大和ハウスのプレミスト久留米ってどうでしょうか?
有意義な情報をお待ちしております。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/kurume/
所在地:福岡県久留米市篠原町4番6号(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「西鉄久留米」駅から徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.19m2~123.69m2
売主:大和ハウス工業株式会社
[スレ作成日時]2012-11-06 09:32:33
プレミスト久留米ってどうでしょうか?
1:
匿名
[2012-11-07 23:14:01]
施工会社はどこですか
|
2:
匿名
[2012-11-10 10:19:21]
今朝の朝刊にチラシ入ってましたね!
|
3:
物件比較中さん
[2013-01-05 17:42:16]
久留米に住んでいないので、地元の方にお伺いしたいのですが、六ツ門のライオンズと比べると場所は少し落ちるのでしょうか?西鉄久留米にはこっちの方が近い気がしますが。
|
4:
匿名さん
[2013-01-05 20:39:22]
個人的には六ツ門の方が良いと思います。
三号線より西側の方がお店も多いので |
5:
匿名さん
[2013-01-05 20:54:04]
明らかにプレミストの方が上ですね。六ツ門はいかがわしいお店も多いですから、子育て環境も良いですね。
|
6:
匿名さん
[2013-01-05 21:16:08]
飲食店の充実度、校区は六ツ門が上かな?
ここの利点は、駅近いから交通や日常の買い物が便利なのと、静かな立地、中央公園や文化センターへの散歩に程良い距離など…かな? |
7:
匿名さん
[2013-01-05 21:21:19]
竣工前完売しなかった六ツ門の物件と比べても仕方ないかと思われます。
|
8:
匿名さん
[2013-01-05 21:45:33]
篠原町と六ツ門町
静かなのはこっちだと思うけど、夜はちょっと暗いかなぁ |
9:
匿名さん
[2013-01-09 01:39:19]
いちばん広い123平米の部屋は、どれくらいの価格になるんだろう?
|
10:
匿名さん
[2013-01-09 13:07:29]
福岡でのプレミストマンションの評判はどうなんでしょう。
どなたかご存じですか? マンションの敷地自体は狭い印象をうけます。大雑把な印象としては 新古賀病院の近くに昨年出来たマンション(名前は忘れましたが)と同じくらいの印象。まあこのロケーションでは広い空き地は当然ないでしょうが。 |
|
11:
匿名さん
[2013-01-10 17:03:11]
福岡ではありませんが、大阪の物件で施工会社が同一で問題を起しています。
その時は評判は?それ以外は特に変な評判はないですよ。 |
12:
物件比較中さん
[2013-01-11 18:24:42]
夜間、一人で帰っても不安に感じる場所でしょうか。
駅からすぐなのでそんなに感じないかなって考えていたので、 夜にいってみる方がいいですね。 |
13:
匿名さん
[2013-01-12 15:56:00]
そんなに不安に感じる場所ではないと思います。
駅からも近いので深夜でない限り、大丈夫だと思いますよ。 六ツ門に比べれば、人通りは少ないですけどね。 |
14:
購入検討中さん
[2013-01-22 00:44:14]
どなたか、モデルルームを見学に行かれた方はいますか?説明などはいかがでしたか?
|
15:
物件比較中さん
[2013-01-30 13:18:54]
予定価格出ましたね。駅五分で間取りも良いし、南向きで、ライオンズよりこっちの方が私は良い気がします。いかがでしょうか?
|
16:
匿名さん
[2013-01-31 08:20:37]
↑どっちとも言えません。
|
17:
匿名
[2013-01-31 12:07:19]
場所は今出てる中では一番と思う。モデルはオプションだらけかな。ただ、価格が高すぎる。建物かぶってところで、100平米越えてても3500万〜は、高すぎる。
|
18:
匿名さん
[2013-02-28 11:57:23]
ロケーション自体は悪くないのですが。敷地面積はざっとみても350坪前後ではないでしょうか? しかも建坪率は三方道路とのことで緩和され90%。
確かに南北と西側は道路ですが南側以外の北側と西側の道はそれほど広くない。 万が一南側のJA久留米の広大な敷地が再開発目的等で売却され大規模マンションが建ったらと考えると心配です。 まあこんな事心配してたら永久にマンションは買えませんが。 |
19:
匿名さん
[2013-02-28 12:07:20]
NO18です。
物件のHPでは敷地は1333平米、約400坪でした。 訂正しますね。 |
20:
匿名さん
[2013-03-01 11:22:44]
ここの間取りはHPでは見られないのでしょうか?
