ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
722:
匿名さん
[2013-02-12 14:34:57]
排水管一つでよくもまぁこれだけ盛り上がれますね!
|
||
723:
契約済みさん
[2013-02-12 14:46:56]
排水管以外に目立って叩けるところがあまりないからでしょう。
先日内覧会に参加しましたが、住みやすそうな物件だと思いましたよ。 引っ越しを心待ちにしています。 |
||
725:
匿名さん
[2013-02-12 15:36:34]
699です
風所室横(手前?)に足がかけられるフェンスがあり乗り越えられそうと投稿しましたが、 これは工事用のものでのちに撤去され(他の対策がなされ)るのかもしれません。 |
||
727:
契約済みさん
[2013-02-12 18:59:30]
配管の件が出てから、このスレが活気出てきましたね。
もちろん内覧会などの時期と重なってのことですが、一部の方でもこのように話が出来て、心強く思います。 |
||
728:
匿名さん
[2013-02-12 20:16:26]
|
||
729:
匿名さん
[2013-02-12 20:20:14]
雨樋の配管を伝っての侵入はよくある手口なんですね。
こんなのつけてもらうのはどうですか? http://yaplog.jp/sumaianzen/archive/94 見た目はさらに残念なことになってしまいますが。 |
||
730:
匿名さん
[2013-02-12 21:33:29]
>701 さん
私もほとんど同じ感想です。 天井裏が結構キレイだったことと、どの部屋も傾きが無い事には関心しました。 汚れや傷はある程度仕方ないものだと思ってます。 内覧会でちゃんと見つけて指摘すれば直してくれるはず。 見えないところで手を抜いてる感じはしなかったので、結構安心してます。 心配より期待感の方が大きいですね。 |
||
731:
匿名さん
[2013-02-12 21:38:13]
部屋の傾きってあるのが普通なんですか?
|
||
732:
匿名さん
[2013-02-12 21:53:54]
|
||
733:
匿名さん
[2013-02-13 01:22:54]
あいや、730さんがそう言うから。。。
|
||
|
||
734:
匿名
[2013-02-13 07:04:37]
そんな事書いてないと思うんですが。。。
|
||
736:
入居前さん
[2013-02-13 07:26:31]
内覧しました。
部屋の傾きはありませんでしたが、取り付けてあるタオルハンガーが全部傾いていました。 ぱっと見で、ん?と思い、水平器使って確認しました。 指摘箇所が50以上あり、かなり残念でした。 |
||
737:
匿名さん
[2013-02-13 08:40:34]
普段見えない箇所の傾きはあることがありますよ。友人のマンションでは、クローゼットの棚がガタガタでした。入居後に気づいたのでどうしようもなくそのままに…。水平器を買って内覧時に調べるのが一番です。
|
||
738:
匿名さん
[2013-02-13 08:47:40]
入居後でも傷や汚れ以外なら対応してくれると説明を受けました。
もちろん内覧会で気付くことに越したことはありませんが、入居後は泣き寝入りなんてことはありませんよ。 |
||
739:
匿名さん
[2013-02-13 10:36:51]
普通は対応してくれるから心配なし。配管も気にしなければ心配なし。せっかく巡り合えた物件前向きに行こうよ。
|
||
740:
匿名さん
[2013-02-13 10:57:44]
気にしなければ心配なしなんていったらなんだってそうだよ(笑)
この物件じゃありませんが、キッチンカウンターが傾いてたなんてことありました。 入居後の工事はなかなか大変なので、事前に直してもらうにこしたことはありませんよ。 |
||
741:
匿名さん
[2013-02-13 10:59:09]
|
||
743:
匿名さん
[2013-02-13 12:25:46]
中にはいるでしょうが、50箇所は異常に感じる。普通は20箇所前後位は有るでしょう。
|
||
744:
匿名さん
[2013-02-13 13:30:49]
私の指摘箇所は、18でした。
傾きに関しては、水平器で図りましたが、床、壁とも問題なし。もちろんベランダと浴室には傾斜がありますが。 私は非常によく出来ていると思いましたよ。 一見して雑とわかる工事がなかったのが好印象でした。 小さなひっかき傷や、クロスの浮きくらい、何箇所かありますよ。 |
||
745:
匿名さん
[2013-02-13 14:09:08]
クレーマーかどうかは指摘内容次第でしょう
指摘箇所数だけきいてクレーマー扱いかよ |
||
748:
匿名
[2013-02-13 19:01:31]
奏の杜戸建掲示板にもここの配管のせいで、奏の杜の街並みを落としていると書かれてますね。確かに、1番最初のマンションの外観があれでは、ちょっと素敵な街並みとはいえませんもの。
|
||
749:
契約済みさん
[2013-02-13 19:10:42]
その後、配管の件の進捗はいかがですか?
|
||
750:
匿名さん
[2013-02-13 19:54:32]
内覧会行ってきました。
配管の件、写真より気になるものではありませんでした。 まぁこれでもいいやという気持ちになってしまいました。 こういう風に書き込むすると、配管許せない派の人に、無関心な低脳な人間とか悪口書かれちゃうんだろうなぁ~ |
||
751:
入居前さん
[2013-02-13 20:33:03]
736です。
専門家と同行したのですが、正直50は私も驚きました。傷、汚れはもちろんのこと、洗面台に欠けがあったり、壁の目立たないところに釘くらいの穴がドンと2箇所空いてたり。 専門の方に言わせると、壁のクロスの貼り方も雑で浮きが見られるとのことでした。 指摘したので、直してくれれば問題はないのですが、フジタでこれか~とちょっと残念でした。 |
||
752:
匿名さん
[2013-02-13 20:37:28]
洗面台の欠け?!
気がついて良かったですね。 入居後では「引越業者がつけたのでは?」って言われちゃいますね。 フジタって中堅どころと思ってましたけど、どうなんでしょうね。 |
||
753:
匿名
[2013-02-13 20:46:36]
内覧会に業者を連れて行ったほうが良かったかなと後悔してます。素人目にも仕上げの粗さが気になりました。
水回りを確認したいので浴槽やシンクの水を流したかったのですが、フジタの人に『止めて欲しい』と断られました。 配管といい、内装といい仕上がりが心配です。三菱とフジタのブランドを信用出来なくなります。 |
||
754:
契約済みさん
[2013-02-13 20:48:47]
750さん大丈夫ですよ。気にならない人もいるでしょうし、気になる人ももちろんいます。だけど、気にならない人にとっても排水管が目立たないように変更されれば、そのほうが良いですから。私もがまんはできますが、内心は変更されたほうが嬉しく思います。
|
||
755:
匿名さん
[2013-02-13 22:10:37]
私の内覧に同行してくれたフジタの人は、とても親切でしたよ。
私が見た後に、独自にチェックをしてくれていたようで、私が見落としていた小さな傷を2か所見つけてくれました。 もちろん、とくに「これはだめ」と拒まれることもありませんでしたよ。 |
||
756:
入居予定さん
[2013-02-13 22:49:21]
内覧会の評価が二分されてますね。
5月内覧会ですが不安になってきました。業者頼むかな… |
||
757:
契約済みさん
[2013-02-13 23:09:13]
うちも5月に内覧会予定ですが、専門家の同行を頼んでいます。高額な買い物なので、やはり専門家の方の目で確認していただき、私たちもマイホームについて勉強したいと考えています。
日程の件で連絡をした際に、既にこちらの物件の内覧会に数回同行されているとの事でした。 もしかしたら>751さんと同じ方かな…なんて思いました。 |
||
758:
契約済みさん
[2013-02-14 11:19:59]
それぞれのお部屋の内装を担当した職人さんの腕次第といったところなのでしょうかね。
うちは素人目だけですが満足できる仕上がりでした。 専門の方が見れば指摘箇所はいろいろでてくるのでしょうが、住むのは素人なので 素人目で気が付かないところは気にならないです。 |
||
759:
内覧前さん
[2013-02-14 18:42:28]
4月に内覧会予定しています。
我が家も専門業者に依頼します。 ホームページで様々な内覧会でのチェック項目を見ると素人では無理だと思いましたので・・・ 特に問題がなくても安心料と思い、依頼しました。 今から内覧会が楽しみです。 |
||
760:
匿名さん
[2013-02-14 20:52:30]
新築の部屋汚したくないから、引越したら俺ベランダで煙草すうな!って夫が得意気に言いやがった。これから〆てきます。
|
||
761:
いい
[2013-02-14 20:57:55]
いいなぁ、かいたいなぁa
|
||
762:
匿名さん
[2013-02-14 21:11:26]
ここは明確にバルコニーでの喫煙は禁止されてますからね。
|
||
763:
匿名さん
[2013-02-14 21:27:50]
前にも議論したが、バルコニーで夕日を見ながらワインやビール飲むぜ!
|
||
764:
匿名さん
[2013-02-14 22:04:49]
どうして駐輪場が空いてるんですかね。
ファミリー物件だと思ってたのに・・・・ 一家4台ぐらい自転車保有してるのかと思っていました。 まだお子さんが小さいご家庭が多いのかな? |
||
765:
匿名さん
[2013-02-14 23:33:05]
逆ですよ
ここは、老夫婦多いから自転車需要がないんです。 |
||
766:
契約済みさん
[2013-02-14 23:34:32]
>758さん
同意します。 |
||
767:
匿名さん
[2013-02-14 23:53:04]
|
||
768:
匿名さん
[2013-02-14 23:54:12]
谷津のご老人は子どもに暖かな目を向けてくださる方が多い。都内から越してきたとき驚いた。
|
||
769:
匿名さん
[2013-02-15 00:00:42]
内覧会ネタが多いけど、フジタの仕上がり具合は良くも悪くも過剰な期待は出来ないですね。
参考までザ・パークハウス大崎の前例。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149824/all/ |
||
770:
匿名さん
[2013-02-15 00:05:13]
|
||
771:
匿名さん
[2013-02-15 00:53:53]
>765
三菱の公式発表によれば購買層の傾向は以下の様 20歳代(12%)、30歳代(42%)、40歳代(20%)、50歳代(9%)、 60歳代~(15%) コア購買層は30代ですね。 www.mec-r.com/news/2012/01_17.pdf |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報