ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
281:
匿名さん
[2013-01-30 06:59:21]
排水管は普通はベランダの中の目立たない壁際に設置しますね。
|
||
282:
匿名さん
[2013-01-30 08:53:33]
一階ではなく三階から二階への管にみえますね。
管が通っている場所はエントランス吹抜けの両脇に位置する住居のバルコニーのようです。(バルコニーが二戸分あるように図面にはかかれています)さすがに該当住居を契約された方も文句いいそうですよね。 |
||
283:
匿名さん
[2013-01-30 18:27:59]
なぜこの棟のこの階だけ?
ここは、このマンションの顔になるところだよ。 |
||
284:
匿名さん
[2013-01-30 18:38:44]
たぶん作業用に仮で設置しているのでは?でないと、ワザと見映えを悪くしているとしか思えないですね。
|
||
285:
匿名さん
[2013-01-30 19:54:50]
このエントランスはサブではなくメインですよね。なんか貧弱というか、シンプルというか
華が無い感じです。メインエントランスが、このマンションの顔ならもう少し見映え良く 化粧して欲しいですね。それと、案内パンフレットに配管は描かれていませんね。 |
||
286:
契約済みさん
[2013-01-30 21:32:35]
シンプルなのはパンフレット見てわかってましたが、配管の行方が気になります。材料の間違いですかね?
|
||
287:
匿名さん
[2013-01-30 21:50:26]
材料の間違いでしょう、あんなの誰がみてもおかしいでしょ、賃貸でもあんなお粗末な設計しませんよ。
|
||
288:
匿名さん
[2013-01-30 22:20:46]
とても気に入らなかった人が1人いたのでしょう。推測ですがその部屋を買った人ですかね。。。改修が三菱持ちなら文句はありませんがね。
|
||
289:
匿名さん
[2013-01-30 22:44:50]
228 1人ではないでしょう、誰だっておかしいと思うのでは?
|
||
290:
匿名さん
[2013-01-31 07:14:13]
たしかに、違和感はありますね、構造上このようにしる必要性があるのでしょうか?プロならもっとちゃんと設計するでしょうに。
|
||
|
||
291:
匿名さん
[2013-01-31 08:10:56]
地所側もこんな負の遺産を残しちゃうと評判落ちるから直すはずですよ、地所の物件はかっこ悪いと。
|
||
292:
匿名さん
[2013-01-31 15:58:17]
下手な推測かきこんで特定の契約者に迷惑かけかねない行為は辞めましょうね。
|
||
293:
匿名さん
[2013-01-31 16:10:10]
292 意味がわかりません。あなたはおかしいと思わないのですか?それともデベかな。
|
||
294:
匿名さん
[2013-01-31 16:55:40]
おかしいと思うよ。
部屋を買った人が文句言ってるなんて推測してるのがいたからさ。自分の部屋じゃなくたって、あんなの誰だっておかしいと思うって。 |
||
295:
入居心待ちさん
[2013-01-31 23:00:45]
こんばんは!
6月のA・B棟の引っ越しスケジュールが届きましたね。 第一希望日ではありませんでしたが、今から入居が待ち遠しいです。 入居説明会、引っ越し業者選定とだんだん忙しくなってきますね。 |
||
296:
匿名さん
[2013-02-01 07:42:18]
排水管の件は皆さんが内覧会の時に、指摘すれば設置の変更をしてくれるでしょう。大金はたいてあれじゃ割にあいません。マンションの資産価値にもかかわります。中古で売る時もエントランスをみてしょぼいと思われたら高値では売れないでしょうし。また、パンフレットでは、優雅でスタイリッシュなエントランスとありますが、全く違うのでこれは嘘になりますね。
|
||
297:
契約済みさん
[2013-02-01 07:59:48]
2000万台の安いマンションではありませんから、当然パンフレットどおり、スタイリッシュに作ってもらわないと。
|
||
298:
契約済みさん
[2013-02-01 09:29:33]
今日から内覧会でしょうか?
マンションのエントランスにスーツ姿の方がいました。 |
||
299:
匿名さん
[2013-02-01 11:27:37]
モデルルームで取ったマンションの模型にはエントランスの配管はありませんね。
上の写真ではよくわかりませんが、配管は壁に金具で固定されているので仮の配管ではなくこのままのような気がします。 |
||
300:
匿名さん
[2013-02-01 12:03:26]
各部屋の配管は図面に載っていますから、D棟の該当階の図面を見たら配管があるのかないのか分かるのではないでしょうか?
仮に図面に載っていないものでしたら、撤去する義務がデベにはあるでしょうし、記載されているものであれば撤去は難しいでしょうね。 ただ、意匠としてあまりに酷すぎるとは思いますが。 まるで、飲食店の裏口みたいで本当に嫌です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報