1階には専用駐車場2台あるのですが、とても惹かれます。 もう売れてしまっているのでしょうか? モデルルームに行かないと、間取りや価格はわからないのでしょうか? |
21:
匿名
[2013-03-01 20:12:34]
ゼネコンは大和ハウスに2年後に買収されます?立地条件はいいですね。
|
22:
匿名さん
[2013-03-02 23:31:47]
久留米の校区のことよく知らないんですが、六ツ門って文教地区なんですか?
プレミストのあたりはよくも悪くも久留米らしい地域ですね。 昔から久留米にいる人、もしくは久留米まったく知らなくて利便性だけで選ぶ人、 両極端な層に受けそう。 他の地域のプレミストと比べると立地に押しがあと一息足りないような印象も・・・ |
23:
匿名さん
[2013-03-13 23:12:03]
場所は六ッ門の方が良いかな
間取りや駐車場はプレミストだと思うけど |
24:
匿名さん
[2013-03-15 17:39:15]
モデルルームも品がよく、センスがいいですね。
立地も申し分ない。さあ、どの部屋にするか。 |
25:
匿名さん
[2013-03-17 16:03:12]
久留米で初めて建てるんだから、もっと良い立地にすればよかったのに
|
26:
物件比較中さん
[2013-03-17 20:41:42]
モデルルーム品いいか?
オプションだらけで…とてもいいとは思えません。 |
27:
物件比較中さん
[2013-03-17 21:06:40]
どうせ久留米だからと手抜きされたのか、それとも何か事情があるのか・・・。
他地域では品質・立地ですぐ完売するプレミストだけど、ここはちょっと心配。 |
28:
匿名さん
[2013-03-18 00:04:48]
静かだし、便利も良い立地だと思うけどなあ…この場所で立地がイマイチと感じる人は久留米市での購入は無理に近いかも。他の地域の立地は良くわからないけどね。
|
29:
匿名さん
[2013-03-18 16:41:04]
何故駅近なのに東側は店がないかって考えた方がいいよ
|
30:
社外取締役
[2013-03-19 07:53:49]
スーパーハウスメーカー、その名はダイワマン。
|
31:
匿名
[2013-03-19 20:49:48]
花畑駅前でも別の会社がモデルルールやってました。どちらがいいのかな?
|
32:
匿名さん
[2013-03-20 00:16:32]
|
33:
購入検討中さん
[2013-03-26 16:29:53]
ここも六ツ門と同じように国の予算で再開発やってくれれば・・・
|
34:
匿名
[2013-03-31 08:57:35]
中堅!在阪!建築主体!マンション過多!ダイヤモンド記事?靫公園問題?同一デベ、ゼネコンでは?
|
35:
購入検討中さん
[2013-04-11 16:43:58]
モデルルームそれなりにいいですね
久留米に大京が計画してるみたいだから、場所知りたい 現時点でここと比較検討出来るものがないから・・・ |
36:
物件比較中さん
[2013-06-04 11:39:40]
ここは売れてるんでしょうか?
|
37:
匿名さん
[2013-06-08 12:40:22]
残り5邸と…今朝の広告チラシより。
|
38:
匿名さん
[2013-08-05 13:27:42]
隣の五島ビルと近すぎて低層階の五島ビル側はキツイですね。
駅から近いのは魅力ですが。 |
39:
匿名さん
[2013-08-06 14:29:08]
六ツ門って、六角堂広場の事ですか?
先日、久しぶりにあのあたりを通ったら、六角堂広場が無くなっていてびっくりしました。 再開発されるのですか? いままで以上に広い場所になって、素敵な場所ができるとよいですね? 今度はどんな物が造られるのでしょうか? この付近に住む人にとっても、楽しい場所になるといいですね。 |
40:
匿名さん
[2013-08-29 00:17:03]
高めの価格設定でしたが、無難に完売しましたね。
|