ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
207:
匿名さん
[2012-12-31 18:03:50]
|
||
208:
契約済みさん
[2013-01-03 16:49:56]
あけましておめでとうございます。
初詣で「どうか新しいご近所さんと仲良くなれますように」とお祈りしてきました。 みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。 同じマンションのみなさまが幸せな一年になりますよう。 |
||
209:
契約済みさん
[2013-01-03 19:31:08]
明けましておめでとうございます。
208さん、こちらこそ宜しくお願いします。 今年は、いよいよ新居への引越しですね。 新しい生活を楽しみに、準備を進めています。 |
||
210:
契約済みさん
[2013-01-08 01:08:13]
あけましておめでとうございます。
A棟契約者です そろそろ引越のアンケートの締切りが迫っている為 希望日時を考えています。 >>8さんに書いてあるCD棟の引越条件(サカイ)と A棟の引越し条件(日通)がだいぶ違うようですね。 A棟の条件には車両制限がありません。 荷物の量によっては車両制限があるとトラックを2台以上手配する可能性ある。 また1日6枠で1枠に1件しかできないようです。 その他いろいろ細かいところで違うようなので見積の参考にさせてください。 |
||
211:
匿名さん
[2013-01-08 11:33:53]
B棟は8:00~8枠(各1組)なので、1枠あたり75分の持ち時間しかありません。
同じ幹事会社でも違うのですね。 75分の割り当てでは作業時間内に終わらせるのは厳しい方もいそう。 仮に前の方が遅れていても、幹事会社がきちんと仕切って時間通り明け渡してくれるのか心配。 |
||
212:
匿名さん
[2013-01-08 14:16:51]
1枠75分ってかなり厳しいですねえ。
他社は嫌がるかも・・・ |
||
213:
匿名さん
[2013-01-08 16:29:07]
荷物が多ければ、日通になぜ75分なのか、ウチは2時間必要と言ったらどうですか?
多分、日通は他社見積もりと同価格でやりますからと言ってくるはずです。 でも、前回の引っ越しは2社の見積りを比較して日通に頼みましたが、そんなに高くなかったですよ。 |
||
214:
匿名さん
[2013-01-08 16:51:33]
日通「75分で終わるように業者に人員増加を依頼してください。
うちは現地に応援者を待機させてますので終わりますよ。」 |
||
215:
匿名さん
[2013-01-08 23:21:35]
他社は難しそうですね
日通見積にどこまで、下げさせるかですね。 |
||
216:
契約済みさん
[2013-01-09 00:13:35]
A棟:1枠100分
B棟:1枠 75分 C・D棟:1枠120分 B棟の条件が一番きついね。 ちと無理ゲー感が否めない。 75分でトラックの荷物を全て降ろして住戸へ運んで 次の引越の方の為にトラックを移動しないといけないので 引越先(このマンション)の下見を入念にしないとトラブルになる。 ちなみに私は日通関係者ではありません。 |
||
|
||
217:
匿名さん
[2013-01-09 19:47:01]
まず地所に相談することです。
そして、なぜ75分なのか、これは日通が自社で請け負い易くするためではないのかと確認する。 地所が無責任に丸投げすることはありません。希望日の最終組なりに入れてもらえると思います。 日通の狙いは、75分と言う時間制限をして相見積を取らせないことにあります。 |
||
219:
契約済みさん
[2013-01-11 20:47:44]
A棟契約者です。
引っ越し関係のお話が出ているので質問させていただきます。 見積もりを取る際、皆さんはどうされますか? インターネットで条件を入力して一括見積もりみたいなものがありますがあれって、あとからしつこく連絡があるときいたことがあります。本当に大丈夫でしょうか? それとも横着せずにいくつか候補の業者に1社ずつ個別に見積もりを依頼した方がよいのでしょうか? 皆さんはどうされましたか?あるいはどうされますか? |
||
220:
契約済みさん
[2013-01-11 21:49:23]
「一括見積」ボタンをクリックしたら
1分以内に連絡きますよ。 さとうのごはんもびっくりです。 |
||
221:
契約済みさん
[2013-01-11 23:42:44]
話が変わってしまってすみません。
近々ドレスアップオプション説明会に行きます。 そこで、コーティング類が気になっているのですが、皆様、水回りコーティングはされますか? こういうコーティングものはすぐに取れてしまうんではないかとすこし心配しています。 |
||
222:
匿名さん
[2013-01-12 06:49:51]
深く考えずに、一括見積してしまいました。
速攻で何社からも電話。その時だけなら良いんだけど、 次の日ぐらいまで五月雨式に電話がありました。 メールでの回答が3社ぐらい。あと留守電もありました。 しつこくはないです。はっきり断るとその後は連絡が来ません。 それを良しと見るかどうかはその人次第ですが・・・ うちは次引っ越しするなら、意中の会社に個別に連絡しようと思いました。 (次の引っ越しの予定なんてないけど) |
||
223:
匿名さん
[2013-01-12 12:16:38]
内覧会業者に依頼される方はいらっしゃいますか?
分譲の購入は初めてなので依頼したほうが良いのかどうか、、、 |
||
224:
契約済みさん
[2013-01-12 12:55:21]
>221さん
うちもドレスアップの説明会を間近に控えてます。 水廻りコーティング、以前調べた時にあまり効果が実感出来なかったとの 評判を目にしたので、うちはもっぱら検討外なのですが、、。 いやいや、そんな事はない、やってよかった!ってご経験者の方とかいたらご意見 聞いてみたいですね。 |
||
225:
契約済みさん
[2013-01-12 15:36:38]
219さん
面倒でも一社ずつ見積もりを取った方が良いと思います。 しつこい営業さんがいた場合、その業者からの電話が ずっと鳴りっぱなしになったりもします。 あと見積もりがやけに高いと思ったら、値引きも交渉してみると良いと思います。 |
||
226:
匿名さん
[2013-01-12 18:57:04]
連絡をメール希望にして電話番号書かなければ、大人しいもんだよ。
|
||
227:
契約済みさん
[2013-01-12 22:25:08]
219です。
ご返信ありがとうございます。 多くの方からすぐにアドバイスいただき、ものすごく感謝します。 このマンションに素晴らしい方々が多いことに感激し、 はやく入居したいと改めて思っているところです。 1社ずつ見積もりをお願いした方が良さそうですね。 いくつかの業者をピックアップして見積もりをお願いしたいと思います。 ありがとうございました。 |
||
228:
契約済みさん
[2013-01-13 16:55:07]
2度目のドレスアップオプション行ってきました。
フロアコーティング押しの感じがしました。わが家は、フロアコーティング検討外ですが。 大塚家具の商品って高いんですね。 ゆっくり見てみようと思ったら、ちょっとわが家では手が出ない感じです。5%OFFってたいしたことないですよね。 来週末は、新横浜までカリモクの家具を見に行ってみようと思います。 |
||
229:
契約済みさん
[2013-01-13 17:24:56]
ドレスアップオプションで相談があります。
現在オーダーミラーとエコカラットのコンビネーションプランを検討しています。 12万6千円というのは高いので、他社に見積もりをお願いしようとも思っています。 ただ、入居時に施工されているという魅力はあります。 先日他業者に見積もりをお願いしようとホームページを見ていましたが、エコカラットと鏡を組み合わせた業者がありませんでした。 皆さんの中で、玄関にエコカラットと鏡を設置しようと検討される方がいらっしゃいましたらどうされるか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 |
||
230:
契約済みさん
[2013-01-13 18:19:36]
229さん
我が家も玄関ミラーとエコカラットの組み合わせが気になり、前回のオプション会で見積りを取りました。 その後、物件から程近いリフォーム会社で見積りをお願いしたところ、ミラーの値段がオプション会とほぼ同額で、エコカラットは、1〜2万お安いのですが、施工に関して30cm角のタイルカットをしない条件でした。(天井部に隙間が多少できる⁈) 結局、我が家は、ミラーのみでエコカラットをしない事にしたので、オプションで頼みます。 |
||
231:
入居心待ちさん
[2013-01-14 07:28:57]
昨日、2回目のドレスアップオプション会に行ってきました。
1回目と2回目と何か違いがあるのかと思い、期待をしていきましたが、 内容としては、1回目と変わらず。1回目の方が、より多くの実物が展示されていた感がありました。 と、いうこともあり、ドレスアップの説明よりも、値段が『高い』評判(?)の大塚家具の商品を 見てきました。ベット、ソファー、机、テレビ台等、営業の方がついて、約3時間。 商品の価格は高いが、高いなりにそれなりの商品であったと思いました。 ※.単に大塚家具は、値段が高いというのは誤り。高い理由を理解しないと・・・・ 但し、価格を値引きしないのは事実。 皆さん、ドレスアップアップオプションで対応するものきまりましたか。 オプション会の業者を選択し、入居時に作業が完了していのことを選択するか、 価格を優先し、他業者を選び、入居後の対応とするかのどちらかでしょう。 我が家は、出来るだけ入居時に作業が完了していることを優先いたしますので、 オプション会の業者を選択することにいたしました。 |
