ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
701:
契約済みさん
[2013-02-12 02:37:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
702:
契約済みさん
[2013-02-12 02:40:28]
長くてすいませんでした。
エントランスの水道管は吹き抜けの気持ちの良いエントランスにするためにあのようになったようです。中にはいってみて私は素敵だなとは思いました。三菱レジ営業担当には連絡する予定です。 |
||
703:
契約済みさん
[2013-02-12 02:44:03]
ドア下の方のキズや部屋との節目のさん?の部分まで確認してましたが、浴室やリビングドア下の隙間は内覧会同行業者の方は指摘してませんでした。
|
||
704:
匿名さん
[2013-02-12 02:53:03]
>>692
※外観完成予想図 ※計画段階の図面を基に描き起こしたもので、建物形状、植栽の種類や本数などは実際と異なります。 雨樋、館銘板、照明機器等、一部再現されていない部分がございます。周辺建物、電線・電柱等は省略しており、実際の風景とは異なります。※敷地配置図イラスト/計画段階の図面を基に描き起こしたもので、建物形状、植栽の種類や本数などは実際と異なります。 ※共用部マテリアルイメージ写真/素材については、計画段階のもので、設計変更等により一部変更となる場合があります。 実物が完成する前にかったんだから当たり前 三菱のパンフレットにはどの物件も上記の注意書きがある 読んでないの? デベを責めるのは間違い |
||
705:
契約済みさん
[2013-02-12 03:12:27]
売るためのイメージCGとはいえ、注釈をいれて実際と異なるキレイな竣工図だけを見せるのは、後に問題となり得ることは明白ですし、企業の良心が問われてもよいと思います。大企業であればこういった販売の仕方はまずかったと苦い反省を受け入れ、今後の販売方法では改善すべきと思います。フジタとしてはOKだったとしても、ザ•パークハウスを名乗ることができるか三菱地所の威厳に期待したいところです。来年にはプラウドとエントランスも並びたつわけですから、いや〜プラウドでよかったな〜なんてお隣さんに言われないよう対応してくれると期待してます。私は三菱地所を選びました!
|
||
711:
入居予定さん
[2013-02-12 07:15:12]
内覧会の様子がよくわかりました。
概ね問題なさそうですね。 |
||
712:
匿名さん
[2013-02-12 07:15:21]
704 別にことなることとありますと記載しておけばどうなっても良いわけ?タイルが真っ赤になったり、しても?違うでしょ、最低外見上指摘が出ない程度で作らないと。普通当たり前だけど。
|
||
713:
契約済みさん
[2013-02-12 07:23:46]
排水管問題は三菱改善案を提示して、住民にアンケートをとれば、それで解決ですよ。変更なし案を含めて。誰もが納得です。
|
||
714:
契約済みさん
[2013-02-12 07:37:27]
702 もう1つの排水管はメインエントランスの吹き抜けとは関係無いとおもいますが?怪しい回答ですね、防犯上の回答はありましたか?
|
||
715:
匿名さん
[2013-02-12 08:59:46]
配管含め、不満や疑問については冷静に建設的な意見、情報交換が出来るといいですね。改善希望、不要派とも、一部のヒステリックな投稿はスルーしましょ。
|
||
|
||
716:
契約済みさん
[2013-02-12 09:47:20]
痛いとこをつかれるとすぐヒステリックにするね。
|
||
717:
内覧前さん
[2013-02-12 12:38:26]
713さんの言うとおり、三菱側が改善案を出してアンケートとればすぐ決まるのにね。あのままだと、ぜひここから登って来てくださいと言ってるみたいですよ。何かあっては遅いですよ。
|
||
718:
匿名さん
[2013-02-12 13:07:45]
防犯モデル地区なんだよね?
あの配管が資産価値に影響するかどうかはわかりませんが、空巣被害や不審者による事件が発生すれば間違いなく資産価値は落ちます。 まして地元購入者が多いマンションですからねえ |
||
719:
匿名さん
[2013-02-12 13:12:44]
見栄えよりもセキュリティ的に問題だよ。
セキュリティ外から容易に住戸に登れるような設計はいかがなものかと。 |
||
720:
匿名さん
[2013-02-12 13:21:03]
701さん、705さんの言っているプラウドってどこに建つ予定なんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報