ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
677:
契約済みさん
[2013-02-10 21:57:09]
672さん、座布団1枚‼
|
678:
契約済みさん
[2013-02-10 22:05:26]
公園の事も、憶測で考えが飛躍し過ぎだと思います。
市役所の公園緑地課に、問い合わせれば良い事でしょう。 都市整備ですからね、予定より遅れる事は、往々にしてあるのではないでしょうか。 楽しみに見守る気持ちには、なれませんか。 |
679:
匿名さん
[2013-02-10 22:21:40]
公園予定地が公園じゃなくなるかもしれないっていう話は何処がネタ元なんですか
|
680:
物件比較中さん
[2013-02-11 00:05:59]
適当でしょ。
|
681:
匿名さん
[2013-02-11 07:52:31]
公園予定地は公園になりますが、国からの補助金がおりなかったため、今の設計では予算が足りないので工事を進めるというのが難しいと認識しています。認識に誤りがあったら教えてください。
|
682:
匿名さん
[2013-02-11 08:17:25]
ふーむ、今のところ懸念事項は「公園整備の工期遅れ」「エントランス上の配管デザイン(防犯上は?)」「メインエントランス吹抜け天井の汚れ、壁の線」「駐車場の不足」「キャンセル住居」ってあたりかな。お部屋はしっかり作られていたようで一安心ですが。どなたかセントラルの移転先について情報お持ちでないですか?
|
683:
匿名さん
[2013-02-11 11:26:03]
681さんの認識で正しいはずです。
そこから先は憶測だと思います。 個人的には安価な設計に変更するのは諸事情から難しいと思っています。 そうなると、中途半端な状態で放置される可能性が高いということになります。 |
684:
匿名さん
[2013-02-11 12:17:33]
|
685:
契約済みさん
[2013-02-11 13:38:32]
先日三菱さんから内覧会の日程が届きました。
いよいよという感じがしますね。 ところで、どなたか内覧会同行業者に依頼される方いらっしゃいますか? 今日の読売新聞にも掲載されていましたが、一生で一度の最大の買い物で 失敗したくないという思いがあり、専門家の目で診断してもらうのもいいかなと思っています。 自分の目で本当に大丈夫かという不安もありますし・・・。 でも料金もそれなりしますので・・・ CD契約の方は既に内覧会を済ませた方もいるみたいですし、その様子もお聞きしたいです。 AB契約者の方も予定をお知らせいただくと助かります。 よろしくお願いします。 |
686:
契約済みさん
[2013-02-11 13:40:18]
ヨコヤマは、ちょくちょく利用させていただいています。
とくに焼菓子が、贈り物に喜ばれるますよ。ラッピングも季節ごとに可愛いです。 岩シューも、あんぽんたんより甘さ控えめで値段も安いし、お勧めです。 |
|
687:
匿名さん
[2013-02-11 15:07:54]
岩シューなかなか買えない>_<
並んでますよね。たしかに美味しい! 内覧会業者うちは依頼しました。共用部分もみてくれるそうです。 話題の配管、対策してもらえなかったら(このまましかやりようがないとの対応だったら)他の手はないのか、一般的な仕様なのか聞いてみようと思ってます。 他には子どもがいるのでビオガーデン、キッズルームの安全防犯対策など。内覧会楽しみですねー! |
688:
匿名さん
[2013-02-11 15:09:05]
683さん
諸事情ってなんでしょう?もし差し支えなければ。 |
689:
匿名さん
[2013-02-11 16:04:44]
ヨコヤマは確かに美味しいですが、徒歩圏内、セブンイレブン並びのケーキ屋さんが、ケーキも焼き菓子も美味しいですよ。バースデイケーキをお願いすると、外の黒板におめでとうって名前書いてくれます(*^^*)
|
690:
入居前さん
[2013-02-11 16:45:16]
内覧業者は微妙ですよね。
うちは迷いましたが使いません。 |
691:
主婦さん
[2013-02-11 18:26:26]
内覧会行ってまいりました。
採寸してきたのですがリビングのカーテンの採寸を忘れてしまいました(T_T) どなたか寸法ご存知の方教えていただけませんか?(T_T) ちなみに部屋タイプ75CEになります。 |
692:
匿名
[2013-02-11 20:16:46]
公園整備が遅れるのは市行政の優先順位が低いからでしょう。国庫補助が認められないというのは考えにくいな。大型補正予算が組まれているご時世ですよ。
|
693:
匿名さん
[2013-02-11 20:31:22]
我が家の内覧日は、GWで連絡が来ました。引越しは、7月の希望した日時でOKでした。
持参する物に書いてありませんでしたが、シンク下を見たりするのに懐中電灯も必要らしいですよ。 ヨコヤマの岩シューは、11時頃には売切れるので、朝の9時半頃に大久保店で並んで買っています。 家族みんな大フアンです。谷津ロールも美味しくて価格も手頃でよく手土産に利用しています。 ピーターパンも船橋方面に行った時に寄って店頭で珈琲を頂いてきます。ここにできる店も店舗前 が利用できると良いですね。早く奏での生活を楽しみたいです。 |
694:
匿名さん
[2013-02-11 23:04:46]
内覧行ってきました。
なかなか良くできていて、とくに問題ありませんでしたよ。 同行の施工担当者も知識が豊富なうえに、親切でした。 私は、C棟高層階ですが、そこからの眺めは最高でした。 ここを買ってよかったとしみじみ思いましたよ。 3月の入居が楽しみです。 ちなみに、部屋の中は、午後も十分明るかったです。 |
695:
契約済みさん
[2013-02-11 23:08:50]
懐中電灯、いいアドバイスありがとうございます‼
内覧業者もいいかも知れませんが、やっぱり頼れるのは自分達の眼かな。 チェック忘れ防止にはなるかも。 |
696:
匿名
[2013-02-12 00:11:31]
夏に入居するものです。最近内覧会のご案内と一緒にお詫びと訂正の書類が送られてきました。気になったのは、多機能ウォシュレットのオート洗浄機能は85AO以上の間取りでないと採用されない旨の変更を記載されていました。配管の件もそうですが、何の説明もなく当初の内容と一方的に変更され、今回は了承する旨のサインも求められています。提供する側は当初記載した内容に責任を持って履行する義務があると思っているのは私だけでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報