■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!
オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!
※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00
- 所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
- 交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:69.89m2-92.13m2
- 販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
201:
契約済みさん
[2008-12-31 17:37:00]
女性の方々はキッチン・カーテン等の検討に精をだされてますが、男性はTV・オーディオを充実させたいと思ってるはずです。このあたりで活発な議論をしたいです。まずは液晶TVは42型あたりでしょうか?
|
||
202:
匿名さん
[2008-12-31 18:18:00]
いやいや42型なら、プラズマ派ですね(笑)
そういえばシアタールームは50型でパナソニックのビエラらしいですね。 欲を言えばパイオニアのKURO60型にして、サラウンドなんかを組んで貰えたら入り浸りだったかも?? |
||
203:
契約済みさん
[2008-12-31 20:23:00]
小学校、そんなすごいことになりそうなんですか。
川崎市は、少子化などどこふく風ですね。 うちは、保育園に入れたいのですが 高津区は待機児童であふれかえってるみたいです。 マンションの入居は楽しみですが、 こちらのほうは不安でいっぱいです。 |
||
204:
契約済みさん
[2008-12-31 22:39:00]
私は0歳の子供がいるのですが
6年後はどうなっているかわかりませんね・・。 ただ子どもにとって友達がたくさんできる可能性が広がることは いいことだと思います。 |
||
205:
契約済みさん
[2009-01-01 00:03:00]
あけましておめでとうございます。
今年の3月末以降、宜しくお願いします。 TV・オーディオ関係の話ができるのはうれしいです。 37インチを購入している友人はみんな口を揃えて「もっと大きい方がよかった」と言っているため、最低でも40以上にしようと思っています。 42インチか46インチを検討しているのですが、TVにレコーダー機能のついているHITACHIかTOSHIBAにひかれつつも、SONYのXシリーズの画質にもひかれています。 |
||
206:
契約済みさん
[2009-01-01 10:19:00]
明けましておめでとうございます。
これから何卒、宜しくお願いいたします。 シアタールームには是非KUROを置いてほしかったですね〜しかも、サイズは60インチ以上で。部屋の広さと、予算ではこれが精一杯だったのかな。 と、当然ブルーレイは置くみたいですね。 あ、AVアンプとスピーカーはどうするんだろう? ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。シアターラックかな。 うちは、SONYのブラビアにしようかと思っています。46インチのXR1が第一希望なのですが、高いですよね。プラズマと液晶、機種には非常に悩みましたがここに至りました。 3月までには安くなっていることを願います。 |
||
207:
契約済みさん
[2009-01-02 11:54:00]
BRAVIAは春モデルを前倒しで出す予定なので三月まで待つとXRも安くなると思います。
|
||
208:
入居予定さん
[2009-01-02 23:58:00]
明けましておめでとうございます。
今年の3月以降、同マンション住居人として宜しくお願いします。 >197さん 駐車場の抽選漏れは残念でしたね。 今現在、まだ空いているみたいなので、値段は予算とだいぶかけ離れてしまうかもしれませんが、 駐車場の確保は大丈夫だと思いますよ。 100%駐車場ですしね! 定期的な抽選は可能だと思いますよ。 藤和不動産の営業の方が言ってたのですが、他のマンションでも総会で決めた上で、 駐車場の定期的な抽選・移動は行ったりしてるそうですから。 ただ、安い駐車場を確保出来た人からのかなり反発がありそうな気もしますけどね。 それに420台が大移動するのはかなり難しいかもしれない・・・と思うかな。 逆に、総会にて駐車場の同一料金化を話し合ったらいいんじゃないですかね? 駐車料金の格差もなくなるし? まぁ、この件はここで話すよりも総会が開かれた際に意見してみるといいかもしれませんよ。 うちはまだ車を持っていないので駐車場は今回パスしましたが、 溝の口周辺の駐車場の相場っていくらぐらいなんですか?? 誰かご存知でしたら教えてください。 駐輪場がもう少し多くなるといいですねぇ。 これから家族が増えていくにつれて、駐車場よりも駐輪場が多く必要な気もしますし。 溝の口駅周辺の駐輪場も一年待ちとかが多いですからね。 >197さん 別に色々な意見があっても良いと思いますけどね〜。 まぁ、あまりに過激なのはどうかとは思いますけど、色々な意見を出し合って より良い生活環境にして行くのは私は賛成です。内覧会が今月から始まりますね。 一応、プロの方と同行で内覧会に行ってみたいと思っています。 これから引越しまで何かと忙しそうですね。 平日行動が多いので会社を休むのに気を遣いますが、一生の買い物なんで妥協は出来ん! とにかくあと3ヶ月、頑張りましょう! |
||
209:
契約済みさん
[2009-01-03 02:21:00]
>208さん
溝の口近隣の駐車場相場ですが1.5〜2万だと思いますよ。 |
||
210:
契約済みさん
[2009-01-04 02:18:00]
テレビの話題がありますが、共用施設シアタールームのディスプレイは
420世帯が持つどのテレビよりでかい必要があるとは思いませんか? 何か46インチ〜のディスプレイ程度で考えられているようですが、その くらいならわが家で持てるという時代ですし、60インチ〜世界最大108 インチくらいで確保して欲しいものです。 もしくは映画館ぽく、プロジェクタでの巨大スクリーン投影もいいですね。 とにかく、シアタールームはしょぼくまとめないで欲しいです。 みんなで嘆願しましょう! |
||
|
||
211:
契約済みさん
[2009-01-04 09:19:00]
|
||
212:
契約済みさん
[2009-01-04 15:59:00]
いやいやシアタールームと名乗るくらいなのですから、最低60型でしょう(笑)
シアタールームはさておき、来週またドレスアップオプション会がありますね。 みなさんはもうだいたい決まってるでしょうか?うちはいまだにフロアコーティングとカーテン、食器棚をどうしようか迷ってます。フロアコーティングはハードコーティングが良いのですが、不安もあってなかなか踏ん切りがつきません。もしやるならエコプロコートさんにしようかと考えているのですが、評判とか知っている方いますか? カーテンはオプションだとやっぱり高いのでしょうかね? シェードタイプで19万くらいだったんですがこの位が相場なのでしょうか? 悩んでしまいます。 |
||
213:
内覧前さん
[2009-01-04 16:42:00]
オプションって分割払いできるんでしょうか??
|
||
214:
契約済みさん
[2009-01-05 21:26:00]
208さん
駐車場料金については、簡単には変えられないと思います。 駐車場料金を変更するには総会で2分の1以上もしくは4分の3以上の賛成が無いと変更できません。 仮に、現在の駐車場代を平均したとして420台が一律9165円となります。それ以上の料金の場所(つまり平均したほうが安くなる場所)が214箇所ありますが、9000円以上出して屋上になるリスクがあるものに賛成する人が多いとは思えません。 当然、全体の駐車場代を安くしてしまうと結果的には修繕積立金の不足につながる為、これも賛成する人は少ないでしょう。 全駐車場の抽選をするというよりは、希望者同士が集まっての再抽選や個別交換などが妥当なところでしょう。 213さん 調べてみましたがオプションの分割払いについては記載が見つけられませんでした。 1月22日以降〜マンション引渡し日までに振込みをするように記載があります。 どうしても分割がいいのであれば、三菱地所の担当者に電話してみるのがいいでしょう。 オプションの資料を見ているとどれもこれも欲しくなってきてしまいますが、私も含め多くの方は大きなローンが待ってるでしょうし、節約できるところは節約したほうがいいと思います。お金が貯まってから後付で可能なオプションがほとんどですし。焦ることはありませんよ。 |
||
215:
契約済みさん
[2009-01-05 22:00:00]
>212さん
うちも悩みに悩みましたが、ほぼ決めました。 オプションで注文するものは、カーテン、洗濯機上の棚、郵便受け用表札だけにしました。 入居後に、エアコンと照明器具を電気屋さんで。ビルドイン食洗機、玄関横表札をWebで見つけた業者に注文することにしました。 カーテンだと安いのは「カーテンファクトリー」という所がいいですよ。ベリスタの近所に高津店もあり、見積もりを取ったらリビングの窓用(シェードではなく通常タイプ)で5〜6万円程度でした。ただし、安いので高級感は無いですが、悪いものでは無さそうでした。一度見に行かれるといいと思います。うまくイメージにあうものがあれば安く済ませれると思います。 うちはここでは気に入った柄が無くオプション会でとても気に入った柄があったためそれに決めました。 フロアコーティングについても同じくハードコートが良く思え、悩み中です。 ただし予算的に高いため、良いカーペットを買い20年後位?に思い切ってフローリングを張替えるか? とも悩んでいます。ハードコーティングがどのくらいの耐性なのか不明なのと、ベリスタ側から送られてきた床鳴りの件が気になっています。 |
||
216:
内覧前さん
[2009-01-05 23:04:00]
どれをとってもオプション注文は非常に高い価格ですね。
エアコンなどは高すぎてびっくりです。ただし、取り付けの手配や調整などが 面倒だったり時間的余裕が無い方には良いですね。 特にエアコンの取り付け業者は本当に当たりハズレがありますから ハズレになってしまうととんでもない工事をされてしまったりするので その点ではオプションで頼めば安心(何かあった時にはきっちり責任を取ってもらう) かもしれません。 内覧会の通知が来た方にお聞きしたいのですが ○月○日△時〜□時 という指定ですか? 何か目立った指示(注意)の記載があったら教えてください。 うちは通知はまだなのですが平日に行われるというで 日程の調節等気が気ではありません。 |
||
217:
契約者さん
[2009-01-05 23:28:00]
駐車場に関しては、214さんの言う通りだと思います。
後は駐車場に空きがあった場合に、09年に入居した人などが後から中古を買った人よりも駐車場の変更の優先権があるなど配慮は必要かと。 個人的な相談ってのはどうかなと思います。公平性に欠けますので。 あくまでも駐車場に空きがあった場合、若しくは変更希望があった場合に抽選するのが公平だと思います。 |
||
218:
契約済みさん
[2009-01-06 00:44:00]
>216さん
内覧会の日時については、 平成○年○月○日(○曜日) ○時○分 ※ご都合の悪い方はお早めにご連絡ください。 ※内覧時間は約30〜60分程度となります。 という記載がありました。あとは、受付場所や、再内覧会の日程についてです。 持参物として、 認印 スリッパ 筆記用具 メジャー 注意事項として、 1.工事の都合上、内覧会時以外には建物に入れません。 また当日、共用部分はごらんいただけません。後日別途共用施設の案内会を開催する予定です。 (3月9日・10日の予定。決定次第ご案内いたします。ご参加は任意です。と記載あり。) 2.採寸などに関しましては誤差等発生しやすいので、弊社が代理で採寸することはお受けできません。 3.破損・不具合があった場合は、当日承ります。 4.ご内覧時の指摘項目以外の破損・不具合などはお引渡以前のものか判断が難しいため、ご入居後に補修のご依頼をいただいてもお受けできない場合がございます。予めご了承ください。 5.当日ご内覧いただけなかった場合、弊社に建物内覧会を委任し、その後は弊社の行った内覧以外には指摘箇所のないものとして処理させていただきます。 6.駐車場の用意がございませんので、送るまでのご来場はご遠慮ください。 後は、最初にこの文章が付いていました。 ■お引渡・お引越し前に実際のお部屋をご内覧いただけます。 お部屋の採寸、カーテン等オーダーの為の採寸ができます。 内覧時にお部屋のご指摘事項等ございましたら、当日、ご指摘箇所の工事を行う施工会社が立会い、直接確認をさせていただきます。 実際はもう少し書いてありました(A3用紙サイズ)。 当日の流れとして、立会いをした後、手続きをし、その後再度ゆっくりと部屋の採寸が可能とのことです。 カーテン業者などもこの時間に呼ぶことは可能。 |
||
219:
内覧前さん
[2009-01-06 18:14:00]
216です。
ありがとうございます!!! こんなに詳しく書き込んでいただき恐縮です。 内覧会なるものは初体験なので気持ち的に本当に楽になりました。 本当にありがとうございます。 |
||
220:
契約者さん
[2009-01-07 21:58:00]
オプションは分割はしてないはずですよ〜。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |