ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
1:
匿名さん
[2012-11-06 16:42:48]
ついに、B棟も24階に到達!CD棟の方は、年明けたら忙しいのでしょうか?うちは、B棟なので、早く年明けて欲しいです!
|
||
2:
匿名さん
[2012-11-06 17:32:32]
我が家はA棟です。
入居まで、まだまだ先ですが、待ち遠しいですね! CD棟の入居予定の皆さんにお聞きしたいのですが 引っ越し日が、重なることでエレベーターの 混雑は避けられないと思いますが、 どうなるのか?気になります。 |
||
3:
匿名さん
[2012-11-06 17:54:28]
>3
ちょうど案内がきてました。 サカイが主幹で取り仕切るそうですよ。 日と時間を第42希望まで記入する用紙が送られてきました。 抽選により決定するようです。 (他の引越業者を利用する場合でもここで決まった日程に従う) |
||
4:
匿名さん
[2012-11-06 18:35:02]
サカイなんですね。ちょっとがっかり。
新習志野にセンターがあるから、アートだとばかり思っていました。 |
||
5:
匿名さん
[2012-11-06 19:22:55]
皆さんはどこの引っ越し業者に頼む予定ですか?
我が家は今のところ日通にしようかなと思っています。 |
||
6:
匿名さん
[2012-11-06 19:23:56]
サカイはあまりいいは聞かないですよね。
うちは日通かアートでやるつもりでしたが、あまりに見積もりに差があれば考えちゃうかな。 B棟契約者としては、先にお引越しをされるCD棟の方の料金等の情報が差し支えない範囲で頂ければありがたいです。 |
||
7:
契約済みさん
[2012-11-06 19:38:37]
>3さん
B棟契約者です。 第42希望まであるとのことですが、一日に何回、日数はどのくらいの期間で設定されていますか? 当方、引き渡し後に造作家具の設置を業者にお願いしていますので、 なるべく遅めに引っ越しをしたいと考えています。 |
||
8:
匿名さん
[2012-11-06 20:31:06]
前スレで釣りっていわれてしまった3でござる
>7さん 鍵の引渡し~5/6 時間は午前8時から2時間づつで1日6枠 ※引渡し当日のみ14時から3枠 1棟につき同時に2件、全体で4件が同時に引越作業。 1件あたりの作業時間は2時間以内。 引越日時は希望を元に地所本社で公開代理抽選、見学は任意、後日結果を郵送。 引越車両は2tロング車以内とのことです。 5/7以降は到着順だそうで、養生等は各自行うという方式とあります。 >6さん CD棟契約者はハイシーズンに引越することになるので料金かかりそうですよね・・ うちも日通かアート、友人の話ではアリさんも評判がいいので見積をお願いしたら書き込みますね。 ただ、何階から何階か、エレベーターの有無、他県からか、高速利用か等でずいぶん変りますので参考になりますかどうか。 |
||
9:
匿名さん
[2012-11-06 21:08:41]
>8さん
6です。ありがとうございます。 ここの契約者は船橋及び習志野市の方が殆どと聞いていたので、 何となく料金の動向が分かるかなと期待してしまいました。 ご迷惑にならない範囲でのご報告お待ちしています。 |
||
10:
匿名さん
[2012-11-06 21:27:14]
引越のサカイについてはこのサイトに単独スレがあったはずなので
よーーーーーく読んだ方が良いです。 |
||
|
||
11:
7
[2012-11-06 22:19:37]
>8さん
ありがとうございました。 1ヶ月ちょっと設けられているようで安心しました。 他家が引っ越し作業中に、造作家具業者や、電気屋、家具屋が出入りすることもあると思いますが、 その辺は問題ないのでしょうか? 長時間EVを占領するわけではないので、個人的には大丈夫かと思うのですが…。 ちなみに我が家はアート、日通、クロネコ、アリさん辺りで見積もりを頼もうかと考えています。 サカイはとりあえず見積もりだけとるかもしれませんが、 うーん、使わない可能性が高いですね。 |
||
12:
契約者さん
[2012-11-06 22:54:46]
サカイはこのとりあえず見積がものすごくうざい。
|
||
13:
契約済みさん
[2012-11-06 23:26:22]
引越しの話題がでてくると現実味がましてきましたね
|
||
14:
匿名さん
[2012-11-06 23:39:07]
11さん
エレベータもそうですが、一番の問題は駐車スペースと思われます。契約されている駐車場以外を使うとなればスペースを考えないとなりませんね。地所に問い合わせてみてはいかがでしょう。 |
||
15:
11
[2012-11-07 11:06:33]
|
||
16:
匿名さん
[2012-11-07 11:37:58]
>>15さん
詳しくは「引越のサカイ」スレをみればわかりますが、 見積を頼んだ時、家の下見に来た際に その場で即決を強引に求めらたりとすぐに帰りません。 検討すると言ってもあーだこーだで引き下がらなくてうんざり。 |
||
17:
契約済みさん
[2012-11-07 17:12:58]
前スレで少し話題が出ていましたが、来年の幼稚園入園は厳しかったのでしょうか?
