ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
903:
匿名さん
[2013-02-17 12:45:29]
|
||
904:
匿名さん
[2013-02-17 12:53:52]
うちの妻が資産価値問題はもう十分だと申しております。
|
||
905:
入居前さん
[2013-02-17 13:02:55]
入居後、排水管の事をいちいち話題にしたがる奴がいたらマジで注意しないと変なとばっちり食いそう
本当に怖い |
||
909:
匿名さん
[2013-02-17 13:33:40]
他人から見たら興味深いこと地所がやってくれたから、野次馬が集まる。匿名掲示板でやりあわないほうがいいって忠告したんだけど、ここの契約者ってITリテラシー低いから続けちゃった。それも傍から見たら見世物。
|
||
910:
匿名さん
[2013-02-17 13:57:08]
確かにね。
もうここでの配管話はやめた方がいいかもね。 |
||
912:
匿名さん
[2013-02-17 14:33:57]
明るい話題にしましょうよ!
入居前なんだからさぁ。 |
||
913:
匿名さん
[2013-02-17 14:40:09]
ここって警備会社セコムでしょ。設計段階で設計上セキュリティの問題が無いか確認しなかったのかな。
|
||
914:
匿名さん
[2013-02-17 14:52:07]
それはセコムは機械警備会社だから確認しないでしょ。
確認するねはデベですね。 また、共用部分の使い勝手やセキリティーでは管理会社の三菱コミュがアドバイスするでしょう。 |
||
915:
匿名さん
[2013-02-17 14:55:31]
では、三菱コミュがダメってことだね。
|
||
916:
匿名さん
[2013-02-17 14:59:17]
夜間の監視と警備はセコムが常駐でしょ。問題が起きてから警備の増員が必要と言って委託費を増額させるのかな。
|
||
|
||
919:
匿名さん
[2013-02-17 18:26:27]
エントランスの壁、確かに汚れてました。黒い汚れ。
向かって左手の壁ですよね。 でもらあのぐらいなら引き渡しまでには綺麗にしてくれそうです。 エントランス奥の自動ドアについては強風でしたがきちんと閉まっていました。手前のドアは強風のため手動になっていました。 |
||
920:
匿名さん
[2013-02-17 18:28:35]
「ゴミは回収日の朝出すようにお願いしています」って言われたんですけど24時間じゃなかったんですね、、、
|
||
921:
入居前さん
[2013-02-17 19:29:01]
920さん本当ですか?排水管に続きまた、やっちゃった?24時間でしょ?
|
||
922:
匿名さん
[2013-02-17 19:55:47]
朝出さなくてはならないとなると、エレベーターが充分とは言えない台数なので混みそう。
ディスポーザーがあるとは言え、ゴミ持参のエレベーターは乗る方も乗られる方も気持ちのいいものではないでしょうね。 それ以前に24時間の間違いでしょうが。 もし、他にも当日出しを指示された方が出てきたら、担当との会話の録音も確認してみるつもり。 |
||
923:
匿名さん
[2013-02-17 20:06:42]
管理規約にしっかり、可燃・不燃ゴミ24時間常時OKの記載があります。
|
||
924:
匿名さん
[2013-02-17 20:09:34]
各回収日の朝出しじゃなくても、出勤時にゴミを出したいので、朝ゴミ袋もってエレベーター乗ろうと思ってますがダメですか?
|
||
925:
内覧前さん
[2013-02-17 20:39:16]
24時間だから構わないでしょ
|
||
929:
入居前さん
[2013-02-17 21:45:13]
そうですね、排水管みたく誰も分からないような書き方ではなく、パンフにも規約にも書かれているから、いつ出してもOKですよ
|
||
930:
匿名さん
[2013-02-17 21:53:27]
何故920さんは、朝出しと言われちゃったのでしょうね。
|
||
931:
入居予定さん
[2013-02-17 21:59:13]
920さんと同様、私も内覧会マンション案内時、担当者の方に「ゴミ出しは24時間OKとなってますがなるべく回収日朝に出すようお願いしております」と言われました。
理由は臭いとかしてくるからだそうです。。。 |
||
932:
匿名
[2013-02-17 22:13:55]
私も931さんと同様に内覧会の担当者に言われました。なるべくではなく、はっきりと『ごみは当日の朝に出してください』と言われました。
内覧会は担当者によって、言う事が変わりますね。入居後の混乱を招く元です。規則は統一してもらわないといけません。説明や対応が曖昧な会社は厄介です。 |
||
933:
匿名さん
[2013-02-17 22:19:50]
私は全く逆です。
24時間OKなので、いつでもゴミ出しして頂いて結構です。と言われました。 統一して欲しいですね。 |
||
934:
入居前さん
[2013-02-17 22:21:47]
排水管なおしてからお願いしろよな、こっちの要望聞かないでゴミ出しのお願いきくわけないだろ。
|
||
935:
匿名さん
[2013-02-17 22:26:15]
「ゴミ出しは24時間OKとなってますがなるべく回収日朝に出すようお願いしております」
なんて言われたら、 「それを売りにパンフレットにも書いておいて、誰に言わされてるの?」 と言ってやりなさい。 きっと相手は黙るでしょう。 規約違反はしてない、というより規約にハッキリと24時間可と書かれてますから。 |
||
943:
6月入居予定者
[2013-02-18 07:37:28]
2/16(土)に第3回ドレスアップ説明会に行ってきました。
行った理由は、①インテリア部に確認したいことがあったこと、②今回「コイズミ」のショールームだったので、注文した電気器具の実物を見たかったことが主な点です。 やはり実物とカタログでは感じ方の違いがあり、注文変更をしたものもありました。 また、インテリア部との確認では、やはり双方の思い違い(注文確定への手続き)がありました。確認してよかった。 (インテリア部の方、当日はかなりきつい口調で言ってしまい、申し訳ございませんでした) 次は、3/8(金)の入居説明会。入居に際しての説明もさることながら、既に届いている内覧会(我が家は、4/19(金)予定)についての質問もするつもりです(内覧できる共用施設等)。 6月の引っ越しまで、説明・確認・各種調整・手続き等、忙しくなりますが、入居に向けて、実感が湧いてきました。 駐車場側のビオアリーナの工事も大分進んでいますね。全体が出来上がるのが楽しみです。 |
||
944:
匿名さん
[2013-02-18 08:17:46]
|
||
946:
匿名
[2013-02-18 10:01:27]
部外者がご丁寧に排水管を指摘してくれるわけないですよ。本当に困っている住民の声です。
|
||
947:
入居前さん
[2013-02-18 10:26:12]
もう入居間近ですね。
今の住まいが賃貸なので、引っ越し日に合わせて 貸主に退去通知を送りました。 |
||
948:
匿名さん
[2013-02-18 11:09:45]
ゴミ捨て24時間可能をうたう物件は防臭対策など充分されている前提。それを臭いがするから朝捨ててって、、、?
|
||
949:
匿名
[2013-02-18 11:47:19]
948さん確かに、対策されていれば問題ないですよね。これでは、周りの部屋は臭くてたまらない。
|
||
950:
匿名さん
[2013-02-18 11:47:40]
947さん
うちも退去する旨の連絡を不動産会社へ連絡しました。 そしたら引っ越しに合わせて、室内のチェックをするので立会うように言われました。 場合によっては、手直しなどの費用が発生するらしいので、綺麗にキッチンやバスルーム、 居室内の掃除をしておきま~す。 |
||
952:
匿名さん
[2013-02-18 12:23:02]
|
||
953:
契約済みさん
[2013-02-18 12:36:17]
952 理由はなんて言ってました?まだ、7月入居組は内覧してませんよね?その人達が大勢変更依頼するかもしれませんよね。貴方は納得したのですか?
|
||
954:
匿名さん
[2013-02-18 12:53:51]
また配管の件持ち出しましたね。
契約者を装い荒らすのは止めましょう。 |
||
955:
契約済みさん
[2013-02-18 12:58:52]
954の匿名さん、あなたこそ契約者ではないでしょう。契約者だからこそ、回答の理由をしりたいのですよ。ま、回答はでてないと思いますが。どうにかして、排水管問題を終わったことにしたいみたいですね、きたないなあ。
|
||
956:
匿名さん
[2013-02-18 13:02:14]
本当の契約者ならなぜ自分で確認しないの?聞けない理由でもあるの?
|
||
957:
契約済みさん
[2013-02-18 13:44:46]
この前聞いて検討中との回答をもらったばかりですから、貴方が嘘言っていると思って聞いたのですよ、956。
|
||
959:
契約済みさん
[2013-02-18 15:11:37]
952さん、理由を教えてください。
|
||
960:
契約済みさん
[2013-02-18 16:08:56]
まだ三菱側からの回答は出ていません。
お話できることはまだありません、と言われるだけです。 まぁ、これだけ話が大きくなってますから、 シラを切り通すことは難しいでしょうね。 |
||
961:
匿名
[2013-02-18 16:18:06]
ここって全然契約者さんの質問に部外者は答えられないですよね。契約者のほうが正しいことを言っている証拠ですね。
|
||
965:
匿名さん
[2013-02-18 18:53:00]
資産価値に影響ないから変えないんです。
|
||
967:
匿名さん
[2013-02-18 20:15:14]
あんなに高かったのに!この顛末、ゆるせません。私は泣き寝入りせずに要望として出しますよ。防犯面を強調すればいける気がします。
|
||
968:
匿名さん
[2013-02-18 20:33:04]
こんな掲示板でいくら吠えてみたところで何も変わらないのに。何がしたいの?
|
||
969:
契約済みさん
[2013-02-18 20:43:28]
どこまでが契約者の方か本当に分かりませんね。
昨日メインエントランス近くまで見学に行ってきました。 すると中から三菱地所の方が出てこられたので、よい機会だと思い配管についていろいろと 質問させていただきました。 少なくとも三菱地所さんはこちらの口コミの存在は把握しています。 ただ、契約者専用といいつつ部外者がいる口コミをどこまで信頼できるかは慎重にならざるを得ないというスタンスだと感じました。私も少なくてもここ最近の口コミを見る限りいきすぎた発言も多く、本当に契約者の方なのかと疑問に思うときがありました。 ですから、配管に関することは電話をするなり、出向くなりして直接三菱地所の方とお話をされた方がよいのではないかと思います。 そうすれば、配管に関しては契約者の方々からの発言はなくなり、必然的に配管についての発言は部外者のみになり、いずれなくなっていくものと信じています。 |
||
970:
匿名さん
[2013-02-18 21:12:07]
6月末の入居って子供が可哀想。
現住所の小学校に入学して、ようやく仲良しの友達ができる頃の 1学期終了直前に谷津小に編入学になる。 そして、友達ができないまま夏休みと言うことになっちゃうのかな。 |
||
971:
匿名
[2013-02-18 21:41:31]
965さん、963の質問に答えてみてよ、答えられないですね。資産価値があると認めちゃうからね。
|
||
972:
匿名さん
[2013-02-18 21:45:59]
971さん
本当の契約者だったら、もういい加減にここで吠えるのはやめた方がいいよ。 ここで吠えても事態は変わらないから。 その分、三菱に対して直接吠え続けた方が少しはマシ。 ここは匿名掲示板。いわゆる「便所の落書き」だから、所詮は。 |
||
973:
匿名さん
[2013-02-18 21:54:31]
地所に直接言わない限り対応しないのは確かだけど、個別に言ったところで、皆さんあまり気にされて無いようですよと白を切られる可能性が高い。まとまって団体交渉やらない限り、相手にされないよ。
|
||
974:
匿名さん
[2013-02-18 22:00:23]
なら、ここに書き込むのはやめて、弁護士をたてて団体交渉すればいいんじゃね?
その勇気があるなら。 |
||
975:
匿名
[2013-02-18 22:01:34]
1番効果的なのはアンケートを求めることでしょう。ほとんどの人が変更を望むでしょうから、気にしない人でも変更されるにこしたことはないでしょうから。
|
||
976:
匿名さん
[2013-02-18 22:02:29]
>971
配管は設備であって、デザイン意匠ではありません。 そこに必要だから配管がある。 それを気に入らないと騒ぐことがおかしい。 ましてや、配管が資産価値を下げる理由は見当たらない。 配管でなく、部屋の間取りとか設備、収納性、使いやすさが、選択肢となりますがね。 配管なんて見ないし。 |
||
977:
匿名さん
[2013-02-18 22:02:35]
頑張ってください。以上。
|
||
978:
契約済みさん
[2013-02-18 22:08:01]
967私も同じ考えです。 964の質問にたいしてきちんとした回答ができなければ、私も要望をだしつづけますよ。
|
||
979:
匿名さん
[2013-02-18 22:13:25]
964
967 978 同じ人が自分の書き込みに同調してレスしあってるのって変だよねぇ |
||
980:
匿名さん
[2013-02-18 22:14:28]
|
||
981:
契約済みさん
[2013-02-18 22:18:10]
976 排水管が資産価値を下げる理由がない?これだけ、かっこ悪い、ダサいから変えろと言う意見がある自体、資産価値が低い外観ということ。貴方のいう間取り、設備、収納等があまり変わらず、外観に大きな差があれば好みの外観の方を選ぶだろ、あなたも。
|
||
982:
契約済みさん
[2013-02-18 22:20:38]
980 だから、変更案をいくつか列挙してもらうのですよ。今より変になりようがないと思いますが。
|
||
983:
匿名さん
[2013-02-18 22:25:16]
963さん、971さん
「立地、価格等の条件に差が無く、外観のみ好みの差がある場合、外観が好みの方を買いませんか?」と言う質問に対して、「外観が好みの方を買う」と答えると、なぜそちらの方が資産価値(私の理解では市場での売買価格)があることを認めることになるのか、その理屈がいくら考えても分かりません。 わざわざ答えるもなく、外観に関心のない人以外は、立地、価格等の条件に差が無ければ、誰でも外観が好みの方を買うのではないですか? 一体、何を問い詰めようとしているのかが分かりません。 追記 もともと前提条件として「価格等に差がない」ことになっているので、市場での売買価格とは異なる資産価値のことを言っているのであれば何となくは理解できますが。でも、「資産価値」っておっしゃているのは、市場での売買価格のことなんですよね。 やはり意味が分かりません。 |
||
984:
匿名さん
[2013-02-18 22:25:36]
あの位置の排水管だったら、変更ともなるとどのみち躯体構造自体をこわすことになるかと思いますが。。。
|
||
985:
匿名さん
[2013-02-18 22:29:32]
981
毎回それと同じ内容で問いつめてきますが、まったく理論的では無いですよ。意味が無い。 |
||
986:
匿名
[2013-02-18 23:28:50]
985おそらく人によっては外観もマンションを選ぶ際の重要な要素と言いたいのでしょう。確かに、かっこ悪いと思うマンションを好んで選ばないでしょうから、正論だと思いますよ。そうすると、ここのマンションのように外観が悪いと売る時、確かに、マイナスになりますね。価格、間取り等が近くの他のマンションとあまり変わらない場合は。かっこ悪いと思わ無い人もいるかもしれませんが、かっこ悪いと思う人もいるでしょうから。
|
||
987:
匿名さん
[2013-02-18 23:36:57]
資産価値に関しての話をしてるはずですよね?
意味ないですよ、その例えの比較と質問では。 |
||
988:
匿名さん
[2013-02-19 05:55:22]
「立地、価格等の条件に差が無く、外観のみ好みの差がある場合」ですが、
ここでは具体的に該当する物件は存在しないのでは。 隣の大規模は免震ではない。日当たりもここほど良くない。 3丁目のテラスとパークホームズとは規模が違うので単純比較できない。 (どちらが良いとかいう問題ではないです、念のため) 奏以外の物件とは周辺環境が異なる。 外観よりももっと大きな条件が異なっています。 パークハウスの価値は、配管ごときで落ちるようなものではないです。 もちろん対策されるに越したことはないですが・・・ せめて色は塗り替えて目立たなくして欲しいですね。 |
||
989:
匿名さん
[2013-02-19 06:23:25]
人によっては外観を重視する人もいるから外観が良い方が良いですね。べつに普通の外観なら問題ないが、あの配管はヤバイよ。
|
||
990:
匿名さん
[2013-02-19 06:41:54]
外観悪くても価値下がらないとは思えない。車だって外観悪けりゃ売れないよ。勝手な言い分で、誰かに操作されて書き込んでるのか?
|
||
991:
匿名さん
[2013-02-19 07:00:14]
983ですが、988さんの言っていることはもっともだと思います。
「外観のみ好みの差がある場合、どちらが資産価値があるか?」と迫っているようですが、前提となっている「外観のみ好みの差がある場合」という物件が実際の市場では、988さんの言うとおり、現実にはありえないと思います。 実際の市場でありえない前提で、市場価格がどちらが高いかを議論することはナンセンスです。 一方、現実にはありえないことでも仮定の話として、「外観のみ好みの差がある場合、あなたはどちらを買うか?」と問われれば、ほとんど誰でも外観がよい方を買うのは当たり前です。 なぜ、資産価値を理由として持ち出さないと、三菱に排水管について対策をさせることの根拠にならないのか不思議です。 別に、資産価値を持ち出さなくても、「不格好な排水管に購入者として不満だから、三菱に改善を要望する」では、根拠として弱いのでしょうか。 また、「資産価値」という言葉が、時と場合によって、「市場価格(=中古での販売価格)」という意味と「市場価値」だけでは測りきれない「個人の満足感」という意味で使い分けがされているようであり、わけが分からないことの原因になっています。 |
||
992:
匿名さん
[2013-02-19 07:05:11]
価値だの、外観だの幼稚なクレーマーのふりをしてる三菱地所のなりすましって説はどうかな?本来のセキュリティ問題を揉み消すために、架空のクレーマーを作り出してこの話題から遠ざけるとか。ある意味、先手をうたれてたりしてー
|
||
993:
内覧前さん
[2013-02-19 07:08:44]
GOODDESIGN賞があるくらいだから、やはりデザインは重要ですね、ここはこのままだとBADDESIGN賞ですね。
|
||
994:
内覧前さん
[2013-02-19 07:15:55]
992 それは無いですね、きちんとセキュリティと資産価値の低下の2本だてで理由をあげていますから。購入者としては、変更理由は多いにこしたことは無いですから。おそらく三菱は資産価値の低下にあたると認定されてしまうと変更しなくてはならないので、必死に否定しているのでしょう。
|
||
995:
匿名さん
[2013-02-19 07:17:58]
あの配管がなければGOODDesign賞!
Design賞とったら資産価値ってあがります? |
||
996:
契約済みさん
[2013-02-19 07:24:00]
991 理解力ないですね。前提が逆です。前提は立地、間取り、価格等で甲乙つけがたい場合です。AとBで立地等どちらも良く甲乙つけがたい場合で、外観はAは好み、Bは気に入らない場合、あなた認めているように、Aを選ぶということ。
|
||
997:
匿名
[2013-02-19 07:30:16]
995 GOODDESIGN賞もちろん、資産価値上がりますよ。GOOD間取り賞、GOOD立地賞なんかないですから、デザインは重要です。物は実用性、価格、デザインが3大要素、マンションも例外ではないです。
|
||
998:
匿名さん
[2013-02-19 07:36:51]
>981
外観の悪いのを、配管のせいにしたいだけにしか見えない。 はっきり言って、隣の大規模がどんなデザインになるか気になってしかたないみたいですね。 もうここを買ったんだから他のマンションの事なんか気にもならないし、気にしてどうするの? |
||
999:
匿名さん
[2013-02-19 07:42:51]
|
||
1000:
匿名さん
[2013-02-19 07:48:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
雨どいやエアコンの配管、庭木などをよじ登ってくる泥棒もいます。 また、お隣の建物との距離が近い場合は建物伝いに、マンションではベランダ伝いにアプローチしてくる場合もあります。
セコム