ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
221:
契約済みさん
[2013-01-11 23:42:44]
|
||
222:
匿名さん
[2013-01-12 06:49:51]
深く考えずに、一括見積してしまいました。
速攻で何社からも電話。その時だけなら良いんだけど、 次の日ぐらいまで五月雨式に電話がありました。 メールでの回答が3社ぐらい。あと留守電もありました。 しつこくはないです。はっきり断るとその後は連絡が来ません。 それを良しと見るかどうかはその人次第ですが・・・ うちは次引っ越しするなら、意中の会社に個別に連絡しようと思いました。 (次の引っ越しの予定なんてないけど) |
||
223:
匿名さん
[2013-01-12 12:16:38]
内覧会業者に依頼される方はいらっしゃいますか?
分譲の購入は初めてなので依頼したほうが良いのかどうか、、、 |
||
224:
契約済みさん
[2013-01-12 12:55:21]
>221さん
うちもドレスアップの説明会を間近に控えてます。 水廻りコーティング、以前調べた時にあまり効果が実感出来なかったとの 評判を目にしたので、うちはもっぱら検討外なのですが、、。 いやいや、そんな事はない、やってよかった!ってご経験者の方とかいたらご意見 聞いてみたいですね。 |
||
225:
契約済みさん
[2013-01-12 15:36:38]
219さん
面倒でも一社ずつ見積もりを取った方が良いと思います。 しつこい営業さんがいた場合、その業者からの電話が ずっと鳴りっぱなしになったりもします。 あと見積もりがやけに高いと思ったら、値引きも交渉してみると良いと思います。 |
||
226:
匿名さん
[2013-01-12 18:57:04]
連絡をメール希望にして電話番号書かなければ、大人しいもんだよ。
|
||
227:
契約済みさん
[2013-01-12 22:25:08]
219です。
ご返信ありがとうございます。 多くの方からすぐにアドバイスいただき、ものすごく感謝します。 このマンションに素晴らしい方々が多いことに感激し、 はやく入居したいと改めて思っているところです。 1社ずつ見積もりをお願いした方が良さそうですね。 いくつかの業者をピックアップして見積もりをお願いしたいと思います。 ありがとうございました。 |
||
228:
契約済みさん
[2013-01-13 16:55:07]
2度目のドレスアップオプション行ってきました。
フロアコーティング押しの感じがしました。わが家は、フロアコーティング検討外ですが。 大塚家具の商品って高いんですね。 ゆっくり見てみようと思ったら、ちょっとわが家では手が出ない感じです。5%OFFってたいしたことないですよね。 来週末は、新横浜までカリモクの家具を見に行ってみようと思います。 |
||
229:
契約済みさん
[2013-01-13 17:24:56]
ドレスアップオプションで相談があります。
現在オーダーミラーとエコカラットのコンビネーションプランを検討しています。 12万6千円というのは高いので、他社に見積もりをお願いしようとも思っています。 ただ、入居時に施工されているという魅力はあります。 先日他業者に見積もりをお願いしようとホームページを見ていましたが、エコカラットと鏡を組み合わせた業者がありませんでした。 皆さんの中で、玄関にエコカラットと鏡を設置しようと検討される方がいらっしゃいましたらどうされるか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 |
||
230:
契約済みさん
[2013-01-13 18:19:36]
229さん
我が家も玄関ミラーとエコカラットの組み合わせが気になり、前回のオプション会で見積りを取りました。 その後、物件から程近いリフォーム会社で見積りをお願いしたところ、ミラーの値段がオプション会とほぼ同額で、エコカラットは、1〜2万お安いのですが、施工に関して30cm角のタイルカットをしない条件でした。(天井部に隙間が多少できる⁈) 結局、我が家は、ミラーのみでエコカラットをしない事にしたので、オプションで頼みます。 |
||
|
||
231:
入居心待ちさん
[2013-01-14 07:28:57]
昨日、2回目のドレスアップオプション会に行ってきました。
1回目と2回目と何か違いがあるのかと思い、期待をしていきましたが、 内容としては、1回目と変わらず。1回目の方が、より多くの実物が展示されていた感がありました。 と、いうこともあり、ドレスアップの説明よりも、値段が『高い』評判(?)の大塚家具の商品を 見てきました。ベット、ソファー、机、テレビ台等、営業の方がついて、約3時間。 商品の価格は高いが、高いなりにそれなりの商品であったと思いました。 ※.単に大塚家具は、値段が高いというのは誤り。高い理由を理解しないと・・・・ 但し、価格を値引きしないのは事実。 皆さん、ドレスアップアップオプションで対応するものきまりましたか。 オプション会の業者を選択し、入居時に作業が完了していのことを選択するか、 価格を優先し、他業者を選び、入居後の対応とするかのどちらかでしょう。 我が家は、出来るだけ入居時に作業が完了していることを優先いたしますので、 オプション会の業者を選択することにいたしました。 |
||
232:
契約済みさん
[2013-01-14 08:04:12]
今日、大塚家具でのオプション会に行って来ます。良い家具を見て、目を肥やして来ようと思います(笑)
1回目のオプション会の後、他社数社より同じ内容で見積りしてもらい、価格差のないものを、こちらでお願いする予定です。 3月の締め切りまで、あっという間でしょうから、今日ついでに申し込みしてきます。 来月には、引越し日も決まり、入居説明会ですね。 もう済んでいる皆さんは、いかがでしたか。スムーズに進まれていますか。 |
||
233:
契約済みさん
[2013-01-14 10:19:33]
第2回目のオプション会に行ってきました。
他の人が指摘されていますように第1回目のオプション会のほうが、展示されているものも豊富で 会場も広かったのに、今回は会場が狭く感じられました。 我が家は引き渡しのときに作業をすべて完了したいので、 期日はまだありますが 頼みたいものはすべて注文確定をして帰ってきました。(多少は予算オーバーでしたが) 引っ越し日がいつになるのかが気がかりです… 入居が待ち遠しいです!! |
||
234:
匿名さん
[2013-01-15 22:10:55]
>224
私も水まわりのコーティングをしようか迷ってます。 やった事がある人が二人いて話を聞いてみたんですが、二人とも効果があるのか分からないって言ってました。 ただ、風呂場にカビは発生していないそうなので効果があるのかもしれません。 |
||
235:
匿名さん
[2013-01-16 00:16:43]
大塚家具に行ったら、ギャッベがすごく綺麗で惹かれてしまいました。
衝動買いでかなり予算オーバーしてしまいました。 |
||
236:
匿名さん
[2013-01-16 08:00:13]
ガラスフィルムがナノ90なのは
80だとガラス熱割れを起こすからなのかな? 80と90ってそこまで違うものなのでしょうか? |
||
237:
契約済みさん
[2013-01-16 22:01:01]
>236さん
ガラスフイルム、ナノ80や90だけでなく、どれでも選べますよね⁈ |
||
238:
通りすがり
[2013-01-19 13:01:21]
オプション会って大塚でやった二回目で終わりですかね?
|
||
239:
契約済みさん
[2013-01-19 22:42:10]
習志野市のサイトにフォルテ内保育園らしき情報が出ましたね。
http://www.city.narashino.chiba.jp/shisetu/hoikusho/kanadenomori.html 平成25年5月1日から開業だそうです。 |
||
240:
契約済みさん
[2013-01-20 21:46:02]
シートフローリングって、水拭き不可とお聞きしたのですが、クイックルワイパーも不可ですかね?
|
||
241:
契約済みさん
[2013-01-21 21:11:19]
A棟契約者です。
ガラスフィルムを検討しています。 ドレスアップオプション会で3Mナノ80Sを薦められました。 そのため、80Sで検討しています。 90Sの方がいいのですか?80Sでは熱割れするのでしょうか? 不安になりましたので、教えてください。よろしくお願いします。 |
||
242:
匿名さん
[2013-01-23 20:05:47]
しませんよ。大丈夫です。
|
||
243:
匿名さん
[2013-01-23 21:00:25]
結局サカイが一番高い金額出してきた。
どこもこの時期このぐらいですよって言われたけど全然ちがうじゃーん! |
||
244:
匿名さん
[2013-01-23 21:32:11]
|
||
245:
契約済みさん
[2013-01-24 09:12:08]
住宅ローン減税が5年間延長されそうですが、2013年入居者の優遇はないのですかね??
2012年入居:年間30万 2013年入居:年間20万 2014年入居:年間50万 だと何か腑に落ちないのですが・・・ |
||
246:
匿名さん
[2013-01-24 09:35:29]
他の見積り見せてもダメだったってことですか?
|
||
247:
匿名さん
[2013-01-24 10:17:24]
243です。
他の会社の見積はサカイに見せてないです。 なんか交渉する気も失せて・・・(そのぐらい金額に差がありました) ちなみに、大規模の一斉入居ということで見積に応じてくれなかったのはヤマトのみでした。 他会社の見積を取るときにはサカイの見積は見せました。 アリさんの営業さんは「幹事だと他の会社が太刀打ちできないぐらい安い金額出してくるもんなんですけどね~」と驚いていました。 |
||
248:
契約済みさん
[2013-01-24 13:25:22]
うちはアリもヤマトも見積もり断られました。
アリさん「うちはそちらの物件は辞退させていただきたい」って言われた・・・ 前にもここでそんな書きこみ見たような気もするけどな。 243さんが住んでいるとこからはOKってこと??? |
||
249:
匿名さん
[2013-01-24 14:55:09]
243です
アリさん普通に見積してくれましたよ~~ ただ他の事情でアリさんには依頼しませんでしたし アリさんもそれならそれでって感じでしたね。 |
||
250:
契約済みさん
[2013-01-24 18:53:59]
今回の入居に合わせて幾つかの家具や家電を新調する予定なのですが、入居直後の搬入は制限されるのでしょうか。
デベに直接聞いた方が早いのかもしれませんが、既に聞かれててご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか。 ちなみにB棟の契約者なので引越日は未定です。 |
||
251:
通りすがり
[2013-01-24 22:27:13]
引っ越し幹事会社からの書面にかいてありますよ
|
||
252:
匿名
[2013-01-24 23:54:51]
春入居なので、幹事会社も違うし時間等の引越し条件が違うので参考になるかどうか、AB棟の引越しは数が多いので…
引越しは幹事のサカイで頼み、契約時に事前の家具等の搬入について確認しました。サカイは特に制限は無いけれど、エレベーターや駐車スペースの都合上、搬入時に待ってもらう事があるかもと言ってました。まぁ、契約時の確認なんで甘いかも… |
||
253:
匿名さん
[2013-01-25 17:42:43]
制限はないけど、配達のトラックはサブエントランスは使用出来ず、メインエントランス使用との事でした。
かつ、事前に搬入日時などを日通に連絡必要みたいです。 今日は引越の抽選日でしたね。 |
||
254:
匿名さん
[2013-01-26 10:58:06]
住宅エコポイントについて教えてください。
ここはエコポイント対象で且つ被災地域に該当していますので 申請の受付はまだ行っていると認識しています。 エコポイントのHPを見ると申請には 「事前に予約」が必要と記載されてありますが これは必須なんでしょうか? うちは6月入居組ですが、特に何もしておりません。 |
||
255:
入居予定さん
[2013-01-26 20:17:43]
今朝の日経新聞にパン屋さん(ピーターパン)出店の記事がありました。
「今年9月にJR津田沼駅の南口の区画整理地域に店舗面積が約270平方メートルの店を開く」と。 JR船橋駅の駅ナカにもできるようですよ。 ますます楽しみが増えました。 |
||
256:
匿名さん
[2013-01-26 21:58:48]
情報ありがとうございます。ピーターパン楽しみです。MRの先で工事の準備みたいなのが始まりましたよね。あそこですかね。今日もマンションみにきている人チラホラ見かけました。
|
||
257:
契約済みさん
[2013-01-26 22:40:21]
私もエコポイントのこと何もやっていませんでした。
どうなるのでしょうか? ちなみに6月入居組です。 |
||
259:
匿名さん
[2013-01-27 12:45:32]
アート良かったです。
値段も頑張ってくれましたし、営業さんの態度が他とまるで違う!! どうせ高いだろう、ダメ元で、、、と見積依頼したんですが、即決しました。他の業者の悪口もなく、他社も確実にLevelあがってますから品質と値段と両方で勝負していかないと、新築なので特に特に丁寧にやらせていただきますとのことでした。 うちは三月入居ですが、六月にABの入居があることを伝えると是非うちでやらせていただきたいですね、時間が短くても人員増で対処します、営業所も近いですしってことでしたよ。アートの3tトラックはサカイの2tロングと車幅が同じだそうで、他社だと二台になってしまうところが一台で済むのもコストが抑えられる一因だそうです。 とはいえ、実際の引越が終わってみないとわかりませんよね。いくら営業さんが良くてもね。引越し終了後また感想を書き込みますね。AB入居の方の参考になれば幸いです。 |
||
260:
匿名さん
[2013-01-27 13:06:25]
|
||
261:
入居予定さん
[2013-01-27 16:52:19]
対象だよ。
なくなると思ってなんもしてないな。 |
||
262:
契約済みさん
[2013-01-27 17:04:19]
エコポイントは結局のところどうなるのでしょうかね?
とりあえず申請はした方がよいのでしょうか? |
||
263:
匿名さん
[2013-01-27 17:44:08]
申請しなくていいんじゃない。
|
||
264:
契約済みさん
[2013-01-27 19:24:19]
|
||
265:
契約済みさん
[2013-01-27 22:14:51]
|
||
266:
匿名さん
[2013-01-27 23:20:25]
265さん
あなたはどう思いますか? |
||
267:
匿名さん
[2013-01-28 01:27:23]
釣りはスルーで
|
||
268:
匿名さん
[2013-01-28 07:54:07]
259さん
ナイス情報です!6月入居なのですが、やっぱり日通だけでなく、アートも取ってみます。 |
||
269:
匿名さん
[2013-01-28 07:55:01]
CD棟の方は、そろそろ内覧会ですか?
|
||
270:
匿名さん
[2013-01-28 11:19:44]
しっかり寒さ対策して行ってくださいね。
それと大人数の時は、スリッパ持参ですね。 |
||
271:
匿名さん
[2013-01-28 11:36:14]
B棟契約者ですけど、契約前にエコポイントの話を営業さんに確認したけど、確か
もらえなかったと記憶しています。だからなにもしていません。 3月入居の方と6月入居では事情が違ったような気が....? |
||
272:
匿名さん
[2013-01-28 12:19:18]
復興支援エコポイントの要約。
・被災地域に該当しているか?→該当(習志野市) ・11階以上の共同住宅か?→該当(10階以下は終了) ・エコポイントに該当する省エネ基準か?→該当(証明書有) ・対象期間内に着工したか?→??? 工期の基準がクリアしていれば大丈夫そうですがどうでしょう。 |
||
273:
契約済みさん
[2013-01-28 12:53:54]
250です。ご回答頂いた皆様ありがとうございました。お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
|
||
274:
契約済みさん
[2013-01-28 18:12:36]
エコポイント、我が家はもらえると認識してます。
というのも、昨年の夏ごろ、住宅エコポイントの終了と世間が騒いでいたときに、 デベに確認をしました。 その結果予約もしなくてよいし、終了対象ではないので、 入居後に申請を、とのことでした。 但し、予算を使いきってしまえばそれまでです。 我が家は6月組ですが、3月組まではもらえて、6月組が貰えないこともある、 と言われております。 3月入居に合わせて竣工するマンションは多いでしょうから、 こればかりは運次第ですね。 |
||
275:
匿名さん
[2013-01-28 22:10:51]
私も274さんと同じ認識です。私は、3月入居ですが、入居説明会で説明がありました。
|
||
276:
契約済みさん
[2013-01-29 22:23:36]
メインエントランスの後ろの1階の排水管がやけに目立ちますが、どうにかならないのですかね。
撤去するとか色を変えるとかしないと、ダサくてしょうがない。あのままなら、センスを疑います。 |
||
277:
契約済みさん
[2013-01-29 23:30:02]
確かにエントランス前は気になりますね。
さすがに隠すと思いますが、万が一このままだったら素人の施工ですね。そんな事ないと信じてます。 |
||
278:
匿名さん
[2013-01-29 23:57:52]
内覧会の時に聞いてみたほうがよいですね
|
||
279:
匿名さん
[2013-01-29 23:57:53]
排水管、このままではありえませんね。内覧会までに治っていなかったら、作り直しを要求ですね。マンションの顔ですから、このままなら設計者、これを許可した者も笑いものですよ。
|
||
280:
匿名さん
[2013-01-30 00:21:14]
同一人物。
|
||
281:
匿名さん
[2013-01-30 06:59:21]
排水管は普通はベランダの中の目立たない壁際に設置しますね。
|
||
282:
匿名さん
[2013-01-30 08:53:33]
一階ではなく三階から二階への管にみえますね。
管が通っている場所はエントランス吹抜けの両脇に位置する住居のバルコニーのようです。(バルコニーが二戸分あるように図面にはかかれています)さすがに該当住居を契約された方も文句いいそうですよね。 |
||
283:
匿名さん
[2013-01-30 18:27:59]
なぜこの棟のこの階だけ?
ここは、このマンションの顔になるところだよ。 |
||
284:
匿名さん
[2013-01-30 18:38:44]
たぶん作業用に仮で設置しているのでは?でないと、ワザと見映えを悪くしているとしか思えないですね。
|
||
285:
匿名さん
[2013-01-30 19:54:50]
このエントランスはサブではなくメインですよね。なんか貧弱というか、シンプルというか
華が無い感じです。メインエントランスが、このマンションの顔ならもう少し見映え良く 化粧して欲しいですね。それと、案内パンフレットに配管は描かれていませんね。 |
||
286:
契約済みさん
[2013-01-30 21:32:35]
シンプルなのはパンフレット見てわかってましたが、配管の行方が気になります。材料の間違いですかね?
|
||
287:
匿名さん
[2013-01-30 21:50:26]
材料の間違いでしょう、あんなの誰がみてもおかしいでしょ、賃貸でもあんなお粗末な設計しませんよ。
|
||
288:
匿名さん
[2013-01-30 22:20:46]
とても気に入らなかった人が1人いたのでしょう。推測ですがその部屋を買った人ですかね。。。改修が三菱持ちなら文句はありませんがね。
|
||
289:
匿名さん
[2013-01-30 22:44:50]
228 1人ではないでしょう、誰だっておかしいと思うのでは?
|
||
290:
匿名さん
[2013-01-31 07:14:13]
たしかに、違和感はありますね、構造上このようにしる必要性があるのでしょうか?プロならもっとちゃんと設計するでしょうに。
|
||
291:
匿名さん
[2013-01-31 08:10:56]
地所側もこんな負の遺産を残しちゃうと評判落ちるから直すはずですよ、地所の物件はかっこ悪いと。
|
||
292:
匿名さん
[2013-01-31 15:58:17]
下手な推測かきこんで特定の契約者に迷惑かけかねない行為は辞めましょうね。
|
||
293:
匿名さん
[2013-01-31 16:10:10]
292 意味がわかりません。あなたはおかしいと思わないのですか?それともデベかな。
|
||
294:
匿名さん
[2013-01-31 16:55:40]
おかしいと思うよ。
部屋を買った人が文句言ってるなんて推測してるのがいたからさ。自分の部屋じゃなくたって、あんなの誰だっておかしいと思うって。 |
||
295:
入居心待ちさん
[2013-01-31 23:00:45]
こんばんは!
6月のA・B棟の引っ越しスケジュールが届きましたね。 第一希望日ではありませんでしたが、今から入居が待ち遠しいです。 入居説明会、引っ越し業者選定とだんだん忙しくなってきますね。 |
||
296:
匿名さん
[2013-02-01 07:42:18]
排水管の件は皆さんが内覧会の時に、指摘すれば設置の変更をしてくれるでしょう。大金はたいてあれじゃ割にあいません。マンションの資産価値にもかかわります。中古で売る時もエントランスをみてしょぼいと思われたら高値では売れないでしょうし。また、パンフレットでは、優雅でスタイリッシュなエントランスとありますが、全く違うのでこれは嘘になりますね。
|
||
297:
契約済みさん
[2013-02-01 07:59:48]
2000万台の安いマンションではありませんから、当然パンフレットどおり、スタイリッシュに作ってもらわないと。
|
||
298:
契約済みさん
[2013-02-01 09:29:33]
今日から内覧会でしょうか?
マンションのエントランスにスーツ姿の方がいました。 |
||
299:
匿名さん
[2013-02-01 11:27:37]
モデルルームで取ったマンションの模型にはエントランスの配管はありませんね。
上の写真ではよくわかりませんが、配管は壁に金具で固定されているので仮の配管ではなくこのままのような気がします。 |
||
300:
匿名さん
[2013-02-01 12:03:26]
各部屋の配管は図面に載っていますから、D棟の該当階の図面を見たら配管があるのかないのか分かるのではないでしょうか?