市のHPによると公立は希望者全員が入れた方と思いますが、私立はいかがでしたか? 早くから並んだり、プレや兄弟枠でいっぱいなんてこともあったのでしょうか? 我が家には3年保育だと再来年入園になる子供がいます。 参考のために教えてください。 |
||
18:
匿名さん
[2012-11-07 17:33:10]
青葉は抽選。
|
||
19:
匿名さん
[2012-11-08 20:26:03]
くるみも抽選
|
||
20:
17
[2012-11-08 20:35:12]
青葉もくるみも抽選ですか…。
青葉は例年のことなのでまだしも、くるみまでもとは。 やはりここの影響なのでしょうか。 ありがとうございました。 |
||
21:
契約済みさん
[2012-11-08 21:03:21]
>No.19さん
くるみ幼稚園が抽選というのは何情報でしょうか?? 今回は定員オーバーにも関わらず、定員より少し多い人数が入園出来たはずですが、抽選があったとは初めて聞きました。 すいません、疑問に思ったもので。 |
||
22:
匿名
[2012-11-09 14:08:17]
習志野市の隣の市に住んでいる3歳児の親です。
来年度入園の津田沼周辺の幼稚園情報ですが、 Aは抽選になったと聞きました。(落ちた方もいらっしゃるようです) Mは一般枠で受けた周りのお友達では落ちたという人は 聞いていません。 Kも定員より多く合格が出てたようで、こちらも一般枠でも 入れた人が、多かったのではと思います。 船橋市のN幼稚園も2日に問い合わせた人が、入れたという 話しを聞きました。 KとMに関しては抽選や先着ではなかったようなので、朝早くから 並ぶ意味があるか不明です。 Nは一般枠は先着だったはずです。(先頭の人の並んだ時間までは 分かりませんが) 幼稚園関係者ではないので、自分のお友達などから聞いた情報 ですが、これから受けられる方の参考になればと思います。 |
||
23:
17
[2012-11-09 17:16:05]
大変詳しい情報ありがとうございました。
Aの抽選は毎年のことですし、他もそんなに大変ではなかった感じでしょうか。 Kは最近定員割れという話を聞いてたので、少し志願者が増えたんですかね。 Kはここから一番近い私立ですし、納得の結果でしょうか。 ちなみに抽選はどうやらなかったみたいですね。(別ルートで聞きました) 今年よりも、ここの入居が始まる来年のが大変のような噂もチラホラ聞きますが、 幼稚園はなんとかなりそうという感じですね。 1年待って公立という選択肢もありますし。 ちなみに、再来年入園を迎えるお子さんをお持ちの方は、私立か公立か決められてますか? うちは、色々情報は集めつつも、まだ決めかねています。 私立と公立だと、カリキュラムはもちろん、 学費や給食などかなり特徴が違うので、迷いますね。 |
||
24:
匿名さん
[2012-11-09 18:00:52]
青葉は優先枠が多くそして複雑なので、そもそも一般募集が少ないんですよねー
うちはチャイルド教室狙ってます。こちらは先着順。 |
||
25:
契約済みさん
[2012-11-09 19:30:46]
ヨコからすみません。
チャイルド教室ってコナミのですよね? コナミのHPを見たのですが、詳しいことがわかりませんでした。 内容や月謝、申し込みの時期、募集人数など、詳細を教えてもらえませんか? チャイルド教室もすぐ一杯になってしまうのでしょうか? |
||
26:
匿名さん
[2012-11-09 22:04:10]
>25さん
コナミチャイルド教室、上の子がちょうど今年度いってます♪ 募集は口コミのみでサイト等で募集はしていないようです。 毎年9月に説明会、10月に申込があり、数十人キャンセル待ちが出る人気教室です。 今年はすでに申込は終わっています。(キャンセル待ちは受付けているかも) 定員は32名ですが4月の時点で2歳半の子から入会できるために 2年通う子もいて例年20人強の募集になるようです。 32名に先生が4人、コーチが2人(もっといるような・・・?)ついて 指導を行うためひとりひとりに目が行き届いています。 船橋市は3年幼稚園なのでチャイルドの生徒はほぼ習志野市在住で 公立幼稚園にすすむ子が多いです。月謝は毎月2.1万。 入会金、ユニフォームや工作道具、リュックなど初期費用が3万程度です。 バスの送迎があります。(今年は近所だとユザワヤ前に停ります) 教室は週3回月・水・金で午前中のみですが月曜日だけ軽食(おにぎり)を持たせます。 内容は外遊、工作、水泳、体操、お遊戯などです。 別途料金がかかりますが年明けにはお泊り保育もあります。 親も参加する行事は月に1~2度。(イチゴ狩りや市場見学、親子プールなど) 親が集まってする作業も若干ありますが、当番などはないこと、親子プールの時は下の子を預かってくれる、運動会では上の兄弟参加可、近隣の小学校・幼稚園の行事を避けて予定を組んでくれるなど、他に兄弟がいても参加しやすいです。 |
||
27:
匿名さん
[2012-11-10 16:32:36]
25です。
とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。 コナミ、かなり充実したカリキュラムなんですね。 教室の存在は知っていたものの、詳細がどこにも書いてなかったので、大変助かりました。 |
||
28:
契約済みさん
[2012-11-10 21:02:56]
|
||
29:
契約済みさん
[2012-11-11 00:53:05]
来場者数の10%が契約していくといわれているなかで
4000件の来場者で721戸完売って 実はすごい売れ行きだな。 また、1期2期3期と売れ行きが全く落ちてないところもすごい。 |
||
30:
契約済みさん
[2012-11-11 08:47:32]
シルバーウイークが騒がれた割には意外と少ないんだなと思いました
販売期間も一年間だし10000くらいの来場者かなと思っていました |
||
31:
契約済みさん
[2012-11-11 09:23:16]
習志野市、船橋市住みの人が圧倒的に多いですね。
地元民が待っていたマンションって感じでしょうか。 |
||
32:
匿名さん
[2012-11-11 10:52:25]
地元をよく知っている人が選んでいるなら間違いはないですね。地元の人が買わないようなマンションも結構売れていたりしますから。
|
||
33:
契約済みさん
[2012-11-11 12:07:01]
B棟契約者です。
現在、賃貸にお住まいのかたにお聞きしたいのですが、大家さんなどに、現賃貸物件を出る通知は、いつ頃されますでしょうか? CD棟のかたは、もう通知されたのでしょうか? |
||
34:
匿名さん
[2012-11-11 12:14:32]
33さん
ふつうは賃貸借契約書に記載があります。 確認をしてみてください。 |
||
35:
匿名さん
[2012-11-11 13:04:30]
だいたい一ヶ月前までに通知だと思いますが賃貸借契約書のご確認を。
|
||
36:
匿名さん
[2012-11-11 13:40:02]
バルコニーとリビングの段差を埋めるようなバルコニータイルを探してるんだけど規約にひっかかっちゃうかな。
営業さんにきいてみてもはっきりしない返答>管理組合の判断です的な) みなさんどうされます?段差は気になりませんか? |
||
37:
匿名さん
[2012-11-11 15:39:26]
現在の住まいがほぼフラットでサッシの溝が汚れやすく、段差がある方が粉塵等が多少入りにくいと思ったので、あまり気になりません。
というより段差があって良かった…と今は思っていますが、住んでみたら変わるのかな。 |
||
38:
匿名さん
[2012-11-11 17:00:25]
37さん
ありがとうございます。そうなんですか~~ フラットのほうがリビング広く見えていいかな、子どもがつまづいたりしなくていいかな、などと考えていたのですが住んでみてから検討したほうが良さそうですね。 |
||
39:
匿名さん
[2012-11-16 12:51:35]
来月、大塚家具で2回目のオプション会がありますね。
説明は前回一通り聞きましたが、終了後にショールームを見られるので楽しみです。 |
||
40:
匿名さん
[2012-11-16 15:24:09]
前回と今回では、置いてあるカーテンも違うのでしょうね。
他はキッチン小物とかが追加になってるようですね。 大塚家具は中々行く機会がないので、非常に楽しみです。 |
||
41:
匿名さん
[2012-11-16 17:37:54]
40さん
前回あったキッチン小物以外の別のキッチン関係商品があるという事ですか? たいていのマンションのオプションでは大抵あるはずのフィルター類がないのが気になっていたので、具体的にどの様なキッチン小物が追加になったかご存知でしたら教えて頂きたいです。 |
||
43:
契約済みさん
[2012-11-16 18:30:06]
42さん
いろいろと制限される、とは具体的にどういうことなのでしょうか。 教えて頂けますか。 |
||
44:
匿名さん
[2012-11-16 19:51:46]
40です。
前回もキッチン小物ってあったんですか? うちは頼むつもりが、紹介されずおわってしまい、ないものだと思っていました。 誤解を与えてしまってすみません。 |
||
46:
匿名さん
[2012-11-17 00:31:16]
引越しは、どこでやっても同じですよ。相見積もりを取ってから決めればよいと思います。
但し、2時間以内で作業が完了することが条件になりますので、荷物の多い家はしっかり 確認しましょう。幹事会社なら2時間で終わりそうもないとみれば、他の待機トラックの 作業員を応援に入れて予定通り完了させることが可能です。 この時期になると、色々な業者がこの匿名掲示板に入ってきて、不安を煽るらしいですか らご用心。 |
||
48:
入居前さん
[2012-11-18 17:51:21]
大塚家具高いだろうなぁ。予算オーバーな我が家はやめとくか悩む
|
||
49:
匿名さん
[2012-11-18 18:26:22]
何事も勉強になりますから、ぜひ行ってみてください。
ウチもまず買うことはないのですが、後学のため行く予定にしています。 |
||
50:
匿名さん
[2012-11-18 18:58:42]
うちもみるだけ!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報