||
232:
契約済みさん
[2013-01-14 08:04:12]
今日、大塚家具でのオプション会に行って来ます。良い家具を見て、目を肥やして来ようと思います(笑)
1回目のオプション会の後、他社数社より同じ内容で見積りしてもらい、価格差のないものを、こちらでお願いする予定です。 3月の締め切りまで、あっという間でしょうから、今日ついでに申し込みしてきます。 来月には、引越し日も決まり、入居説明会ですね。 もう済んでいる皆さんは、いかがでしたか。スムーズに進まれていますか。 |
||
233:
契約済みさん
[2013-01-14 10:19:33]
第2回目のオプション会に行ってきました。
他の人が指摘されていますように第1回目のオプション会のほうが、展示されているものも豊富で 会場も広かったのに、今回は会場が狭く感じられました。 我が家は引き渡しのときに作業をすべて完了したいので、 期日はまだありますが 頼みたいものはすべて注文確定をして帰ってきました。(多少は予算オーバーでしたが) 引っ越し日がいつになるのかが気がかりです… 入居が待ち遠しいです!! |
||
234:
匿名さん
[2013-01-15 22:10:55]
>224
私も水まわりのコーティングをしようか迷ってます。 やった事がある人が二人いて話を聞いてみたんですが、二人とも効果があるのか分からないって言ってました。 ただ、風呂場にカビは発生していないそうなので効果があるのかもしれません。 |
||
235:
匿名さん
[2013-01-16 00:16:43]
大塚家具に行ったら、ギャッベがすごく綺麗で惹かれてしまいました。
衝動買いでかなり予算オーバーしてしまいました。 |
||
236:
匿名さん
[2013-01-16 08:00:13]
ガラスフィルムがナノ90なのは
80だとガラス熱割れを起こすからなのかな? 80と90ってそこまで違うものなのでしょうか? |
||
237:
契約済みさん
[2013-01-16 22:01:01]
>236さん
ガラスフイルム、ナノ80や90だけでなく、どれでも選べますよね⁈ |
||
238:
通りすがり
[2013-01-19 13:01:21]
オプション会って大塚でやった二回目で終わりですかね?
|
||
239:
契約済みさん
[2013-01-19 22:42:10]
習志野市のサイトにフォルテ内保育園らしき情報が出ましたね。
http://www.city.narashino.chiba.jp/shisetu/hoikusho/kanadenomori.html 平成25年5月1日から開業だそうです。 |
||
240:
契約済みさん
[2013-01-20 21:46:02]
シートフローリングって、水拭き不可とお聞きしたのですが、クイックルワイパーも不可ですかね?
|
||
241:
契約済みさん
[2013-01-21 21:11:19]
A棟契約者です。
ガラスフィルムを検討しています。 ドレスアップオプション会で3Mナノ80Sを薦められました。 そのため、80Sで検討しています。 90Sの方がいいのですか?80Sでは熱割れするのでしょうか? 不安になりましたので、教えてください。よろしくお願いします。 |
||
242:
匿名さん
[2013-01-23 20:05:47]
しませんよ。大丈夫です。
|
||
243:
匿名さん
[2013-01-23 21:00:25]
結局サカイが一番高い金額出してきた。
どこもこの時期このぐらいですよって言われたけど全然ちがうじゃーん! |
||
244:
匿名さん
[2013-01-23 21:32:11]
|
||
245:
契約済みさん
[2013-01-24 09:12:08]
住宅ローン減税が5年間延長されそうですが、2013年入居者の優遇はないのですかね??