仮に図面に載っていないものでしたら、撤去する義務がデベにはあるでしょうし、記載されているものであれば撤去は難しいでしょうね。 ただ、意匠としてあまりに酷すぎるとは思いますが。 まるで、飲食店の裏口みたいで本当に嫌です。 |
||
301:
契約済みさん
[2013-02-01 16:30:10]
図面確認してみました。
残念ながら、それらしき配管を示すものがありました。 70DDと70DFのお部屋だと思います。 素人がみているので、間違いだったらすみません。 でも全体のパンフレットのCGには載っていませんね。 模型にもなかったようなので、ここままであれば指摘すべきですね。 現状優先ということで、寄り切られてしまうかもしれませんが、 せめて色だけでも変更してもらえないものでしょうか? 我が家はB棟なので、内覧会のころには該当住戸の入居が始まっているかと思います。 ぜひCD棟の方に、積極的に指摘していただきたいです。 |
||
302:
契約済みさん
[2013-02-01 18:31:44]
図面にあるということは、はじめからこのようなありえない設計をしていたということでしょうか。どうしてこのような設計をしたか理由を聞きたいですね。ちょっと追求してみます。やはり、三井か野村じゃないとダメだな…。
|
||
303:
契約済みさん
[2013-02-01 18:50:26]
なんかこの配管むき出しだと、家に帰るたびなんか嫌な感じになりますね、新築なのに。本当に残念です。今度から地所の物件の青田買いはやめます。
|
||
305:
匿名さん
[2013-02-01 20:35:13]
でも、何故あの2箇所だけなんでしょうね?
配管状況はどこも同じだと思うのですが。 私もB棟の為、先に内覧会のあるCD棟の方に強く抗議して頂けると有難いです。 でも内覧会じゃ遅いかな? |
||
306:
匿名さん
[2013-02-01 20:42:49]
2階のこの場所には、部屋があるのですか?
サッシの上端も見えないし、部屋はないですよね。 まさか、バルコニーの前面にこの配管がドンとあるわけないですよね? |
||
307:
匿名さん
[2013-02-01 20:54:16]
そのまさかです。
|
||
308:
契約済みさん
[2013-02-01 20:55:57]
そんなに気になるならCD棟の人に頼らず三菱に連絡してみては?
ちなみに、私は大して気にしてないです。 |
||
309:
匿名さん
[2013-02-01 21:15:52]
問題の配管のある箇所はちょうどエントランス上の吹抜けにあたる部分ですね。バルコニーは吹抜両隣に位置する住居が使用できるようになってるようです。
|
||
310:
契約済みさん
[2013-02-01 21:22:41]
図面に書いてあるなら無くす事は不可能でしょうね。
あとは素材を変えなきゃいけない理由を見つけるくらいですかね。個人の感覚でカッコ悪いは他の契約者に変更理由を説明出来ないはずなので理由にならないでしょうね。 |
||
311:
契約済みさん
[2013-02-01 22:24:49]
310 個人の感覚って、普通の感覚ならおかしいと思いますよ。
奏でのプログにも、配管問題としてアップされていますね。資産価値の低下を招くおそれがありますので、 なくすことは可能でしょう。そのままのほうが良いと思えるなら別ですが。かなりの人のクレームが入ると思いますよ。 |
||
312:
310
[2013-02-01 23:05:37]
311さん。
すいません。私も何とかして欲しい一人です。実現可能な改善案を議論したいと思ったまでです。 |
||
313:
契約済みさん
[2013-02-01 23:48:25]
皆さんやはり相当嫌な思いをしているみたいですね。
こんなに多くの契約者が嫌な思いをしているというのを地所側に伝えないといけませんね。 おそらく地所は、何も言われなければおしまいと思っているので、とにかく、取り付け場所を 変更してほしい旨を皆さんで訴えることが大事です。 |
||
314:
匿名さん
[2013-02-02 00:12:09]
かっこ良い悪いは別にして、
機能的に必要なものならば、撤去は難しいのでは。 せいぜい壁面と同色で塗装して目立たなくするくらいかと。 ところで、この配管の目的は何でしょうか。 |
||
316:
契約済みさん
[2013-02-02 08:36:49]
315 変におもう人が普通の感覚でしょう。よほどセンスがないのですね、この設計者と同じですね。奏のプログをみてみなさいよ。あきらかにおかしいとおもいますが。
|
||
317:
契約済みさん
[2013-02-02 08:39:56]
315 配管がとびでている場所が問題なのですよ、よりによって1番目立つマンションの顔の部分にあえて露出させているのがありえないのです。
|
||
318:
契約済みさん
[2013-02-02 10:37:55]
契約者同士で、喧嘩するのはやめましょう。文句を言う相手が違いますよ。
|
||
319:
契約済みさん
[2013-02-02 11:04:39]
318さんの言うとおり、嫌な人は内覧会で訴えましょう。
|
||
320:
匿名さん
[2013-02-02 12:45:43]
地所にはがっかりだよ。みすぼらしい外見になっている。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
近々ドレスアップオプション説明会に行きます。
そこで、コーティング類が気になっているのですが、皆様、水回りコーティングはされますか?
こういうコーティングものはすぐに取れてしまうんではないかとすこし心配しています。