ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
No.182 |
by 匿名さん 2012-12-20 20:30:24
削除依頼
バルコニータイルに関しては低階層でよかった?!
でも、本当は高階で夜景を楽しみたかったです、わたし。 |
|
---|---|---|
No.183 |
by 契約済みさん 2012-12-20 22:38:55
どれくらいの人がバルコニータイルを設置するのでしょうね。
ちなみに我が家はいろいろと検討しましたが、やめることにしました。 他に何かオプション会で予約された方いらっしゃいますか? わたしは、ダイニングのペンダントライトとガラスフィルム、エコカラットです。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2012-12-20 23:38:28
うちは玄関鏡です。
友人が自分で業者探してつけたら数年で落っこちてきたそうで。(壁紙ごと) オプションだと壁紙は切り抜いて貼ってくれるというし、そんな下手な取付けもしないだろうと期待して。 表札は迷ってます。 バルコニータイルは自分でやります。 |
|
No.185 |
by 契約済みさん 2012-12-21 00:01:17
我が家はオプション会でオーダーミラーとエコカラットのコンビネーションを取り付ける予定です。
あれって他の業者にお願いした方が安くなるのでしょうか? 184さんの情報ですと他の業者はよくないとのことですが・・・ バルコニータイルは高層でなければ自分でやれるんですね。がんばってください。 表札は他の業者に頼まれるんですか? |
|
No.186 |
by 匿名さん 2012-12-21 00:19:20
我が家も表札悩んでます。
表札で3万弱って高く感じませんか? でも、サイズが合わなかったらとか考えるとオプションで頼むか悩んでいます。 どこか良いところご存知ですか? ちなみに、他のオプションは、カーテン、玄関鏡、ガラスフィルム、ピクチャーレールを検討中です。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2012-12-21 06:57:44
184です
紛らわしい書込みしてゴメンナサイ!! 他の業者さんが良くないという訳ではないです。 たまたま友人が頼んだ業者さんの作業が甘かった可能性がある、というだけの話です。 友人は安さに釣られて、、、と言っておりましたが、他の要因があったかもしれないですし。因みに、クレームをつけようと連絡したところ、倒産?したのか不通だったそうですよ。 表札はユザワヤやスーパービバでも扱ってますよね。表札って結構高いんですよね。以前、びっくりした事があります。オプションのはデザインでピンとくるのが無かったんです。 我が家は引越してサイズを測って、ご近所の様子をみてからネットで頼むつもりです。しばらくはシールでも貼っときますわ。貧乏くさくてすいません。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2012-12-21 06:58:38
表札は、我が家も検討しましたがやめました。ネットで探せばステキな表札がたくさんあったからです。サイズも、合わせてくれるところが多いです。
入居後の自分での取付けになりますが。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2012-12-21 09:12:57
表札ですが取付と言うほど難しいものではありませんよ。
表現が難しいですが、上の方を押して差し込み、少し下へ戻すだけです。 内覧会の時にでも、付いている保護カバーを上記の逆の方法で外して、採寸して 発注すれば引越しの時までに間に合いますよ。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2012-12-21 11:07:25
189さん情報ありがとうございます
内覧会で忘れずに採寸しなくっちゃ |
|
No.191 |
by 契約済みさん 2012-12-22 16:07:18
千葉市から引っ越す3月引き渡し組です。
アリさんは引っ越しの見積もり断られました。 他の新築マンションで同時期に幹事会社をやっているから手が回らないそうで。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2012-12-22 18:34:06
この段階で人出不足で断れるのか・・・
多分幹事会社以外で一斉入居の引越やりたくないんだろうな。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-12-22 19:44:31
3月の終りは、引越しシーズン突入の時期でもあります。
ですから、引越し料金は高くならざるを得ませんが、見積りも出さずに断るとはね。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2012-12-23 16:37:52
191さん どこのアリさんかしら?
我が家は、Webから申込みをしたら年明けに引越しの荷物を見て見積もりを 出してくれることになりました。 年内は、忙しくて訪問できないということではなかったのでしょうか。 |
|
No.195 |
by 契約済みさん 2012-12-24 19:03:23
アリさん引越社は、以前使ったことがありますが、料金も程々で、丁寧な仕事ぶりだったので、印象が良いです。
|
|
No.196 |
by 契約済みさん 2012-12-25 06:36:39
191です。
電話をかけたのはフリーダイヤルですので、どこの営業所につながったかは解りません。 ただ、推測ですが、発地(私の現住所)側の営業所の問題ではないかと思います。 期待していたので非常に残念でした。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2012-12-27 09:02:20
フロアーコーティング必要ないと思っていましたが、こちらの個人のインテリアブログを見て
揺らいでしまいました。皆さんはしますか? ttp://reminoheya.exblog.jp/8387971/ 頭にhを付けてください。 |
|
No.198 |
by 契約済みさん 2012-12-27 10:55:37
ガラスフィルムを検討しています。
以前モデルルームでガラスのサイズを計測された方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 部屋のタイプはリビングダイニングが横長のタイプです。 よろしくお願いします。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2012-12-27 22:21:06
横長のタイプならガラスのサイズがモデルルームと全て同じとは限りません。三菱に確認されたほうがいいですよ。
ただ、目安のサイズは教えてくれますが、内覧会で測るのが確実と言われると思います。(うちはコンセントについて聞いたのですが、そうでした) |
|
No.200 |
by 契約済みさん 2012-12-29 19:13:47
>197さん
当初、フロアコーティングを検討していましたが、やめました。 化学薬品のコート材を塗ることへの抵抗感と、経年でコート材の部分的な汚れなどは、避けられないので費用対効果を考えました。 生活してフローリングの小傷が目立つようになったら、シートフローリング専用か天然素材のワックスでもかけます。 さらに古くなったら、張替えますよ。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報