2012年入居:年間30万 2013年入居:年間20万 2014年入居:年間50万 だと何か腑に落ちないのですが・・・ |
||
246:
匿名さん
[2013-01-24 09:35:29]
他の見積り見せてもダメだったってことですか?
|
||
247:
匿名さん
[2013-01-24 10:17:24]
243です。
他の会社の見積はサカイに見せてないです。 なんか交渉する気も失せて・・・(そのぐらい金額に差がありました) ちなみに、大規模の一斉入居ということで見積に応じてくれなかったのはヤマトのみでした。 他会社の見積を取るときにはサカイの見積は見せました。 アリさんの営業さんは「幹事だと他の会社が太刀打ちできないぐらい安い金額出してくるもんなんですけどね~」と驚いていました。 |
||
248:
契約済みさん
[2013-01-24 13:25:22]
うちはアリもヤマトも見積もり断られました。
アリさん「うちはそちらの物件は辞退させていただきたい」って言われた・・・ 前にもここでそんな書きこみ見たような気もするけどな。 243さんが住んでいるとこからはOKってこと??? |
||
249:
匿名さん
[2013-01-24 14:55:09]
243です
アリさん普通に見積してくれましたよ~~ ただ他の事情でアリさんには依頼しませんでしたし アリさんもそれならそれでって感じでしたね。 |
||
250:
契約済みさん
[2013-01-24 18:53:59]
今回の入居に合わせて幾つかの家具や家電を新調する予定なのですが、入居直後の搬入は制限されるのでしょうか。
デベに直接聞いた方が早いのかもしれませんが、既に聞かれててご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか。 ちなみにB棟の契約者なので引越日は未定です。 |
||
251:
通りすがり
[2013-01-24 22:27:13]
引っ越し幹事会社からの書面にかいてありますよ
|
||
252:
匿名
[2013-01-24 23:54:51]
春入居なので、幹事会社も違うし時間等の引越し条件が違うので参考になるかどうか、AB棟の引越しは数が多いので…
引越しは幹事のサカイで頼み、契約時に事前の家具等の搬入について確認しました。サカイは特に制限は無いけれど、エレベーターや駐車スペースの都合上、搬入時に待ってもらう事があるかもと言ってました。まぁ、契約時の確認なんで甘いかも… |
||
253:
匿名さん
[2013-01-25 17:42:43]
制限はないけど、配達のトラックはサブエントランスは使用出来ず、メインエントランス使用との事でした。
かつ、事前に搬入日時などを日通に連絡必要みたいです。 今日は引越の抽選日でしたね。 |
||
254:
匿名さん
[2013-01-26 10:58:06]
住宅エコポイントについて教えてください。
ここはエコポイント対象で且つ被災地域に該当していますので 申請の受付はまだ行っていると認識しています。 エコポイントのHPを見ると申請には 「事前に予約」が必要と記載されてありますが これは必須なんでしょうか? うちは6月入居組ですが、特に何もしておりません。 |
||
255:
入居予定さん
[2013-01-26 20:17:43]
今朝の日経新聞にパン屋さん(ピーターパン)出店の記事がありました。
「今年9月にJR津田沼駅の南口の区画整理地域に店舗面積が約270平方メートルの店を開く」と。 JR船橋駅の駅ナカにもできるようですよ。 ますます楽しみが増えました。 |
||
256:
匿名さん
[2013-01-26 21:58:48]
情報ありがとうございます。ピーターパン楽しみです。MRの先で工事の準備みたいなのが始まりましたよね。あそこですかね。今日もマンションみにきている人チラホラ見かけました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
掛け直すときだけです。普段の掃除は、ドライシートで埃を取るだけです。
ただ、今度はシートフローリングなのでワックスをかける手間がなくなったと喜んでい
たのですが。