ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
952:
匿名さん
[2013-02-18 12:23:02]
|
||
953:
契約済みさん
[2013-02-18 12:36:17]
952 理由はなんて言ってました?まだ、7月入居組は内覧してませんよね?その人達が大勢変更依頼するかもしれませんよね。貴方は納得したのですか?
|
||
954:
匿名さん
[2013-02-18 12:53:51]
また配管の件持ち出しましたね。
契約者を装い荒らすのは止めましょう。 |
||
955:
契約済みさん
[2013-02-18 12:58:52]
954の匿名さん、あなたこそ契約者ではないでしょう。契約者だからこそ、回答の理由をしりたいのですよ。ま、回答はでてないと思いますが。どうにかして、排水管問題を終わったことにしたいみたいですね、きたないなあ。
|
||
956:
匿名さん
[2013-02-18 13:02:14]
本当の契約者ならなぜ自分で確認しないの?聞けない理由でもあるの?
|
||
957:
契約済みさん
[2013-02-18 13:44:46]
この前聞いて検討中との回答をもらったばかりですから、貴方が嘘言っていると思って聞いたのですよ、956。
|
||
959:
契約済みさん
[2013-02-18 15:11:37]
952さん、理由を教えてください。
|
||
960:
契約済みさん
[2013-02-18 16:08:56]
まだ三菱側からの回答は出ていません。
お話できることはまだありません、と言われるだけです。 まぁ、これだけ話が大きくなってますから、 シラを切り通すことは難しいでしょうね。 |
||
961:
匿名
[2013-02-18 16:18:06]
ここって全然契約者さんの質問に部外者は答えられないですよね。契約者のほうが正しいことを言っている証拠ですね。
|
||
965:
匿名さん
[2013-02-18 18:53:00]
資産価値に影響ないから変えないんです。
|
||
|
||
967:
匿名さん
[2013-02-18 20:15:14]
あんなに高かったのに!この顛末、ゆるせません。私は泣き寝入りせずに要望として出しますよ。防犯面を強調すればいける気がします。
|
||
968:
匿名さん
[2013-02-18 20:33:04]
こんな掲示板でいくら吠えてみたところで何も変わらないのに。何がしたいの?
|
||
969:
契約済みさん
[2013-02-18 20:43:28]
どこまでが契約者の方か本当に分かりませんね。
昨日メインエントランス近くまで見学に行ってきました。 すると中から三菱地所の方が出てこられたので、よい機会だと思い配管についていろいろと 質問させていただきました。 少なくとも三菱地所さんはこちらの口コミの存在は把握しています。 ただ、契約者専用といいつつ部外者がいる口コミをどこまで信頼できるかは慎重にならざるを得ないというスタンスだと感じました。私も少なくてもここ最近の口コミを見る限りいきすぎた発言も多く、本当に契約者の方なのかと疑問に思うときがありました。 ですから、配管に関することは電話をするなり、出向くなりして直接三菱地所の方とお話をされた方がよいのではないかと思います。 そうすれば、配管に関しては契約者の方々からの発言はなくなり、必然的に配管についての発言は部外者のみになり、いずれなくなっていくものと信じています。 |
||
970:
匿名さん
[2013-02-18 21:12:07]
6月末の入居って子供が可哀想。
現住所の小学校に入学して、ようやく仲良しの友達ができる頃の 1学期終了直前に谷津小に編入学になる。 そして、友達ができないまま夏休みと言うことになっちゃうのかな。 |
||
971:
匿名
[2013-02-18 21:41:31]
965さん、963の質問に答えてみてよ、答えられないですね。資産価値があると認めちゃうからね。
|
||
972:
匿名さん
[2013-02-18 21:45:59]
971さん
本当の契約者だったら、もういい加減にここで吠えるのはやめた方がいいよ。 ここで吠えても事態は変わらないから。 その分、三菱に対して直接吠え続けた方が少しはマシ。 ここは匿名掲示板。いわゆる「便所の落書き」だから、所詮は。 |
||
973:
匿名さん
[2013-02-18 21:54:31]
地所に直接言わない限り対応しないのは確かだけど、個別に言ったところで、皆さんあまり気にされて無いようですよと白を切られる可能性が高い。まとまって団体交渉やらない限り、相手にされないよ。
|
||
974:
匿名さん
[2013-02-18 22:00:23]
なら、ここに書き込むのはやめて、弁護士をたてて団体交渉すればいいんじゃね?
その勇気があるなら。 |
||
975:
匿名
[2013-02-18 22:01:34]
1番効果的なのはアンケートを求めることでしょう。ほとんどの人が変更を望むでしょうから、気にしない人でも変更されるにこしたことはないでしょうから。
|
||
976:
匿名さん
[2013-02-18 22:02:29]
>971
配管は設備であって、デザイン意匠ではありません。 そこに必要だから配管がある。 それを気に入らないと騒ぐことがおかしい。 ましてや、配管が資産価値を下げる理由は見当たらない。 配管でなく、部屋の間取りとか設備、収納性、使いやすさが、選択肢となりますがね。 配管なんて見ないし。 |
||
977:
匿名さん
[2013-02-18 22:02:35]
頑張ってください。以上。
|
||
978:
契約済みさん
[2013-02-18 22:08:01]
967私も同じ考えです。 964の質問にたいしてきちんとした回答ができなければ、私も要望をだしつづけますよ。
|
||
979:
匿名さん
[2013-02-18 22:13:25]
964
967 978 同じ人が自分の書き込みに同調してレスしあってるのって変だよねぇ |
||
980:
匿名さん
[2013-02-18 22:14:28]
|
||
981:
契約済みさん
[2013-02-18 22:18:10]
976 排水管が資産価値を下げる理由がない?これだけ、かっこ悪い、ダサいから変えろと言う意見がある自体、資産価値が低い外観ということ。貴方のいう間取り、設備、収納等があまり変わらず、外観に大きな差があれば好みの外観の方を選ぶだろ、あなたも。
|
||
982:
契約済みさん
[2013-02-18 22:20:38]
980 だから、変更案をいくつか列挙してもらうのですよ。今より変になりようがないと思いますが。
|
||
983:
匿名さん
[2013-02-18 22:25:16]
963さん、971さん
「立地、価格等の条件に差が無く、外観のみ好みの差がある場合、外観が好みの方を買いませんか?」と言う質問に対して、「外観が好みの方を買う」と答えると、なぜそちらの方が資産価値(私の理解では市場での売買価格)があることを認めることになるのか、その理屈がいくら考えても分かりません。 わざわざ答えるもなく、外観に関心のない人以外は、立地、価格等の条件に差が無ければ、誰でも外観が好みの方を買うのではないですか? 一体、何を問い詰めようとしているのかが分かりません。 追記 もともと前提条件として「価格等に差がない」ことになっているので、市場での売買価格とは異なる資産価値のことを言っているのであれば何となくは理解できますが。でも、「資産価値」っておっしゃているのは、市場での売買価格のことなんですよね。 やはり意味が分かりません。 |
||
984:
匿名さん
[2013-02-18 22:25:36]
あの位置の排水管だったら、変更ともなるとどのみち躯体構造自体をこわすことになるかと思いますが。。。
|
||
985:
匿名さん
[2013-02-18 22:29:32]
981
毎回それと同じ内容で問いつめてきますが、まったく理論的では無いですよ。意味が無い。 |
||
986:
匿名
[2013-02-18 23:28:50]
985おそらく人によっては外観もマンションを選ぶ際の重要な要素と言いたいのでしょう。確かに、かっこ悪いと思うマンションを好んで選ばないでしょうから、正論だと思いますよ。そうすると、ここのマンションのように外観が悪いと売る時、確かに、マイナスになりますね。価格、間取り等が近くの他のマンションとあまり変わらない場合は。かっこ悪いと思わ無い人もいるかもしれませんが、かっこ悪いと思う人もいるでしょうから。
|
||
987:
匿名さん
[2013-02-18 23:36:57]
資産価値に関しての話をしてるはずですよね?
意味ないですよ、その例えの比較と質問では。 |
||
988:
匿名さん
[2013-02-19 05:55:22]
「立地、価格等の条件に差が無く、外観のみ好みの差がある場合」ですが、
ここでは具体的に該当する物件は存在しないのでは。 隣の大規模は免震ではない。日当たりもここほど良くない。 3丁目のテラスとパークホームズとは規模が違うので単純比較できない。 (どちらが良いとかいう問題ではないです、念のため) 奏以外の物件とは周辺環境が異なる。 外観よりももっと大きな条件が異なっています。 パークハウスの価値は、配管ごときで落ちるようなものではないです。 もちろん対策されるに越したことはないですが・・・ せめて色は塗り替えて目立たなくして欲しいですね。 |
||
989:
匿名さん
[2013-02-19 06:23:25]
人によっては外観を重視する人もいるから外観が良い方が良いですね。べつに普通の外観なら問題ないが、あの配管はヤバイよ。
|
||
990:
匿名さん
[2013-02-19 06:41:54]
外観悪くても価値下がらないとは思えない。車だって外観悪けりゃ売れないよ。勝手な言い分で、誰かに操作されて書き込んでるのか?
|
||
991:
匿名さん
[2013-02-19 07:00:14]
983ですが、988さんの言っていることはもっともだと思います。
「外観のみ好みの差がある場合、どちらが資産価値があるか?」と迫っているようですが、前提となっている「外観のみ好みの差がある場合」という物件が実際の市場では、988さんの言うとおり、現実にはありえないと思います。 実際の市場でありえない前提で、市場価格がどちらが高いかを議論することはナンセンスです。 一方、現実にはありえないことでも仮定の話として、「外観のみ好みの差がある場合、あなたはどちらを買うか?」と問われれば、ほとんど誰でも外観がよい方を買うのは当たり前です。 なぜ、資産価値を理由として持ち出さないと、三菱に排水管について対策をさせることの根拠にならないのか不思議です。 別に、資産価値を持ち出さなくても、「不格好な排水管に購入者として不満だから、三菱に改善を要望する」では、根拠として弱いのでしょうか。 また、「資産価値」という言葉が、時と場合によって、「市場価格(=中古での販売価格)」という意味と「市場価値」だけでは測りきれない「個人の満足感」という意味で使い分けがされているようであり、わけが分からないことの原因になっています。 |
||
992:
匿名さん
[2013-02-19 07:05:11]
価値だの、外観だの幼稚なクレーマーのふりをしてる三菱地所のなりすましって説はどうかな?本来のセキュリティ問題を揉み消すために、架空のクレーマーを作り出してこの話題から遠ざけるとか。ある意味、先手をうたれてたりしてー
|
||
993:
内覧前さん
[2013-02-19 07:08:44]
GOODDESIGN賞があるくらいだから、やはりデザインは重要ですね、ここはこのままだとBADDESIGN賞ですね。
|
||
994:
内覧前さん
[2013-02-19 07:15:55]
992 それは無いですね、きちんとセキュリティと資産価値の低下の2本だてで理由をあげていますから。購入者としては、変更理由は多いにこしたことは無いですから。おそらく三菱は資産価値の低下にあたると認定されてしまうと変更しなくてはならないので、必死に否定しているのでしょう。
|
||
995:
匿名さん
[2013-02-19 07:17:58]
あの配管がなければGOODDesign賞!
Design賞とったら資産価値ってあがります? |
||
996:
契約済みさん
[2013-02-19 07:24:00]
991 理解力ないですね。前提が逆です。前提は立地、間取り、価格等で甲乙つけがたい場合です。AとBで立地等どちらも良く甲乙つけがたい場合で、外観はAは好み、Bは気に入らない場合、あなた認めているように、Aを選ぶということ。
|
||
997:
匿名
[2013-02-19 07:30:16]
995 GOODDESIGN賞もちろん、資産価値上がりますよ。GOOD間取り賞、GOOD立地賞なんかないですから、デザインは重要です。物は実用性、価格、デザインが3大要素、マンションも例外ではないです。
|
||
998:
匿名さん
[2013-02-19 07:36:51]
>981
外観の悪いのを、配管のせいにしたいだけにしか見えない。 はっきり言って、隣の大規模がどんなデザインになるか気になってしかたないみたいですね。 もうここを買ったんだから他のマンションの事なんか気にもならないし、気にしてどうするの? |
||
999:
匿名さん
[2013-02-19 07:42:51]
|
||
1000:
匿名さん
[2013-02-19 07:48:03]
|
||
1001:
契約済みさん
[2013-02-19 07:48:50]
988 隣の大規模のほうが日当たりが良い部屋もありますよ。また、免震が嫌という人もいます。更に外観で差がついてしまうと、少なくともこの3点で隣に負けるということ。更に、むこうの方が新しいし。外観で負けると中古の時厳しいです。
|
||
1002:
契約済みさん
[2013-02-19 07:53:46]
999 良くよんでね。実用性も重要と書いていますよ。ただ、どれを重要視するかは個人によりますね。
|
||
1003:
内覧前さん
[2013-02-19 07:56:41]
内覧会終わった方、感想とかお聞かせください
|
||
1004:
匿名さん
[2013-02-19 07:57:05]
996さん
991ですが、おっしゃる条件だとすれば、Åを選ぶことは分かるのですが、それが資産価値(=市場価格)にどう関係するのかが分からないのです。 そこのところを誰も説明していない。 ご指摘のとおり理解力がないので、教えてください。 |
||
1005:
契約済みさん
[2013-02-19 07:59:03]
これからあの配管を変更すべきかどうかは、資産価値云々ではなく、あそこに配管のないマンションを建築する契約があるか否かに関わります。この点に関して、契約当事者間に暗黙の了解がある場合、その事項は、契約の内容と認められ当事者を拘束します。
そして、泥棒などの犯罪のおそれがないマンションにすることについては、言わずもがな、デベと購入者の暗黙の了解が成立しています。 よって、犯罪を招来するおそれのある本件の配管は、契約に沿ったものではなく、何らかの対応が必要となると言えるでしょう。 |
||
1006:
契約済みさん
[2013-02-19 08:00:19]
998さん 隣の大規模のデザインなんかどうでもいいですよ、ここの排水管が綺麗に変更されれば。ようは、何かあって売却する場合、隣の大規模も中古ででていれば、競合してなかなか売れないかもしれないのが心配なだけ。立地的には大きな差はないですし。築年数では負けますし。外観で差がついてしまうと、かなりマイナスですよ。
|
||
1007:
契約済みさん
[2013-02-19 08:08:37]
1004さん1006の内容が全てです。中古で売れない場合、価格を下げないといけませんよね?隣の大規模に流れるとそういう可能性もありますよという話です。わかりにくくてすみません。
|
||
1008:
匿名さん
[2013-02-19 08:42:06]
1003さん 概ねいいできだと第三者の評価でした。部品が片方なかったのは驚きましたね。本当に内部で事前にチェックしたのかな?と疑問もありました。それと皆さん書かれてますが担当者によって対応に温度差があります。地所側がかなり消極的でした。逆に施工側のフジタは本当に誠実でしたよ。ミスを責めても意味はないので、いい人をつかまえてお互い歩み寄るのが良い譲渡の秘訣だとアドバイスさせていただきます。地所にも誠実な方はいるはずなんですけどね!頑張ってくださいね
|
||
1009:
契約済みさん
[2013-02-19 08:57:21]
確かに、三菱のチェックはあまいから色々な問題が起こる。
|
||
1010:
匿名さん
[2013-02-19 09:10:22]
うちは地所もフジタも良い方が担当でした。地所の方は一緒になって細かい傷を探して、この傷綺麗にできますか?とフジタに。私にはチェックが至らずにすみませんと。こんな傷、住んだらどうせつくからいいですよという物までフジタは書き留めてくれましたし。
指摘箇所は細かい傷とクロスの貼りの甘さぐらいでした。傷は無理だけど、他の不具合は入居後でも対応しますのでご安心をとのこと。乾燥でクロスが剥がれてきちゃったりもするらしいです。すぐなおしに来てくれるそうです。 新築マンション購入者の気持をよくわかっている対応でさすが三菱と思いましたよ。 気になったのは共用スペースは殆ど見れなかったことです。洋風ゲストルーム、シアタールームは中は見れず、他も外から覗くだけでした。あと、うちもゴミ捨ては朝お願いしますといわれて、驚いて聞き返してしまいました。なるべく、、、ということでしたが。 あとはやっぱり配管ですね。あれにはビックリです。パンフレットや模型とかけはなれすぎですよ。プンスコ |
||
1011:
匿名さん
[2013-02-19 09:20:23]
追加
内覧会に時間の制限はなくゆっくり見れました。 住んでから気がついたところも遠慮なくご指摘下さいって言ってくれました。裸電球と床暖房をつけておいてくれました。お水も出してOKでした。 郵便受けZONEは狭々しくて誰かいたらすいません状態。あと、駐輪場、上段は結構力入りました。ビオガーデンはバンフと違いすぎ。あれはCG盛り過ぎと思いましたね。 |
||
1012:
匿名
[2013-02-19 09:38:33]
契約者専用スレその4があるよ!
|
||
1013:
管理担当
[2013-02-19 14:43:32]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317322/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先日、別件で問い合わせした際、
ついでに聞いてみたら配管に変更はないとの回答でした。
残念ですね。