三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-19 09:38:33
 

引き続き、こちらで盛り上がっていきましょう!

[スレ作成日時]2012-11-06 00:52:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】

207: 匿名さん 
[2012-12-31 18:03:50]
突板のフローリングに水拭きは不可と聞いていたので、我が家で水拭きは、ワックスを
掛け直すときだけです。普段の掃除は、ドライシートで埃を取るだけです。
ただ、今度はシートフローリングなのでワックスをかける手間がなくなったと喜んでい
たのですが。
208: 契約済みさん 
[2013-01-03 16:49:56]
あけましておめでとうございます。

初詣で「どうか新しいご近所さんと仲良くなれますように」とお祈りしてきました。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

同じマンションのみなさまが幸せな一年になりますよう。
209: 契約済みさん 
[2013-01-03 19:31:08]
明けましておめでとうございます。
208さん、こちらこそ宜しくお願いします。

今年は、いよいよ新居への引越しですね。
新しい生活を楽しみに、準備を進めています。
210: 契約済みさん 
[2013-01-08 01:08:13]
あけましておめでとうございます。
A棟契約者です

そろそろ引越のアンケートの締切りが迫っている為
希望日時を考えています。

>>8さんに書いてあるCD棟の引越条件(サカイ)と
A棟の引越し条件(日通)がだいぶ違うようですね。

A棟の条件には車両制限がありません。
荷物の量によっては車両制限があるとトラックを2台以上手配する可能性ある。
また1日6枠で1枠に1件しかできないようです。
その他いろいろ細かいところで違うようなので見積の参考にさせてください。

211: 匿名さん 
[2013-01-08 11:33:53]
B棟は8:00~8枠(各1組)なので、1枠あたり75分の持ち時間しかありません。
同じ幹事会社でも違うのですね。
75分の割り当てでは作業時間内に終わらせるのは厳しい方もいそう。
仮に前の方が遅れていても、幹事会社がきちんと仕切って時間通り明け渡してくれるのか心配。
212: 匿名さん 
[2013-01-08 14:16:51]
1枠75分ってかなり厳しいですねえ。

他社は嫌がるかも・・・
213: 匿名さん 
[2013-01-08 16:29:07]
荷物が多ければ、日通になぜ75分なのか、ウチは2時間必要と言ったらどうですか?
多分、日通は他社見積もりと同価格でやりますからと言ってくるはずです。
でも、前回の引っ越しは2社の見積りを比較して日通に頼みましたが、そんなに高くなかったですよ。
214: 匿名さん 
[2013-01-08 16:51:33]
日通「75分で終わるように業者に人員増加を依頼してください。
うちは現地に応援者を待機させてますので終わりますよ。」

215: 匿名さん 
[2013-01-08 23:21:35]
他社は難しそうですね
日通見積にどこまで、下げさせるかですね。
216: 契約済みさん 
[2013-01-09 00:13:35]
A棟:1枠100分
B棟:1枠 75分
C・D棟:1枠120分

B棟の条件が一番きついね。
ちと無理ゲー感が否めない。
75分でトラックの荷物を全て降ろして住戸へ運んで
次の引越の方の為にトラックを移動しないといけないので
引越先(このマンション)の下見を入念にしないとトラブルになる。

ちなみに私は日通関係者ではありません。




217: 匿名さん 
[2013-01-09 19:47:01]
まず地所に相談することです。
そして、なぜ75分なのか、これは日通が自社で請け負い易くするためではないのかと確認する。
地所が無責任に丸投げすることはありません。希望日の最終組なりに入れてもらえると思います。
日通の狙いは、75分と言う時間制限をして相見積を取らせないことにあります。
219: 契約済みさん 
[2013-01-11 20:47:44]
A棟契約者です。
引っ越し関係のお話が出ているので質問させていただきます。

見積もりを取る際、皆さんはどうされますか?
インターネットで条件を入力して一括見積もりみたいなものがありますがあれって、あとからしつこく連絡があるときいたことがあります。本当に大丈夫でしょうか?
それとも横着せずにいくつか候補の業者に1社ずつ個別に見積もりを依頼した方がよいのでしょうか?
皆さんはどうされましたか?あるいはどうされますか?
220: 契約済みさん 
[2013-01-11 21:49:23]
「一括見積」ボタンをクリックしたら
1分以内に連絡きますよ。

さとうのごはんもびっくりです。
221: 契約済みさん 
[2013-01-11 23:42:44]
話が変わってしまってすみません。
近々ドレスアップオプション説明会に行きます。
そこで、コーティング類が気になっているのですが、皆様、水回りコーティングはされますか?
こういうコーティングものはすぐに取れてしまうんではないかとすこし心配しています。
222: 匿名さん 
[2013-01-12 06:49:51]
深く考えずに、一括見積してしまいました。
速攻で何社からも電話。その時だけなら良いんだけど、
次の日ぐらいまで五月雨式に電話がありました。
メールでの回答が3社ぐらい。あと留守電もありました。
しつこくはないです。はっきり断るとその後は連絡が来ません。

それを良しと見るかどうかはその人次第ですが・・・
うちは次引っ越しするなら、意中の会社に個別に連絡しようと思いました。
(次の引っ越しの予定なんてないけど)
223: 匿名さん 
[2013-01-12 12:16:38]
内覧会業者に依頼される方はいらっしゃいますか?
分譲の購入は初めてなので依頼したほうが良いのかどうか、、、
224: 契約済みさん 
[2013-01-12 12:55:21]
>221さん
うちもドレスアップの説明会を間近に控えてます。
水廻りコーティング、以前調べた時にあまり効果が実感出来なかったとの
評判を目にしたので、うちはもっぱら検討外なのですが、、。
いやいや、そんな事はない、やってよかった!ってご経験者の方とかいたらご意見
聞いてみたいですね。
225: 契約済みさん 
[2013-01-12 15:36:38]
219さん
面倒でも一社ずつ見積もりを取った方が良いと思います。
しつこい営業さんがいた場合、その業者からの電話が
ずっと鳴りっぱなしになったりもします。
あと見積もりがやけに高いと思ったら、値引きも交渉してみると良いと思います。
226: 匿名さん 
[2013-01-12 18:57:04]
連絡をメール希望にして電話番号書かなければ、大人しいもんだよ。
227: 契約済みさん 
[2013-01-12 22:25:08]
219です。
ご返信ありがとうございます。

多くの方からすぐにアドバイスいただき、ものすごく感謝します。
このマンションに素晴らしい方々が多いことに感激し、
はやく入居したいと改めて思っているところです。

1社ずつ見積もりをお願いした方が良さそうですね。
いくつかの業者をピックアップして見積もりをお願いしたいと思います。

ありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる