一戸建て何でも質問掲示板「一戸建てで初の冬、やたら寒いんですが」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 一戸建てで初の冬、やたら寒いんですが
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-06 18:55:49
 削除依頼 投稿する

春に買って初めての冬。
東京郊外、多摩地区北東部、埼玉との都県境です。

1種24時間換気が入っているせいか、昨日は、昼間の室内温度、10度から13度。

外断熱工法、一階は3層ガラス、二階はすべてペアガラス。グルニエまでペアグラスです。
一戸建てってこんなに寒いの?
それとも、断熱の施工不良?

[スレ作成日時]2005-12-05 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建てで初の冬、やたら寒いんですが

322: 匿名さん 
[2009-09-29 22:37:45]
吹き抜けやリビング階段止めとけば全館床暖房つける必要なかったのに残念
323: 設計中 
[2009-09-30 13:14:04]
逆言えば、全館床暖さえあれば、吹き抜けとリビング階段でも大丈夫ってことですね。
ありがとうございました。
324: 匿名さん 
[2009-09-30 14:05:44]
全館床暖房を施さないといけないなら高断熱・高気密じゃない家だという証明。
断熱性能低いから冬は常時床暖いれないといられないんでしょ。
325: 匿名さん 
[2009-09-30 17:16:14]
324さん
高気密・高断熱にしないと電気代が高くつきますよ。
断熱性能が高いから床暖房が生きるんです。
326: 匿名さん 
[2009-09-30 18:28:11]
325 逆。本当の高高だと床暖なんかいれなくても足もと冷えないからね。真冬でもスリッパなしで過ごせるし。
床暖なんか提案してこないよ。
327: 匿名 
[2009-09-30 18:39:25]
どっちやねん!
328: 匿名さん 
[2009-09-30 22:03:49]
もちろん本当の高高ですよ。床暖は足元だけの問題では無く、さらなる快適さを求める方の為のものだと思います。
家中が自然な春のような暖かさというのでしょうか。ぜひ体験してみてください。
329: 匿名さん 
[2009-09-30 22:23:11]
床暖なしで足下まで暖かいというのが よくわからんけど 
無垢のフローリングじゃなくとも冷たくならないということなのかい?
330: FPの家ユーザー 
[2009-10-02 19:27:51]
FPの家では床暖やらないで、床が冷たくないですよ。床の温度は室温と同じですね。だから裸足で歩くとちょっと冷たい程度。ぶ厚い断熱材が床と言わず玄関と言わず勝手口といわずトイレと言わず、玄関ドアと勝手口ドアとベランダドアと窓と浴室以外全てに入っていますから。なお、ドアは全て断熱ドアだし、ユニットバスの外側には断熱材が貼付けられています。
331: 匿名さん 
[2009-10-04 23:25:36]
本物の高気密高断熱で床暖房がある家は、暖房が床暖のみで、他の暖房器具は一切使用せずに、
快適な冬が過ごせるという事なのだと思います。ただ北国では、床暖のみだと少し厳しいようです。

本物の高高住宅で、暖房器具を使って家の中を暖かくすれば、
床暖なくても床が冷たくないというのも事実です。
夏には床が冷たく感じないですよね。そういう感覚です。

332: 匿名さん 
[2009-10-05 00:32:54]
夏は床が冷たい方が良いな~
333: 匿名さん 
[2009-10-05 13:20:59]
一時期鉄骨メーカー中心に床暖がはやりましたがそれも10年も前の話。
今は断熱技術も発達しシャカリキに床暖を使わなくても快適に過ごせるようになり、大手は早くもop扱い。

ウリのない建て売りや一条などのローテク木造ビルダーが必死になって売ってるケースがちらほらあるかな?程度。

客単価の上昇のためのカンフルだね
334: 匿名さん 
[2009-10-05 18:11:13]
高気密高断熱だと天井から床まで温度ムラがないといわれますが、
どういった理屈で温度ムラにならないのでしょうか?

床暖が良いとは言いませんが、床面から暖めるというのは理にかなっていると思います。
また床暖は床が冷たくないのではなく、暖かいです。

335: FP信者 
[2009-10-05 19:49:28]
低断熱低気密住宅ですと、暖めた空気が天井の隙間から出ていきます。そして、下からは冷たい空気が入って来ます。いくら暖めても暖めたそばから上へ出ていって下から冷たい空気が入って来ていたら上と下の温度差は埋まりません。ところが、高断熱高気密ですと隙間がないため暖めた空気が上から出ていくことがなく、下から冷たい空気が入って来ることがないので室内の空気は万遍なく暖められます。また高断熱のため壁面から出ていく熱も少ないことが温度ムラを無くすことの一役買っています。ですから天井も壁も床も室温と同じになります。あとは、床材の熱伝導率によって冷たく感じるか感じないかが変わります。
336: 匿名はん 
[2009-10-05 20:03:58]
うちは床に断熱材が入っているので暖かいです
暖房は、一階にガスストーブ一台、一階にエアコン一台、電気こたつ一台
板倉です(壁と白地が杉で、構造材その他は檜)
337: 匿名 
[2009-10-06 01:00:53]
うちも床下に入ってますので暖かいです。。て、床下に断熱材が入らない最近の家があるのかな。釣られたか!
338: 住まいに特に詳しくはない人 
[2009-10-06 12:37:37]
下から冷たい空気が入って来る場所というのは、主に窓でしょ。
隙間から流れてくる量よりも、窓を熱伝導してくる量のほうが多いんじゃないかな。

低気密住宅だといっても、すきま風を感じるくらい酷い家なんて無いでしょ
窓から熱伝導による冷気を感じる家はあるけど。

それから家の問題じゃなくて
表現方法についてなんだけど

温度ムラある → 暖かい部分がある(相対的に冷たい部分がある)
温度ムラ無い → 冷たい部分が無い(全部同じ温度)

ということではないかな。
339: FP信者 
[2009-10-06 17:50:26]
窓面の熱伝導による冷気というのもありますが、引き違い窓の周りの隙間から冷気が入って来ているのもありますね。特に大きな窓など。シングルガラスでアルミサッシだと最悪です。昔の家ってそうですけど。
340: 匿名さん 
[2009-10-06 23:34:30]
>>333
鉄骨に住んでいるくせに高気密高断熱を語るな!
341: 匿名さん 
[2009-10-07 12:44:34]
いいんだよ。
たまに勘違いしている人がいたって。
342: 匿名さん 
[2009-10-07 17:26:45]
333さん

床暖房は本当に快適ですよ。一条の場合必死になって売るほど高くも無いですし、床暖売っても多分儲からないと思いますよ。
ローテクビルダーとは全く思わないです。真剣に他メーカーと比較検討して決めましたが。
343: 匿名さん 
[2009-10-23 09:47:36]
高気密高断熱の真実。

はっきり言って業者の知識・技術がすべて。
どんなに性能の良い断熱材使おうが、最新の設備使おうが
理にかなった施工でなければ全く意味無し。
高気密高断熱の家は一朝一夕の技術ではできません。

やたら断熱材や設備機器の性能をアピールするとこは要注意
その性能の本質をわかっていない可能性大。

暖かい家とはいい材料やいい設備が実現するにあらず
確かな知識と技術が産み出すものである
344: 匿名さん 
[2009-10-25 12:40:07]
ここへきて、一段と寒さが増してきましたね。業者選びは大丈夫ですか?
345: 匿名さん 
[2009-10-30 14:15:22]
最近の家は天井をクロス貼りにすることが普通でしょうか?

うちの標準仕様は天井専用の板を貼る形だったのですが、「見た目がよくなりますよ」と勧められて壁と同じものを貼りました(しっかり追加料金取られました)
確かに見た目も良いと思いますが気密性もUPしますよね

うちは床暖房を導入しまして、電気式・温水式などにかかわらず、床で温まった空気が壁を使って空気どおしが温め合う輻射熱効果が期待できると思います
朝晩冷えてきているので使い出しましたが、どこに座っても暖かいのは気持ちが良いです
さすがに窓際、特に掃き出し窓付近はひんやりしますね
>引き違い窓の周りの隙間から冷気が入って
我が家では感じませんが・・・でもリビング階段からの冷気は日に日に冷たくなってきたようです

昨年は冬入居で「床暖だけでは寒い」と感じエアコン併用で、電気代は暖房費だけで1万以上はいっていたと思います
全く冷暖房を使わなかった今年の9月・10月と比較すると12000~13000位差があります
オール電化で季節料金があるにせよ、2回目の冬は減らしたいですね

一戸建ての初めての冬、うちは冬からの入居ということもあり今までに味わったことの無かった室内乾燥との戦いでもありました
二人の子供が早々に風邪をひきましたし、手あれがなかなか治らなかったし(今年はもう始まっています)、おまけにインフルエンザが季節問わず流行っているこの頃、さらなる工夫を思案中です

うがい・手洗い・ハンドクリーム・水分補給など簡単にできることから、せっかく買ったリビングのカーテンですが冬はもっと厚地で床暖房を生かせる素材に変更を検討しています(とりあえずレース地はそのままで)

現在午後2時過ぎ、外は風もなくぽかぽか陽気なんですが、室内は明るいだけで日差しも無くちょっと寒くなってきました
手足が寒いです~
3時過ぎの西日に期待・・・


346: 住まいに特に詳しくはない人 
[2009-10-30 18:41:47]
うちは天井を板張りにした部屋とクロスにした部屋がありますが
追加料金払っても、全部板張りにしておけば良かったと思ってます。

実際に気密が上がるのかは良くわかりませんが、気分的には温かみを感じます。

うちは、まだ無暖房なんですが
室内では早朝でもTシャツで大丈夫です。
気密がいいのかな?
(静岡の山間部です。)
347: 匿名さん 
[2009-10-30 23:24:34]
単なるデブなんじゃね?
348: 入居予定さん 
[2009-10-31 07:17:37]
デブって言うなブ~!
349: 匿名さん 
[2009-10-31 13:15:12]
>>345
最近の住宅は、24時間換気で冬は特に乾燥するから、加湿器は必須だよ。

湿度が高ければ、室内の温度をあまり上げなくても、暖かく感じる(体感温度が違う)ので、暖房費用も抑えられます。
350: 匿名はん 
[2009-11-05 21:26:25]
わしの家では24時間換気はしておらんぞ。換気はついておるが冬は電気代の無駄じゃ。
351: 住まいに詳しい人 
[2009-11-05 21:44:41]
換気は季節問わずしたほうがいいですよ。
思った以上に空気は汚れるものです。
せめて、基準の2時間で丸ごと空気入れ替え位の換気量は確保しましょう。
ほっておくと、あんなことやこんなこと・・・
352: 匿名はん 
[2009-11-06 00:52:52]
チンケな換気扇に頼らずとも窓を開ければすむことじゃ。毎日窓を開けて空気を入れ替えキチンと掃除する方が大切じゃよ。
353: 匿名さん 
[2009-11-06 04:06:20]
24時間換気して常に空気を入れ替え、室内を乾燥させておくのが大切。
これは住まう人の為でもあり、家の為でもある。
新建材は有害物質の放出も多いが、湿気にはことさら弱いのです。
特にベニヤ合板を家の構造材に使っている場合は、決して湿気による劣化を無視出来ません。

時代と共に家の作りも変わりました、人も変わるべきでしょう。
ですから乾燥を維持する事は大変重要です、それが進化した家です。
高気密高断熱住宅に、省エネエアコンで快適な温度と建物に必要な乾燥状態を維持しているのです。


354: 入居予定さん 
[2009-11-06 09:57:29]
今はね、本当の高気密高断熱住宅なら、全熱式の熱交換器で水蒸気は逃がさないような工夫がしてあるんだよ・・・
スカスカ君。
355: 匿名 
[2009-11-06 10:00:51]
全熱交換(笑)
356: 詳しくない人 
[2009-11-16 01:50:56]
351さん
普通に生活してて
空気ってどのくらい汚れるの? もっと具体的に数字で答えて下さる?
詳しいのなら…
まるごと空気入れ換え位の換気量?一般住宅で?
???
357: 軽量鉄骨住人 
[2009-11-18 21:16:25]
351さんではありませんが・・・

>空気ってどのくらい汚れるの?

これって、室内にCO2がどのぐらい溜まるの的な話でいいんですかね。

たとえば。
ありえない話ですが、完全に外界と遮断された6畳1間の密閉空間があったとして
その6畳1間の体積が24立方mぐらい、その中のCO2の割合が0.034%とすると7.2Lぐらいです。

そこに2人の大人が入ると、大体1人あたり1時間に300Lの空気が肺の中へ入り出てきます(いわゆる呼吸です)。
通常、海抜ゼロメートルの状態で空気の中に含まれる酸素の量は20.4%程度、1回の呼吸で取り込まれる酸素の量は4%程度ですので、残りの16.4%は酸素のまま体外に出ます。
(そして取り込まれた4%の酸素は二酸化炭素として体外に放出される)

これをひたすら繰り返していくと、約8時間で4800Lの空気が呼吸され内CO2は199.2L増えます。
8時間後のCO2の比率は当初の状態から比較して0.034%→0.834%、逆に酸素の量は20.4%→19.6%へ

通常、空間内の酸素濃度が18%より下がるか、二酸化炭素の濃度が0.7%以上になると意識が
朦朧(もうろう)としてきますので。
早くそこから脱出しないといずれ酸素欠乏症になり死んでしまいますが、もしその8時間目が
睡眠中であったならばまず助からないでしょう。

でも、冒頭にありえない話と書いたように。
実際の住宅は高気密といえどもドアの下に隙間があったり24時間換気システムが付いていたり
しますので問題はありません。

ただし、燃焼系の暖房器具(石油ファンヒーターetc・・・)は物凄い勢いでCO2を排出しますので
通常、高高住宅ならばどのハウスメーカーも(なるべく)使わないで下さいって言っていると
思います。

上でも指摘されている方がおりますが、高高住宅の場合は寒いだの電気のムダだのなんて理由で24時間換気を止めるってのも個人的にはちょっと怖いですね。
24時間換気の停止は、シックハウス症候群の元にもなりますし細かい話をすれば内壁内の結露も
誘発しますので家にも人にも良くありませんよ。

>まるごと空気入れ換え位の換気量?一般住宅で?

一般的な24時間換気システムの能力定義は2時間で部屋の空気が全量入れ替わる事なので
ザックリ2時間でまるごと空気が入れ替わるって事でいいと思います。

24時間換気システムでも第3種換気なんかだとあんな小さな換気扇が数個付いているぐらいで
2時間で丸々空気が入れ替わるって信じがたいですよね。

勢いで書いたので読みにくい部分があるかもしれませんがご参考になれば幸いです。
358: 匿名さん 
[2009-11-20 08:05:45]
とある鉄骨一戸建ての話だとwfと呼ばれる蓄熱床暖を10kw使っても室温が上がらず結局エアコン併用。
2fの暖房はまた別途。

床暖にかかる電気代だけ軽く見ても
7*10*8*3*=16800円。30坪そこそこの小さな家なのにまだたりないみたいだよ。
暖房切ったら路上生活と変わらなそうだよね。
359: 匿名さん 
[2009-11-20 10:42:25]
>普通に生活してて空気ってどのくらい汚れるの?

例えば、建築基準法や建築物における衛生的環境の確保に関する法律、WHOでは、
室内の二酸化炭素濃度を1000ppm以下(0.1%以下)に管理しなさい、
という基準が設けられています。

これはCO2そのものが1000ppmを超えると健康上どうのこうのということではありませんが、
CO2濃度がその程度の濃度になると、その他の各種汚染物質のレベルも上昇するであろう
と判断するために、CO2濃度がその指標に用いられているという意味です。

1000ppmという濃度は、私の経験上ですが、
気密の高い8畳ぐらいの密室で、
換気をせずに大人が4人いると簡単に超えてしまう濃度レベルです。

>高高住宅の場合は寒いだの電気のムダだのなんて理由で
>24時間換気を止めるってのも個人的にはちょっと怖いですね。

高気密高断熱住宅では換気に熱交換を導入したり、
第三種であっても給気口の暖房器具の相互位置を工夫するなど
対策がとられているのが普通なので、
スイッチを切ってしまうという施主は少ない気がします。
360: 匿名 
[2009-11-20 10:54:01]
うちのは1時間に0.5回、つまり2時間に1回、家中の空気が入れ換わるように、吸気と排気量がセッティングされています。だいたいのメーカーがそうじゃないですか。
361: 軽量鉄骨住人 
[2009-11-20 11:19:48]
>>358

>とある鉄骨一戸建ての話だとwfと呼ばれる蓄熱床暖を10kw使っても
>室温が上がらず>結局エアコン併用。
>2fの暖房はまた別途。

あら、そうなんですか。
蓄熱床暖は使ったことないのでわかりませんが、室温上がらないってのは厳しいですね。

ウチの場合は、セキスイより内壁が薄いトヨタホームのスマートステージですが。
今時期ぐらいならば(ちなみにⅢ地域です)
10畳程のリビングですが小型蓄熱暖房器具1kwでAM6:00~PM8:00ぐらいまでなら
なんとかなっております。(その後はエアコン使用)

まぁ後2週間もすれば朝からエアコン併用は必須ですけど・・・

>>359

>スイッチを切ってしまうという施主は少ない気がします。

お恥ずかしい話ですが、自分は入居半年ぐらいは電気代節約という名目で2Fの換気扇を
切っておりました。
トヨタホームの場合は入居後、セミナーの参加希望があり24時間換気の重要性を
知った次第です。
362: 匿名さん 
[2009-11-20 11:22:16]
>>361
>お恥ずかしい話ですが、自分は入居半年ぐらいは電気代節約という名目で2Fの換気扇を
切っておりました。

だから、>>359で書いたように、
「高気密高断熱住宅では」と限定したお話です。
363: 匿名 
[2009-11-20 11:33:19]
まぁ、今の家は大体C値5.0くらいはあるから、換気するに越したことはない。

蓄暖10kWで暖まらないというのは、使い方に問題がある気がするけどね。
セキスイハイムがどれ程のものかはしらないけど。
364: 軽量鉄骨住人 
[2009-11-20 11:37:33]
>「高気密高断熱住宅では」と限定したお話です。

まぁ実際の所、「高高住宅」云々なんてあんまり実感なかったんですよね。
発想は単純なもので「換気扇が24時間常に回っている→電気代ムダ」という感じでした。

自分でいうのもなんですが、意外にこういう考えの人多いのではないかな?と感じております。
365: 軽量鉄骨住人 
[2009-11-20 11:52:22]
>蓄暖10kWで暖まらないというのは、使い方に問題がある気がするけどね。

まぁ確かに・・・寒く感じるとか体感的な内容なら個人差があるのでどうでしょう?
って感じですが室温が上がらない(もしくは上がりにくい)ってのは構造上の問題も
あるかもしれませんね。

ただ、蓄熱暖房でなく蓄熱床暖って事なので第3種換気でリビング・ダイニングなら
食事等準備の為にレンジフードが作動していて、外気取り込み量が増大している事による
室温の低下って可能性もあるかも。

床暖って事は、基本空気が動きませんので常に負圧になっている室内に外気を取り込む事による
空気の流れがおきていれば室温は上がりにくいと思いますよ。
366: 匿名さん 
[2009-11-20 14:01:35]
>まぁ実際の所、「高高住宅」云々なんてあんまり実感なかったんですよね。

住宅の性能が高いと施主が自覚してないとそういうことになっちゃいますかね。
だから高気密高断熱の施主ではスイッチを切っちゃうような人は多くないのでは?
って思った次第です。周囲を見ているとそう思います。
367: 匿名さん 
[2009-12-14 17:40:52]
一戸建て2回目の冬です

今日電気の検針があり先月より約7000円UPです
暖房器具は床暖房のみで、先月の検針から床暖房は使っていますが使用時間が伸びました
昨年の今頃はまだ引き渡し目前でして、引き渡しが済み入居してからは床暖房だけではとても寒くエアコンを併用し、金額では1月と2月で2万ちょっとかかりました
このまま1月2月まで床暖房だけで冬を過ごせたら良いでしょうけど、そうはいかないと思うので今年も最高2万2千円分くらいは考えておきたいと思います
狭い家なのですが寒い時は寒い!本当は午後2時ころからでも暖めたいのですがオール電化料金が高い時間帯なので、ちょっと我慢してから4時にスイッチを入れています

クリスマス気分を盛り上げるためにキッチン窓とリビングでイルミネーションを楽しんでいます
LEDではないところも電気料金UPの理由でしょう

洗面脱衣所にも床暖房が入っています
最初の冬は一切使わなかったのですが、今年は入浴の30分前にスイッチを入れるようにしました
これは快適です

我が家は部屋じゅうポッカポカなわけではないのですが、じんわりとした暖かさも慣れれば良いものです
でもある程度温まるまでに時間はかかりますね
正直キッチンの換気扇は結構強いので、狭いLDKの我が家ではせっかく温まった空気を逃すまいと、なるべく煙を立てない料理を心がけています




368: サラリーマンさん 
[2009-12-14 20:42:23]
>>367さん
床暖の熱源はなんですか?
床暖は入切繰り返すのは逆に効率がわるいです。
拙宅も床暖(ガス熱源の温水式)ですが、去年は間欠で稼動、今年は24時間つけっぱなしです。
つけっぱなしの方が効率的且つ、安上がりです。
(ガスなのでオール電化に比較すれば高いですが・・・)

一度、熱源のメータとにらめっこしながら、間欠作動とつけっぱなしで比較してみてはどうでしょう。
床暖は立ち上がりが一番エネルギーを消費します。
369: 匿名さん 
[2009-12-14 23:12:47]
床暖というのは太古の時代床が冷たくて身体が底冷えしてしまうのを緩和しようと考え出されたもの。
性能がとれている家だと床面も室温と同温になるため床暖を使わなくても冷たさとは無鉛。
本来床下など暖める必要なんかないはずだから輻射式のヒーターを居室に置いておけば外から入って来たときの暖かさや速暖性、効率は極めて高くなる

床暖使わないといられないほどの低性能な新築に住まなきゃならないのはあるいみ屈辱にも値しそうだね
370: 匿名さん 
[2009-12-15 01:37:56]
>>369
笑ってる暇があったらもっとちゃんと勉強するように。
WFは床下だが普通の床暖はその名の通り断熱材の上の床を暖めてるんだよ。
床下じゃない。

恥ずかしい人だね。
371: 匿名さん 
[2009-12-15 09:29:02]
367です

>つけっぱなしの方が効率的且つ、安上がりです。
そう言われていますね・・・日中は不在なことが多いし神奈川の海側に住んでいるので夕方帰宅したとしてもそんなに寒くないですし
居ることの多いリビングは南と南西に窓があるので日中は明るく暖房の必要性は感じません
南西からの日差しが望めなくなると急に寒くなります
電気式の床暖でレベル4にしておくと最初がんばって運転して、あとは経済運転とか・・・今のところは電化上手の料金設定とにらめっこしています

>床暖使わないといられないほどの低性能な新築
どんな暖房器具にしようと施主の好みだと思いますが・・・
床暖房が低性能な家に採用するものとは知りませんでした

今日はとても寒いしうちの幼稚園児がお休みしたので無理しないで暖房は付けます
(大人だけなら点けなくても大丈夫なのですが)



372: 匿名 
[2009-12-15 10:26:01]
夜間蓄熱式だと昼間の電気代うんぬんを気にしなくて良いので気が楽です。
373: 匿名さん 
[2009-12-15 16:28:25]
369さん

断熱性能が高い家でないと、床暖の良さは発揮されませんよ。
電気代がすごい事になります。
374: 匿名さん 
[2009-12-15 23:07:06]
バカばっか。
反射シート敷けば裏面に熱が行かないと信じるアフォ。
こういう奴にはamwayのディストリビューター勧誘しやすそうだな



375: 匿名さん 
[2009-12-15 23:09:49]
真に断熱性能が上がると床暖に頼る必要もなくなるって知ってた?
あはは

床暖はね、マンションで飽きたよ。あはは
376: 匿名さん 
[2009-12-15 23:09:52]
真に断熱性能が上がると床暖に頼る必要もなくなるって知ってた?
あはは

床暖はね、マンションで飽きたよ。あはは
377: 匿名さん 
[2009-12-15 23:17:56]
なんだこいつ賃貸さんだったか。かわいそうに。
378: サラリーマンさん 
[2009-12-16 00:35:14]
>>375
真に断熱性能が上がれば床暖どころか暖房器具そのものがいらない。
君のうちと僕のうちはどんぐりの背くらべ。
どうせたいした性能じゃないんだから、あまり人のことばかりバカにするなよ。
379: 匿名さん 
[2009-12-16 01:27:19]
>>374
反射シートなんて何処に書いてある?
ついに脳みそにきたか・・・
380: 匿名さん 
[2009-12-16 06:29:03]
アフォの張本人が現れたか。
今から新築する家で床暖を付けてくる家なんて建て売り位だよ。あはは
床暖が一番なんて今どき思えるのは新しいモノを知らなさ過ぎでオメデタイネ

脳ミソに来たという逆キレ発言も結局知らなかったことに触れられたくないための決め台詞だね

381: 匿名さん 
[2009-12-16 06:35:26]
性能が高い家だと昼間は暖房しなくてもウチなんか26℃位にはなるがね。
昼に暖房が必要になる家は30年前の建て売りと変わらないね。まさに床暖がぴったりだよ
382: 匿名 
[2009-12-16 06:58:24]
ホント頭のネジがちょっとな人がいますな。
誰も反射シートなんて書いてないですよね。
脳内で会話できる住民がいるんだね。
383: 匿名さん 
[2009-12-16 08:04:01]
↑レス早すぎ。監視が趣味か

低レベルな床暖アピールステキだよぅ
あはは
384: 匿名さん 
[2009-12-16 08:09:26]
>>381
外気温、日射によって室温が高くなる家が高性能な家ですか?
高高は温度が変化しにくいんではないんですか?
385: 匿名さん 
[2009-12-16 08:48:57]
>性能が高い家だと昼間は暖房しなくてもウチなんか26℃位にはなるがね。

あぁ、やっぱり脳みそ足りてないよ。
自分で書いたこの文章のおかしさに気付かないとはね。
386: 匿名さん 
[2009-12-16 08:53:58]
なるほど、笑を付けたがる人の高性能な家は夏には50度くらいには達する訳だ。
冷房も効かないね。
うん、高性能、高性能っと。
387: 匿名さん 
[2009-12-16 11:38:41]
あはは、悔しさ丸出しだな。
震える手がキータッチを邪魔するだろ?

ところでキミは室温変動の要因を正しく理解していないみたいだねえ
ウチは夏も2Fリブレのエアコンだけで快適だよ。
やはり零細好きは頭脳も零細だな
あはは
388: 匿名 
[2009-12-16 12:25:39]
>>387
やめなよ。あんたの書き込み低能さ丸出しだよ。
389: 匿名さん 
[2009-12-16 12:29:32]
>>387
是非、室温変動の要因を教えてください!
390: 匿名さん 
[2009-12-16 13:24:43]
俺も聞きたいなあ。脳が足りないと書いた位だからキミ独自の思いつき室温変動要因とやらが

それから先に聞いてやるよ
あはは
391: 匿名さん 
[2009-12-16 14:14:00]
零細工務店や建築家のレベルの低さが一目瞭然で分かる良サイトがありました

http://kisarann.blog113.fc2.com/

これを読むとつくづく小さいところに頼まなくて良かったと思いました。
fb2サーバーみたいだからアクセスするときは串挿すのをオススメします。

392: 匿名さん 
[2009-12-16 14:30:01]
387さん

どこのハウスメーカーまたは工務店で建てた家ですか?
393: 匿名さん 
[2009-12-16 15:51:38]
>392
あなたはどこで建てましたか?聞きたいなら先に教えてね
394: 387さん可哀想 
[2009-12-16 17:50:28]
こんな所に居ないでアパートに帰りなさい。
395: 匿名さん 
[2009-12-16 18:25:48]
いっひっひ、やっぱり書けないか笑
バカにされるの目に見えてるもんね。だからアパートとかいって先手打ったんだね
あはは、やっぱり零細買う奴は何をやっても安っぽいな
ハーヒフーヘホー♪
396: 匿名さん 
[2009-12-16 18:27:16]
外が10度程度なのに無暖房で26度と言うことは、太陽光と家人、家電などの熱だけで26度になるわけだ。
そんなに上がるわけも無いが少なくとも窓はLow-eとかではなく、赤外線、紫外線は素通しだな。

夏はちょっとでも日差しが差し込もうものなら灼熱地獄。w
外30度なら単純に46度以上。エアコン止めたらあっという間に温度が上がって数分で脱水だな。
いや~、すばらしい家だね。

397: 匿名さん 
[2009-12-16 18:29:35]
>>395
文章から低 脳さが滲んでる・・・
398: 匿名さん 
[2009-12-16 19:00:44]
↑お♪以外とマトモなこと書いてるな。
ヒントはlowe使って何でもかんでも遮断するというのはサルの領域だってことだ。
もう少し賢いサッシを使って上手に自然を利用すると人になれるぞ
あはは
399: 匿名さん 
[2009-12-16 19:39:51]
多分冬と夏とでサッシを裏返すんだよ。そのサッシは赤外線に対して半透過性を持っているんだよ。
マックスウェルの悪魔みたいだなww
400: 匿名さん 
[2009-12-16 20:15:40]
↑サル知恵ってやつか
アハハハー

401: 匿名 
[2009-12-16 21:13:26]
400
↑猿の惑星へ帰れば、こんなとこにいないで。
ここは1戸建を語るところ。
木の上に暮らす猿が来ても迷惑。
402: 匿名さん 
[2009-12-16 21:21:03]
↑今度はサル真似か
あはは、突っ込みどころ満載だな♪
403: サラリーマンさん 
[2009-12-16 21:47:16]
>>402
アンカーもまともにつけられないんですね。
君のエコハウス自慢はどうでもいいですよ。
床暖を太古の暖房といいつつ、自分は暖房器具も導入できず太陽熱と体温で暖房するんですね。

住まいは沖縄あたりでしょうか?
今の季節でも20度以上はありますからね。

もしくは都心の超狭小住宅ずまいですか?

そろそろ、君のあげあししか取れないレスも見飽きてきた。
404: 匿名 
[2009-12-16 21:51:24]
>>398さん

お日さまが出てない日は何で暖房するんですか?
そのときの室温は何度程度あるんでしょう?
自然と上手に付き合うのは想像以上に難しいと思いますよ。
405: 匿名 
[2009-12-16 22:07:18]
402は東京都在住?
東京都小笠原村沖の鳥島?あそこだったら狭小なのわかるよ。
406: 匿名さん 
[2009-12-16 22:08:14]
でもね、使えるもんは使ったほうがいいと思うよ。
キミたちサルだからやれLow-eだやれ床暖だってなーんにも考えてないでしょ?
人間で言うところの体育会系。良く言えば力技。実質はただのサルみたいな。

まあ君たち相手じゃ奇策なんか出てきやしないよ。何の役にも立たない
でくのぼう

407: 匿名 
[2009-12-16 22:18:23]
だから沖の鳥島の狭小住宅へ帰れって。
408: 匿名さん 
[2009-12-17 07:48:18]


やたら寒けりゃ薪ストーブ設置すれば?


家全体が暖まるよ。


409: 匿名 
[2009-12-17 09:35:57]
新築後、はじめての冬を過ごしています。今時の高気密・高断熱の家が、どれくらいのものなのか、ある意味楽しみに過ごしていますが。今日はこの冬一番の寒さで、大阪北部の京都寄りの地方では、午前6時の外気温はマイナス1℃でした。室内は1階寝室で14℃、2階リビングで16℃でした。エアコンは昨夜就寝時の23時に消しました。室内も普段より1~2℃低い感じでした。もう少し暖かさを期待していたんですが、こんなもんですかね。
410: 入居済み住民さん 
[2009-12-17 11:09:43]
>>409
オール電化でしょうから、電気代が安い23時以降に暖房しないなんてもったいないですよ。
むしろ23時から暖房して朝の7時に止めればいいと思います。

冷暖房は使い始めに一番消費電力を食いますし、
高気密高断熱住宅は、冬は蓄熱した床や壁からの輻射熱によって
寒さを感じさせないのが最大のメリットです。

ただ、エアコン暖房のように空気を暖めるタイプは足元が暖まりにくく、
同じ気温でも床暖房に比べて寒く感じます。

また、設定温度を高くすると、それだけ乾燥しますが、
加湿量も増やさないと、体感温度が下がります。
411: 匿名 
[2009-12-17 12:49:11]
なるほど!貴重なご意見ありがとうございました。
412: 匿名さん 
[2009-12-17 12:53:05]
>まあ君たち相手じゃ奇策なんか出てきやしないよ。何の役にも立たない
でくのぼう

文脈から考えると自分語りだよな。「君たち相手」って言ってるんだから。
でくの坊なんて、そんなに自分を卑下しなくてもいいのにww
413: 匿名さん 
[2009-12-17 17:59:41]
367です

湘南地域在住、昨日は日差しが無く一日中寒かったです
暖房は午後から床暖房のみを入れました

朝は起床前の5時10分からタイマーで入れ、5時半過ぎにリビングに入ります
8時半に切り、しばらくは余熱で暖かいです
晴れていればこのまま暖房は午後4時くらいまではしないのですが・・・冬の日差しはありがたいですね
室温は計りません、体感として寒ければ部屋を温めます

エアコン暖房のみにすると床がとても冷たいのでカーペットなどの敷物が必要になります
これを掃除するのが嫌いで、新築を機に床暖房を導入して敷物を敷かずスリッパも履かずにいます
(スリッパはお客さんにはやっぱり必要かな?)
できるだけ暖房面を物で覆わないようにしていますが窓際は少し寒いかな

空調に対する考え方はいろいろあってよいと思います
築40年近い家に15年住んでいましたが、まず隙間風を感じないだけでも快適、暖房をしていない部屋もさほど寒くない、エアコンも高い温度設定にしなくても暖かく感じるなど建て替えたことで冬越えが楽になりました
新居入居を冬からスタートする方は特に乾燥や室温に慣れていないことでとても寒く感じるでしょう
今まで見たことのないような電気代を支払いましたし・・・一戸建てでの冬は2回目からが本番だと思っています


414: 匿名さん 
[2009-12-17 20:25:44]
↑新築に住むのにそんなに切羽詰まらないといけないんだ。
何とか思い描いた性能に失望しないようにという異常なまでの執着を感じるよ。
良かったよ、俺はそんなんにならなくても普通に快適で。
零細で建てると床下の結露まで施主が潜って確認しないといけないみたいだし。
そんなんじゃオチオチ仕事もできないな
あはは
416: 匿名 
[2009-12-17 20:37:22]
↑アパートが快適?
じゃ家建てる必要ないね。あれ?沖の鳥島の狭小住宅だっけ?
あそこなら暖かいから快適か。
419: 匿名さん 
[2009-12-17 22:04:35]
入居1ヶ月初めての冬です。
やたら寒いです。
帰宅すると部屋は10度です。
昔レオパレスにいた頃は17度だったのに。
先月まで居たアパートですら13度でした。

なんだかショックでした。
420: 匿名さん 
[2009-12-17 22:09:57]
まあね、FPの家とかいうところで暖かいと騙されて買うと帰宅したとき10℃になってる

【一部テキストを削除しました。管理人】
421: 匿名 
[2009-12-17 22:23:49]
あれ?アパートだったっけ?

【一部テキストを削除しました。管理人】

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる