三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-19 09:38:33
 

引き続き、こちらで盛り上がっていきましょう!

[スレ作成日時]2012-11-06 00:52:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】

301: 契約済みさん 
[2013-02-01 16:30:10]
図面確認してみました。
残念ながら、それらしき配管を示すものがありました。
70DDと70DFのお部屋だと思います。
素人がみているので、間違いだったらすみません。

でも全体のパンフレットのCGには載っていませんね。
模型にもなかったようなので、ここままであれば指摘すべきですね。
現状優先ということで、寄り切られてしまうかもしれませんが、
せめて色だけでも変更してもらえないものでしょうか?

我が家はB棟なので、内覧会のころには該当住戸の入居が始まっているかと思います。
ぜひCD棟の方に、積極的に指摘していただきたいです。
302: 契約済みさん 
[2013-02-01 18:31:44]
図面にあるということは、はじめからこのようなありえない設計をしていたということでしょうか。どうしてこのような設計をしたか理由を聞きたいですね。ちょっと追求してみます。やはり、三井か野村じゃないとダメだな…。
303: 契約済みさん 
[2013-02-01 18:50:26]
なんかこの配管むき出しだと、家に帰るたびなんか嫌な感じになりますね、新築なのに。本当に残念です。今度から地所の物件の青田買いはやめます。
305: 匿名さん 
[2013-02-01 20:35:13]
でも、何故あの2箇所だけなんでしょうね?
配管状況はどこも同じだと思うのですが。
私もB棟の為、先に内覧会のあるCD棟の方に強く抗議して頂けると有難いです。
でも内覧会じゃ遅いかな?
306: 匿名さん 
[2013-02-01 20:42:49]
2階のこの場所には、部屋があるのですか?
サッシの上端も見えないし、部屋はないですよね。
まさか、バルコニーの前面にこの配管がドンとあるわけないですよね?
307: 匿名さん 
[2013-02-01 20:54:16]
そのまさかです。
308: 契約済みさん 
[2013-02-01 20:55:57]
そんなに気になるならCD棟の人に頼らず三菱に連絡してみては?
ちなみに、私は大して気にしてないです。
309: 匿名さん 
[2013-02-01 21:15:52]
問題の配管のある箇所はちょうどエントランス上の吹抜けにあたる部分ですね。バルコニーは吹抜両隣に位置する住居が使用できるようになってるようです。
310: 契約済みさん 
[2013-02-01 21:22:41]
図面に書いてあるなら無くす事は不可能でしょうね。
あとは素材を変えなきゃいけない理由を見つけるくらいですかね。個人の感覚でカッコ悪いは他の契約者に変更理由を説明出来ないはずなので理由にならないでしょうね。
311: 契約済みさん 
[2013-02-01 22:24:49]
310 個人の感覚って、普通の感覚ならおかしいと思いますよ。
奏でのプログにも、配管問題としてアップされていますね。資産価値の低下を招くおそれがありますので、
なくすことは可能でしょう。そのままのほうが良いと思えるなら別ですが。かなりの人のクレームが入ると思いますよ。
310 個人の感覚って、普通の感覚ならお...
312: 310 
[2013-02-01 23:05:37]
311さん。
すいません。私も何とかして欲しい一人です。実現可能な改善案を議論したいと思ったまでです。
313: 契約済みさん 
[2013-02-01 23:48:25]
皆さんやはり相当嫌な思いをしているみたいですね。
こんなに多くの契約者が嫌な思いをしているというのを地所側に伝えないといけませんね。
おそらく地所は、何も言われなければおしまいと思っているので、とにかく、取り付け場所を
変更してほしい旨を皆さんで訴えることが大事です。
314: 匿名さん 
[2013-02-02 00:12:09]
かっこ良い悪いは別にして、
機能的に必要なものならば、撤去は難しいのでは。
せいぜい壁面と同色で塗装して目立たなくするくらいかと。

ところで、この配管の目的は何でしょうか。
316: 契約済みさん 
[2013-02-02 08:36:49]
315 変におもう人が普通の感覚でしょう。よほどセンスがないのですね、この設計者と同じですね。奏のプログをみてみなさいよ。あきらかにおかしいとおもいますが。
317: 契約済みさん 
[2013-02-02 08:39:56]
315 配管がとびでている場所が問題なのですよ、よりによって1番目立つマンションの顔の部分にあえて露出させているのがありえないのです。
318: 契約済みさん 
[2013-02-02 10:37:55]
契約者同士で、喧嘩するのはやめましょう。文句を言う相手が違いますよ。
319: 契約済みさん 
[2013-02-02 11:04:39]
318さんの言うとおり、嫌な人は内覧会で訴えましょう。
320: 匿名さん 
[2013-02-02 12:45:43]
地所にはがっかりだよ。みすぼらしい外見になっている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる