外壁にガルバリュウムってどうなんですか?
No.2 |
by とことこ 2006-04-08 14:58:00
投稿する
削除依頼
ガルバ=トタンのイメージが強いけど
建てた時はおしゃれで時間が経つと物置もどき・・・ 本当はどうなのかな? |
|
---|---|---|
No.3 |
確かにガルバ増えたね。青.白のツ-トンばっかり。
|
|
No.4 |
通勤途中に外壁に黒ガルバを使ったうちがある。
どこぞの倉庫って感じ。 間違ってたら教えて、メッキ鋼板でしょ? 切断面はメッキのってないよね? だいじょーぶ? |
|
No.5 |
うちもガルバの外壁検討中です。
まさしく藍色と白のツートンです。 気に入ってますが、数年後にはありふれたデザインになりそうで・・。 耐久性やメンテナンスは窒素系サイディングより優れているのでは? 音については施工の仕方でだいぶ違うようですね。 詳しい方がみえたらお聞きしたいところです。 |
|
No.6 |
塩害の厳しい地域では避けたほうが無難だろう。
ガルバの家が少なければオシャレで通るけど、多くなったら安っぽくてかなわん。 ガルバ・シンプルモダンの家が並んでる様子を考えると味気ない。 |
|
No.7 |
すみません。便乗質問させてください。
外壁でガルバを考えてますが、金属系サイディングでもガルバっぽいの(表面はガルバ?)ありますよね?これってどちらがいいんでしょうか?また価格はどちらがお値打ちなんでしょうか?HPみると、金属系サイディングの方が高いような・・・? ご存知の方、教えてください。 |
|
No.8 |
私も考えてます。ガルバリウム系なサイディング
自分が見てたのはシルバーで表面フッ素コーティングされたものです。 値段はちょっと高いかも。でも、結局トータルで(施工手間などを含むと)同じになるかなぁなんて思ってます。 |
|
No.9 |
アサヒトステムのスパンサイディングのラメ入り紺とVスパンの赤銅のツートンでいこうと
思ってます。 えらく艶艶ピカピカした家になりそうですわい |
|
No.10 |
08さんの言うのはどこのですか?使いたいけどみつかりません
|
|
No.11 |
ガル**ウム鋼板を施工しようと思いましたが断念しました。
自然環境による劣化より施工する時の方が重要かと思います。 不慣れな業者が施工するとサッシ周り等が汚くなるそうです。 あと切断に伴う鉄粉の付着が懸念されその鉄粉が錆を引き起こすそうです。 当方の業者は施工実績が乏しかったので窯業サイディングとなりました。 使用するにはよく施工業者に実績を確認した方が良いと思います。 |
|
No.12 |
工場みたい。
|
|
No.13 |
外貼り断熱だとガルバみたいな軽量サイディングじゃないと経年変化でたれさがってくるよ
|
|
No.14 |
アイジーの櫛引調とかを使った家見たけど2Fに使う分には全然違和感無かった
|
|
No.15 |
|
|
No.16 |
>15
自己レスです。ちょっとガルバについて調べました。 ガルバリウム鋼板はいわゆるトタン(溶融亜鉛めっき鋼板)の3〜6倍の耐久力がある。 理由は、トタンのように亜鉛だけではなく、アルミと亜鉛で皮膜を作っているため、自己修復作用があるからとのこと。アルミの耐食性と亜鉛の犠牲防食作用及び自己修復作用がバランスよく発揮され、長期にわたって鋼板を錆から守るのです・・・だってさ。 http://www.nittetsu-kouhan.co.jp/jouhoukan/jyouhou_garubarium.html ただし、これはあくまでも素地のガルバに穴が開かないという意味での耐久性であり、塗装されているものは、塗装が劣化するので、ガルバの劣化以前に塗りなおしが必要だそうです。 一般的に、塗装の耐久性は10年程度。ガルバ自身の耐久性は20年以上だそうです。 |
|
No.17 |
施工業者にガルバの端末に塗料を塗ってねという名目の契約または
それ用のお金払えば簡単に回避できる問題ですよ 工賃でいえば2万も払えばいいことだし |
|
No.18 |
17長所も短所も良く分かっていてきちんと施工してくれれば、こんな議論は必要ないんです。ガルバでも塗り壁でもいいの!!それが(施工業者)不安だからこそこの様なスレが発生するんです。ガルバは良いですよ、問題は正しく施工されるかだけであって、それが一番難しい。
|
|
No.19 |
ガルバで施工次第ということはガルファンでは危険でしょうか
|
|
No.20 |
すいません、ガルバで外壁考えているんですが、どうもガルバの継ぎ目とゆうか、コ-キングのやってある場所がどうも汚らしくてイマイチなんですが。
例えばサッシの場所とかの隙間にコ−キングがやって在りますよね。あのでこぼこの場所のコ−キングが汚らしく見えてしまうのですが。 業者に聞いてもそんなものです位の回答しかかえって来ません。 施工された方又は業者様、どんなものなんでしょうか? |
|
No.21 |
業者じゃない普通の客ですが継ぎ目はいくつか種類がありますよ
同じ製品同志なら連結できるような形状になっているからコーキングは要らないし サッシまわりもコーキングを隠すアングルみたいな金具ありますし 異なったサイディング同士をつなぐにもT型の目地隠しアリマス カタログの後半にある役物とかをみてみてはいかがでしょ おいらの家はチューオーのセンタースパンの黒ですが水切りとか窓枠とかを金色にして アクセントにするとこです |
|
No.22 |
ここんとこ暑いのですがガルバ+裏打ちのサイディング+LOW-Eの友人宅に行ったがすごくよかった
こう暑いと見かけよりも性能だねと思った |
|
No.23 |
屋根にガルバを使用した場合雨の音とかは陶器瓦に比べてどうですか?
陶器瓦とガルバのどちらかで考えてますがランニングコストはどうでしょうか? |
|
No.24 |
横レスすまんけど、形状によってはソーラー発電パネル乗せちゃうのって実は安くない?
あれがのってればその下の屋根材はあんまし痛まないから再塗装無しで30年くらいもちそうだし ソーラーはソーラーで20年すれば元はとれるらしいから再塗装代分得するかなーなんて |
|
No.25 |
遅レスですがフッ素塗装のガルバ外壁ならクボタ松下のはる一番とYKKのアイアンベールがそうですよ
|
|
No.26 |
|
|
No.27 |
なるほど、知り合いの人が屋根にガルバを使っている人がいたのですが
なかなか聞き辛かったのではっきりしました。外壁でも横雨がうるさいのですね。 防音シートは実際どのくらいまで効き目があるのでしょうか?やはり基本は瓦 なんでしょうか? |
|
No.28 |
>>26
>所詮金属なんだから サイディングもALCも10年くらいで塗装の必要あるし、 屋根のカラーベストコロニアルも10年程度で塗装の必要がある。 瓦もピンきり。安い瓦だとやはり10年で塩吹いたような色になる。 どの素材使ってもメンテナンスフリーってわけにはいかない。 |
|
No.29 |
カナメルーフだっけな、ガルバにフッ素焼付けで20年塗膜保証とかあった気が
塗装次第ですかね。 |
|
No.30 |
|
|
No.31 |
屋根にガルバは雨音がうるさいよ。
断熱性能が良いとうたってるけど 同じ厚みで計算してって話だから、当然瓦の方が良い。 軽さが命ですか。 塗装に付いては考え物でしよう。 まだらになっても、フッ素鋼板なんかは塗装不可だし。 壁については、やっぱりコーキングがきれいに上がらないのが自分はいや。 防音性もいまいち。 壁はガルバより、塗装しなおしも予定に入れてALCがいいのでは? |
|
No.32 |
雨が当たるとウルサイ
|
|
No.33 |
うちは静か、多分断熱材の有無も関係してると思われ
遮音の勉強をしてから建てると吉 |
|
No.34 |
うちはガルバじゃなくてステンレス陸屋根だけど雨の音はほとんどわからない。かなり大降りになると窓にあたる音で気がつくくらい。なんでも40dBAの遮音性能らしい。
|
|
No.36 |
夏場内部が蒸れそう
|
|
No.37 |
うちは建設中ですが、ガルバは暑くなりそうなので断念してサイディングにしました。
秋(11月)の日差しにサンプルを当ててみたらすぐにあったかくなってきてしまったので、これが夏の日差しだったら・・・と思ったら(^^;) 家の中はいいとしても、真夏に外壁触れないだろうなぁ・・・と。 もし外壁近くに何か置く予定だったりするなら(自転車とかエアコン室外機とか・鉢植えとか、隣の家が隣接しているとか)採用箇所を検討してみたりもいいかもしれませんよ。(北側をガルバとか) 冬はあったかいのかもしれませんが。 |
|
No.38 |
夏!
全然暑くないよ! むしろ寒いくらいだったなぁ。 外壁と本体の間に通気孔あるし。 直張り? |
|
No.39 |
海沿いはトタンのように10年くらいで錆び始めるって
聞きましたが、実際にホントなんでしょうか? |
|
No.40 |
>>39
リンク不可なので、ウィキペディアより引用。 >開発メーカーであるベツレヘムスチール社の実験によると、めっき皮膜寿命は、塩害地域で約15年・工業都市や田園地帯で約25年以上との結果が出ている(メーカー保証とは異なるので注意)。 |
|
No.41 |
ちょっとでもメッキの皮膜に傷つけたら、すぐダメになりそうだね。
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
ガルバは住人のセンスで決まる。
自信のない人は避けた方が無難。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報