。

適当につくってるなぁというところとしっかりつくっているところの
差が激しかったな。
特にベランダのレンガは適当すぎて笑ったね。

風呂のふたはいいんじゃない?
あんなもんでしょう。
390: 契約済みさん 
[2009-02-14 13:24:00]
駅の自転車置き場の申込はどこで何をしたらいいかご存じですか???
391: 契約済みさん 
[2009-02-14 14:41:00]
382です。内覧してきました。
先日はどんな排水溝なのか分かっていなかったので、隙間があるのはどうか・・・と思いましたが、あのタイプなら蓋に隙間があれくらいあるのが普通だと思います。
(というか、蓋の隙間ではなく排水溝自体に隙間があるということだと思ってました)
蓋もグラグラするわけではなかったので、大丈夫だと思います。

指摘箇所は40ちょっとでした(3人でじっくり見たつもりです)。
全体的にまあまあいい出来だったと思います。障子や網戸部分はもうちょっとな感じでしたが。
ここに住むのか!と実感がわいてきました。早く引っ越したいです。
392: 契約済みさん 
[2009-02-14 17:34:00]
>390さん
>駅の自転車置き場の申込はどこで何をしたらいいかご存じですか???
駅の駐輪場に申し込めばいいのですよ。(そっけなくてゴメン)
溝の口駅で一番良いところは、3年待ちだそうです。
少し遠いところであれば、2−3ヶ月待ちみたいですよ。
武蔵新城駅の駐輪場も検討されるといいかと思います。
393: 契約済みさん 
[2009-02-14 18:41:00]
>392
3ネンって!?

みなさんは少し遠いところに申込されているのですか?
394: 契約済みさん 
[2009-02-14 18:45:00]
駐輪場にいるおじさんに言えばいいはずです。
日曜日と祝日は不在です。
3年待ちかあ‥‥今住んでいるところもものすごい自転車の数で
最寄り駅の駐輪場は平成19年から待っている人もいると聞いて驚いたけど
さらに上をいってますね。
395: 契約済みさん 
[2009-02-15 12:44:00]
仮審査通ったものですが、本審査の連絡がまったく来ません。

どういうことだぁ???
396: 入居予定さん 
[2009-02-15 21:38:00]
≫395さん

私も仮審査通った後、本審査結果の連絡が来なくてイライラしたものです。
こちらから連絡を取ってみたところ、「2月○日の契約会にそのまま来て下さい」
と言われ、その日に融資実行までの全手続きを完了できました。
待っているより営業経由で、ローン担当者に確認された方が良いと思います。
397: 入居予定さん 
[2009-02-15 21:53:00]
先日内覧会1へ行ってきました。

皆さん、かなり指摘があるようですが、私のところは18か所にとどまりました。
同じ個所に3つある傷は1つのチェック項目にしましたので、実際は25か所くらいです。

1級建築士(ゼネコンあがり)の親族にも同行してもらい、4人がかりでチェックしたの
ですが、全体的に良い仕上がりでした。

歪みとか、ずれとか、建付けに関わるところは問題無く、すべてOKでした。
施工は良くできているとのことです。

あとは内装業者の担当箇所で、キズなどが多くそこを片っ端から指摘したという感じです。
あとは、玄関ドアの鍵の調整(上の鍵が反応悪い)、和室の畳に比べ白木枠の位置が高か
ったので調整、というのがあったくらいです。
398: 契約済みさん 
[2009-02-16 12:22:00]
先日内覧会に行ってきました。

部屋の広さや間取りにもよるので皆さんに該当することではないと思いますが、
実際に新居をみて洗面所の入口の巾が狭いような気がしています。
わが家のドラム式洗濯機を入れるのに、入口がぎりぎりか狭いような・・・
いまどきの新築マンションで、ドラム式洗濯機が入らないなんて
全く予想もしていなかったため、少々不安です。。。

いまさらいってもしょうがないですが、
もし入らなかったら買い替えなのか、など思うと切ないです。
洗濯機もまだ買ってそんなにたっていないのに。

取り越し苦労だといいのですが。
399: 入居前さん 
[2009-02-16 12:24:00]
昨日ようやく本審査契約の日程の連絡が来ました。日曜もやっていると言われたので第二希望まで日曜で第三希望を平日にしたら結局第三希望の平日で決まってしまいました。駐車場もだったけど、何をやっても希望通りに通らない。
もどかしい。
400: 入居前さん 
[2009-02-16 15:37:00]
先日内覧会行きましたが、指摘箇所うちは結構ありました。
玄関ドアの凹み(交換)、ベランダの手摺りの根元のコンクリート部分が穴が開いていたり障子の張り方が雑だったり。

中でも指摘内容が多かったのは壁紙の荒さです。繋ぎ目の隙間も多いし、シミや切れなど。内装業者の腕の悪い人に当たってしまったようで、ハズレくじを引いた気分です。

来週内覧会2なので、徹底的にチェックしてきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる