横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-07 19:22:00
 

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板

281: 入居予定さん 
[2009-01-27 16:42:00]
273です。複数の方がお返事してくださって、ありがとうございました。
今日、ローンについての書類が届きました。
そこに、藤和本社で火災保険も申し込む旨書いてありました。

引越しについては見積もりをまだしていないので何ともいえませんが、日通が予算オーバーなら
他を当たってみるつもりです。
その場合は日通と確認すべきことをしっかりやりたいと思います。
少なくとも引越し日は割り振っているわけですから、他の業者でもそんなにひどい扱いをするとは思えませんが。
280さんは早い引越しでうらやましいです。我が家も3月中だとよかったのですが・・・残念。
282: 契約済みさん 
[2009-01-27 17:10:00]
洗車スペースについて

車をお持ちの方へ

洗車スペースを入居後使われる方いらっしゃると思います。
ふと思ったのですが、洗車スペースの日当たりって良いんですかね。
この時期はほとんど日が当たらないような気がするのですが。
ワックス掛けとか向いていないですよね。
どなたか日照表とか見られた方いらっしゃいますか。
283: 契約済みさん 
[2009-01-27 17:24:00]
>282さん

ワックスがけは、ボディーが熱くなっていないときにやったほうがよいので、
夏など暑い時期は、日陰の方がよいと思いますよ。

この時期は寒くてかないませんが・・・
284: 匿名さん 
[2009-01-27 17:27:00]
>279さん
 壁のうねりに対してのチェック方法ですが、壁に対して定規を当てて定規の両端を交互に押すと良いと思います。うねりの無い壁だと動きませんし(全面がぴったり接地)、凸凹していればガタガタと動くはずです。
例えば机の上に定規を置いて両端を押しても動きませんよね。逆に(少しでもカーブしている)車のボンネットなどに定規を置いて両端を押すと高低差が少しありガタガタすると思います。

 壁と天井の境目もチェックする事で天井のうねりも分かると思います。

押す    押す
 ↓ 定規 ↓
 ______
 |_______|
〜〜〜〜〜〜〜  −−−−−−−−−−
 うねり壁       まっすぐ壁
285: 契約済みさん 
[2009-01-27 17:42:00]
>280さん
 引越しについて早速、日通と他社の見積りを取ってみました。
日通=高い という先入観を持っていたんですが料金的には同程度という感じでした。
 心配されているような、後回しについてですが、
当日は日通優先ということはなく、当日現地に着いた順に積み降ろしが可能らしいです。
日通に依頼するとその辺も時間差で到着できるようにコントロールできるので待ち時間が減るらしいです。
 当然、荷物の量や日程によるとは思いますので各家庭で値段は違うと思いますので両方見積もるのが良いとおもいます。

>282さん
 洗車スペースは北向きですのでほとんど日は当たりません。当たっても午前中に斜めに差し込む程度でしょう。また洗車スペースでのワックスがけやオイル交換などは禁止だったはずです。(各自の駐車スペースで行えることはそちらで行うこと、的なことを言われたような気がします)
286: 269です。 
[2009-01-27 21:20:00]
>279さん

以前投稿した269です。

チェック方法は284さんが投稿して頂いた方法で完璧です♪
284さん、ありがとうございましたm(_ _)m

また、チェックする壁の部分ですが、基本的には壁と壁を繋げているパッキン部分の上に、
ちょうど定規の15cm辺りがくるようにし、284さんが指摘した通りの方法で
チェックしてみてください。

うちの場合は、見た感じでもうすでにおかしいと思ったのですが、
上記方法でやったらシーソーのようにガッタンガッタンでした。
長谷工で同行された担当者さんも驚いていたぐらいですので。

パッキン部分が伸びて、壁が前に押し出してきてしまう事がよくあるそうですので、
この部分は入居してからも時々はチェックしておいた方がいいそうです。

お互い気持ち良く入居するためにも、納得がいくまでチェックしましょう♪
287: 契約済みさん 
[2009-01-27 21:27:00]
>281さん

うちは3月末日で引越しの指定が届きましたが、都合が悪かった為、
4月中旬へ引越し日を変更して頂きました。
もしかしたら、うちの予定部分が無くなったので、空きがあるかもしれませんよ。
念のため、確認してみたらいかがでしょうか♪
288: 279投稿者 
[2009-01-27 22:39:00]
>284さん

すばらしい解説図付きで丁寧に説明してくださり、本当にありがとうございます(^o^)
次回確認会で定規もって確認してきたいと思います!

>269さん

パッキン部分は要チェックということですね。次回確認会でチェックしてきたいと思います。
回答ありがとうございます!
289: 契約済みさん 
[2009-01-27 22:41:00]
280で投稿したものです

>285さん

日通の見積もりは割高ではなかったんですね。
ちょっぴり安心しました。
私も相見積りとって比較してみたいと思います。
情報提供ありがとうございます。
290: 契約済みさん 
[2009-01-27 23:07:00]
安い業者は新築マンションの一斉入居は受けてないと断られるところが多かったです。
大手の見積もりも依頼しましたが、3月後半から4月の学校が始まるまでの期間はどこの業者でも同じような金額になるようです。
日通の見積もりは高かったですが、4月一週目以降だと半額になると言われて揺れてます…
291: 入居予定さん 
[2009-01-28 10:44:00]
それにしても高すぎてびっくりです。本当に信じがたい金額でした。
3月末の最も高い時期ではありますが。
冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコンの大型家電をはじめ
ソファ等も新規の購入のため今の住まいからの移動はありません。大きなタンスも無しです。
目に付く大型家具は食器棚と学習机くらいかな。車も持っていません、自転車もありません。
それなのにあの金額には驚きです。20万をはるかに超えています。
292: 契約済みさん 
[2009-01-28 12:07:00]
>291さん

291さんの「20万円をはるかに超える」という金額が
どのような条件か存じませんので、高い安いのコメントはできませんが
私は、大規模な引っ越しが初めて&これから日通+他社に見積もりを依頼する予定 なので
差し支えない範囲で、引越し業者、トラックのサイズ、作業員数、移動距離、引越し作業日(平日or休日)等
の情報も合わせて、教えていただけませんでしょうか?
参考にさせていただけるとありがたいです。
293: 契約済みさん 
[2009-01-28 14:26:00]
別の引越し業者に見積りを取ったときに聞いた話だと、
 3末〜4月1週目は1年で一番忙しく、どれだけ値段を上げても客が入るので儲け時なので高くて当然らしいです。3月に入ってこの時期に空いている引越し業者を探すほうが難しいと。
 なので、待てるならば2〜3週間待てば半額以下になりますよ。という話でした。
あとは階数。上階の方だと上がれば上がるほど値段は高くなるらしいです。

 291さんは、遠距離からか、3月末や4月頭の予定日なのでは無いでしょうか。
294: 契約済みさん 
[2009-01-28 15:11:00]
291さんの内容を見る限りでは、現住居から新居までの移動距離、
引越し元・先での階数で20万の見積もりとなりますね。
見積もりも電話でのものなのか、ご自宅に来られての見積もりなのか
解りませんが、移動距離(市外から)と階数(3Fから3F)とかだと
時期的にも相応なのかも知れません。

うちでは、○通は絶対にNGです。
赤井英和 or ドラえもんで合い見積りでしょうかね。

いずれにせよ、お車をお持ちでないようですので
他に頼むしかないと思います。
あせらずにゆっくり比較して検討してはいかがでしょう。
他の方も書かれていますが、業者としては繁忙期には足元をみて
料金提示してきます。忙しいのを理由にして・・・
料金交渉をするのであれば「**万以内で」とか「他は**万だった」と
はっきり言えば、下げられる所はさげてきます。
2月にはいればもっと情報が入ってくると思いますので
アンテナを張って余分に経費掛からないように注意して新生活を
お互いに向かえましょうね。
では 長々と失礼しました。
295: 入居予定さん 
[2009-01-28 17:37:00]
291です。

幹事会社に自宅まで来てもらい見積もってもらいました。
うちは県内移動ですが距離はほとんど関係無いと言っていました。
近いから安いということは無いそうです。
それと階数のよって金額に差があるとは聞いていません(確認していません)
ただし、引越し日は平日ですが4月第一週までのいわゆる繁忙期ではあります。
作業員はベリスタからの手紙にも書いてあったとおり6名です。多くないですか?
と聞いたら確実に1時間半以内で作業を終わらせるために、という返答でした。
296: 契約済みさん 
[2009-01-28 19:05:00]
294です。

291さん。

移動距離は関係あると思いますよ。
移動距離によって現着から時間を逆算し作業を行うわけですから。
その作業内容に階数の問題(EV有無等含む)が発生するので
一概に料金に反映するかというと、取り方にもよると思いますが。

それより、作業人数ですね。
書かれた内容からすると、引越し作業(安全・作業面)からみて
掛かる人数ではなく、時間を見ての作業員数であるとするとおかしいですね。
1時間半で終わらせるのは、入居者の要望では無く幹事会社ですから、
その幹事会社の見積もりの算出方法が時間単位だとすると・・・?
幹事会社が料金を上げていると取れますよね。
幹事会社以外が言っているなら納得できますがね・・・
と思います。
297: 契約済みさん 
[2009-01-28 21:24:00]
うちは4月2週目です。
日通に見積もりに来てもらいましたがかなり安い!という印象を受けましたよ。
15〜20万と予想してたので、10万円以下だったのには驚きました。

うちは、県内での引越しです。
家族は2人。
荷物は洗濯機・冷蔵庫・ソファ・布団・PC・仏壇・小ダンス・引出し・電子レンジ・
カラーボックス数個・ダンボール多数・TV・ビデオデッキ・プリンター。
食器類・洋服類・じゅうたん。

以上が見積もり内容です。
2tロング車で見積もってもらいましたが、正直荷物が入りきるか少し心配です。
でも、見積もってもらった荷物が入りきらない場合は、見積もりの営業が責任を負うので
別途料金が掛かることはないと言われ安心しました。
他の業者にも見積もってもらうつもりですけど、日通でいいかなぁという気になってきました。

時期によってはかなり安く引っ越せますよ。
298: 契約済みさん 
[2009-01-30 00:27:00]
話は変わりますが、恥ずかしながらローンの件です。
営業さん曰く、この物件は銀行も注文をとるために有利な金利条件を提示しているとのことで、
通常金利の1.5%割引で、変動5年固定で0.875%の年利が適用できるということを前提に
支払いシミュレーションを提示されました。
私の印象では、いくら低金利の時代とはいえ、ものすごく安く感じます。
まだローン契約はこれからなのですが、本当にこの金利でローン適用してもらえるものなんでしょうか?
みなさんの場合をお教えいただきたく。
299: 契約済みさん 
[2009-01-30 01:48:00]
公定歩合金利より1.5%引きって言われてます。
本契約はまだですけど。
融資実行日の公定歩合によって金利は変わりますよ。
300: 契約済みさん 
[2009-01-30 09:24:00]
銀行のホームページなどで
「短期プライムレート」をご確認ください。
3月・9月に変動しますので、ハラハラドキドキで
確認してみてください。
低金利が何年も続いて欲しいですが・・・そうなると
景気は悪化の一途なのでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる